カテゴリ: ワイモバイル

ワイモバイル スマホ

【2023年1月最新】ワイモバイルのおすすめ端末・スマホまとめ!販売価格や機種変更の方法も解説

ワイモバイル(Y!mobile)での回線契約には、端末購入と持ち込みの2パターンがあります。

今回の記事では、ワイモバイル公式で販売されているおすすめのスマホと、ワイモバイルで契約をするメリットや申し込み方法まで徹底解説します。

★おすすめの8機種

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであるため通信品質も高く、通話を頻繁に行う人に大変おすすめです。

また、ソフトバンクのインターネットサービスを使っている人であれば、月額料金に大きな割引を受けられるメリットもありますよ。

盛りだくさん!Y!mobileの選べる特典

SIMのみで選べる還元!ワイモバイルがお得

公式オンラインストア ヤフー店

●SIMのみで

他社からの乗り換え、シンプルM/Lなら

最大26,000円相当PayPay還元!

●スマホセットで

・Xperia Ace III 一括3,980
・AQUOS wish2 一括1,980

SIMのみがお得!

公式オンラインストア

●SIMのみで

他社からの乗り換え、シンプルLなら

最大11,000円相当PayPay還元
→ 5〜18歳限定!新規契約&シンプルM/Lでさらに4,000円相当還元

●スマホセットで

・OPPO Reno7 A 一括4,980
・Libero 5G Ⅲ 一括1

スマホがお得!

ワイモバイルでスマホを使う方法は2種類

ワイモバイルでスマホを使う方法
ワイモバイルでスマホを使う方法
画像引用元:ワイモバイル公式サイト[1]

ワイモバイルでスマホを使うためには、ワイモバイルでスマホを購入するか、他社で購入したスマホを持ち込むか、どちらかの方法でスマホを用意しましょう。

ワイモバイルでスマホを購入する

ワイモバイルショップや公式オンラインストアでは、回線の契約と同時、または端末のみでスマホを購入できます。

ワイモバイルでも「iPhone 12」「iPhone 12 mini」の取扱いを開始しています。

基本的に型落ちモデルや廉価版モデルなどがそのラインナップですが、その分安価に端末を手に入れられるメリットがあります。

他社で購入したスマホを持ち込む

ワイモバイルで契約をしたSIMカードさえあれば、auやソフトバンクなどのキャリア、または中古ショップで購入したスマホを持ち込みで利用できます。

ワイモバイル公式では販売されていない最新スマホにも対応しているため、たとえばApple Storeで購入したiPhoneも利用可能です。

また、ワイモバイルで動作確認済みの端末でないと正常に動作しない可能性もあるため、対応機種については、公式サイト必ず事前に確認しておきましょう。

店舗とオンラインストア、どちらがお得?

ワイモバイルのスマホは店舗とオンラインどちらでも契約できます。

ワイモバイルの店舗数は、全国に約4000店舗。サイズ感や色などを実際に確認できることが、店舗に出向く大きなメリットです。

一方で、店舗契約は割高になる可能性があるというデメリットがあります。理由として挙げられるのは以下の2点です。

  • 事務手数料3,300円が必要
  • 機種代金最大36,000円割引はオンライン限定

そのため、ワイモバイルのスマホはオンライン契約がおすすめといえます。

ワイモバイルのスマホを契約できるオンラインストアは、「公式オンラインストア」と「公式オンラインストア ヤフー店」の2種類です。

それぞれワイモバイルのプランに違いはありませんが、扱う機種や機種代金に若干差があります。

どちらを選ぶかは、端末代金を確認しつつ検討してみてください。

【2023年最新】ワイモバイルで購入できるスマホの販売価格まとめ

ワイモバイルオンラインストアで販売中のスマホ販売価格を、iPhone・Androidごとにまとめました。

iPhone、Android端末共に、MNP(電話番号を引き継いでの乗り換え)または新規契約なら最安で購入できます。

ただし、ソフトバンク・LINEMO・ソフトバンク回線MVNOからの乗り換え時は、定価のみの販売になってしまう点にはご注意ください。

手間に感じない方は電話番号を新しく取得する、新規契約を視野に入れるのもおすすめです。

ワイモバイルは格安SIM各社の中でもスマホの販売価格が安いので、タイムセール等と合わせてぜひチェックしてください。

iPhoneの価格

まずはiPhoneの価格から見ていきましょう。

  • MNP
  • 新規契約
  • 機種変更
価格
iPhone SE(第3世代) 64GB 51,840円
128GB 59,760円
256GB 77,760円
iPhone 12 64GB 90,000円
128GB 97,920円
256GB 117,360円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

価格
iPhone SE(第3世代) 64GB 55,440円
128GB 63,360円
256GB 81,360円
iPhone 12 64GB 93,600円
128GB 101,520円
256GB 126,360円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

価格
iPhone SE(第3世代) 64GB 66,240円
128GB 74,160円
256GB 92,160円
iPhone 12 64GB 104,400円
128GB 112,320円
256GB 128,160円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

引用元:製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

Androidの価格

続いてAndroid端末の販売価格を見ていきます。

  • MNP
  • 新規契約
  • 機種変更
価格
OPPO Reno7 A 一括4,980円
AQUOS wish2 一括1,980円
AQUOS wish 一括1円
Libero 5G III 一括360円
Libero 5G II 一括1円
Xperia Ace III 一括3,980円
Android One S9 一括1円
Android One X5 18,000円
かんたんスマホ2+ 一括1円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

価格
OPPO Reno7 A 15,120円
AQUOS wish2 11,880円
AQUOS wish 4,980円
Libero 5G III 10,080円
Libero 5G II 360円
Xperia Ace III 14,040円
Android One S9 一括1円
Android One X5 18,000円
かんたんスマホ2+ 一括1円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

価格
OPPO Reno7 A 22,320円
AQUOS wish2 16,560円
AQUOS wish 11,160円
Libero 5G III 14,760円
Libero 5G II 14,760円
Xperia Ace III 18,720円
Android One S9 11,160円
Android One X5 41,760円
かんたんスマホ2+ 9,800円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

引用元:製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

アウトレットスマホの価格

最後にタイムセール等で格安購入も可能なアウトレットスマホの価格を見ていきましょう。

アウトレットスマホはワイモバイルで不定期で21時~から開催される「タイムセール」で購入すると格段に安くなるので、全てタイムセール時の価格を記載しています。

  • MNP
  • 新規契約
  • 機種変更
価格
Redmi 9T 一括1円
iPhone 8 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
一括1円
iPhone XR 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
9,600円
iPHone XR 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
14,400円
iPhone 11 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
29,520円
iPHone 11 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
38,160円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

価格
Redmi 9T 14,040円
iPhone 8 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
21,840円
iPhone XR 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
26,400円
iPHone XR 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
31,200円
iPhone 11 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
29,520円
iPHone 11 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
38,160円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

価格
Redmi 9T 14,040円
iPhone 8 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
21,840円
iPhone XR 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
26,400円
iPHone XR 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
31,200円
iPhone 11 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
51,120円
iPHone 11 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
59,760円

※MNPはシンプルM/Lの場合
※価格は公式オンラインストア、ヤフー店で最安のものを記載

引用元:オンラインストア限定タイムセール!|オンラインストア|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで
引用元:ソフトバンク 認定中古品 iPhone|オンラインストア|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

【2023年最新】ワイモバイルで購入できるおすすめスマホ8機種を紹介!

ワイモバイルで購入できるおすすめのスマホをご紹介
ワイモバイルで購入できるおすすめのスマホをご紹介!

ここからはワイモバイルショップ、または公式オンラインショップで現在販売されている端末の中で、おすすめの8機種を厳選してご紹介します。

★おすすめの8機種

1位:OPPO Reno7 A

OPPO Reno7 A
OPPO Reno7 A

「OPPO Reno7 A」はOPPOの人気機種OPPO Reno5 Aの後継機にあたるハイコスパスマホです。

前モデルのOPPO Reno5 Aに比べメインカメラの画素数は下がっていますが、その分バッテリー性能が向上。

サイズ感や重量は本機の方が小さく軽くなっているので、より使いやすくなったといえるでしょう。

また、仮想メモリを活用したRAMの拡張が可能なので、一度にいろいろなアプリを立ち上げて使うという方にもおすすめです。

<こんな人にオススメ>

・最新機種が欲しい
・コスパの良いスマホが欲しい
・スマホゲームを快適にプレイしたい

OPPO Reno7 Aのスペックを見る
OS Android™ 11
サイズ 74×160×7.6mm
重さ 175g
ディスプレイ 6.4インチ 有機EL
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G(オクタコア)2.2GHz+1.8GHz
ROM/RAM 128GB/6GB
電池容量 4,500mAh
耐水・防水性能 IPX8/IP6X
背面カメラ 約4,800万画素 + 約800万画素 + 約200万画素
インカメラ 約1,600万画素
認証機能 顔認証/指紋認証
おサイフケータイ 対応

引用元:OPPO Reno7 A|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

2位:Xperia Ace III

Xperia Ace III
Xperia Ace III

「Xperia Ace III」はXperiaのエントリーモデルシリーズです。

5G対応かつ4500mAhの大容量バッテリーながら、ディスプレイは約5.5インチの手に馴染むコンパクトサイズ。

エントリーモデルのAceシリーズですが、Xperiaの特徴であるいたわり充電やSTAMINAモード搭載と、長く使える機能がしっかりと搭載されています。

また、高耐久ガラスCorning® Gorilla® Glass Victus®を採用。

最大2mの耐落下性でキズに強く、防水性能もあり、大きく見やすい「かんたんホーム」設定が可能なので、初めてのスマホにもピッタリの1台です。

<こんな人にオススメ>

・スマホできれいな写真を撮りたい
・良い音で音楽を楽しみたい
・生活のさまざまなシーンでスマホを活用する

Xperia Ace IIIのスペックを見る
OS Android™ 12
サイズ 69×140×8.9mm
重さ 162g
ディスプレイ 約5.5インチ
TFT 1,496×720(HD+)
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform(オクタコア)
2.0GHz+1.8GHz
ROM/RAM 64GB/4GB
電池容量 4,500mAh
防水・防塵性能 IPX5,IPX8/IP6X
背面カメラ 約1,300万画素
インカメラ 約500万画素
認証機能 指紋認証
おサイフケータイ 対応

最新スマホも!対象機種一括1円〜

引用元:Xperia Ace III|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

3位:Libero 5G II

Libero 5G II
Libero 5G II

「Libero 5G II」は2021年12月に発売した高コスパな5Gスマートフォンです。

防⽔・防塵、指紋認証、おサイフケータイなどの機能が充実していながら、定価21,960円という2万円台で購入できる1台となっています。

バッテリー容量は昨今の4,000mAh超え機種に比べると少なく感じるかもしれませんが、急速充電にも対応しており長時間利用に耐えられる大容量です。

また、シーンに合わせた写真を手軽に撮影できるAI搭載のトリプルカメラも特徴。手軽に美しい写真を撮影できるでしょう。

デザイン性も良く、指紋認証センサーは端末の側面に設置されているので、ロック解除のしやすい仕様になっています。

現在ワイモバイル公式オンラインストアでは、他社からの乗り換えでLibero 5G IIを1円で購入可能です。

<こんな人にオススメ>

・コスパの良い5G端末が欲しい
・おサイフケータイなどの機能が充実した1台がいい

Libero 5G IIのスペックを見る
OS Android™ 11
サイズ 78×169×8.8mm
重さ 200g
ディスプレイ 約6.67インチ TFT液晶
CPU Dimensity 700(オクタコア)2.2GHz+2.0GHz
ROM/RAM 64GB/4GB
電池容量 3,900mAh
防水・防塵性能 IPX5,IPX7/IP5X
背面カメラ 約1,600万画素+約800万画素+約200万画素
インカメラ 約800万画素
認証機能 指紋認証
おサイフケータイ 対応

引用元:Libero 5G II|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

4位:AQUOS wish2

AQUOS wish2
AQUOS wish2

「AQUOS wish2」は「シンプルで飾らないスマホ」をコンセプトに生まれたAQUOS新シリーズ、第2弾モデルです。

マットな質感のシンプルで飽きのこないデザインは、再生プラスチック材が使用されており環境にも配慮したスマホになっています。

また、CPUがミドルレンジスマホに搭載されることもある「Snapdragon® 695」に変更され、前作よりも処理性能が向上しています。

昨今のAndroidスマホの中ではカメラ性能は控えめですが、防水・防塵・耐衝撃など様々なシチュエーションでの利用を想定した作りで、長く使い続けられる1台といえるでしょう。

定価で24,000円台かつ、かんたんモードを搭載しているためスマホデビューにもおすすめです。

AQUOS wishは公式オンラインストア ヤフー店から他社からの乗り換え&シンプルM/Lの申し込みで、一括1円で購入できる手に取りやすさも人気の1台です。

<こんな人にオススメ>

・スマホの機能は最低限で十分な人
・長く同じスマホを長く使い続けたい人
・シンプルな使い勝手でスマホデビューにもおすすめ

AQUOS wish2のスペックを見る
OS Android™ 12
サイズ 71×147×8.9mm
重さ 162g
ディスプレイ 約5.7インチ
TFT 1,520×720(HD+)
CPU Snapdragon® 695 5G Mobile Platform(オクタコア)
2.2GHz+1.8GHz
ROM/RAM 64GB/4GB
電池容量 3,730mAh
防水・防塵性能 IPX5,IPX7/IP6X
背面カメラ 約1,300万画素
インカメラ 約800万画素
認証機能 指紋認証
おサイフケータイ 対応

引用元:AQUOS wish2|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

5位:iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代)
iPhone SE(第3世代)

2022年3月9日(水)に最新iPhoneのiPhone SE(第3世代)が発表されました。

iPhone SE(第2世代)のサイズ感はほぼ同等ながら、iPhone 13 Proと同じA15 Bionicプロセッサを搭載しています。

低価格でコンパクト、かつ5G対応の最新プロセッサを搭載している点がiPhone SE(第3世代)の最大の特徴です。

カラーはミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)REDの3色から選べます。

<こんな人にオススメ>

・コンパクトサイズiPhoneが欲しい
・ホームボタン有で指紋認証対応のiPhoneが欲しい
・新しいけど安いiPhoneがいい

iPhone SE(第3世代)のスペックを見る
サイズ 約67.3×138.4×7.3mm
重さ 144g
ディスプレイ 約4.7インチ / Retina HD
CPU A15 Bionic
RAM 非公開
電池容量 ビデオ再最大15時間
耐水・防水性能 IP67
背面カメラ 約1,200万画素(広角)
インカメラ 約700万画素
認証機能 指紋認証
Apple Pay 対応

最新スマホも!対象機種一括1円〜

引用元:iPhone SE(第3世代)|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

6位:Android One S9

Android One S9
Android One S9

ワイモバイル・ソフトバンクでしか購入することができない機種に、Android Oneシリーズがあります。

Android Oneは、各メーカーがAndroid OSとより親和性の高い端末を独自開発したシリーズであり、Google謹製のPixelシリーズよりも安価に手に入るということで人気を博しています。

「Android One S9」は、2022年3月に発売した新機種で、5Gに対応。さらに、泡タイプのハンドソープなどで洗浄できるという点が高い注目を集めています。

カラーはライトブルー、シルキーホワイト、ブラックの3色です。使いやすさと清潔さを兼ね備えた、時代に沿ったスマートフォンといえるでしょう。

<こんな人にオススメ>

・扱いやすい5G対応スマホがほしい
・スマホの清潔さを保ちたい

Android One S9のスペックを見る
OS Android™ 11
サイズ 69×153×8.9mm
重さ 166g
ディスプレイ 6.1インチ
TFT 2,400×1,080(フルHD+)
CPU Snapdragon™ 480(オクタコア)2.0GHz+1.8GHz
ROM/RAM 64GB/4GB
電池容量 4,500mAh
防水・防塵性能 IPX5,IPX8/IP6X
背面カメラ 約1,600万画素+約1,600万画素
インカメラ 約800万画素
認証機能 顔認証/指紋認証
おサイフケータイ 対応

引用元:Android One S9|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

7位:iPhone 12

iPhone 12
iPhone 12

2020年10月に発売された「iPhone 12」「iPhone 12 mini」がワイモバイルでも取り扱いを開始しました。

iPhone 12 Proと同じ最新のA14 Bionicチップを搭載し、長く使い続ける上で嬉しい耐落下性能を4倍向上させるディスプレイを採用しています。

また、カメラ性能も向上。超広角カメラ+広角カメラのデュアルレンズどちらでもナイトモードを使用可能なので、暗い場所でも綺麗な写真を撮ることができます。

なお、iPhone 12 miniは現在公式オンラインストアでの販売されていませんのでご注意ください。

<こんな人にオススメ>

・新しいiPhoneが欲しい
・5G対応端末を使いたい

iPhone 12のスペックを見る
サイズ 約71.5×146.7×7.4mm
重さ 162g
ディスプレイ 6.1インチ Super Retina XDR ディスプレイ
CPU A14 Bionicチップ
RAM 非公開
電池容量 ビデオ再生最大17時間
耐水・防水性能 IP67
背面カメラ 約1,200万画素(広角・超広角)
インカメラ 約1,200万画素
認証機能 顔認証
Apple Pay 対応

最新スマホも!対象機種一括1円〜

引用元:iPhone 12 / iPhone 12 mini|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

8位:かんたんスマホ2+

かんたんスマホ2+
かんたんスマホ2+

「かんたんスマホ2+」は、京セラから発売されているAndroidスマホです。

これまでの「かんたんスマホ」の基本仕様はそのままに、世界初の抗菌・抗ウイルスの塗装処理が施され、国内メーカー製の泡タイプのハンドソープやボディソープであれば、丸洗いが可能です。

使いやすさに特化したスマホで、初心者向けの必要最低限の機能がわかりやすく画面に配置されており、メールや通話などの基本的な操作を直感的に行えます。

ディスプレイ最下部によく使う連絡先を4件まで登録することができ、家族に簡単に連絡できるなど使いやすさ・見やすさに特化した画面デザインが特徴です。

「電話」「メール」「ホーム」と、画面の切り替えが可能な物理ボタンも用意されており、着信などを点滅して知らせる視認性の高さにも使用者への配慮が感じられます。

また、スマホの使い方がわからなくなったときに自分で操作方法を調べることができる「サポート」アプリが標準装備されています。

そのため、解決できない場合はそのままカスタマーサポートに問い合わせができるなど、スマホの操作に不慣れな初心者や、高齢者に優しい独自機能を搭載しています。

さらに、通常別途導入が必要なLINEを標準でインストールしているため、家族とのコミュニケーションもスムーズです。

長時間のバッテリー持ちと高い防水・防塵・耐衝撃性能で、不意の事故にも安心です。

なお、ワイモバイルでは契約者が60歳以上である場合、通常月額1,870円かかる国内通話のかけ放題機能(スーパーだれとでも定額 (S))を、永年1,100円割引で利用できます

<こんな人にオススメ>

・スマホの操作に不慣れな方
・60歳以上で家族との連絡用に使いたい方
・スマホの清潔を保ちたい

かんたんスマホ2+のスペックを見る
OS Android™ 11
サイズ 71×159×8.9mm
重さ 151g
ディスプレイ 約5.6インチ HD+有機EL
CPU MT6761(4core)2.0GHz
ROM/RAM 32GB/3GB
電池容量 3,300mAh
防水・防塵性能 IPX5・IPX8/IP6X
背面カメラ 約1,300万画素
インカメラ 約500万画素
認証機能 なし
おサイフケータイ 非対応

引用元:かんたんスマホ2+|スマートフォン|製品|Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

ワイモバイルでは中古のiPhoneも購入できる!

ワイモバイルでは中古のiPhoneも購入できる!
ワイモバイルでは中古のiPhoneも購入できる!

ワイモバイルの公式オンラインストアでは、中古のiPhoneを購入できます。

ソフトバンクが厳選した認定整備済みiPhoneのため、自分で中古品iPhoneを探すよりも安心して利用できるでしょう。

万が一不具合が発生した場合も、商品到着後8日以内であれば交換できます。主な機種と価格は以下の通り。

定価 乗り換え(MNP)
iPhone 8 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
21,840円 480円
iPHone XR 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
31,200円 9,600円
iPhone 11 64GB
(ソフトバンク認定中古品)
51,120円 29,520円
iPHone 11 128GB
(ソフトバンク認定中古品)
59,760円 38,160円

※価格はすべて税込み

ワイモバイルの料金プラン

ワイモバイルの料金プラン
ワイモバイルの料金プランについて
画像引用元:ワイモバイル公式サイト[2]

続いては、ワイモバイルの料金プランについて解説します。ワイモバイルの料金プラン「シンプルプラン」は、S/M/Lと3つにわかれており、それぞれのデータ通容量によって金額が変動します。

シンプル S M L
月額料金 2,178円 3,278円 4,158円
おうち割 光セットまたは家族割引サービス -1,188円
割引適用後月額料金 990円 2,090円 2,970円
データ通信量※1 3GB→5GB 15GB→20GB 25GB→30GB

※全て税込み
※データ増量オプション(1年間無料)加入時

初めてデータ増量オプションに申し込むと、月額550円のオプション料金を1年間無料で利用できます。

ソフトバンク光やソフトバンクエアーなどのソフトバンクの回線を利用している、またはワイモバイルの回線契約が複数あり、家族割引サービスを受けられる場合は月額料金が1,188円割引されます。

ワイモバイルの契約がおすすめの人

ワイモバイルの契約がおすすめの人
ワイモバイルはどんな人におすすめ?

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであり、格安SIM事業者と同列に比較されることが多いキャリアです。

そのため、月額料金の安さ、そして通信品質の高さや割引キャンペーンの豊富さにメリットがあります。

大手キャリアより料金をおさえたい人

ワイモバイルはソフトバンク・au・ドコモのような大手キャリアと比べて、月額の利用料金が安く設定されています

そのため、現在大手キャリアを契約中で月々の利用料金の高さにお悩みの方にとって、ワイモバイルへの乗り換えは、簡単に月額料金をおさえられる有効な方法です。

ただし、ワイモバイルのデータ通信量はシンプルLの25GBが最大であるため、それ以上の通信量を必要とする場合、追加費用によって逆に割高になってしまうケースも考えられます。

普段どれくらいのデータ通信を行っているかを確認し、シミュレーションしてみましょう。

通信品質を重視する人

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドであるため、ソフトバンクの回線をその他の格安SIM事業者よりも優先的に利用でき、繋がりやすく途切れづらい高品質な通信サービスを受けられます。

金額だけでなく通信品質を重視する方にもワイモバイルはおすすめです。

家族で使う・ソフトバンクのネット回線契約がある人

自宅でソフトバンク光またはソフトバンクエアーを契約している方は「おうち割 光セット」に加入できます。

おうち割 光セットでは、シンプルプランであれば1台あたり1,188円が毎月ワイモバイルの月額料金から割引されるため、通信費用全体での節約に繋がります。

また、ワイモバイルの「家族割サービス」は2回線目以降、1,188円割引を最大10台まで適用できるため、家族でワイモバイルを使っている場合はより大きな割引を受けられます。

ただしおうち割と家族割は併用できない点には注意しましょう。

ワイモバイルの申し込み方法

ワイモバイル 申し込み方法
ワイモバイルでスマホを契約する手順

ワイモバイルに他社からの乗り換え、または新規で申し込みする場合、その方法は、実店舗のワイモバイルショップで行う方法とオンラインショップで行う方法の2通りがあります。

また、端末自体をワイモバイルで購入するか、他社で用意したものを流用するかでも手順に違いがあります。

ワイモバイルでスマホを購入する場合

【店舗】

ショップでスマホを購入する場合は、直接ショップのスタッフに、希望の端末と契約をしたい旨を伝えましょう。

その後はスタッフの指示に従い、手続きを行えば問題ありません。

番号の引き継ぎ(MNP)を伴う乗り換えの場合は、後述するMNP承諾番号の取得を前もって行っておく必要があります。

【オンラインショップ】

1.購入したい端末を選択

購入したい端末を選択
購入したい端末を選択
画像引用元:ワイモバイル公式サイト[3]

2.画面下部の契約プランや各種キャンペーンの有無などを選択

画面下部の契約プランや各種キャンペーンの有無などを選択
画面下部の契約プランや各種キャンペーンの有無などを選択

3.ページ下部の「ご購入手続きへ」をクリック

ページ下部の「ご購入手続きへ」をクリック
ページ下部の「ご購入手続きへ」をクリック

4.氏名や住所など顧客情報を入力・身分証明書のアップロード

「のりかえ」を選択した場合、MNP承諾番号の入力を行います。

氏名や住所など顧客情報を入力・身分証明書のアップロード
氏名や住所など顧客情報を入力・身分証明書のアップロード

ここまで来たら、おおかた申し込み手続きは完了です。以降は以下の手順で、利用開始となります。

5.契約内容、重要説明事項を確認し購入

6.端末とSIMカードが郵送で到着

7.SIMカードを端末に挿入しセットアップ

最新スマホも!対象機種一括1円〜

他社で購入したスマホを持ち込む場合

【店舗】

ショップスタッフに、既存端末での利用・契約をしたい旨を伝えましょう。

ただし、MNPを伴う乗り換えの場合は、MNP承諾番号を事前に取得していなくてはなりません。

MNP承諾番号の取得は、各キャリアの専用の窓口に連絡すれば簡単に取得できます。

また、MNPでの乗り換えでは、乗り換え完了時点で、前キャリアとの契約が自動解約となります。

【オンラインショップ】

ワイモバイルオンラインショップで、SIMカードのみの購入を行います。

1.オンラインショップのメニューの「SIM」からを選択

2.SIMカードのサイズや契約プランを選択しそのまま購入

MNPが必要な場合は「のりかえ」を選択し、承諾番号の入力が必要です。

3.SIMカードが後日郵送で到着

手持ちの端末のSIMカードと差し替えて利用開始です。

ワイモバイルで機種変更する方法

ワイモバイルで機種変更する方法
ワイモバイルで機種変更する方法

現ワイモバイル会員の方が機種変更する場合も、ワイモバイルショップ、またはオンラインストアどちらかでの手続きです。

オンラインストアでは機種変更・契約編の事務手数料3,300円が無料なので、オンラインストアからの手続きがおすすめですよ。

【店舗】

ショップで機種変更する場合、スタッフに希望の端末を伝え、スタッフの指示に従って手続きを進めていきます。

購入にあたっては身分証の提示などが求められるため、免許証や保険証、パスポートなどの持参を忘れないようにしましょう。

また、電話番号やデータの移行なども代行してもらえますが、念のためにバックアップを取っておくことをおすすめします。

【オンラインショップ】

1.端末の購入ページで「機種変更」を選択し購入

2.端末は後日郵送で到着

3.SIMカードの差し替え

SIMカードには複数のサイズがあるため、機種変更に伴って、SIMカードのサイズ変更が必要でないかを事前に確認しておきましょう。

まとめ

ワイモバイル スマホ・端末・機種 まとめ

ワイモバイルの利用には、スマホ端末をワイモバイルで購入するか、自身で別途用意するかの2通りの方法があります。

ワイモバイルは、すべてのiPhoneの販売をしているわけではありませんが、最新のiPhone 12 / iPhone 12 miniや根強い人気のiPhone SE(第2世代)などがラインナップに並んでおり、安くiPhoneを手に入れたい方にオススメです。

また、大手キャリアよりも月額料金が安いものの、ソフトバンクのサブブランドであるため、大手キャリアに引けを取らない通信品質を誇っているのも特徴です。

さらに、ワイモバイルでは家族割引や学割、固定回線とのセット割など、多様な割引キャンペーンを行っています。これらを活用することでより安い金額で利用ができます。

スマホの料金を安くしたい人や通話が多い人、ソフトバンクのネットサービスを利用している人などに特にオススメです。

最新スマホも!対象機種一括1円〜

ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン

開催中のキャンペーン

ワイモバイルには公式オンラインストアが2種類あります。

プランなどのサービスは同じですがキャンペーン内容が異なるので、希望の特典に合わせて選んでください。

オンラインストア別に、現在開催している特におすすめのキャンペーンをご紹介します。

7月1日より超PayPay祭が開始し、各オンラインストアごとに特典がパワーアップしているのでぜひcheckしてくださいね。

▼ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン

Y!mobileオンラインストア
ワイモバ親子割 5~18歳の子どもとその家族が、最大13ヶ月間1,100円割引
大特価スマホ スマホのセット購入で最大36,000円引き!最安1円~
SIMのみで最大11,000円
PayPay還元
SIMのみ申し込みで最大11,000円PayPay還元
+
5~18歳の方は新規契約&シンプルM/Lでさらに4,000円相当還元
タイムセール アウトレットスマホが最安1円

引用:キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで

▼ワイモバイル公式オンラインストアヤフー店で開催中のキャンペーン

Y!mobileオンラインストア ヤフー店
ワイモバ親子割 5~18歳の子どもとその家族が、最大13ヶ月間1,100円割引
新どこでももらえる特典 最大3,000円相当のPayPayポイント
SIMのみで最大26,000円
PayPay還元
下記専用ページからのSIMのみ申し込みで、最大26,000円相当のPayPayポイント還元
おトクな特価スマホ スマホのセット購入で最安1円

引用:Yahoo!モバイル

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン