LINE Pay(ラインペイ)で公共料金の支払いが簡単!請求書払いの方法やポイント還元などを解説

line pay 公共料金

公共料金を支払うために、わざわざ用紙をコンビニに持って行くのは面倒ですよね。LINE Payを使えば、公共料金の支払いがもっと簡単になるかもしれません!

さらに、ポイント還元も上手に活用すれば、お得に決済することも可能です。ただ、LINE Payでわからないことも多いと思います。

そこで今回は、LINE Payで公共料金を支払う方法や、気になる疑問にお答えします。公共料金の支払いをもっと簡単にしたい方は、参考にしてください。

LINE Pay(ラインペイ)請求書支払いとは?

LINE Payのウォレット画面
LINE Pay(ラインペイ)請求書支払いについて

LINE Payでは請求書払いに対応しています。具体的には下記の支払いができるサービスです。

■請求書支払いの対象

・公共料金の支払い
・通販の支払い

通常、コンビニや銀行払いの場合は、支払い手数料がかかることがほとんどです。ですが、LINE Payの請求書支払いだと、一部支払い先企業を除き、基本的に手数料無料となっています。手数料分を余分に支払う必要がないので、いつもよりお得に支払えるのは嬉しいですね。

さらに、LINE Payで支払う際は、請求書に記載されているバーコードを読み込むだけでOK。手間はかかりません。

支払期限が迫っているけど支払いに行く時間が取れない、わざわざ支払いに行くのが面倒、というケースに便利なサービスとなっています。

LINE Pay(ラインペイ)請求書払い対応サービス

LINE Pay請求書払い対応サービス
LINE Pay請求書払い対応サービスは?

LINE Pay請求書払いの対応しているサービスは下記の通りです。

■LINE Pay 請求書払い対応のサービス

◯公共サービス
・東京電力エナジーパートナー
・関西電力株式会社
・東京ガス株式会社
・渋谷区
etc…

◯通販
・ZOZOTOWN
・GMO後払い
・メガネスーパー公式通販
・ディノスオンラインショップ
etc…

◯その他
・アフラック生命保険株式会社
・ニッポンインシュア株式会社
・SBI生命保険株式会社
etc…

公共料金は東京はもちろん、東北、関西、九州など広範囲で対応。県や区、市など行政全体が対応しているケースも見られます。

その他にはZOZOTOWNやアフラック生命保険株式会社、SBI生命保険株式会社の支払いもLINE Pay請求書払いが可能です。

上記で挙げたサービス以外にも対応しているサービスはたくさんあります。気になる方は、公式サイトもチェックしてみましょう。

LINE Payが使えるお店

LINE Pay(ラインペイ)請求書払いの還元やポイントは?

LINE Payマイカラー制度
LINE Pay請求書払いの還元やポイント

LINE Payは現在、「マイカラープログラム」というプログラムを行っています。内容は条件に合わせて0.5〜2%のポイント還元が受けられます。カラーごとの還元率などを下記にまとめたので、ご覧ください。

■マイカラープログラムの還元率

還元率 条件
グリーン 2% 支払金額が月10万円以上
ブルー 1% 支払金額が月5万〜9万9,999円まで
レッド 0.8% 支払金額が月1万〜4万9,999円まで
ホワイト 0.5% 支払金額が0〜9,999円まで

月の支払金額が多いほど、還元率もアップします。これまでコンビニや銀行払いで済ませていた公共料金、通販の支払いをLINE Pay請求書払いにまとめれば、よりお得に決済が可能です。

LINE Payで支払うのなら、マイカラープログラムも最大限活用しましょう!

LINE Pay(ラインペイ)請求書払いをする方法

LINE Pay請求書払いの方法は下記の通りです。

■LINE Pay請求書払いの手順

①LINEアプリのウォレットを開きLINE Payのページを表示
②LINE Payのページにある請求書払いを選択
③コードリーダーで請求書をスキャン
④支払い内容を確認して支払うボタンをタップ
⑤最後にLINE Payのパスワードを認証して決済完了

以上の手順となっています。支払い前にLINE pay残高をチャージしておくのを忘れないようにしましょう。それでは、各手順をもう少し詳しく解説します。

①LINEアプリのウォレットを開きLINE Payのページを表示

LINE Pay請求書払いの手順①LINE Pay請求書払いの手順②
LINEアプリのウォレットを開きLINE Payのページを表示

まずはLINEアプリのウォレットを開きましょう。そして、金額欄にある「+」をタップしてLINE Payのページを表示してください。

②LINE Payのページにある請求書払いを選択

LINE Pay請求書払いの手順③LINE Pay請求書払いの手順④
請求書払いを選択

次に、LINE Payページにある「請求書払い」を選択。コードの使い方などが記載されているページに移動するので、「次へ」をタップしてコードリーダーを起動しましょう。

③コードリーダーで請求書をスキャン

LINE Pay請求書払いの手順⑤
コードリーダーで請求書をスキャン

コードリーダーが起動したら、公共料金などの請求書をスキャンさせてください。

④支払い内容を確認して「お支払い」をタップ

LINE Pay請求書払いの手順⑥
支払い内容を確認して支払うボタンをタップ

バーコードを読み込んだら、支払内容を確認。問題がなければ「支払うボタン」をタップしてください。

⑤「〇〇円を支払う」決済完了

LINE Pay請求書払いの手順⑦
LINE Payのパスワードを認証して決済完了

最後にLINE Payのパスワードを認証すれば、決済完了です。

LINE Pay(ラインペイ)請求書払いの注意点

LINE Pay請求書払いの注意事項
LINE Pay請求払いの注意点

最後にLINE Pay請求書払いの注意点を紹介します。

■LINE Pay請求書払いの注意点

・1件の上限は30万円まで
・領収書の発行はされない
・税金支払いはポイント還元対象外

LINE Pay請求書払いを利用する際は、上記に注意して使ってください。次の項目で各注意点の詳しい解説します。

1件の上限は30万円まで

LINE Pay請求書払いは、1件30万円までの上限がかけられています。個人で1件30万円以上支払うケースは少ないですが要注意です。

公共料金の支払いが多い方は、上限を超えないか確認しておくことをおすすめします。

領収書の発行はされない

LINE Pay請求書払いを行うと、紙の領収書が発行されないので注意してください。

個人事業主で支払いの証明が欲しい場合は、LINE Pay請求書払いで決済後に、公共料金の請求元に連絡して領収書を発行してもらいましょう。

また、紙の領収書は発行されませんが、支払った履歴はLINE Pay内に記録されているので、いつでも確認可能です。

税金支払いはポイント還元対象外

LINE Payで実施されている「マイカラープログラム」のポイント還元は、税金支払いが対象外なので要注意。例えば、自動車税や住民税、個人事業税などは、ポイント還元されません。

ただ、LINE Pay請求書払いで税金の決済を行うのは可能となっています。その代わり、車検などで納税証明書が必要な場合、市町村役場で発行しなければいけません。

余計に手間がかかることもあるので注意しましょう。

まとめ:LINE Pay(ラインペイ)請求書払いが便利!

以上がLINE Pay請求書払いの詳細です。LINE Pay請求書払いを活用すれば、家に居ながら公共料金の支払が簡単に行なえます

さらに、今は「マイカラープログラム」というポイント還元キャンペーンも実施しているので、もっとお得に決済できることも。

忙しくてコンビニや銀行払いができない方や、手軽に公共料金の支払いをしたい方は、LINE Payを上手に活用しましょう。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

がねりん

がねりん

体張るライター

プロフィール

2016年からライターとして独立。現在は格安SIM関係を始め、ガジェット体験などを毎月発信しています。

たまに自分のサイトで体を張ったネタ記事も作成。1ヵ月間キャットフードだけで生活したり、自転車で400km以上旅するなど、ユーザーに楽しんでもらえる記事も執筆しています。

モバレコでは、ガイド系、比較、まとめなどを担当。読者が理解しやすいコンテンツを心がけています。

得意カテゴリー

WiFi・スマホ・格安SIM・ガジェット

ブログ・SNS

Twitter(@arcticmonckys)
https://twitter.com/arcticmonckys

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン