auで機種変更するベストなタイミング! お得に機種変更する3つのワザと手続き方法も解説

カテゴリ: au
スマホの機種変更をする際は、少しでも安くできたりなどできるだけお得に手続きしたいですよね?
そこで今回は、auで一番お得に機種変更をするベストなタイミングと、次の3つのワザをご紹介します。
- キャンペーンを活用する
- 料金プランを見直す
- オンラインショップを利用する
auで機種変更をお考えの方は、タイミングや3つのワザが関わってくるので、それぞれぜひ参考にしてみてください。
【PR】au スマホがおトク!
- au -

Google Pixel最新モデルがお得!
「Galaxy Pixel Fold」への機種変更で
最大16,500円割引(※9/30まで)
他にも割引・特典盛りだくさん
- 新規・MNPなら「au Online Shop お得割」で
最大22,000円割引 - 対象機種なら「au Online Shop スペシャルセール」でさらに割引で合計最大39,500円相当還元
目次:
機種変更するのに最適なタイミングは?

auで機種変更をする場合、機種変更プログラムの加入の有無などによって、お得になるタイミングや条件が変わってきます。また、キャンペーンの対象になっている場合は、条件を満たしてから変更した方がお得になります。
そのため、できるだけ出費を少なく、損をせずに機種変更をするには、変更をするタイミングが大切です。auで機種変更をするのにベストなタイミングはいつなのかを解説します。
機種変更するのに最適なタイミング
- 端末の分割払いが終了した時
- 新機種発売で旧モデルが値下がりした時
- スマホトクするプログラム利用中で25ヶ月目になった時
- 電池持ちの悪化や本体の不具合などが感じられた時
- 機種変更向けのキャンペーンが始まった時
1. 端末の分割払いが終了した時
auで機種を購入した際には、機種代金を24回〜48回の分割で支払っている方がほとんどかと思います。
また、最近機種変更した方であれば、「アップグレードプログラムEX」や「かえトクプログラム」を申し込んで分割で支払っているという方も多いと思います。
これらのプログラムは、24回払いで購入し、購入後13カ月〜25カ月目までに機種を返却することが適用条件となっています。
返却時の機種の買取価格分を最終回支払金額とすることで、その差し引きした分を分割で支払うことになるので、毎月の支払金額が安く抑えられます。また最終回支払分は、13カ月〜25カ月目のタイミングで返却すれば、支払い不要です。
そのため、これらのプログラムを適用している人は、プログラムの利用が最もお得になる機種変更から23〜25カ月目のタイミングでの機種変更がおすすめです。
25カ月目に機種変更しない場合、最終回支払分は再度24回に分割されます。
2. 新機種発売で旧モデルが値下がりした時
新機種が発売されると、それまで最新モデルだった端末が旧モデルとなるに従い価格が下がります。
比較的新しいモデルを購入したい方には、最新機種が発売されたタイミングで、型落ちした一つ前のモデルを購入することをおすすめします。
たとえば、iPhone 14が発売されたタイミングでiPhone 13が値下がりしました。
最新モデルが発売されたタイミングで、型落ちした機種の購入を検討してみてはいかがでしょうか。
3. スマホトクするプログラム利用中で25ヶ月目になった時
auのスマホトクするプログラムを利用している方は、プログラム利用から25ヶ月目になったタイミングで機種変更するのがベストなタイミングです。
購入した端末を25ヶ月目までにauに返却すると、25回目に設定されている最終支払金額(残価)の支払いが不要になり、結果的に約半額ほどでスマホを利用できます。
スマホトクするプログラムを利用している方は25ヶ月目になったタイミングで機種を返却し、新しい機種を購入することをおすすめします。
4. 電池持ちの悪化や本体の不具合などが感じられた時
「スマホの調子が悪いけど、保証に入ってないので修理費用が不安」という人も機種変更がおすすめです。
また、auでは「故障紛失サポート」という有料のオプションサービスがありますが、不要だと思って既に外してしまったという人もいるのではないでしょうか?
オプションに加入していない場合、修理自体は可能であるものの、「預かり修理」となるので、約10日間は手元にスマホがない状態となってしまいます。さらに、「故障紛失サポート」に入っていたとしても、電池パックの交換なども同様の対応でかつ有料となります。
こういった方も新しい機種に変更することで、これらの不具合が解消される可能性は高いので、機種変更を行うタイミングの一つと言えるでしょう。
5. 機種変更向けのキャンペーンが始まった時
auでは乗り換え向けのキャンペーン以外にも、機種変更がお得になるキャンペーンが行われています。
現在機種変更に関する内容で行われているのは、以下のキャンペーンです。
- 5G機種変更おトク割
- Galaxy機種変更おトク割
- BASIOとりかえ割
「5G機種変更おトク割」は、指定機種を購入と同時に「使い放題MAX 5G」プランのいずれかと「故障紛失サポート」への加入、継続をすることで割引・ポイント還元が受けられます。
特典内容は申込窓口で異なり、店舗で適用の場合5,500円割引、auオンラインショップで購入した場合は5,500円分のau PAY残高がキャッシュバックされます。
「Galaxy機種変更おトク割」は店舗、オンラインショップ問わず、「Galaxy S20 5G」なら22,000円割引、「Galaxy A41」では11,000円割引で購入できます。
au Online Shop スペシャルセール
最大39,500円割引!
auで一番お得に機種変更する3つのワザ

auで一番お得に機種変更をするための、3つのワザを詳しくご紹介します。
ワザ1:キャンペーンをフル活用する!
auには豊富なキャンペーンが用意されているので、積極的に利用しましょう。ここでは機種変更時にオススメのキャンペーンをご紹介します。
■ 【端末の買い替えがおトク】スマホトクするプログラム

auの「スマホトクするプログラム」は、残価設定型の端末購入プログラムになります。内容は以前の「かえトクプログラム」とほぼ同じですが、プログラム利用時のauへの機種購入の必須条件がなくなりました。
具体的には、25ヶ月目に新しい端末へ買い換え時に使っていた機種の回収をすることで、24回目の最終回支払い分が免除となる仕組みとなります。
「スマホトクするプログラム」はau回線の契約が必須ではないので、他社やpovoを利用中の人でも利用可能なサービスです。
最新機種の月額を抑えて購入したいという方に、オススメのプログラムです。
■ 【最大70,400円割引】下取りプログラム
機種変更時に最大70,400円のPontaポイントが付与される、「下取りプログラム」もオススメです。(2022年12月時点)
付与されたPontaポイントは、au PAY 残高にチャージすることでキャッシュレス決済などにも利用可能です。auの下取りプログラムについてご説明したのが、以下の表です。
●下取りプログラム
項目 | 内容 |
---|---|
利用条件 | ・対象機種からの機種変更でauのスマホやケータイ、タブレットを購入する ・下取り対象機種に、電源が入らない、充電できないなどの故障がない |
特典 | ・機種ごとに決められた額のPontaポイントが付与される |
お使いの機種が下取りリストに入っている場合は、下取りプログラムの利用を検討してみてもいいでしょう。
■ 【ガラケーからの乗り換えがおトク】スマホスタートプラン
auには、新規契約やガラケーからスマホに乗り換える際に、お得なキャンペーンが3種類あります。
■スマホスタートプラン

スマホスタートプランは、5分以内の国内通話が無料で、1年間月990円で利用できるプランです。
●スマホスタートプラン
項目 | 内容 |
---|---|
利用条件 | 下記のいずれかを満たす利用者 ・auケータイ(3G/4G LTE)からの機種変更 ・他社ケータイからの乗りかえ |
特典 | 1年間1,188円割引 |
2GB増量オプションとセットで利用すると毎月5GBまで利用できる上に、1年間2GB増量オプション無料キャンペーンが適用されます。
電話はするけど、ほとんど通信を利用しないという人におすすめです。
- 最初の1年間:990円/月〜
- 2年目以降ずっと:2,732円/月〜
■スマホスタートプラン60

スマホスタートプラン60は、「auケータイ(4G LTE)」+「通話定額2」+「新カケホ割60」+「ケータイ→auスマホスタート割」の組み合わせの総称です。
60歳以上の利用者がauケータイ(4G LTE)から機種変更する場合、もしくは他社ケータイから乗りかえの場合に適用されます。
●スマホスタートプラン60
項目 | 内容 |
---|---|
利用条件 | ・60歳以上の利用者 下記のいずれかを満たす利用者 ・auケータイ(4G LTE)からの機種変更 ・他社ケータイからの乗りかえ ・下記の機種のいずれかを購入 Galaxy A21 シンプル SCV49/BASIO4/GRATINA KYV48/AQUOS sense2 かんたん/BASIO3/LG it |
特典 | 特典 以下のとおりの月額料金の割引を適用 ・最初の1年間は毎月3,080円割引 ・2年目以降は永年1,980円割引 |
基本的に割引額や料金は先述した「スマホスタートプラン」と同じですが、「新カケホ割60」を適用することによって、「スマホスタートプラン」と同じ料金で24時間かけ放題を利用することが可能です。
ただし、適用にあたって最新の5G機種は対象外となっているので注意しましょう。
「新カケホ割60」の適用条件
- 契約者が60歳以上であること
- 「ピタットプラン 5G/4G LTE(s)」+「通話定額2」へ加入
- 以下の指定機種の中から機種を購入する
(Galaxy A21 シンプル SCV49/BASIO4/GRATINA KYV48/AQUOS sense2 かんたん/BASIO3/LG it)
■スマホスタートプラン(フラット)5G/4G

スマホスタートプランフラットは、他社ケータイからの乗りかえまたはauケータイ(3G/4G LTE)からの機種変更、22歳以下のユーザーの対象プランへの新規契約の際に申し込めるお得なプランです。
先に紹介したスマホスタートプランは1GB/月まででしたが、こちらは毎月3GB/月まで利用できるので、1GBでは足りないという人にはおすすめです。
●スマホスタートプラン(フラット)5G/4G
項目 | 内容 |
---|---|
利用条件 | 下記のいずれかを満たす利用者 ・auケータイ(3G/4G LTE)からの機種変更 ・他社ケータイからの乗りかえ ・22歳以下のユーザーの新規契約 |
特典 | 特典 以下のとおりの月額料金の割引を受けられる ・最初の1年間は基本料金から毎月1,188円割引 ・さらに22歳以下のユーザーは最初の1年間は+2GB |
基本料金は月額2,288円で5分以内のかけ放題も込みの料金となっています。
また、申し込みの翌月から1年間は毎月1,188円が自動で割引がされ、「au PAY カードお支払い割」も併用すれば、最初の1年間は月額990円から利用可能です。
さらに、22歳以下のユーザーの新規契約であれば、「U22データ増量キャンペーン」が適用されて、最大1年間はデータ量が5GB/月にデータが増量されます。
そのためシニアのスマホデビューだけでなく、初めてスマホを持つ学生向けにもおすすめできる内容となっています。
ワザ2:料金プランを見直してムダをなくす!
少しでも携帯料金を安くするためには、料金プランの見直しも重要です。
特にauは他のキャリアと比べてもセット特典がお得な料金プランも多いのでオススメです。ここでは、料金プランを見直す際の重要なポイントごとに、ムダをなくす方法についてお話します。
■ 注目すべきは「通話時間」と「月間データ量」
スマホのプランでもっとも重要なのが、「通話時間」と「月間データ量」です。そこに着目して、auの主なプランを比較してみました。なお、月額料金は2年契約に加入した場合の金額です。
●auの主要プラン比較
- スマホプラン(4G/5G)
- ケータイ(4GLTE)
プラン名 | データ量 | 月額料金 | 付帯サービス |
使い放題MAX 4G/使い放題MAX 5G | 無制限 ※テザリング:〜30GBまで |
7,238円 | – |
使い放題MAX 5G/4G DAZNパック | 無制限 ※テザリング:〜60GBまで |
8,338円 | DAZN |
使い放題MAX 5Gwith Amazonプライム | 無制限 ※テザリング:〜60GBまで |
8,008円 | Amazonプライム TELASA |
使い放題MAX 4G/5G Netflixパック(P) | 無制限 ※テザリング:〜60GBまで |
8,338円 | Netflix(ベーシックプラン) TELASA Amazonプライム |
使い放題MAX 4G/5G テレビパック | 無制限 ※テザリング:〜70GBまで |
9,108円 | TELASA Paravi FODプレミアム |
使い放題MAX 5G ALL STAR パック | 無制限 ※テザリング:〜80GBまで |
9,988円 | Netflix(ベーシックプラン) Apple Music YouTube Premium TELASA DAZNGeForce NOW Powered by au |
ピタットプラン 4G/5G | ~1GB | 3,465円 | – |
1GB超~4GB | 5,115円 | – | |
4GB超~7GB | 6,765円 | – |
※価格はすべて税込
※セット割等の割引適用前の金額
通話オプション
通話定額ライト2:5分以内の国内通話かけ放題 | +880円 |
通話定額2:国内通話24時間かけ放題 | +1,980円 |
プラン名 | データ量 | 月額料金 | 付帯サービス |
ケータイシンプルプラン | 300MB | 1,507円 | – |
ケータイカケホプラン | 1GB | 3,278円 | 国内通話:24時間かけ放題 |
VKプランS(N) | 従量制(上限2GB) | 1,097円〜 | 【無料通話】1,210円分(最大27分)付帯 |
VKプランM(N) | 1,782円〜 | 【無料通話】2,860円分(最大65分)付帯 |
※価格はすべて税込
通話オプション
通話定額ライト2:5分以内の国内通話かけ放題 | +880円 |
通話定額2:国内通話24時間かけ放題 | +1,980円 |
※ケータイシンプルプランのみ
スマホプランの場合、データ使用量が無制限のプランにするのか、また、その中でセットで付帯サービスはどれにするのかから選択をします。もしくは大容量は不要という方は、使用量によって月額料金が段階的に変わる従量制のプランも提供されています。
そして、無制限、従量制プランともに国内通話のかけ放題オプションを付けるかどうかを検討する、という流れになるでしょう。
ケータイの場合、毎月のデータが固定のプランか従量制のプランの中から選択します。そして、国内通話のかけ放題オプションを付けるかどうかを検討するという流れは、スマホのプランと同様です。
ワザ3:オンラインショップで機種変更する!

機種変更時に、「auオンラインショップ」を利用するのもオススメです。
いつでも好きなタイミングで自宅で行えるほか、端末の購入であれば、最短で翌日に送料無料で配送してくれます。
さらに、オンラインショップ限定のキャンペーンもおこなっているのでお得に機種変更することもできます!
au Online Shop スペシャルセール
最大39,500円割引!
auの機種変更手続きの流れ

auの機種変更の手続きの流れについて、店頭とオンラインの2通りをご説明します。
店頭で手続きをすると店員に詳しく機種のスペックやプランについて相談できます。
しかし一方で、待ち時間が長い、店員からすすめられて無駄なオプションなどを付けてしまう可能性があるなどのデメリットもあります。
そのデメリットを回避できるのが、オンラインショップの利用です。
頭金がかからない、待ち時間がないなどのメリットがあります。自分に合った手続き方法を選んでください。
店頭(auショップ)の場合
auショップで機種変更する流れは、以下のとおりです。
STEP1:申込み
auショップに行って申し込みをします。
事務手数料、機種購入代金、現在お使いのau携帯電話、利用料金の支払い手続きに必要なもの(クレジットカードや銀行口座番号など)、本人確認書類を持参します。
事務手数料は、ガラケーからスマホなどの変更は3,300円、スマホ→スマホなど同一の種類の中の変更なら2,200円です。
支払方法や契約者の情報、料金プランや割引サービス、決済方法などと決め、申し込みます。なお、とくに休日はショップが混みあうため、来店予約をしておくことをオススメします。
STEP2:出荷の連絡
商品が発送されると、ショップからメールや電話で連絡が来ます。
STEP3:データ移行
新しい携帯電話が届くまでの間に、古い機種のデータバックアップや移行の準備を進めておきましょう。
STEP4:携帯電話が届く
申込みをした店頭先に、携帯電話が届きますので、引き取りに行きます。
運転免許証などの本人確認書類、現在使用中のauの携帯電話を持参してください。
STEP5:利用開始の手続き
店員が利用開始の手続きをします。
オンラインの場合
「auオンラインショップ」で機種変更する流れは以下のとおりです。
事前準備として、オンラインショップへの登録とログインが必要です。
STEP1:申込み
オンラインショップの商品詳細ページから、「機種変更」を選んで申込みます。支払方法や契約者の情報、料金プランや割引サービス、決済方法を入力して、注文を確定します。
au Online Shop スペシャルセール
最大39,500円割引!
STEP2:受付、登録完了、出荷の連絡
受付が完了すると、メールが届きます。手続きが終わり、商品が発送されると、再度メールが届きます。
STEP3:データ移行
新しい携帯電話が届くまでの間に、古い機種のデータバックアップや移行の準備を進めておきましょう。
STEP4:携帯電話が届く(申し込みから2~4日程度)
最初に指定した届け先に、携帯電話が届きます。
ショップで受け取る場合は、来店予約をしておきましょう。
来店時には運転免許証などの本人確認書類、発送完了時のメール、現在使用中のauの携帯電話を持参してください。
STEP5:利用開始の手続き
ショップで受け取った場合は、店員が利用開始の手続きをします。それ以外の場合は、自分で行います。
au Online Shop スペシャルセール
最大39,500円割引!
auの人気機種

auの人気機種の中でも、オススメの機種をAndroidとiPhoneから1種類ずつご紹介します。
iPhone 14 / iPhone 14 Pro

iPhone 14 / 14 Proは現在発売中のiPhoneシリーズの中では最も最新の機種です。
画面サイズは6.1インチと6.7インチの2つのサイズから選ぶことができます。
iPhone 14は一新された5つのカラーから選択でき、iPhone 14と14 Proともに電池持ちや手ぶれ補正機能も強化されるなど、着実にスペックアップしている点がポイントです。
iPhone 14 / 14 Proの違いは搭載されているCPUやカメラの機能。より高性能かつカメラ性能のいいiPhoneが欲しい人にはiPhone 14 Proがおすすめです。
おすすめポイント
- 持ちやすさで選べる6.1インチと6.7インチ
- iPhone 14 Proには史上もっとも高性能なA16 Bionicチップ
- シネマティックモードで映画のような動画撮影が可能
- 「センサーシフト光学式手ぶれ補正」の搭載で手ブレ補正を強化
iPhone 14 | iPhone 14 Pro | ||
メーカー | Apple | ||
OS | iOS15 | ||
価格 | 128GB | 140,640円 | 175,860円 |
256GB | 161,770円 | 201,925円 | |
512GB | 201,925円 | 238,555円 | |
1TB | ー | 275,415円 | |
サイズ(mm) | 6.1インチ:146.7 x 71.5 x 7.80 6.7インチ:160.8 x 78.1 x 7.80 |
6.1インチ:147.5 x 71.5 x 7.85 6.7インチ:160.7 x 77.6 x 7.85 |
|
重量 | 6.1インチ:172g 6.7インチ:203g |
6.1インチ:206g 6.7インチ:240g |
|
ディスプレイ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ |
6.7インチ Super Retina XDRディスプレイ |
|
CPU | A15 Bionic | A16 Bionic | |
RAM | 非公表 | ||
ストレージ | 128GB/256GB/512GB | 128GB/256GB/512GB/1TB | |
メインカメラ | 広角:1,200万画素 超広角:1,200万画素 |
広角:4,800万画素 超広角:1,200万画素 望遠1,200万画素 |
|
サブカメラ | 1,200万画素 | ||
バッテリー(ビデオ再生) | 最大20時間 | 最大23時間 | |
防塵・防水性能 | 水深6メートルで最大30分間の耐水性能 | ||
生体認証 | FaceID(顔認証) |
※価格はすべて税込
au Online Shop スペシャルセール
最大39,500円割引!
Xperia 5 IV SOG09

「Xperia 5 IV SOG09」は、スリムな横幅で持ちやすいサイズが特徴の「Xperia 5」シリーズの最新モデルです。
CPUは「Snapdragon 8 Gen 1」搭載で高性能なことに加えてRAM(メモリ)も8GBあるので、処理の重いアプリもカクつくことなく楽しめるスペックを持っています。
また、高輝度有機ELディスプレイやSONYの音響技術により、動画やゲームを迫力ある高画質・高音質で楽しめます。
Xperiaには最高スペックを誇る「Xperia 1」シリーズがありますが、最高クラスなだけあり価格は跳ね上がります。
そんなXperia 1シリーズよりも価格は抑えつつ、ハイエンドなスマホが欲しい方にぴったりの1台でしょう。
また、3年間劣化しにくい独自技術のバッテリーが搭載されているので、長く使い続けられる機種を選びたい人にもおすすめです。
Xperia 5 IV SOG09のおすすめポイント
- 5,000mAhの大容量バッテリー
- 超広角から望遠まで、3つのレンズを搭載
- ハイレゾと立体音響技術で没入感のあるサウンドを実現
メーカー | SONY |
OS | Android 12 |
価格 | 74,060円(3,220円×23回) |
サイズ(mm) | W67×H156×D8.2 |
重量 | 172g |
ディスプレイ | 約6.1インチFHD+ 有機EL 21:9ワイドディスプレイ(HDR対応) |
ストレージ容量 | 128GB |
RAM | 8GB |
CPU | Snapdragon 8 Gen 1 Mobile Platform |
メインカメラ | 広角:約1,220万画素 超広角:約1,220万画素 望遠:約1,220万画素 |
サブカメラ | 約1,220万画素 |
バッテリー | 5,000mAh |
防塵・防水性能 | IP6X / IPX5・IPX8 |
生体認証 | 指紋認証 |
※スマホトクするプログラム適用時の価格
※価格は税込
auの機種変更に関するQ&A

ここからは、auの機種変更に関するよくある以下の2つの質問について回答していきます。
- 違約金や2年縛りはどうなる?
- 支払い状況・契約内容の確認方法は?
- povoでも機種変更は可能?
Q. 違約金や2年縛りはどうなる?
auでは、2022年3月をもって、全プランで違約金や2年縛りは撤廃されました。
そのため、過去に2年契約のあるプランを契約した人が現在解約手続きを行なっても、違約金がかかることがないのでご安心ください。
Q. 支払い状況・契約内容の確認方法は?
支払い状況や契約内容はmy auというアプリから確認できます。
わからない場合は、カスタマーセンターに問い合わせてみてください。
Q. povoでも機種変更は可能?
povoでも利用可能です。
- auオンラインショップ内の購入したい機種のページにアクセスする
- 「端末単体(白ロム機)ご購入希望のお客さまはこちら」を選択
- 支払い方法を選択(スマホトクするプラグラムも利用可能)
- 配送先などの必要事項を入力で申し込み完了
- 商品を受け取る
SIMカードを差し替えて、回線を掴めば設定完了です。
auで開催中のキャンペーン!

現在開催中のauのキャンペーンをご紹介します。
■ UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!
- au Online Shop スペシャルセール
- au Online Shop SIM乗りかえ特典
- 5G機種変更おトク割
端末がお得に購入できるキャンペーンや、SIMがお得なキャンペーンを開催中なのでぜひチェックしてみてください!
au Online Shop スペシャルセール

「スマホトクするプログラム」で対象機種を購入すると、最大20,000円相当のau PAY残高が還元されるキャンペーンです。
「au Online Shop お得割」との併用で、還元額が合計最大39,500円相当となるので、端末の購入を考えている方にはお得な内容となっています。
Androidだけでなく、iPhone 13も対象となっているので対象端末をぜひ確認してみてください。
■ au Online Shop スペシャルセール対象端末
対象端末 | 還元額 |
---|---|
iPhone 13(128GB) | 17,500円相当 |
Xperia 10 IV SOG07 | 10,000円相当 |
Google Pixel 6a | 5,000円相当 |
Galaxy A54 5G SCG21 | 20,000円相当 |
Google Pixel 8 | 9,500円相当 |
期間 | 2023年1月20日~ |
---|---|
キャンペーン内容 | 対象機種を新規、他社から乗り換え、機種変更で購入で最大20,000円相当のau PAY残高還元 ※「au Online Shop お得割」との併用で、合計最大39,500円相当還元 |
適用条件 |
|
au Online Shop SIM乗りかえ特典

他社から乗り換えでauへ乗り換えると、最大10,000円相当のau PAY残高が還元されます。
SIMカード、eSIMどちらも対象となるので、好きな方で乗り換え手続きが可能です。オンラインショップからの申し込みの場合、最短45分で開通できるeSIMでの乗り換えがおすすめです。
期間 | 2020年10月1日~ |
---|---|
キャンペーン内容 | 他社からauへ乗り換えで、最大10,000円相当のau PAY残高が還元 |
適用条件 | au Online Shopで他社から乗り換え(UQモバイル、povo1.0、povo2.0からの乗り換えは除く)にて対象のSIM(SIMカード/eSIM)のみ契約 |
5G機種変更おトク割

対象機種への機種変更と対象の料金プラン、故障紛失サポートに加入で、機種代金から最大5,500円割引されます。
最新のiPhone 15シリーズをはじめとする、その他iPhoneシリーズやAndroidも割引対象となっているので対象機種をご確認ください。
期間 | 2020年12月1日~ |
---|---|
キャンペーン内容 | 対象機種への機種変更、料金プラン、故障紛失サポートに加入で、機種代金から最大5,500円割引 |
適用条件 |
|
対象プラン | ●対象プラン 使い放題MAX 5G ALL STARパック 使い放題MAX 5G テレビパック 使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 5G Nexflixパック 使い放題MAX 5G DAZNパック 使い放題MAX 5G with Amazonプライム使い放題MAX 5G ●対象故障紛失サポート 故障紛失サポート with AppleCare Services & iCloud+ 故障紛失サポート故障紛失サポート with Cloud |
au Online Shop スペシャルセール
最大39,500円割引!
まとめ
auの機種変更についてのポイントをまとめてみました。機種変更時には、以下の3つのワザを使うことが大事です。
- キャンペーンを活用する
- 料金プランを見直す
- オンラインショップを利用する
キャンペーンによっては、数万円単位でお得になることもあります。
また、auは動画サービスなどとセットになったお得なプランも数多く提供しているため、機種変更と同時にプランを見直すにはベストなタイミングといえます。
ご自身の利用状況を確認して、変更する時期を検討してみましょう。
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- スマホトクするプログラム/スマホトクするボーナス|au
- [3]
- スマホスタートプラン|au
- [4]
- スマホスタートプラン60|au
- [5]
- スマホスタートプラン(フラット)5G/4G|au
- [6]
- au Online Shop お得割|au
- [7]
- 製品|au
- [8]
- iPhone 14・iPhone 14 Plus|au
- [9]
- Xperia 5 IV SOG09|au