確かにこんなのあった!思い出にひたれる「懐かしのガラケーゲーム7選」

当時流行っていたプレステ2や64とはちがい、“楽しいから”というわけではなく、“ヒマだから”という理由で遊んでいたガラケーのゲーム。

世代によって通学中なのか通勤中なのかは別れるところではありますが、私の場合、通学の時間つぶしとして遊んでいました。今ではすっかり「あの頃はよかったなー」と振り返ることができる1つの良い思い出となってしまっています。

そんなガラケーのゲームたちですが、最近ではスマホでもアプリとして気軽に遊ぶことができるようになっているようです。今回は当時人気があった有名なタイトルに絞って7つにまとめてみました。

1. 糸通し

糸通し

言わずと知れたガラケーゲームの代表作「糸通し」です。糸通しという単語を聞くだけで当時のことがブワッとフラッシュバックされました。京王線の中で無心でやっていた頃が懐かしいです。

タップを駆使して針の穴に糸を通します
タップを駆使して針の穴に糸を通します

下に落ちそうになる糸を画面タップで上昇させます。上手にコントールし、針の穴に糸を通して進んでいきます。だんだんと針の穴が小さくなっていき、先へ進めば進むほど難易度が上がっていくというゲームです。

穴を通れなければ、その時点でGAME OVER
穴を通れなければ、その時点でGAME OVER

どこまで進んでもゴールがなく、GAME OVERになるまで続けるしかないという鬼畜さがガラケーのゲームらしさがあっていいですよね。電車を乗り換えるときは強制終了せざるを得ないので、ある意味ハラハラドキドキしながらプレイをしていきた記憶があります。

アプリ情報
アプリ名 糸通し
糸通し
開発 アプリ★ゲットDX
価格 無料

2. チャリ走

チャリ走

「糸通し」と並んでトップの人気を誇っていたのが、この「チャリ走」です。

画面をタップするとチャリがジャンプ。途中で出てくる落とし穴だったり障害物をよけて先へ進んでいくというゲームです。


久々にチャレンジしてみたらすぐにGAME OVERになってしまいました。

GAME OVERになると表彰状をもらえます
GAME OVERになると表彰状をもらえます

しかし中には「チャリ走」の感覚を未だに覚えている人もいるようで、試しに先輩にチャリ走をプレイしてもらったら、一回のプレイで私の10倍以上の距離を進んでいました。すごい。

ちなみに今ではチャリ走もパワーアップしており、チャリ走 2ndRace、3rd Race、DX、DX2、DX3、そして新チャリ走DXまで登場しているようです。リニューアルがされているとはいえ、当時のゲームが今でも人気ゲームとして生き残っているのはなんだか嬉しいです。

アプリ情報
アプリ名 新チャリ走DX
新チャリ走DX
開発 Spicysoft Corp.
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロードgooglePlayで手に入れる

3. Papi Jump

Papi Jump

顔がついた赤いボール、無造作に置かれている緑のバー、いくら進んでも全く変わらない画面。これこそが「Papi Jump」です。

一定の高さをジャンプし続ける赤いボール(Papi君というらしい)を、スマホ本体を左右へ傾けて、緑のバーに載せます。この要領でどんどん上へと登って行くのですが、もちろんゴールはありません。GAME OVERがゴールです。

上へ上へと登っていきます上へ上へと登っていきます
上へ上へと登っていきます

ガラケーゲーム時代は、スマホを傾けるのではなく、十字キーで左右への操作をしていましたが、今となってはセンサー感知で、キーを押さなくとも左右へと動かすことができるようになっています。

横スクロールで進むゲームが多い中、Papi Jumpは画面を縦に進むという斬新さがありました。当時は、縦に進むというだけでインパクトがありましたね。

アプリ情報
アプリ名 Papi Jump
Papi Jump
開発 Sunflat
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロードgooglePlayで手に入れる

4. SFCave

SFCave

アプリストアでこのアプリを見つけたときは、5秒ほどたってからようやく「懐かしい!」が来ました。本当に影がうすいといいますか、記憶の片隅の奥の方にしまってあったゲームが「SFCave」です。

画面をタップすると青いひも状のものが、上へと上昇します。その操作のみで周りの壁や障害物(緑色の部分)を上手く避けていくというゲームです。

SFCave

この洞窟(?)の中をヘビのようなものが「ぬっ」と進んでいくのを見て、懐かしさにどっぷり浸っていました。他のゲームにはない、海外のゲームっぽい独特の雰囲気が印象的ですよね。

また今になって気付いたのですが、糸通しにすこし似ています。どうして気付かなかったのでしょうか。

アプリ情報
アプリ名 SFCave
SFCave
開発 Sunflat
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロードgooglePlayで手に入れる

5. 成金大富豪

成金大富豪

「SFCave」並みに、懐かしさが強くこみ上げてきたのがこの「成金大富豪」。少し荒めのグラフィックがとても心地よいです。

トランプゲームの「大富豪」と不動産購入シミュレーションが合体したゲームで、「大富豪」に勝利することで持ち金を増やしていき、資産を購入してさらにお金を増やしていくという内容となっています。

成金大富豪

ちなみに上手くお金を稼げるようになれば、観光名所や高層ビル、スタジアムなども購入できますよ。

成金大富豪

正直言うと、大富豪ができることやゲームのグラフィック自体は覚えていたのですが、「不動産購入」要素についてはは全く覚えていませんでした。不動産のことは全くと言って良いほどわからなかったし興味が無かったので、「大富豪」の部分だけを遊んでいた気がします。

あの頃は本当にゲームのラインナップが少なかったので、“ケータイで大富豪ができる”というだけで気分上々でしたね。

アプリ情報
アプリ名 成金大富豪
成金大富豪
開発 MocoGame
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロードgooglePlayで手に入れる

6. おばちゃんが跳ぶ

おばちゃんが跳ぶ

横スクロールのゲームの中で、最もクオリティが高かった印象があるのが「おばちゃんが跳ぶ」です。

画面をタップするとおばちゃんが上昇したり、壁を上手に避けていくというところまでは他のゲームと変わりありません。しかし「だんだんと後ろから迫ってくる壁」であったり、「アイテムを拾ってゲームを優位に進める」という面白要素も「おばちゃんが跳ぶ」には詰まっていました。

お馴染みの横スクロール
お馴染みの横スクロール
迫りくる壁にはさまれるとGAME OVER
迫りくる壁にはさまれるとGAME OVER

今では「おばちゃんが跳ぶ3」まで登場しており、さらには「おばちゃんが集める」「おばちゃんが上る」「おばちゃんが避ける」などスピンオフまで続々とリリースされているようです。

おばちゃんは常に標準語を話しているのですが、なぜか勝手におばちゃんのことを「関西の人」と決め付けていたのはきっと私だけではないはず。

アプリ情報
アプリ名 おばちゃんが跳ぶ
おばちゃんが跳ぶ
開発 MocoGame
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロード

7. がちんこビーチバレー

がちんこビーチバレー

同じ“がちんこシリーズである「がちんこホームラン競争」、「がちんこテニス」と並んで人気があったのが、この「がちんこビーチバレー」です。

一見カンタンそうに見えますが、相手コートに1回でボールを返すのではなく、きちんとレシーブ・トス・アタックの行程を踏む必要があるんですよね。さらには十字キーで移動したり、ジャンプも駆使しなければならないので、見た目とはちがいけっこう大変であったりします。

がちんこビーチバレー

ガラケーのゲームはわりとぼーっとできるものが多かったですが、このゲームは違いました。電車内で真剣になってボタンを連打している人を見かけると、「あ、がちんこビーチバレーをしているな」と勝手に予想をつけていた記憶があります。

ちなみにですが「神様」という単語を聞いて反応してしまったあなたは、おそらく「がちんこビーチバレー」を結構やりこんだタイプの人ではないでしょうか。

アプリ情報
アプリ名 がちんこビーチバレー
がちんこビーチバレー
開発 MocoGame
価格 無料
ダウンロード appStoreでダウンロードgooglePlayで手に入れる

まとめ:7つ中4タイトルが「タップして上昇系」のゲーム

今回ご紹介したアプリを7つともインストールし実際に遊んでみたのですが、見事にハマってしまいました。

本当にどれもシンプルというか、シンプルすぎます。シンプルすぎると逆にのめりこんでしまうのかもしれませんね。

昨今リリースされているゲームの中にも、「シンプルだけど人気」なものが増えてきています。しかし懐かしのガラケーのゲームで遊んでいると、もっとシンプルでもいいかもと思うようになりました。はい、完全に思い出補正ですね。

また7タイトル中、4つのゲームには「タップすると上昇」「横スクロール」という共通点があります。この共通点を持ちながら、それぞれに個性を放っているのが凄いです。あらためてガラケーゲームの凄さに気づくことができました。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン