カテゴリ: 楽天モバイル

楽天モバイル おすすめスマホランキング

【2023年2月】楽天モバイル(UN-LIMIT Ⅶ)おすすめスマホランキング 自分にあったiPhone / Androidはどれだ?

2020年4月8日に第4のキャリアとしてサービスを開始した楽天モバイル

料金プランは他に無いシンプルなワンプランを貫きつつ、内容はバージョンアップを重ね、現在は5G込みの「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」を提供しています。

今後ますます注目されるRakuten UN-LIMIT Ⅶを使うには、楽天回線に対応したスマホが不可欠です。SIMフリースマホを単品で買っても良いですが、確実に使えるように楽天モバイルでセットで買うのが安心です。

この記事では、楽天モバイルで買えるスマホの選び方とおすすめ機種を紹介します。

新機種が続々登場!
- 楽天モバイル -

sale

iPhoneキャリア最安!

スマホセット申し込みで
最大24,000円分のポイント還元
iPhone 14シリーズ
プログラム適用で最安41,880円~

Androidは最安1円!

Android各種 最大19,000円相当おトク
Rakuten Hand 5Gはなんと実質1円

SIMのみでも8,000円分の楽天ポイント還元!

楽天モバイルの売れ筋ランキング

楽天モバイルから公表されている、スマートフォン売れ筋ランキングです。実際にユーザーが購入しているスマホなので、こちらも購入の際に参考にしてみてください。

順位 月間ランキング(2023年2月8日時点)
1位 Rakuten Hand 5G:1円~
2位 iPhone 14:60,432円~
3位 OPPO A55s 5G:25,900円
4位 iPhone 13:54,432円~
5位 AQUOS sense6s:33,700円
6位 iPhone SE(第3世代):31,392円~
7位 Redmi Note 11 Pro 5G:36,980円
8位 OPPO Reno7 A:40,800円
9位 iPhone 13 mini:46,944円~
10位 iPhone 14 Pro:82,392円~

※iPhoneの価格は「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を適用して25ヶ月目に返却した場合の支払い総額
※引用元:スマートフォン売れ筋ランキング | 製品 | 楽天モバイル

楽天モバイルのAndroidスマホはコスパの高いモデルが多く、できるだけ安く使い勝手の良い機種を探しているという人にもおすすめです。

中でもキャンペーンの適用で実質1円~で購入できる「Rakuten Hand 5G」が人気を維持しています。

また、iPhoneシリーズでは最新のiPhone 14シリーズが多くランクイン。

iPhone 14シリーズは、現在最大24,000円還元キャンペーンを実施中ですので、iPhoneアップグレードプログラムと組み合わせれば、全容量が最大半額で購入できますよ。

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

楽天モバイルおすすめスマホランキング|3万円以下

まずは楽天モバイルで販売しているおすすめのスマホを、価格帯別のランキング形式でご紹介していきます。

まずは、価格と性能のどちらも大事という人向けに、普段使いしやすい最新機種を5つピックアップしました。

1位 Rakuten Hand 5G
2位 AQUOS wish
3位 OPPO A55s 5G

1位:Rakuten Hand 5G

楽天モバイル Rakuten Hand 5G
Rakuten Hand 5G(引用元:[2]

「Rakuten Hand」の5G対応機種が、こちらの「Rakuten Hand 5G」です。

片手で持ちやすいサイズ感でありながら、5G対応、防水防塵機能、eSIM対応、デュアルSIM対応、128GBの大容量ストレージと高い機能性が詰まっています。

また、カメラは6,400万画素かつAI機能付きなので、ボタンを押せば、被写体に合った色味や明るさで高画質の写真を自動撮影してくれます。

Rakuten Hanad 5Gなら簡単に本格的な写真を撮影できるため、スマホでの撮影に慣れていない人も使いやすいですね。

▼「Rakuten Hand 5G」のスペック表
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480 / オクタコア
2.2GHz + 2.0GHz + 1.9GHz + 1.8GHz
OS Android™ 11
内臓メモリ(RAM) 4GB
内臓ストレージ(ROM) 128GB
画面サイズ / 種類 約5.1インチ / AMOLED
解像度 HD+ / 1,520 × 720
メインカメラ画素数(外側) 約6,400万画素 (標準) + 約200万画素 (深度測位)
フロントカメラ画素数(内側) 約1,600万画素
バッテリー容量 約2,630mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX8 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 対応
Wi-Fi規格 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー ホワイト / ブラック / クリムゾンレッド
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約138 x 約63 x 約9.5 (mm)
重量 約134g
▼「Rakuten Hand 5G」の価格
製品価格 19,001円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元で実質1円~

「Rakuten Hand 5G」のおすすめポイント

  • コンパクトボディに高い機能性が詰まっている
  • 6,400万画素のAI機能付カメラで、初心者でも簡単に美しい写真を撮影できる
  • 実質1円で購入可能

楽天モバイル
Rakuten Hand

端末のご購入はこちら

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

2位:AQUOS wish

楽天モバイル AQUOS wish
AQUOS wish(引用元:[1]

AQUOS wishは、ボタンや指紋センサーがすべてサイドに設置されているため、片手での操作がしやすいスマホです。

防塵・防水・耐衝撃だけでなく、バッテリーの消耗を抑えるインテリジェントチャージにも対応しています。

また、2年間で最大2回のOSバージョンアップも保証されているので、安心して長く使えるスマホを求めるなら、AQUOS wishがおすすめです。

さらに、AQUOS wishは「かんたんモード」も搭載。

かんたんモードに切り替えると、ホーム画面のアイコンがシンプルかつ大きく表示されるため、AQUOS wishはシニア向けのスマホとしてもおすすめです。

▼「AQUOS wish」のスペック表
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G
Mobile Platform / オクタコア 2.0GHz×2 + 1.8GHz×6
OS Android™ 11
内臓メモリ(RAM) 4GB
内臓ストレージ(ROM) 64GB
画面サイズ / 種類 約5.7インチ / TFT
解像度 HD+ / 1,520 × 720
メインカメラ画素数(外側) 約1,300万画素 (標準)
フロントカメラ画素数(内側) 約800万画素
バッテリー容量 約3,730mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX5・IPX7 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 非対応
Wi-Fi規格 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ nano SIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー オリーブグリーン / アイボリー / チャコール
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約147 x 約71 x 約8.9 (mm)
重量 約162g
▼「AQUOS wish」の価格
製品価格 29,800円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「AQUOS wish」のおすすめポイント

  • 安心して長く使える機能が満載
  • 指紋センサーやボタンが本体サイドに設置されているため、片手操作しやすい
  • シニア世代でも使いやすい「かんたんモード」搭載

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

3位:OPPO A55s 5G

楽天モバイル OPPO A55s 5G
OPPO A55s 5G(引用元:[3]

OPPO A55s 5Gは、6.5インチのディスプレイを搭載しながら8.2mmの薄さを実現しているため、大画面を搭載しつつも使いやすいスマホです。

また、バッテリー容量も4,000mAhと大きいですが、スマホの重量は178gしかないので、長時間手に持っていても疲れにくくなっています。

さらに、OPPO A55s 5Gには、シニア世代向けの「シンプルモード」、お子さん向けの「キッズスペース」、ゲームプレイヤー向けの「ゲームスペース」が備わっています。

ユーザーごとに画面の表示を調整したり、通知や操作を制限したりできるため、OPPO A55s 5Gは全世代が使いやすいスマホです。

▼「OPPO A55s 5G」のスペック表
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile
Platform / オクタコア 2GHz×2 + 1.8GHz×6
OS ColorOS 11 based on Android™ 11
内臓メモリ(RAM) 4GB
内臓ストレージ(ROM) 64GB
画面サイズ / 種類 約6.5インチ / TFT
解像度 FHD+ / 2,400 × 1,080
メインカメラ画素数(外側) 約1,300万画素 (広角) + 約200万画素(深度測位)
フロントカメラ画素数(内側) 約800万画素(広角)
バッテリー容量 約4,000mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 非対応 /非対応
防水 / 防塵 対応 (IPX8 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 非対応 / 対応
Wi-Fi規格 Wi-Fi®:2.4/5GHz 802.11a/b/g/n/ac
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ nano SIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー ブラック / グリーン
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約162.1 x 約74.7 x 約8.2 (mm)
重量 約178g
▼「OPPO A55s 5G」の価格
製品価格 32,800円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「OPPO A55s 5G」のおすすめポイント

  • 6.5インチの大画面と4,000mAhの大容量バッテリーを搭載しながら、本体がコンパクト
  • お子さんからシニア世代まで利用しやすい機能が付いている
  • 実質半額以下で購入できる

楽天モバイルおすすめスマホランキング|3~5万円

続いて、価格は抑えつつも充実した機能が欲しい方向けに、ミドルスペックのスマホをランキング形式で4機種ご紹介します。

楽天モバイルでは3〜5万円で収まる機種が、他の価格帯に比べて幅広くラインナップされている印象です。

1位 OPPO Reno7 A
2位 AQUOS sense7
3位 Redmi Note 11 Pro 5G

1位:OPPO Reno7 A

楽天モバイル OPPO Reno7 A
OPPO Reno7 A(引用元:[4]

「OPPO Reno7 A」は、7.6mmの薄い本体に、4,500mAhの大容量バッテリーと、6.4インチの大画面が搭載されたスマホです。

さらに、リフレッシュレートは90Hzあるため、速い動きもなめらかに表示されますし、ボタンひとつで最大5GBまで仮想メモリを拡張することも可能なので、ゲーミングスマホとしても活躍しますよ。

また、カメラの画素数は最大4,800万画素、インカメラも1,600万画素と高いので、景色や自撮りなどをSNSにアップしたい人にもおすすめです。

▼「OPPO Reno7 A」のスペック表
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G Mobile
Platform / オクタコア 2.2GHz x2+ 1.8GHz x6
OS Android™ 11
内臓メモリ(RAM) 6GB
内臓ストレージ(ROM) 128GB
画面サイズ / 種類 約6.4インチ / AMOLED
解像度 FHD+ / 2,400 × 1,080
メインカメラ画素数(外側) 約4,800万画素 (広角) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ)
フロントカメラ画素数(内側) 約1,600万画素(広角)
バッテリー容量 約4,500mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX8 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 対応
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ nanoSIM x 2 / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー ドリームブルー / スターリーブラック
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約159.7 x 約73.4 x 約7.6 (mm)
重量 約175g
▼「OPPO Reno7 A」の価格
製品価格 45,800円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「OPPO Reno7 A」のおすすめポイント

  • 4,500mAhの大容量バッテリ-と6.4インチの大画面で操作性に優れている
  • リフレッシュレートが90Hzと高い
  • 高級感のある背面ガラスのデザイン

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

2位:AQUOS sense7

楽天モバイル AQUOS sense7
AQUOS sense7(引用元:[5]

AQUOS senseシリーズの最新モデルです。

約6.1インチのIGZO OLEDディスプレイを搭載し、自然な発色の見やすいディスプレイが魅力の「AQUOS sense7」。

最大約5,030万画素のトリプルカメラは「AIオート」機能により、簡単かつきれいな写真を撮影できます。

また、本機は5GだけでなくeSIMにも対応した機種となっており、ポイント還元により実質約4万円で購入することが可能です。

▼「AQUOS sense7」のスペック表
CPU Snapdragon® 695 5G Mobile Platform
2.2GHz + 1.8GHz オクタコア
OS Android™ 12
内臓メモリ(RAM) 6GB
内臓ストレージ(ROM) 128GB
画面サイズ / 種類 約6.1インチFHD+ / IGZO OLED
解像度 FHD+ / 2,432 × 1,080
メインカメラ画素数(外側) 約 5,030万画素 (標準) + 約800万画素 (広角) + 約800万画素 (望遠)
フロントカメラ画素数(内側) 約800万画素
バッテリー容量 約4,570mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX5 / IPX8 / IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 対応
Wi-Fi規格 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ nanoSIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー ライトカッパー / ブルー / ブラック
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約152 x 約70 x 約8 (mm)
重量 約158g
▼「AQUOS sense7」の価格
製品価格 49,980円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「AQUOS sense7」のおすすめポイント

  • IGZOディスプレイ採用で省電力&コンパクト化
  • 大容量4,570mAhバッテリー
  • ディスプレイ内に指紋認証センサーが内臓されていてディスプレイが最大限に

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

3位:Redmi Note 11 Pro 5G

楽天モバイル Redmi Note 11 Pro 5G
Redmi Note 11 Pro 5G(引用元:[6]

Redmi Note 11 Pro 5Gは、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しつつ、わずか15分で約50%の充電を完了できる急速充電にも対応しています。また、急速充電は冷却を行いながら行うため、充電によるバッテリー劣化を抑えることも可能です。

リフレッシュレートは120Hzと高く、ディスプレイにもリアルな色彩を表現するAMOLEDを採用しているので、Redmi Note 11 Pro 5Gはゲーミングスマホとしても活躍できます。

さらに、メインカメラには約1億800万画素の広角レンズに加え、約800万画素の超広角レンズ、約200万画素のマクロレンズが搭載されています。フロントカメラにも約1,600万画素の広角レンズが搭載されているため、あらゆるシーンでプロ並みの撮影を楽しめますよ。

▼「Redmi Note 11 Pro 5G」のスペック表
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G Mobile
Platform / オクタコア 2.2GHz x 2 + 1.8GHz x 6
OS Android™ 11
内臓メモリ(RAM) 6GB
内臓ストレージ(ROM) 128GB
画面サイズ / 種類 約6.67インチ / AMOLED
解像度 FHD+ / 1,080 × 2,400
メインカメラ画素数(外側) 約1億800万画素 (広角) + 約800万画素 (超広角) + 約200万画素 (マクロ)
フロントカメラ画素数(内側) 約1,600万画素(広角)
バッテリー容量 約5,000mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX3 / IP5X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 対応
テザリング(Wi-Fi) 16台
SIMタイプ nano SIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー ホワイト / ブラック / クリムゾンレッド
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約164.19 x 約76.1 x 約8.12 (mm)
重量 約202g
▼「Redmi Note 11 Pro 5G」の価格
製品価格 42,980円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「Redmi Note 11 Pro 5G」のおすすめポイント

  • 5,000mAhの大容量バッテリーに加え、急速充電にも対応している
  • リフレッシュレートが120Hzと高い
  • 最大1億800万画素の高画素カメラ搭載

楽天モバイルおすすめスマホランキング|5万円以上

楽天モバイルで購入できるスマホの中から、スペック重視の人向けのおすすめの機種を3つご紹介します。

このランキングでは、5万円以上でCPU・メモリなどの性能が高い機種に絞りました。

1位 iPhone 14 Pro
2位 Xperia 5 IV
3位 iPhone SE(第3世代)
4位 Xperia 10 Ⅳ

1位:iPhone 14 Pro

楽天モバイル iPhone
iPhone 14 Pro(引用元:[9]

最新のハイエンドモデルであるiPhone 14 Pro。

約4,800万画素のメインカメラに、晴れの日の明るさが2倍になったディスプレイ。ボディには「医療に使われるレベルのステンレススチール」を採用しています。

スペックは最高峰ですが、128GBで実質145,800円から、24回払いなら月々6,866円で、憧れのiPhone 14 Proを手にすることができます。

また、ディープパープルなどProシリーズ限定カラーを展開してるため、きっとあなたの所有欲を満たしてくれるでしょう。

▼「iPhone 14 Pro」のスペック表
CPU A16 Bionicチップ
OS iOS 16
内臓メモリ(RAM)
内臓ストレージ(ROM) 128GB / 256GB / 512GB / 1TB
画面サイズ / 種類 約6.1インチ / OLED
解像度 Super Retina XDR / 2,556 x 1,179
メインカメラ画素数(外側) 約4,800万画素+約1,200万画素 (超広角) + 約1,200万画素 (望遠)
フロントカメラ画素数(内側) 約1,200万画素
バッテリー容量
ワイヤレス充電 対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX8)
生体認証(指紋 / 顔) 非対応 / 対応
テザリング(Wi-Fi) 5台
SIMタイプ nanoSIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー スペースブラック / シルバー / ゴールド / ディープパープル
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約147.5 x 約71.5 x 約7.85 (mm)
重量 約206g
▼「iPhone 14 Pro」の価格
容量 価格
128GB 164,800円(82,392円)
256GB 181,800円(90,888円)
512GB 214,800円(107,400円)
1TB 247,800円(123,888円)
キャンペーン 楽天ポイント最大24,000円相当還元

※()内はiPhoneアップグレードプログラム適用時の実質価格

「iPhone 14 Pro」のおすすめポイント

  • カメラ性能のいいiPhone
  • 大きすぎないサイズ感
  • 豊富なカラーから選べる

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

2位:Xperia 5 IV

楽天モバイル iPhone
Xperia 5 IV(引用元:[8]

Xperia 5 IVは、3年間使っても劣化を起こしにくい、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

ここまでの大容量バッテリーを搭載していながら、幅約67mm、約172gと従来モデルよりも小型・軽量化を実現しており、長時間手に持っていても疲れにくいのが特徴です。

自動で瞳にピントが合う「追いかける瞳AF」を搭載。動きが激しいお子様やペットも、自然な表情を残すことができます。

高画質動画やオンラインゲームも、鮮やかな映像とサウンドを楽しめるでしょう。

▼「Xperia 5 IV」のスペック表
CPU Snapdragon® 8 Gen 1 Mobile Platform / オクタコア 3GHz x 1 + 2.5GHz x 3 + 1.8GHz x 4
OS Android™ 12
内臓メモリ(RAM) 8GB
内臓ストレージ(ROM) 128GB
画面サイズ / 種類 約6.1インチ / OLED
解像度 FHD+ / 1,080 × 2,520
メインカメラ画素数(外側) 約1,220万画素 (広角) + 約1,220万画素 (望遠) + 約1,220万画素 (超広角)
フロントカメラ画素数(内側) 約1,220万画素 (広角)
バッテリー容量 約5,000mAh
ワイヤレス充電 対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX5 / IPX8 /IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 非対応
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ nano SIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー エクリュホワイト / ブラック
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約156 x 約67 x 約8.2 (mm)
重量 約172g
▼「Xperia 5 IV」の価格
製品価格 119,900円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「Xperia 5 IV」のおすすめポイント

  • 3年間使用しても劣化しにくい5,000mAhバッテリー搭載
  • 軽量サイズで持ちやすく、長時間手に持っていても疲れにくい
  • 自動で瞳にピンとが合うため、子どもやペットの自然な表情を撮影できる

3位:iPhone SE(第3世代)

楽天モバイル iPhone
iPhone SE(第3世代)(引用元:[7]

iPhone SE(第3世代)は、約4.7インチのコンパクトサイズに加え、iPhone最新モデルには搭載されていないホームボタンが特徴です。

スペックは最新iPhoneや他Android端末に比べると控えめですが、最新のiPhone 13シリーズに負けず、売れ筋ランキングにランクインする根強い人気を誇っています。

また、1世代前のiPhone SE(第2世代)で対応していなかった5Gにも第3世代から対応したため、5Gエリア内にお住いの方は、本作より5Gを利用できますよ。

操作しやすいサイズ感に注目しがちですが、実はeSIMに対応しており、楽天モバイルでのデュアルSIM運用を検討している方にもおすすめの機種といえます。

▼「iPhone SE(第3世代)」のスペック表
CPU A15 Bionic
OS iOS 15
内臓メモリ(RAM)
内臓ストレージ(ROM) 64GB / 128GB / 256GB
画面サイズ / 種類 約4.7インチ / Retina HD
解像度 1,334 × 750
メインカメラ画素数(外側) 約1,200万画素(広角)
フロントカメラ画素数(内側) 約700万画素
バッテリー容量
ワイヤレス充電 対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IP67)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 非対応
テザリング(Wi-Fi) 5台
SIMタイプ nanoSIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE)/ 5G
カラー スターライト / ミッドナイト / PRODUCT RED
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約138.4 x 約67.3 x 約7.3 (mm)
重量 約144g
▼「iPhone SE(第3世代)」の価格
容量 価格
64GB 62,800円(31,392円)
128GB 69,800円(34,896円)
256GB 84,800円(42,384円)
キャンペーン 楽天ポイント最大24,000円相当還元

※()内はiPhoneアップグレードプログラム適用時の実質価格

「iPhone SE(第3世代)」のおすすめポイント

  • 4.7インチのコンパクトサイズで操作しやすい
  • ホームボタン&指紋認証のあるモデル
  • 購入しやすい価格のiPhone

楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値

Apple
iPhone SE
(第3世代)

楽天モバイル初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

その他のご購入はこちら

2万円台~!
ドコモ認定中古iPhone登場

iPhone 13シリーズ値下げ!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

最新スマホも!対象機種一括1円〜

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

4位:Xperia 10 Ⅳ

楽天モバイル Xperia 10 Ⅳ
Xperia 10 Ⅳ(引用元:[10]

Xperia 10 Ⅳは、3年間使っても劣化を起こしにくい、5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。

ここまでの大容量バッテリーを搭載していながら、幅約67mm、約167gと従来モデルよりも小型・軽量化を実現しており、長時間手に持っていても疲れにくいのが特徴です。

また、ブラビアで培った映像技術のノウハウを取り入れたHDR対応の有機ELディスプレイにより、明暗の差をくっきり出した鮮やかな映像を楽しめます。

そのため、高画質動画やオンラインゲームも、鮮やかな色味で映像を映し出せますよ。

▼「Xperia 10 Ⅳ」のスペック表
CPU Qualcomm® Snapdragon™ 695 5G Mobile
Platform / オクタコア 2.2GHz + 1.8GHz
OS Android™ 12
内臓メモリ(RAM) 6GB
内臓ストレージ(ROM) 128GB
画面サイズ / 種類 約6.0インチ / OLED
解像度 FHD+ / 1,080 × 2,520
メインカメラ画素数(外側) 約800万画素 (超広角) + 約1,200万画素 (広角) + 約800万画素 (望遠)
フロントカメラ画素数(内側) 約800万画素(広角)
バッテリー容量 約5,000mAh
ワイヤレス充電 非対応
おサイフケータイ / NFC 対応 / 対応
防水 / 防塵 対応 (IPX5 / IPX8 /IP6X)
生体認証(指紋 / 顔) 対応 / 非対応
テザリング(Wi-Fi) 10台
SIMタイプ nano SIM / eSIM
モバイル通信 4G(LTE) / 5G
カラー ミント / ラベンダー / ブラック / ホワイト
サイズ(高さ / 幅 / 厚さ) 約153 x 約67 x 約8.3 (mm)
重量 約161g
▼「Xperia 10 Ⅳ」の価格
製品価格 59,800円
キャンペーン 最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当還元

「Xperia 10 Ⅳ」のおすすめポイント

  • 3年間使用しても劣化しにくい5,000mAhバッテリー搭載
  • 軽量サイズで持ちやすく、長時間手に持っていても疲れにくい
  • 鮮明な映像を映し出せる21:9比率のディスプレイ

楽天モバイルのスマホの選び方

2022年11月現在、楽天モバイルで購入できるスマホは23機種あります。

23種類もあると、機種選びが大変なように思えるかもしれませんね。

しかし、「用途」「機能性」「価格」を重視すると自分にあったスマホを見つけやすいので、楽天モバイルでスマホを選ぶ際は、この3点に注目してみてください。

それぞれの着目点について順番に解説していきます。

楽天モバイルスマホの選び方1:用途

楽天モバイル スマホ選び
用途がはっきりするとスマホ選びもしやすくなります

まずは、「普段どんな風にスマホを使っているか」を意識してみましょう。

たとえばオンラインゲームでよく遊ぶ人なら、ラグのない操作ができるように、高性能なスマホが必要になるでしょう。

逆に、ゲームはしないけれど、暇なときは動画をよく観るという人なら、性能の高さより大きくて精細な画質のいいディスプレイが付いているスマホがマッチします。

また、SNSをよく使う人なら、キレイな写真をアップしたい人も多いでしょう。

このような場合、料理や旅先の風景を撮りたい人はアウトカメラが高性能な機種、自撮りをよくする人ならインカメラが高性能な機種、または自撮り補正が充実した機種がおすすめです。

楽天モバイルスマホの選び方2:機能性

楽天モバイル スマホ 選び方
後から追加できない「おサイフケータイ」や「防水」は要チェック

スマホは機種によって使える機能が異なるため、ご自身にとって必須な機能はチェックしておくと良いでしょう。

Suicaなどの電子マネーを使いたい場合は、「おサイフケータイ」(FeliCa)に対応した機種が必要です。

また、屋外で使ったりポケットに入れて持ち歩いたりすることが多い人なら、耐衝撃・防水・防塵機能があると安心です。

さらに、生体認証(指紋認証/顔認証)が付いていればセキュリティ面でも安心できるほか、簡単に容量を増やしたりデータを移行したりしたい人は、microSDカード対応の機種がおすすめといえます。

楽天モバイルスマホの選び方3:価格

楽天モバイル スマホ 価格
用途に応じて価格帯もチェック!

スマホは機種によって販売価格が大きく異なります。

スペックが高い機種や最新機種は定価が20万円を超える場合もあるため、スマホの販売価格も重要なチェック項目です。

ただし、楽天モバイルは高額なiPhoneもキャリア最安値で販売しており、Androidや楽天オリジナル機種も、購入後に付与される楽天ポイントによって実質料金を安くできます。

そのため、楽天モバイルを契約する際は、ご自身でSIMフリースマホを購入するより、楽天モバイルでスマホをセット購入したほうが、実費負担を安くできる可能性が高いですよ!

その他楽天モバイル対応機種・スマホ一覧

ランキング形式で紹介した機種以外にも、楽天モバイルで購入できるスマホはあります。

2023年1月現在、楽天モバイルで販売中のAndoroidスマホは14機種、iPhoneは10機種、楽天オリジナル機種は1機種です。

iPhoneでは最新のiPhone 14シリーズ、iPhone 13シリーズ、iPhone 12、iPhone SE(第3世代)が発売されています。

Androidスマホは大手キャリアで人気の「Galaxy」「Xperia」「AQUOS」、SIMフリーで定番の「OPPO」、そしてお得な2万円クラスから10万円超えのハイエンドスマホまで幅広く揃っています。

今回ランキングでご紹介した以外の楽天モバイル販売機種は、以下のとおりです。

Android・オリジナル機種

※横にスクロールできます。

機種名 価格 キャンペーン適用時
Rakuten Hand 5G 19,001円 実質1円
Galaxy A23 5G 32,800円 実質24,800円
Xperia 5 IV 119,900円 実質100,900円
Galaxy Z Flip4 139,800円 実質120,800円
Xperia 10 IV 59,800円 実質40,800円
Xperia 10 III Lite 25,000円 実質6,000円
OPPO Reno7 A 45,800円 実質26,800円
Redmi Note 11 Pro 5G 36,980円 実質17,980円
OPPO A55s 5G 25,900円 実質6,900円
OPPO Reno5 A 30,780円 実質11,780円
AQUOS sense7 49,980円 実質41,980円
AQUOS sense6 30,980円 実質11,980円
AQUOS sense6s 33,700円 実質14,700円
AQUOS wish 29,800円 実質10,800円
AQUOS zero6 56,980円 実質37,980円

※2023年1月時点

iPhone

※横にスクロールできます。

機種名 通常価格 プログラム適用時
iPhone 14 Pro Max 128GB:181,800円
256GB:197,800円
512GB:230,800円
1TB:263,800円
128GB:90,888円
256GB:98,880円
512GB:115,392円
1TB:131,880円
iPhone 14 Pro 128GB:164,800円
256GB:181,800円
512GB:214,800円
1TB:247,800円
128GB:82,392円
256GB:90,888円
512GB:107,400円
1TB:123,888円
iPhone 14 128GB:131,800円
256GB:148,800円
512GB:181,800円
128GB:60,432円
256GB:67,944円
512GB:825,944円
iPhone 14 Plus 128GB:148,800円
256GB:164,800円
512GB:197,800円
128GB:67,944円
256GB:75,432円
512GB:90,432円
iPhone 13 Pro Max 128GB:159,800円
256GB:174,810円
512GB:204,800円
1TB:234,800円
128GB:78,896円
256GB:87,384円
512GB:102,384円
1TB:117,384円
iPhone 13 Pro 128GB:144,800円
256GB:159,800円
512GB:189,800円
1TB:219,800円
128GB:72,384円
256GB:79,896円
512GB:94,896円
1TB:109,896円
iPhone 13 128GB:117,800円
256GB:132,800円
512GB:162,800円
128GB:54,432円
256GB:61,944円
512GB:76,944円
iPhone 13 mini 128GB:99,800円
256GB:114,800円
512GB:144,800円
128GB:46,944円
256GB:54,432円
512GB:64,392円
iPhone SE(第3世代) 128GB:62,800円
256GB:69,800円
512GB:84,800円
128GB:31,392円
256GB:34,896円
512GB:42,384円
iPhone 12 128GB:102,800円
256GB:109,800円
512GB:124,800円
128GB:46,944円
256GB:50,448円
512GB:57,936円

※2023年1月時点
※さらにキャンペーン適用で最大24,000円ポイント還元

ご自身で準備したSIMフリースマホを使いたい場合は、「ご利用製品の対応状況」で機種を検索し、楽天モバイルに対応しているか確認してみましょう。

検索結果でチェックが付いている機能は、楽天モバイルでも利用できます。

ただし、バツが付いている機能は楽天モバイルで利用できませんので、SIMフリースマホを使いたい人は、契約前に必ず対応状況を確認してください。

楽天モバイルで販売中のスマホでよくある質問

楽天モバイル よくある質問
楽天モバイルのスマホでよくある質問

楽天モバイルで販売されているスマホについて、多くの人が気になっている2つの疑問を回答していきます。

楽天モバイルでスマホのセット購入を検討している人は、ぜひ参考にしてください。

Q. 楽天モバイルは端末のみで購入はできる?

すでに楽天モバイルを契約している方は、端末のみ追加購入することが可能です。

楽天モバイルのおすすめ端末

  • 3万円以下:AQUOS wish
  • 3~5万円:OPPO Reno7 A
  • 5万円以上:iPhone 14 Pro

注意点として、現在と変更後の端末のSIMタイプが異なる場合は、SIMカードもあわせて変更しましょう。

SIMカードには「nano SIM」と「eSIM」があるので、あらかじめチェックしておくのがおすすめです。

Q. 楽天モバイル以外で購入したiPhoneは使えるの?

結果からお伝えすると、楽天モバイルの回線ではiOS14.4以降のiPhone 6sから最新のiPhone 13シリーズまで利用可能です。

ただしiOSがアップデートしていない状態だと、一部利用できないサービスがあるので注意が必要です。

一部利用できないサービス

  • パートナー回線エリアでのSMS
  • 楽天回線エリアでの自動接続機能
    楽天回線エリアで、楽天回線への自動接続機能がありますが、自動的に切り替えがされないことがあり、自動接続されない場合パートナー回線で接続され、データ容量5GB/月が消費されることがあります。
  • ETWS(緊急地震速報、津波警報の受信などの機能)
  • 110 / 119通話などで高精度な位置情報測位
  • 海外ローミングの利用(Wi-Fi接続中のみ発着信可能)

Q. スマホ交換保証プラスは加入すべき?

スマホ交換保証プラス
有料保証オプションの「スマホ交換保証プラス」(引用元:[11]

楽天モバイルでスマホを購入する場合、購入時にしか入れない「スマホ交換保証プラス」というオプションサービスがあります。

スマホ交換保証プラスに入っておくと、故障や紛失の際に、年3回まで同じ機種の新品同等品と交換してもらえます。

電話またはWebで交換を申し込むと、地域によっては最短当日、対象地域以外でも翌日には新しいスマホが届く安心の保証サービスです。

月額料金 715円/月
交換費用 6,600円/回

料金は715円/月で、交換時には6,600円の費用がかかります。

月額料金や交換費用はどの機種でも同じなので、10万円前後のハイエンドスマホを買う人にとっては、他のキャリアよりもお得な内容です。

一方で、安い機種を買う場合は「あえて入らない」という選択肢もあります。715円を2年間支払えば、それだけで17,160円。万が一の交換費用を足したら2万円を超えます。

安い機種の場合は割高になってしまうので、保証は利用せずに新しい機種に買い替えてしまった方が良いかもしれませんね。

楽天モバイルのお得なキャンペーンやセール情報をチェック!

最後に楽天モバイルで開催中のお得なキャンペーン情報についてご紹介します。

併用できるもの、端末購入時にお得になるものなど多数展開中ですので、ぜひチェックしてくださいね。

【最大24,000ポイント還元】iPhone激トク乗り換えキャンペーン

iPhone トク得乗り換え
iPhoneトク得乗り換え(引用元:[12]

楽天モバイルの申し込み時、対象のiPhoneを同時購入すると最大24,000円相当分の楽天ポイントが還元されます。

キャンペーン申し込み期間
2022年9月10日(土)4:00~終了日未定
キャンペーン適用条件
・対象iPhoneの購入
・「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の申し込み
・プラン利用開始
・「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」申し込みの翌月末日23:59までに「Rakuten Link」の利用
・iPhoneアップグレードプログラム適用

【最大19,000円相当お得】スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン

スマホ/Wi-Fiトク得乗り換えキャンペーン
スマホ/WiFi トク得乗り換えキャンペーン(引用元:[13]

楽天モバイル契約時に対象スマホをセット購入すると、最大16,000円割引+楽天ポイント3,000円相当が還元されるキャンペーンです。

キャンペーンの申込期間
2022年7月1日(金)0:00~終了日未定
キャンペーン適用条件
・対象スマホまたは、WiFiルーターの購入
・「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の申し込み
・プラン利用開始
・「Rakuten Link」で10秒以上の発信通話を行う

【実質1円】Rakuten Hand 5G購入キャンペーン

Rakuten Hand 5G購入キャンペーン
Rakuten Hnad 5G購入キャンペーン(引用元:[14]

楽天モバイル契約時にRakuten Hand 5Gをセット購入すると、16,000円の端末代値引きと3,000円の楽天ポイント還元が受けられ、端末代が実質1円になるキャンペーンです。

先述したように横幅もスリムで持ちやすく、性能も日常使いでは問題ないので、端末価格はできるだけ抑えたいという人におすすめです。

キャンペーンの申込期間
2022年7月1日(金)0:00~終了日未定
キャンペーン適用条件
・Rakuten Hnad 5Gの購入
・「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」の申し込み
・プラン利用開始
・「Rakuten Link」で10秒以上の発信通話を行う

まとめ

楽天モバイルでは、ハイスペック機種から価格と性能のバランスが良い機種まで、魅力的なスマホが豊富に取り揃えられています。予算や用途、必要な機能に合わせて選んでみてください。

楽天モバイルは、別途購入したSIMフリースマホなどを使うことも可能です。

ただし、楽天回線に対応した機種しか利用できませんので、この場合は公式サイトの「ご利用製品の対応状況確認」で、お手持ちのスマホが楽天モバイルに対応しているか事前に確認しましょう。

3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン