ワイモバイルは持ち込みiPhoneの利用・iPhoneへの機種変更ができる!気になる疑問を解説!

カテゴリ: ワイモバイル
「大手キャリアよりも安くiPhoneを使いたい!」と思っている人におすすめしたい格安SIMが、今回ご紹介する「Y!mobile(ワイモバイル)」。
ワイモバイルでは、新品未使用のiPhone SE(第3世代)とiPhone 12だけでなく、ソフトバンクの認定中古品として、iPhone 12 / iPhone 12 mini /iPhone 11 / iPhone SE(第2世代)/ iPhone XRがセット販売端末にラインナップされ、SIMカードとiPhoneをセットで契約することが可能です。
もちろんSIMカードだけの契約もできるので、今使っているiPhoneをそのまま持ち込んで利用し、通信費を抑えることもできます。
最新モデルのiPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Maxや、旧作のiPhone 13・iPhone
5sなどもSIMロックを解除すればワイモバイルで使用可能です。
今回はそんなワイモバイルのiPhone事情を徹底解説。ワイモバイルで購入できるiPhoneの料金シミュレーションも行うので、ぜひ参考にしてください。
目次:
Y!mobile(ワイモバイル)の料金プランをおさらい

まずは、ワイモバイルの新料金プラン「シンプルS/M/L」について、おさらいしましょう。
最大の特徴は、データ通信量に応じてS、M、Lの3種類から選べるシンプルな料金体系。
国内通話10分かけ放題はオプション加入が必要ですが、大容量プランも登場したことでより選択肢が広がりました。
家族割引サービスを適用すると、2回線目以降の月額料金を毎月1,188円割引で利用することができます。
※横にスクロールできます。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 3GB | 15GB | 25GB |
データ増量オプション加入時 | 5GB | 20GB | 30GB |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割 光セット または家族割引サービス |
-1,188円/月 | ||
通話料 |
|
||
契約期間解約金 | なし |
※価格はすべて税込
また、データ通信量オプションは契約から1年間は料金無料で最大5GB増量できるので、Sプランは5GB、Mプランは20GB、Lプランは30GBのデータ通信量を使用できます。
Y!mobile(ワイモバイル)でiPhoneを使う方法は3通り

ワイモバイルでiPhoneを使うには、大きく分けて下記のように3通りの方法があります。
★ワイモバイルでiPhoneを使う方法
※クリックすると該当箇所に移動します
ワイモバイルでセット端末のiPhoneを購入する
最も簡単な方法が、ワイモバイル契約時にセット端末のiPhoneを購入する方法です。
ワイモバイルオンラインストアでは以下のiPhoneをセット購入できます。
ワイモバイルオンラインストアでセット購入できるiPhone
- iPhone SE(第3世代)
- iPhone 12
- iPhone 12(認定中古品)
- iPhone 12 mini(認定中古品)
- iPhone 11(認定中古品)
- iPhone SE 第2世代(認定中古品)
- iPhone XR(認定中古品)
中でも「iPhone SE(第3世代)」はiPhone 14と同じA15 Bionicチップが搭載されながらも、コンパクトで低価格の高コスパiPhoneに仕上がっており、Android端末からiPhoneに切り替えたい人、初めてiPhoneを使ってみたい人にもオススメです。
また、新品にこだわらないのであればソフトバンク認定中古品のiPhoneを選ぶことで、高額なiPhoneも1万円以下〜購入できます。
ソフトバンクの認定中古品とはソフトバンクが厳選した認定整備済みのiPhoneです。
中古品ですが初期化やクリーニングが完了しており、万が一故障をしていても、商品到着8日以内なら交換対応をしてくれるため安心して利用できます。
iPhone SE(第2世代)の場合、認定中古品であれば4,800円から購入可能と大変お得です。
今使っているiPhoneをSIMロック解除して使用する
新しいiPhoneを購入するコストを抑えたい場合は、今使用しているiPhoneをSIMロック解除して使用する方法がおすすめです。
他社で購入したiPhoneも、端末のSIMロックを解除すればワイモバイルで使用できます。
SIMフリー版のiPhoneを購入して使用する
SIMロックの掛かっていないSIMフリー版iPhoneを購入し、ワイモバイルで使用するのも1つの方法です。
現在販売されているiPhoneはApple StoreやApple公式サイトはもちろん、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルの4キャリアで販売されている端末もすべてSIMフリー化されています。
ワイモバイルで販売されていない最新モデルなどを利用したい場合は、お好きなキャリアやApple公式で端末のみ購入し、ワイモバイルでSIMのみ契約しましょう。
キャリアでiPhoneを端末のみ購入した場合、セット契約による端末割引が適用されない場合が多いです。
しかし、ワイモバイルで利用すれば月々のランニングコストを抑えることができるので、長期的な目線ではお得にiPhoneを利用できるでしょう。
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
Y!mobile(ワイモバイル)でiPhoneをセット購入する

ワイモバイルで購入できるiPhoneについて、具体的にいくらで購入できるのか? 基本料金を含めた毎月の支払いはいくらになるのか?を解説します。
新規契約・他キャリアからのMNP・乗り換えを想定し、最も安い「シンプルS」契約時で料金シミュレーションを行います。購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
Y!mobile(ワイモバイル)で販売中のiPhone

2023年9月現在、ワイモバイルオンラインストアで販売しているiPhoneを以下にまとめました。
※横にスクロールできます。
★ワイモバイルオンラインストアで販売中のiPhone
容量 | 乗り換え・新規契約 | 機種変更 | |
---|---|---|---|
iPhone SE(第3世代) | 64GB | 55,440円 | 69,120円 |
128GB | 63,360円 | 77,040円 | |
256GB | 81,360円 | 95,040円 | |
iPhone 12 | 64GB | 93,600円 | 107,280円 |
128GB | 101,520円 | 115,200円 | |
256GB | 117,360円 | 131,040円 | |
iPhone 12 ※認定中古品 |
64GB | 新規:45,360円 乗り換え:33,480円 |
48,240円 |
128GB | 新規:52,560円 乗り換え:40,680円 |
55,440円 | |
iPhone 12 mini ※認定中古品 |
64GB | 新規:43,200 乗り換え:31,320円 |
42,480円 |
128GB | 新規:51,120円 乗り換え:39,240円 |
50,400円 | |
iPhone SE(第2世代) ※認定中古品 |
64GB | 新規:9,800円 乗り換え:4,800円 |
11,200円 |
128GB | 新規:14,900円 乗り換え:9,900円 |
16,300円 | |
iPhone 11 ※認定中古品 |
64GB | 新規:29,800円 乗り換え:13,400円 |
29,800円 |
128GB | 新規:38,440円 乗り換え:21,400円 |
38,440円 | |
iPhone XR ※認定中古品 |
64GB | 新規:26,400円 乗り換え:9,600円 |
26,400円 |
128GB | 新規:31,200円 乗り換え:14,400円 |
31,200円 |
※価格はすべて税込
新規・他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を除く)で契約すると、定価から最大21,600円割引になるため、お得です。
また、認定中古品であれば10,000円以下でiPhoneを購入することも可能なので、新品にこだわらない人は、こちらも検討してみましょう。
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
iPhone SE(第3世代)購入時の料金シミュレーション

iPhone SE(第3世代)はiPhone SE(第2世代)とサイズ感はほぼ同等ながら、iPhone 14と同じA15 Bionicプロセッサを搭載しています。
低価格でコンパクト、かつ5G対応の最新プロセッサを搭載している点がiPhone SE(第3世代)の最大の特徴です。
カラーはミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)REDの3色から選択できます。
iPhone SE(第3世代)は、他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を除く)ユーザーがシンプルM/Lとセット契約すると、18,000円の端末代値引きが適用されますよ。
ワイモバイルのiPhone SE(第3世代)の価格、月々の料金のシミュレーションは以下のとおりです。
- ストレージ容量:128GB
- 契約種別:乗り換え(MNP)
- 選択肢プラン:シンプルM
iPhone SE(第3世代)
新品 iPhone SE(第2世代) | |
---|---|
端末代金 | 3,390円×24回(81,360円) |
端末割引 | -21,600円 |
割引後の端末代金 | 2,490円×24回(59,760円) |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 4,580円 |
※価格はすべて税込
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
iPhone 12 / iPhone 12 mini購入時の料金シミュレーション

iPhone 12シリーズは2020年10月・11月に発売された、次世代通信5G対応のモデルです。
最新のA14 Bionicチップを搭載し、すべてのカメラでナイトモード対応とカメラ性能は大幅に向上しました。
そんなiPhone 12シリーズの中で、「iPhone 12」を新品未使用品とソフトバンクの認定中古品の2種類、「iPhone 12 mini」をソフトバンクの認定中古品として取り扱い中です。
他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を除く)ユーザーがiPhone 12の新品をシンプルM/Lとセット契約すると、21,600円の端末代値引きが適用されます。
認定中古品の場合は、いずれの端末もプラン問わずセット契約で新規ユーザーが10,080円、乗り換えユーザーが21,960円の端末割引を適用可能です。
ワイモバイルのiPhone 12 / 12 miniの価格、月々の料金のシミュレーションは以下のとおりです。
- ストレージ容量:128GB
- 契約種別:乗り換え(MNP)
- 選択肢プラン:シンプルM
- iPhone 12
- 認定中古品 iPhone 12
- 認定中古品 iPhone 12 mini
新品 iPhone 12 | |
---|---|
端末代金 | 4,980円×24回(111,600円) |
端末割引 | -21,600円 |
割引後の端末代金 | 4,080円×24回(97,920円) |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 6,170円 |
※価格はすべて税込
※1:家族割サービス2回線目以降、またはおうち割 光セット(A)適用時
認定中古品 iPhone 12 | |
---|---|
端末代金 | 2,610円×24回(62,640円) |
端末割引 | -21,960円 |
割引後の端末代金 | 1,695円×24回(40,680円) |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 3,785円 |
※価格はすべて税込
※1:家族割サービス2回線目以降、またはおうち割 光セット(A)適用時
認定中古品 iPhone 12 mini | |
---|---|
端末代金 | 2,550円×24回(61,200円) |
端末割引 | -21,960円 |
割引後の端末代金 | 1,635円×24回(39,240円) |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 3,725円 |
※価格はすべて税込
※1:家族割サービス2回線目以降、またはおうち割 光セット(A)適用時
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
認定中古品 iPhone SE(第2世代)購入時の料金シミュレーション

iPhone SE(第2世代)は2020年5月に発売されたモデルで、iPhone 11 Proと同じA13 Bionicチップを搭載しながら、iPhone 8と同等のコンパクトなiPhoneに仕上がっています。
ワイモバイルでは、iPhone SE(第2世代)をソフトバンクの認定中古品として販売中です。
プランを問わず、新規でセット契約すると17,000円、他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を除く)でセット契約すると22,000円の端末代値引きが適用されます。
iPhone SE(第2世代)は端末代も安く、iPhoneシリーズの中でも扱いやすい端末なので、初めてiPhoneを使う方や、ワイモバイルの維持費を節約したい人にも最適です。
ワイモバイルのiPhone SE(第2世代)の価格、月々の料金のシミュレーションは以下のとおりです。
- ストレージ容量:128GB
- 契約種別:乗り換え(MNP)
- 選択肢プラン:シンプルM
認定中古品 iPhone SE(第2世代)
認定中古品 iPhone SE(第2世代) | |
---|---|
端末代金 | 1,330円×24回(31,900円) |
端末割引 | -22,000円 |
割引後の端末代金 | 一括9,900円 |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 初月:11,990円 2か月目以降:2,090円 |
※価格はすべて税込
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
認定中古品 iPhone 11購入時の料金シミュレーション

iPhone 11は2019年9月に発売されたモデルで、iPhone SE(第2世代)と同じA13 Bionicチップを搭載しているiPhoneです。
チップは最新モデルと比較すると劣っていますが、Web検索やSNS・動画視聴、軽いオンラインゲームを楽しむ程度であれば問題ないスペックです。
ワイモバイルでは、iPhone 11をソフトバンクの認定中古品として販売しています。
セット契約した場合、プランを問わず新規ユーザーは21,320円、他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を除く)ユーザーは40,960円の端末代値引きが適用され定価より大幅に安く購入可能です。
ワイモバイルのiPhone 11の価格、月々の料金のシミュレーションは以下のとおりです。
- ストレージ容量:128GB
- 契約種別:乗り換え(MNP)
- 選択肢プラン:シンプルM
認定中古品 iPhone 11
認定中古品 iPhone 11 | |
---|---|
端末代金 | 2,490円×24回(59,760円) |
端末割引 | -40,960円 |
割引後の端末代金 | 一括18,800円 |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 初月:20,890円 2か月目以降:2,090円 |
※価格はすべて税込
認定中古品 iPhone XR購入時の料金シミュレーション

iPhone XRは、2018年10月に発売されたモデルです。
当時、シルバーやブラックといったシンプルなカラー展開が主だったiPhoneからガラッと趣向が変わり、ブルーやイエロー、コーラルなどカラフルなカラー展開が人気を集めました。
iPhone XRはチップが最新モデルより数段階古く、カメラもシングルレンズなので、iPhoneに高い処理能力を求めたり、高画質動画や写真を撮影したりしたい人には向いていません。
しかし、iPhoneでWeb検索やSNS・動画視聴を楽しんだり、写真にも特にこだわらない人には端末代も安く、コスパの良い端末だといえます。
ワイモバイルではiPhone XRをソフトバンクの認定中古品として販売中です。
他社からの乗り換え(ソフトバンクからの番号移行を除く)ユーザーがシンプルM/Lと端末をセット契約すると、16,800円の端末代値引きが適用されます。
ワイモバイルのiPhone XRの価格、月々の料金のシミュレーションは以下のとおりです。
- ストレージ容量:128GB
- 契約種別:乗り換え(MNP)
- 選択肢プラン:シンプルM
認定中古品 iPhone XR
認定中古品 iPhone XR | |
---|---|
端末代金 | 1,300円×24回(31,200円) |
端末割引 | -16,800円 |
割引後の端末代金 | 600円×24回(14,400円) |
シンプルMの月額料金 | 3,278円 |
プラン割引※1 | -1,188円 |
割引後の シンプルMの月額料金 |
2,090円 |
合計月額 | 2,690円 |
※価格はすべて税込
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
Y!mobile(ワイモバイル)で持ち込みのiPhoneを使う

ドコモ・au・ソフトバンクの大手3キャリアや他のMVNOで購入したiPhone、Apple Store、Apple公式サイトで購入したSIMフリー版のiPhoneを、ワイモバイルで利用するケースについて解説していきます。
Y!mobile(ワイモバイル)で使えるiPhoneの種類
ワイモバイルはSIMカードだけの契約もOK。iPhone 14シリーズやiPhone SE(第3世代)といった比較的新しいモデルだけでなく、iPhone 5sなどの古いモデルもワイモバイルで利用できます。
ただし、ワイモバイルで利用するためにはiPhoneのSIMロックが解除されていることが条件となります。つまり……、
- Apple StoreでSIMフリーのiPhoneを購入する
- キャリアで購入したiPhone(利用中の端末など)をSIMロック解除する
のどちらかを用意し、ワイモバイルでSIMのみ契約して運用する形となります。
お持ちのiPhoneがワイモバイルに対応しているかどうかは、公式サイトの「SIM動作確認済機種一覧」から確認しましょう。
ちなみに、ソフトバンクで購入したiPhoneをお持ちの方は、ワイモバイルへ乗り換える場合、SIMロックの解除手続きは不要です。
他キャリアで購入したiPhoneでも運用可能!
先の項目でも解説したとおり、他キャリアで購入したiPhoneをワイモバイルでも運用することも可能です。
現在キャリアで販売されているiPhoneは、どこで購入してもSIMロックがかかっていないので、ワイモバイルのSIMに差し替えると、すぐにワイモバイルで運用を開始できます。
ただし、過去にドコモまたはauで購入したiPhoneをワイモバイルで運用したい方は、購入時期や購入方法に応じて事前にSIMロック解除が必要ですので、注意をしてください。(ソフトバンクで購入したiPhoneは、購入時期や購入方法に関わらず、SIMロック解除不要でワイモバイルで運用できます)
ドコモ・auでSIMロック解除が必要なiPhone
ドコモ | 2021年8月26日(木)までに発売されたiPhoneを、クレジットカード以外の方法で分割購入 |
---|---|
au | 2021年9月30日(木)以前に発売されたiPhoneを購入 |
端末とSIMの準備ができたら、SIMを端末に差し込み、APN設定をすれば利用することが可能です。
詳しいAPNの設定手順は公式サイトの「初期設定方法(SIMフリーiPhone)」をご参照ください。
なお、ワイモバイルのオンラインストアからでも、音声通話SIMであれば、SIMのみの契約申し込みが可能です。
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
iPhoneを持ち込んで使う場合の料金シミュレーション
現在利用中のiPhoneや、購入したSIMフリー版iPhoneを持ち込んでSIMだけの契約する場合は、端末代金をワイモバイルへ支払うわけではないのでセットで契約するよりも料金はかなり抑えられます。
前述の料金プランの「シンプルS/M/L」が利用できます。念のためもう一度、プラン詳細を記載しておきます。
※横にスクロールできます。
シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|---|
データ通信量 | 3GB | 15GB | 25GB |
データ増量オプション加入時 | 5GB | 20GB | 30GB |
月額料金 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割 光セット または家族割引サービス |
-1,188円/月 | ||
通話料 |
|
||
契約期間解約金 | なし |
※価格はすべて税込
2年縛りはありません。さらに新規契約や他社からの乗り換えの場合、SIMのみでの申し込み対象にキャンペーンを実施していることもあるので、他の格安SIMと比べてもかなりお得な条件で契約できるチャンスもあります。
ワイモバイルの“SIMのみ”契約については下記の記事で詳しく解説していますので、こちらも合わせて参考にしてください。
Y!mobile(ワイモバイル)でiPhoneに機種変更できる?

ワイモバイルでiPhoneに機種変更する方法は以下の2通りあります。
★ワイモバイルでiPhoneに機種変更する方法
- ワイモバイル公式オンラインストアでiPhoneを購入する
- 自分で用意したSIMフリーのiPhoneを持ち込む
ワイモバイルではiPhoneを機種変更時に購入することが可能です。
機種変更で購入できるiPhoneのラインナップは乗り換え時と全く同じなので、手にしやすい価格帯の比較的新しいモデルを選択できます。
また、こちらも乗り換え時と同様、好きなiPhoneを自分で用意して持ち込む方法もあります。
ワイモバイルではiPhoneのProシリーズなど、ハイエンドモデルの取扱は原則ないので、高性能な最新iPhoneにしたい場合は自分で用意するのがいいでしょう。
注意点として、ワイモバイルでiPhoneを購入して機種変更する場合、通常3,300円の手数料がかかります。
ただしオンラインストアで機種変更すると手数料が無料になりますので、機種変更もオンラインからがおすすめです。
Y!mobile(ワイモバイル)でiPhoneを使うメリットとは?

iPhoneを使いたいといったニーズは、ワイモバイルでも実現できます。そして、キャリアで契約するよりも多くのメリットがあるのです。
ワイモバイルでiPhoneを使うメリット |
---|
※クリックすると該当箇所に移動します
①キャリアよりも料金が安くなる
一番大きい点は、やはり料金。キャリアでiPhoneを購入して維持するのに比べると月額料金は大幅に安くなります。
データ通信と音声通話機能も付いて月額2,178円から。家族みんなでワイモバイルを使う場合はなんと月額990円から。これは確かに魅力的です。
②テザリングが無料で使える
ワイモバイルでは現在、SIMフリー版のiPhoneやキャリアでSIMロックを解除したiPhoneでもテザリングが利用できるようになっています。
さらに、大手キャリアでは有料オプションになっているテザリング機能をワイモバイルでは申込不要・月額無料で利用できるのもポイント。
外出先でiPhoneをモバイルWi-Fiルーター代わりにするなど、テザリング機能を活用している人にワイモバイルはおすすめです。
通信用に「APNプロファイル」をダウンロードする必要があるので、初回設定時にWi-Fiが必要な点だけ気をつけてください。
③格安SIMが弱い昼時なども比較的快適!
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとしてサービスを提供しているので、エリア・通信品質もソフトバンクと同じです。
また、他のMVNOでは「通勤通学時間帯、お昼休み時などに著しく通信速度が低下する!」といった悲鳴が聞こえてきますが、ワイモバイルでは全時間帯で速度が落ちることはなく安定しています。
モバレコが毎週計測している「格安SIMの通信速度比較」においてもワイモバイルは常に上位の成績を出しています。

通信速度の遅さにイライラしたくないなら、ワイモバイルという選択肢はアリですね。
Y!mobile(ワイモバイル)でiPhoneを使う際の注意点

iPhoneを運用する上でメリットが多いワイモバイルですが、デメリットといえる側面もあります。
安心してワイモバイルを使うためにも、注意すべき点もしっかり解説します。
ワイモバイルでiPhoneを使う際の注意点 |
---|
※クリックすると該当箇所に移動します
①キャリアで購入したiPhoneはSIMロック解除必要
【他キャリアで購入したiPhoneでも運用可能!】にて解説したように、ソフトバンクで購入したiPhoneは、SIMロック解除不要でワイモバイルで運用できます。
しかし、ドコモやauで購入したiPhoneは、購入時期・購入方法によって、事前にSIMロックの解除手続きが必要な場合があるため注意が必要です。
SIMロック解除はドコモやauのマイページから簡単に手続きできますが、ワイモバイルのSIMカードを挿入する前にワンステップ必要な点はデメリットといえるでしょう。
②持ち込みiPhoneの初期設定はすべて自分で行う必要がある
基本的にワイモバイルで購入したスマホは初期設定の一部が済んだ状態で届くので、SIMカードを差し込むだけでネットが使えるようになります。
ただし、ワイモバイル以外で購入したiPhoneを持ち込んで利用する場合と、セット販売中のiPhone 12 / iPhone 12 miniに関しては、APN設定など初期設定を1から自分で行う必要があります。
初期設定はワイモバイル公式サイトでも手順が解説されているため難しくはありませんが、設定作業は苦手、という方はワイモバイルでセット購入するのがおすすめです。
③iPhoneは端末保証サービス一部対象外
ワイモバイルには「故障安心パックプラス」「故障安心パックライト」という端末保証サービスがあります。これらの一部保証サービスがiPhoneは対象外となっています。
持ち込みのiPhoneもセット購入したiPhoneも同様に対象外となるため、ワイモバイルでiPhoneを利用していて万が一水濡れで故障してしまった場合などは、100%の保証サービスは受けられませんので注意しましょう。
まとめ:Y!mobile(ワイモバイル)でiPhoneを使うと毎月の料金が安くなる

ワイモバイルをざっくばらんに表現すると、「快適な速度で初心者の人も安心して使える」。
MNPや新規契約であれば、キャンペーン・割引きも利用されるので、キャリアと比べたら維持費はかなり安くなります。ドコモ系・au系の格安SIMと勝負できるくらいの価格だといえるでしょう。
また、旧型とはいえiPhoneの取り扱いもあり、毎月の料金に合わせて分割購入できる点も見逃せません。
ソフトバンク系列というだけあって、全国に約4,000店舗の公式ショップ・取扱店があり、専門スタッフによるサポートを受けることができるのも大きなメリットです。
MVNOではなかなかに難しい「困ったらショップへ!」といったことができるのは、ワイモバイルの規模ならでは。
「今まさに快適さや安心感が欲しい、しかもiPhoneで!」といったニーズを満たしたいのでれば、ワイモバイルは必ず検討しておくべき選択肢の1つです。
ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン

ワイモバイルには公式オンラインストアが2種類あります。
プランなどのサービスは同じですがキャンペーン内容が異なるので、希望の特典に合わせて選んでください。
オンラインストア別に、現在開催しているワイモバイルのキャンペーンをご紹介します。
![]() |
![]() |
※クリックすると該当箇所に移動します
公式オンラインストアで開催中のキャンペーン
ワイモバイルの公式オンラインストアで開催中のキャンペーンをご紹介します。
■ ワイモバイルオンラインストア おトクなラインアップ

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 新規、他社からの乗り換え(MNP)で対象端末が最大2万円以上値引き |
適用条件注意事項 |
|
iPhoneシリーズを含むワイモバイルで販売中のスマホが、最大で2万円以上値引きされるキャンペーンです。
現在はOPPO A55s 5G、AQUOS wishを1円〜で購入できます。
※割引価格は在庫状況などによって不定期に変更されます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
■ タイムセール

※横にスクロールできます。
期間 | 毎日21時〜 |
---|---|
内容 |
|
適用条件注意事項 |
|
毎日21時〜実施されるワイモバイルのタイムセールは必見。
現在はSIMのみ特典の増額と、ソフトバンク認定中古iPhoneを最安1円で購入できるという内容です。
対象端末や特典内容は不定期に変わるので、ワイモバイルを申し込む際はタイムセールを一度チェックするのがおすすめです。
■ SIMのみでPayPayポイント最大20,000円相当還元

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえる |
適用条件注意事項 |
|
ワイモバイル公式オンラインストアからSIMのみ、またはeSIMのみで申し込むと、最大20,000円相当のPayPayポイント還元を受けられるキャンペーンです。
公式オンラインストア ヤフー店で開催中のキャンペーン
ワイモバイル公式オンラインストア ヤフー店で開催中のキャンペーンをご紹介します。
■ 新どこでももらえる特典

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 最大6,000円相当のPayPayポイントがもらえる
|
適用条件注意事項 |
|
- ヤフー店の特典ページからYahoo! JAPAN IDでログインし、事前に特典エントリーをしていること。
- 申込日から4カ月後の1日〜15日の間に、専用サイトで特典の受け取り手続きをしていること。
- シンプルS/M/Lを申し込むこと。
- 新規、乗り換え(MNP)、ソフトバンクからの番号移行、指定プラン※1からシンプルS/M/Lへの契約変更で申し込んでいること。
- 申し込み後、ワイモバイルの契約が完了していること。
- 申込日の翌月末日までに、特典にエントリー済みのYahoo! JAPAN IDと申し込んだ端末(回線)で、ワイモバイルサービスの初期登録をしていること。
- 個人契約であること。(法人契約は対象外)
- 対象の契約の支払いに滞りがないこと。
※1…ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS/4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン/スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
新規、他社からの乗り換え(MNP)でシンプルS/M/Lに申し込むと、最大6,000円相当のPayPayポイントをもらえる特典です。
事前エントリーをすれば公式オンラインストアから申し込む方も対象になります。
■ SIMのみで最大23,000円PayPay還元

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 合計最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる |
注意事項 |
|
- 「新どこでももらえる特典」はヤフー店の特典ページからYahoo! JAPAN IDでログインし、事前に特典エントリーをしていること。
- 申込日から4カ月後の1日〜15日の間に、専用サイトで特典の受け取り手続きをしていること。
- 「新どこでももらえる特典」以外は、新規、他社からの乗り換え(MNP)でワイモバイルのSIMカード、またはeSIMのみでの申し込みを完了していること。
- シンプルS/M/Lを申し込むこと。
- 新規、乗り換え(MNP)、ソフトバンクからの番号移行、指定プラン※1からシンプルS/M/Lへの契約変更で申し込んでいること。
- 申し込み後、ワイモバイルの契約が完了していること。
- 申込日の翌月末日までに、特典にエントリー済みのYahoo! JAPAN IDと申し込んだ端末(回線)で、ワイモバイルサービスの初期登録をしていること。
- 個人契約であること。(法人契約は対象外)
- 対象の契約の支払いに滞りがないこと。
※1…ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS/4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン/スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
ヤフー店からSIMのみ、またはeSIMのみで申し込むと、最大23,000円相当のPayPayポイント還元を受けられるキャンペーンです。
公式オンラインストアよりもSIMのみ特典が厚いので、スマホを買い替えずSIMだけ乗り換えたい方はヤフー店がおすすめです。
■ ヤフー店のおトクな特価スマホ

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 対象の端末値引き |
適用条件注意事項 |
|
iPhoneシリーズを含むヤフー店で販売中のスマホが、最大で2万円以上値引きされるキャンペーンです。
本キャンペーンは「新どこでももらえる特典」と併用ができるのもポイントです。