iPhone 11 Proを徹底レビュー! 「Pro」の実力はいかに?

iPhone 11 Pro レビュー

2019年9月20日に発売が開始されたiPhone史上初のトリプルカメラを搭載した「iPhone 11 Pro」。歴代最高・最速のプロセッサ、最高の質感を演出する背面デザイン、新色ミッドナイトグリーンなど、”Pro”と名付けられたそのiPhoneはきっとあなたを魅了してくれます。

コスパを考えればほぼ同等性能の「iPhone 11」という選択肢もある中、「iPhone 11 Pro」を選んだ理由は”妥協のない最上位モデル”だと感じたから。この記事を読めば、どこに魅力を感じたかきっと分かっていただけるはずです。

今回は、そんなiPhone 11 Proを「デザイン」「スペック」「特徴」「カメラ性能」、様々な視点からレビュー・評価していきます

iPhone 11のレビューはこちら

Apple
iPhone 11 Pro / 11 Pro Max

端末のご購入はこちら

端末代金から
最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

最新iPhone 16シリーズ &
型落ちiPhone 販売中!

iphone16

最新iPhone 16シリーズはこちらから!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

型落ちiPhoneはこちらから!

おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜

iPhone 11 Proの「デザイン」をレビュー

iPhone 11 Pro 背面デザイン
iPhone 11 Proの背面デザイン

※今回レビューで使用したカラーは新色「ミッドナイトグリーン」モデルです。

iPhone 11 Proは、歴代のどのモデルよりも美しい背面ガラスです。従来のモデルにはなかった磨りガラスを採用しているため、今までのiPhoneにはない高級感を演出してます。

まさに”Pro”の名にふさわしいデザインです。また、マットでサラサラした質感は、毎日使いたいと思わせてくれるほど素晴らしい触り心地となっています。

iPhone 11 Pro カメラ部分
iPhone 11 Proのカメラデザイン

大きく見た目が変わった点は、背面カメラです。広角・望遠・超広角の3つのレンズを搭載したトリプルカメラですが、カメラ部分のデザインに関しては、発表会イベント後に賛否を巻き起こしました。

筆者も実機を手にするまでは正直受け入れていませんでしたが、実際に手にとって使い始めると魔法がかかったかのようにすぐに慣れてしまいます。

iPhone XS Max・iPhone 11 Pro・iPhone 11 Pro Max 背面デザイン比較
左からiPhone XS Max、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max

iPhone XS Maxと比べると、よりカメラデザインの変更が分かりやすいです。背面にあるAppleロゴマークはXSシリーズよりもわずかに中央寄りになりました。

iPhone 11 Pro 側面①iPhone 11 Pro 側面①②
iPhone 11 Pro 側面③
iPhone 11 Pro 側面④
ステンレスフレームのカラーリングは目を引く美しさ

iPhone XSから側面のデザインに大きな変更はありません。新色ミッドナイトグリーンに合わせた側面ステンレスフレームのカラーリングは目を引く美しさがあります。

iPhone 11 Pro カラーバリエーション
カラーはゴールド、スペースグレイ、シルバー、ミッドナイトグリーンの4色展開

iPhone 11 Proのカラーラインナップは、ゴールド、スペースグレイ、シルバー、新色ミッドナイトグリーンを含む4色展開となっています。

iPhone 11 Pro・iPhone 11 サイズ比較
iPhone 11 ProとiPhone 11とサイズ感を比較

手持ちのiPhone 11 ProとiPhone 11とサイズ感を比較してみました。iPhone 11 Proの方が手に馴染みやすく片手で操作しやすいです。

重さについて、iPhone 11 Proの重さは約188g、iPhone 11の重さは約194gなので、わずかにiPhone 11 Proの方が軽くなっています。ただ、重さについては大きな差を感じません。

iPhone 11 Proの「ディスプレイ」をレビュー

iPhone 11 Pro ディスプレイ
Super Retina XDRディスプレイ

iPhone 11 Proに採用されたSuper Retina XDRディスプレイは、iPhone史上最高のディスプレイとなっています。Appleが発売している「Pro Display XDR」の技術が使われているため、今までよりも様々な場面で美しい映像を楽します。

日光下でもiPhone 11 Proのディスプレイは見やすく、従来モデルよりも快適な操作が可能です。

iPhone 11 Pro 3D Touch
iPhone 11 Proでは「3D Touch」が廃止

大きな変更点としてiPhone 11 Proでは「3D Touch」が廃止され、代わりにHaptic Touch(触覚タッチ)という画面を長押しする機能が追加されました。「3D Touch」のようにホーム画面からアプリの一部機能にショートカットする等の機能は引き続き利用可能です。

「3D Touch」で画面をグッとプレスすることで、LINEで既読を付けずにトークを観覧出来る便利機能として使われていた方も多いのではないでしょうか。現在では同様の機能をHaptic Touchで代用出来るようになっていますが、3D Touchの方が使い勝手が良いと感じる場面も多く使いづらさを感じる方も多いはずです。

3D Touchであれば被らなかった動作が、Haptic Touchでは被る場面もありました。ホーム画面にてアプリを移動する際、アプリを長押しすることで動かすことが出来ますが、Haptic Touchと動作が被るので個人的には使いづらさを感じています。

Haptic Touchの良い点として、グッと押し込む動作が必要なくなったので力を全く使わずにショートカットを呼び出すことが出来るようになっています。女性の方には、3D TouchよりもHaptic Touchの方が使いやすいと感じる方は多いかもしれません。

iPhone 11 Proの「スペック」をレビュー

iPhone 11 Pro スペック
iPhone 11 Proの「スペック」
iPhone 11 Pro iPhone XS
OS iOS13 iOS12
CPU A13 Bionic A12 Bionic
RAM 未発表 未発表
ストレージ 64GB/256GB/512GB 64GB/256GB/512GB
外部ストレージ 非対応 非対応
本体サイズ 144 × 71.4 × 8.1mm 143.6 × 70.9 × 7.7mm
重量 188g 177g
画面サイズ 約5.8インチ 約5.8インチ
ディスプレイ解像度 2,436×1,125 2,436×1,125px
液晶の種類 Super Retina XDRディスプレイ(有機EL) Super Retina HDディスプレイ(有機EL)
バッテリー 未発表 未発表
背面カメラ トリプルカメラ
超広角:1,200万画素 F2.4 視野角120°
広角:1,200万画素 F1.8
望遠:1,200万画素 F2.4
デュアルカメラ
広角:1,200万画素 F1.8
望遠:1,200万画素 F2.4
前面カメラ シングルカメラ
1,200万画素 F2.2
シングルカメラ
700万画素 F2.2
電子決済 Apple Pay対応 Apple Pay対応
防水 IP68 IP68
ワンセグ/フルセグ
顔認証
指紋認証
カラー ゴールド
スペースグレイ
シルバー
ミッドナイトグリーン
ゴールド
スペースグレイ
シルバー

iPhone 11 Proは、ハイエンドモデル仕様となっています。XSシリーズからの強化点として、カメラ機能が強化され超広角レンズやナイトモードにも対応しています。

また、バッテリー持ちが約4時間と使用可能時間が大幅向上、さらに防水防塵性能も強化されており水深4メートルで最大30分間耐えることが可能です。

参考までにベンチマークテストの「Antutu Benchmark」の測定結果を下記に記載します。

iPhone 11 Pro ベンチマークiPhone XS Max ベンチマーク
AnTuTu Benchmarkのスコア
(左)iPhone 11 Pro(右)iPhone XS Max

iPhone 11 ProのAntutu Benchmarkスコアは「454,068点」でした。iPhone XS Maxは、「359,814点」だったのでスコアが大幅に改善されているのが分かります。

Xperia 1は「約34万点」程度なのであくまで参考値にしかなりませんが、iPhone 11 Proは他社ハイエンドモデルに負けない性能を兼ね揃えていると言っても過言ではないでしょう。

アプリの起動速度はサクサクで一般的な電話、メール、ウェブブラウジング、各種SNSもストレスなく快適に行えます。タッチ操作も良好、レスポンスや動作のスムーズさも何一つ不満を感じることはありません。

ゲーム性能も相変わらず素晴らしいです。実際にPUBGモバイルで遊んでみましたが、長時間プレイも可能では本体の発熱は起こりますがカクつくことなく快適なゲームプレイが可能でした。

iPhone 11 Proの「バッテリー」をレビュー

iPhone 11 Pro バッテリー
iPhone 11 Proのバッテリーは良い

iPhone 11 Proを充電100%の状態で朝9時から外出して電話やメール、調べ物、YouTube動画視聴をガンガン利用して夜21時の帰宅時には40%残っていました。一般的な使い方であればまず間違いなく1日中使ってもバッテリー切れの心配はなさそうです。

充電周りで気になったこととしてiPhone 11 Proは、USB-type Cコネクタが非対応でした。
iPad Pro 11インチはすでにUSB-type Cコネクタを採用しています。このタイミングでiPhoneシリーズがUSB-type Cコネクタに対応すれば、持ち運びをする際にケーブルをまとめられるメリットや充電速度の向上、拡張性も格段に上がると期待出来ただけに、USB-type Cコネクタへの非対応は少し残念に感じました。

また、他社のハイエンドスマホでは採用され始めている自身がワイヤレス充電器となれるワイヤレスパワーシェア(リバースチャージ)についてもiPhone 11 Proは非対応です。ワイヤレスパワーシェアに対応すれば、AirPodsを充電出来たりと利便性の向上も期待出来るので、次期iPhoneでは採用してもらいたいポイントです。

個人的に最も嬉しかったポイントとして、付属品で初めて高速充電が可能なUSB-C-LightningケーブルとACアダプタが付属されました。今までは高速充電するために別途充電器類を買い足す必要がありました。今回からiPhone 11 Proを付属の充電器だけで、高速充電可能になったのは大きなメリットです。また、普段から使用しているMacBook 12インチとiPhone 11 Proを直接付属のケーブルで繋げるようになったのは、思わぬ恩恵ではありますが凄く満足しています。

iPhone 11 Proの「カメラ」をレビュー

iPhone 11 Pro カメラ
iPhone 11 Proはトリプルカメラを搭載

iPhone 11 Proのメインカメラは、シリーズ初のトリプルカメラを搭載しています。カメラ構成は、超広角・広角・望遠ともに約1,200万画素。iPhone XSと基本的な画素数は同じですが、センサーやエンジン、アルゴリズムはより進化しており、美しい写真が撮影できるようになっています。また、今回初搭載された超広角レンズは、13mmの視野角120°で一度に広範囲をサッと撮影することが出来ます。

また、インカメラは従来の700万画素から1200万画素に強化されてノイズの少ないiPhoneらしい綺麗な写真を手軽に撮影することが可能です。
それでは、実際にiPhone 11 Proのカメラで撮影した作例を見ていきましょう。(※写真をタップ・クリックすれば拡大して表示することができます。)

日中の様子を撮影してみた

iPhone 11 Pro  カメラ 日中作例①
超広角
iPhone 11 Pro  カメラ 日中作例②
広角
iPhone 11 Pro  カメラ 日中作例③
望遠

コントラストが素晴らしく、現実の色味を鮮やかにハッキリと表現してくれています。

食べ物を撮影してみた

iPhone 11 Pro  カメラ 食べ物作例①iPhone 11 Pro  カメラ 食べ物作例②
料理も明るく撮れる

iPhone 11 Proのカメラは、今までよりも料理の写真を美味しそうに撮れるようになっています。より明るく撮れるようになり、色味も改善されています。

接写撮影してみた

iPhone 11 Pro  カメラ 接写作例①iPhone 11 Pro  カメラ 接写作例②
十分寄って撮影出来るカメラ

寄れる距離については今まで同様ですが、十分に寄った撮影も出来るので全く問題ありません。

暗所・夜間に撮影してみた

iPhone 11 Pro  カメラ 夜景作例
暗所・夜間撮影にも強い

今までよりも暗所・夜景撮影に強くなったiPhoneのカメラは、これまでになくハッキリとしたディテールで夜間も写真が撮影出来ます。

ナイトモードで撮影してみた

iPhone 11 Pro  カメラ ナイトモード作例①iPhone 11 Pro  カメラ ナイトモード作例②
(左)ナイトモードオフ・(右)ナイトモードオン

比べてみると明るさの違いが一目瞭然です。iPhoneのナイトモードは難しい設定もなく、ナイトモードがオンになると写真を撮影する前から、撮影画面が明るくなるのでどんなふうに撮影出来るか想像できるのは他社にない嬉しいポイントでした。

超広角モードで撮影してみた

iPhone 11 Pro 超広角レンズ作例①iPhone 11 Pro 超広角レンズ作例②
一度に広範囲を撮影できる超広角レンズ

今までのiPhoneには撮影出来なかった写真を、簡単に撮影出来るようになった感動は間違いなくあります。屋内では空間をちょっとお洒落に表現するために使ったり、屋外では広い範囲の風景を一度に収めるためにつかったり、使い方は無限大です。想像力を刺激される超広角レンズが搭載されています。

ポートレートモードで撮影してみた

iPhone 11 Pro カメラ ポートレートモード作例
一瞬で雰囲気のある写真が撮れるポートレートモード

ポートレートモードでは、一眼レフカメラで撮影したような被写体の背景をぼかすことが可能です。iPhoneのポートレートモードは、手軽に一味違った雰囲気の写真を撮影することが出来ます。

インカメラで撮影してみた

iPhone 11 Pro カメラ インカメラ作例
ノイズが少なく、明るく撮れるインカメラ

インカメラも1200万画素に強化され、ノイズの少ない鮮明な写真を撮影出来るようになっていました。

iPhone 11 Pro カメラ切り替え
カメラの切り替えがスムーズに行える

iPhone 11 Proのカメラを使っていて感じたのは、誰でも使いやすいカメラだということです。特に超広角→広角→望遠などカメラの切り替えが他社スマホに比べると恐ろしくスムーズで快適でした。

また、ナイトモードは難しい切り替え操作も必要なく、撮りたい被写体にカメラを向けると光量等の環境を自動で判別して、ナイトモードをオンにしてくれます。ナイトモードへの移行が自動で行われるのは慣れていないユーザーにとっては、扱いやすいと感じられるでしょう。

iPhone 11 Proのカメラは随所にiPhoneらしさを残しつつ、超広角レンズを搭載したことによりこれまでにない遊べる魅力的なカメラになっています。

iPhone 11 Proの「価格」をレビュー!

iPhone 11 Proの「価格」についても見ていきましょう。ドコモ、au、ソフトバンク、Apple Store(SIMフリー)でのiPhone 11 Proの販売価格をまとめました。(※税込)

※横にスクロールできます。

ドコモ au ソフトバンク Apple
64GB 126,720円 127,440円 127,200円 117,480円
256GB 142,560円 144,720円 145,920円 135,080円
512GB 166,320円 170,640円 172,320円 159,280円

iPhone 11 ProとiPhone 11の価格差は約32,000円です。基本的なCPUの性能や初搭載された超広角レンズ、ナイトモードなどは同じで、iPhone 11のコスパは間違いなく良いです。

ただし、iPhone 11 Proとのハッキリとした違いがあるのも事実です。望遠カメラの有無、背面デザインの高級感を演出する質感、より深いところでも耐えれる防水防塵性能、ディスプレイの綺麗さとベゼル幅、買い足しが必要ない高速充電器の付属有無など、iPhone 11にはないものがiPhone 11 Proにはあります。

約32,000円の差額を出してでもiPhone 11 Proを購入して良かったと思える満足出来る要素・魅力が詰まっています。

評価まとめ:iPhone 11 Proのイマイチだった点

iPhone 11 Proを実際に使ってイマイチだった点をピックアップして紹介します。

iPhone XSより重さと分厚さを感じる

iPhone 11 Pro 重さ
iPhone 11 Proは比較的重い

iPhone 11 ProはXSよりも約11g重くなっており、サイズもわずかに大きくなっています。そのわずか数グラム・数ミリの差は、毎日使うスマホだから気になる部分です。毎日使うスマホは出来るだけ軽くて小さい方が良いと感じている筆者としては、イマイチだと感じている部分です。

特にiPhone 8のようなコンパクトサイズのスマホユーザーがiPhone 11 Proに機種変更される際は、ある程度サイズと重さが変わるので注意が必要です。その代わりに、iPhone 8にはない思わず息を呑むような綺麗なディスプレイ、圧巻のバッテリー持ち、いつもの風景を撮れたくなるようなカメラが使えるようになります。

改良されたFace IDと画面内指紋認証の非搭載

iPhone 11 Pro Face ID
iPhone 11 ProのFace IDは改良されている

iPhone 11 ProのFace ID(顔認証)は、約30パーセント速くなっています。実際に使っていても、Face IDの認証スピードが速くなったことが体感的に分かるレベルの違いがあります。その一方で、相変わらずマスク等で顔の一部を覆っている場合はFace IDで認証が上手く出来ません。また、机に置いたまま等の認証時に顔を覗き込む必要があるのは、従来どおりで改善はありませんでした。

Face IDの認証高速化で進化を感じるものの、大幅な改善・改良がされているとは感じにくいというのが正直な感想です。
また、iPhone 11 Proの生体認証はFace IDだけとなっており、期待されていた画面内指紋認証は搭載されませんでした。とは言えiPhone 11 ProのFace IDは、他社の顔認証と比べると真っ暗闇でもしっかり顔認証出来るなど、高性能であることは間違いありません。ただ、利用シーンによっては顔認証しにくい場面は存在します。

顔認証だけではなく、指紋認証が併用出来ることこそユーザビリティの向上に繋がり、iPhoneシリーズは完璧だと納得出来る一台になると感じました。

USB-type Cコネクタは非搭載

iPhone 11 Pro 充電口
iPhone 11 ProにUSB-type Cコネクタは採用されず

iPhone 11 ProにUSB-type Cコネクタが非搭載なのはイマイチだと感じている部分です。iPad Pro 11インチは、USB-type Cコネクタを採用したことで拡張性が大幅に改善されました。

また、Nintendo SwitchなどUSB-type Cコネクタ対応デバイスも増えていることもあり、充電ケーブルを統一して使い回せるメリットもあります。次期iPhoneシリーズにはUSB-type Cコネクタ採用を期待したいです。

評価まとめ:iPhone 11 Proの良かった点

iPhone 11 Proを実際に使って良かった点をピックアップして紹介します。

スピーカーがDolby Atmosへ対応

iPhone 11 Pro スピーカー
スピーカーの音質が向上

iPhone 11 Proは、臨場感あふれる音響体験が出来るDolby Atmos(ドルビーアトモス)に対応しました。Dolby Atmosに対応した映像や音源を再生するとその違いは明らかで、立体的に音の広がりを感じることが出来ます。

また、Dolby Atmosに対応していない映像や音源でもXSシリーズよりも明らかに音が良くなっています。iPhoneのスピーカーで映像や音を楽しみたい人へは最高の改善点です。

超広角は面白い、カメラが魅力(インカメラ)

iPhone 11 Pro インカメラ
iPhone 11 Proのカメラは使いたくなる魅力を秘めている

iPhone 11 Proが最も強化されたのは、やはりカメラです。前のめりになって楽しめるiPhone 11 Proのカメラは魅力に溢れています。初搭載された超広角はアングル次第で、「こんな写真も撮れるんだ」と驚きもあって、撮れば撮るほど可能性を感じられるカメラでした。

また、個人的にインカメラの強化は期待値を超えていました。これまでのどのiPhoneよりも綺麗でノイズの少ない写真をインカメラで撮影出来ます。細かい変更点として、インカメラ撮影時画面を縦から横にすると自動で画角が広がる機能も搭載され、グループ撮影にも便利です。

安心の防水性能が向上

iPhone 11 Pro 防水性能
iPhone 11 Proは水深4メートルで最大30分間耐える

iPhone 11 Proは、水深4メートルで最大30分間耐えることが可能です。従来モデルよりも防水性能が向上しており、より安心して日常使い出来るようになっています。

筆者のiPhone 11 Proが購入直後、浴槽の水に沈んでしまうというハプニングが起きましたが、今でも問題なく動作しており快適です。

冗談でも水没テストはおすすめしませんが、安心出来る防水性能は間違いなく備わっています。

まとめ:”Pro”の名にふさわしい最上級モデル

iPhone 11 Pro レビューまとめ
iPhone 11 Proは”Pro”の名にふさわしい妥協のない最上位モデル

シリーズ初のトリプルカメラ、高性能かつ省電力な新しいチップセット、驚異的なバッテリー持ちなど魅力的な「iPhone 11 Pro」をレビューしてきました。防水性能も強化され、アップデートも長く行われるiPhoneシリーズなので、安心して使える一台になっているのではないでしょうか。

またXSシリーズからの買い替えでも十分変化を感じられ、iPhone 11では物足りない細かい部分を埋めてくれています。”Pro”の名にふさわしい妥協のない最上位モデル、手にとるユーザーを夢中にさせ、魅了してくれる一台です。

iPhone 11 Proへ機種変更前にこちらもチェック!

Apple
iPhone 11 Pro / 11 Pro Max

端末のご購入はこちら

端末代金から
最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

y.u mobileなら端末保証が充実!今お使いの iPhone、スマートフォンも対象になるかも

y.u mobileのロゴとiPhoneの画像イメージ

y.u mobileは5GBの月額料金が安く、音声対応SIMでは月額1,070円~安く利用できます。全てのプランにおいて、使わなかった場合ギガは永久繰り越しとなり無駄なく使うことも可能です。修理費用保険が無料でついてくるのも嬉しいポイントです。

y.u mobileの大容量のプランは映像サービス「U-NEXT」のプランがコミコミの料金になっており、U-NEXTユーザーにはとてもお得なプランになっています。

■ y.u mobileの料金プラン

音声通話SIM SMSありデータSIM データSIM
シングル 5GB 1,070円 932円 800円
シングル U-NEXT 10GB 2,970円 - -
シェア U-NEXT 20GB 4,170円 4,082円 3,950円

y.u mobileは10GB、20GBのプランにU-NEXTの月額料金(2,189円)が内包されており実割高に見えますが、「全てのプランにおいてギガは永久繰り越し」「ギガチャージも1GB330円、10GBなら1200円(1GBあたり120円)」など、U-NEXTの料金なしで1GBあたりのコスパを見てみると、実は業界最安級なんです。

また、音声通話SIM契約者は年間最大30,000円(非課税)まで補償してもらえる「スマホ修理費⽤保険」を無料で利用できます。

もちろん、U-NEXTでドラマ、映画やアニメをたっぷり楽しみたいという人にはよりおすすめです!

■ スマホ修理費用保険の概要

  • 毎月の保険料は「0円」。
  • 年間最大「30,000円」(非課税)までカバー。
  • 新品or中古の端末でも対象。
  • 近くの修理店で修理して請求するだけ。
対象となる損害

■ 保証内容

保険料 0円
年間の支払い上限額 / 上限回数 30,000円(非課税) / 2回
対象となる損害 破損/ 水没/ 故障/ 全損※1
対象機器の条件 スマートフォン/ タブレット端末/ フィーチャーフォン(ガラホ)/ モバイルルーター
対象条件 発売から5年以内または購入から1年以内※2
対象者 音声通話SIMの契約者および追加SIM契約者
補償期間 音声通話SIMの利用開始日から起算して30日が経過した日から解約日まで
保険金の支払日 費用の申請から30日以内※3,4
引受保険会社 さくら損害保険株式会社

※1 紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は、対象外となります。

※2 音声通話SIMの利用開始日時点での年数が適用されます。

※3 ご指定の口座への振り込み

※4 申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。

※ 家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外です。

他社の端末保障は基本的に毎月オプション費用がかかり音声対応SIMとの同時申し込みが必要にとなるサービスが多いですが、y.u mobileだと毎月の保険料はかかりません。

新しいiPhoneを購入する際にケースや画面フィルムなどの故障予防も大事ですが、万が一の時に補償サービスがあるといいですよね。頻繁に修理に出したことがない人でも毎月の保険料が無料なら安心です。

★ おすすめポイント

大手キャリアの場合、500~1,000円程度の保険料がかかるが、y.u mobileの音声通話SIMならユーザー負担は0円。

y.u mobileでは補償サービスが月額0円でついてくるので今お使いのキャリアで保険料を払っている人、もしもの時に備えたい人にもおすすめです。

月額基本料金が
最大3ヵ月無料キャンペーン中!

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

ちえほん

ちえほん

ブロガー×ガジェットライター×YouTuber

プロフィール

現在は、ガジェットブログ「モバイルドットコム」やYouTubeチャンネル「モバイルドットコムTV」を運営、外部ライターとしても活動しています。

ワクワクするような新しいガジェットが好きで、口癖は”はあ〜また買っちゃった!”手にとって分かるリアルな体験を分かりやすく発信しています。

モバレコでは、「スマホ」のレビューや設定、比較記事を中心に執筆しております。読んで頂ける皆様に”読んで良かった”と思ってもらえるようなコンテンツ作りを目指しています。どうぞ、宜しくお願いします。

モバレコ以外のメディアでも、2019年〜現在まで執筆活動中です。

得意カテゴリー

スマホ・タブレット

ブログ・SNS

モバイルドットコム
https://www.mobile-com.net/
モバイルドットコムTV
https://www.youtube.com/channel/UC-gVzqx-OqiA7YMx4yRkY8g/
Twitter(@chehonz201)
https://twitter.com/chehonz201

メディア実績

【メディア】

  • Engadget 日本版(ベライゾンメディア・ジャパン株式会社)
  • WEBカーアンドレジャー(株)カーアンドレジャーニュース

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン