iPhoneの保証は必要? AppleCare+加入時の修理料金とサポート内容まとめ

カテゴリ: iPhone

iPhoneを購入する際には、必ずAppleの製品保証サービス「AppleCare+」への加入を勧められますよね。

しかしAppleCare+に加入することで、iPhoneが故障した際の修理費用を抑えられる点はご存知だと思いますが、実際にどのくらいお得になるのかや、サービスの内容自体をあまり知らない方も多くいらっしゃると思います。

そこで今回は、AppleCare+へ加入すべきか判断がつかないという方のために、AppleCare+の保証サポートや料金についてまとめてみました。

なおAppleCare(アップルケア)には様々な種類のものがありますが、iPhoneを購入した場合には、「AppleCare+(アップルケアプラス)」を選択する必要がありますので、購入の際はあらかじめご注意ください。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

iPhoneの保証は無料保証と有料保証がある

iPhoneの保証には、無料の「標準保証」と有料の「AppleCare+」の2種類があります。各保証のおおまかな違いは、以下のとおりです。

標準保証 AppleCare+
サービス内容 ・1年間のハードウェア製品限定保証
・インストール、組み立て、接続に関する電話サポート(90日間)
・標準保証の内容を2年間延長
・過失による破損や盗難時の端末保証を格安で受けられる(年2回まで)
・電話やチャットサポートの優先接続
・エクスプレス交換サービス
加入方法 標準装備 iPhone購入時に同時加入、または購入から30日以内にデバイスまたはオンライン、最寄りのアップルストアで加入

AppleCre+は有料保証ですが、加入すると標準保証と同じサポートが2年間適用されるうえ、通常なら高額になる修理代金も格安になります。2年間iPhoneをキレイに使い続ける自信がない人や、iPhoneを無くしてしまう可能性が高い人は、AppleCre+に加入しておくと安心でしょう。

iPhoneは標準保証でも1年間の製品保証がある

先述したとおり、iPhoneはAppleCare+に加入しなくても、標準で下記保証が付いています。

標準保証

1年間のハードウェア製品限定保証
インストール・組み立て・接続に関する電話サポート(90日間)

1年間のハードウェア製品限定保証とは、購入時から1年間、通常利用時に本体の材質やハードウェアに不具合が起きた際、無料で保証してくれるサービスです。ただし、こちらは落下や水濡れなど、ユーザーの不注意による故障については保証してもらえません。過失による保証を受けたい人は、AppleCare+を契約しましょう。

また、電話サポートでは、インストール・起動・復元(データの復元以外)に関するサポートを90日間無制限で受けられます。iPhone使用中にわからないことがあった場合は、「こちら」からサポートオプションを選択し、連絡をしてみましょう。

AppleCare+とは?

AppleCare+とは標準保証の有料アップグレード版であり、下記2種類の保証からお好きな方を選択できます。

AppleCare+ for iPhone

・過失や事故による修理を年2回まで特別価格で受けられる
・エクスプレス交換サービス
・電話やチャットサポートの優先接続

AppleCare+盗難・紛失プラン

・過失や事故による修理を年2回まで特別価格で受けられる
・エクスプレス交換サービス
・電話やチャットサポートの優先接続
・盗難・紛失による保証を年2回まで特別価格で受けられる

費用はかかりますが、標準保証ではサポートされない過失による破損や盗難による紛失などもサポートしてもらえるため安心です。ここでは、AppleCare+のメリットと料金について詳しく解説していきます。

AppleCare+のメリット

AppleCare+へ加入すると、下記4つのメリットがあります。

AppleCare+のメリット

・過失または紛失時に端末保証を格安で受けられる
・標準保証のサポート期間が2年間に延長される
・エクスプレス交換サービスを受けられる
・電話やチャットサポートに優先接続してもらえる

中でも、AppleCare+へ加入した場合、もしものときも以下の費用で端末保証が受けられる点は大きなメリットです。

画面破損:3,700円
過失や事故による損傷:12,900円
盗難または紛失:12,900円

通常なら全額自己負担となってしまうため、iPhoneの修理代を少しでも安くしたい人にはうれしいですね。AppleCare+に加入した場合としていない場合の修理代については、「AppleCare+に加入することで、どれだけお得になる?」の項目で具体的に解説していますので、そちらをご覧ください。

また、AppleCare+に加入すると、標準保証のサポート期間が2年間に延長される点もポイントです。

AppleCare+の加入・非加入時におけるサポート期間
AppleCare+を適用する場合 AppleCare+を適用しない場合
製品保証 2年間 1年間
無償電話サポート 2年間 90日間

製品保証については1年間から2年間に、無償電話サポートは90日から2年間までサポート期間が延びることになります。

ほかにも、交換用デバイスをいち早く送ってくれる「エクスプレス交換サービス」や、電話およびチャットサポートを優先的に繋いでくれるサポートも受けられます。

AppleCare+は、iPhone購入時、または購入から30日以内でないと加入できないサポ-トです。あとから追加契約することはできませんので、必要に感じた人は早めに加入しておきましょう!

AppleCare+の料金

AppleCare+の料金は、端末によって次のように変わります。

AppleCare+加入料
iPhone SE(第2世代) 9,680円
iPhone 12 Pro / 12 Pro Max 25,080円
iPhone 12 / 12 minix 25,080円
iPhone 11 / XR 18,480円

※すべて税込み
※24回分割も可

加入したい場合は、「iPhone購入時に同時加入」もしくは、「iPhone購入から30日以内に追加加入」となります。追加加入する場合は、以下4つの方法からお好きな方法で手続きを行ってください。

追加購入する方法

・iPhoneから加入
(「設定」>「一般」>「情報」>「AppleCare+ 保証が利用可能です」を選択)

・オンラインから加入
(専用ページにアクセスし、シリアル番号の確認とリモート診断を行う)

・直営店のApple Storeから加入
(iPhoneの購入証明書を持って来店し、端末の点検を受けた後、加入)

・「AppleCareサービス&サポートライン」に電話して加入
(0120-277-535(AppleCareサービス&サポートライン)へ電話し、購入証明書提出後、リモート診断を受けた後、加入)

AppleCare+に加入することで、どれだけお得になる?

では早速、サポート保証を適用した場合と適用しない場合ではどのくらい料金が変わるのかを見ていきましょう。

製品保証期間終了後(購入から1年後)におけるAppleCare+適用・非適用時の修理費用
※横にスクロールできます。

モデル AppleCare+に加入している場合 AppleCare+に加入していない場合
修理サービスの最大料金 画面の修理 バッテリーの劣化改善 その他の損傷
iPhone 12 Pro Max 12,900円 39,380円 8,140円 71,280円
iPhone 12 Pro 12,900円 33,440円 8,140円 65,780円
iPhone 12 12,900円 33,440円 8,140円 52,580円
iPhone 12 mini 12,900円 27,280円 8,140円 47,080円
iPhone SE(第2世代) 12,900円 15,950円 5,940円 33,440円
iPhone 11 Pro Max 12,900円 39,380円 8,140円 64,800円
iPhone 11 Pro 12,900円 33,440円 8,140円 59,800円
iPhone 11 12,900円 23,980円 8,140円 43,800円
iPhone XS Max 12,900円 39,380円 8,140円 64,800円
iPhone XS 12,900円 33,440円 8,140円 59,800円
iPhone XR 12,900円 23,980円 8,140円 43,800円
iPhone X 12,900円 33,440円 8,140円 59,800円
iPhone 8 Plus 12,900円 20,240円 5,940円 43,800円
iPhone 8 12,900円 18,040円 5,940円 37,800円
iPhone 7 Plus 12,900円 20,240円 5,940円 37,800円
iPhone 7 12,900円 16,400円 5,940円 34,800円
iPhone 6s Plus 12,900円 18,040円 5,940円 35,800円
iPhone 6s 12,900円 18,040円 5,940円 32,800円
iPhone 6 12,900円 15,950円 5,940円 32,800円
iPhone SE 12,900円 15,950円 5,940円 29,400円

Apple Care+に加入している場合は、画面の損傷のみであれば全モデル一律で3,400円、バッテリーの交換は無料です。

少しでも不安であれば加入しておくことをおすすめします。万が一の時に、結果的にお得になります。

Apple Care+対象外の修理サービス

次は、保証対象外の修理にケースを確認してみましょう。

基本的には、画面の修理、通常使用によるバッテリーの劣化以外の状態だと、保証対象外の修理サービスの料金が適用されます。

保証対象外の修理サービスとなるケース

  • スリープボタン、ホームボタンが反応しない
  • 電源が入らない
  • iPhoneを水没させた
  • iPhoneを落として、筐体が凹んだ
  • iPhoneを落として、電源がつかなくなった
  • iPhoneを落として、イヤホンジャックがつぶれた
  • iPhoneを分解した

など

※保証対象外の修理で実際にかかる料金は程度や度合いによって異なります。必ずAppleにご確認ください。

上に挙げたケースに含まれる故障を過去にしてしまった経験のある方や、それが心配な方はAppleCare+に加入しておくと良いでしょう。

ただし筐体がバラバラになってしまった場合は、修理自体を行うことができないのでご注意ください。

なおイヤフォンやACアダプタといった付属アクセサリについては、自然故障の場合は無償で交換することが可能ですよ。

まとめ

iPhoneの保証には、無料の「標準保証」と、有料の「AppleCare+」があります。標準保証では、通常利用で起きたデバイス故障の1年間保証、困ったときに利用できる電話やチャットの90日間サポートを受けられます。

ただし、AppleCare+へ加入すると、標準保証のサポート期間は2年に延びるだけでなく、以下のサポートが追加で受けられます。

AppleCare+ for iPhone

・過失や事故による修理を年2回まで特別価格で受けられる
・エクスプレス交換サービス
・電話やチャットサポートの優先接続

AppleCare+盗難・紛失プラン

・過失や事故による修理を年2回まで特別価格で受けられる
・エクスプレス交換サービス
・電話やチャットサポートの優先接続
・盗難・紛失による保証を年2回まで特別価格で受けられる

そのため、2年以内にiPhoneを故障または紛失する可能性が高い人、もしものときのサポート代を安く抑えたい人は、AppleCare+への加入がおすすめです。

過去の経験を踏まえつつ、iPhoneが故障する可能性を考えた上で、AppleCare+を購入するかどうかを検討してみてください。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

Galaxy最新モデルへの機種変更で
最大16,500円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

iPhoneを購入したいけど、壊れてしまった、画面が破損してしまった時の修理トラブルが気になる人はモバイル保険といったサービスの加入を検討してみてはいかがでしょうか。

毎月700円、年間最大10万円で3端末までの補償が可能なモバイル端末に特化した保険サービスです。

モバイル保険

具体的には、「外装破損」、「損壊」、 「水濡れ全損」、「故障」、「盗難」などで発生する修理費用について年間最大10万円の補償が可能になります。

安価なSIMフリースマホで月額を抑えるのがいいけど、スマホの修理や補償が気になる!という人は月700円で年間最大10万円の補償ができるモバイル保険がおすすめです。

また、国内で人気のiPhoneといった高額なスマホを購入する際も、安価なモバイル保険に入っておくと安心です。

モバイル保険の特徴

・月額700円で3台まで
・SIMフリースマホやiPhoneを購入する人におすすめ
・年間で最大10万円の補償
・機種ごとではなく契約者に紐づく保険なので、機種変更しても安心

こちらも読んでみる(故障の原因・対処法について)

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp




Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン