今さら聞けない!ガラケーからスマホへ連絡先(電話帳)を移す方法

ガラケー スマホ 電話帳 移行

ようやくガラケーからスマホに乗り換えた場合、電話帳のデータはそのままスマホに移行したいもの。そこでガラケーからAndroid、iPhoneに乗り換えた方や、これから乗り換えを考えている方向けに連絡先・電話帳を移す方法をご紹介します。
なお、データを移行させるためには、パソコンが必要な場合もありますのであらかじめ用意しておきましょう。

この記事ではガラケーからスマホへ「電話帳・連絡先」を移行する方法を紹介しています。写真・画像データやメールデータを移行する場合は、若干方法が異なりますので、以下のリンクを参照ください。

ガラケーからスマホへデータを移す方法:

ガラケーの電話帳をコピーする

アドレス帳をコピーするためには、microSDなどのメモリカードが必要です。あらかじめガラケーの本体に挿入しておいてください。
まずはガラケーのアドレス帳を開き、サブメニューから「コピー」を選択しましょう。コピー先の選択画面が表示されるので「microSD」を選択します。

ガラケーのアドレス帳でサブメニューを開き、「コピー」を選択
ガラケーのアドレス帳でサブメニューを開き、「コピー」を選択する

次にコピーするアドレスを選択します。全部まとめてコピーする場合は、「全件コピー」を選択します。必要なアドレスだけを選択する場合は、「選択コピー」や「グループコピー」などを必要に応じて選択しましょう。

コピーしたいアドレスを選択する。ここでは「全件コピー」を選んだ
コピーしたいアドレスを選択する。ここでは「全件コピー」を選んだ
microSDにアドレスがコピーされる
microSDにアドレスがコピーされる

これで、microSDにアドレス帳データのバックアップが終了しました。続いて、アドレス帳が保存されたmicroSDをガラケー本体から取り出し、カードリーダー等でパソコンに接続します。

すると、「SD_PIMフォルダ」の中に、vcfファイルというファイルが書き出されているので、そのファイルをメールに添付してスマホへ送ります。

パソコンでmicroSDに保存したvcfファイルを確認。メールに添付してスマホに送信する
パソコンでmicroSDに保存したvcfファイルを確認。メールに添付してスマホに送信する

ガラケーの機種によっては、vcfファイルがひとつにまとまっている場合と1アドレスごとにファイルが分かれている場合があります。

続いて、複数に分かれている場合の、結合させる方法をご紹介します。

vcfファイルを結合させる

ここでは1アドレスごとに分かれたvcfファイルを結合する方法を説明しておきます。

vcfファイルを結合させるのに便利なソフト「ファイル結合 for Windows」
vcfファイルを結合させるのに便利なソフト「ファイル結合 for Windows」
【ソフト情報】
ソフト名 ファイル結合 for Windows
作者 GGプログラマ
価格 無料
URL http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se492130.html

※このソフトは、Google Chrome及びFirefoxのセーフブラウジング機能により、ダウンロードができなくなる場合があります。
ダウンロードができない場合は、Internet Explorerなどの別のブラウザでお試しください。

ファイルを結合できたら、結合したvcfファイルをメールに添付して、スマホへ送って下さい。

アドレス帳を追加する(Androidの場合)

vcfファイルが添付されたメールを確認しましょう。添付ファイルをタップすると、アドレスデータの転送が始まります。

パソコンから送られたメールを開き添付ファイルをタップする
パソコンから送られたメールを開き添付ファイルをタップする
アドレスデータの転送が開始される
アドレスデータの転送が開始される
転送が完了すると、連絡先にガラケーのアドレス帳が反映されていることが確認できる
転送が完了すると、連絡先にガラケーのアドレス帳が反映されていることが確認できる

アドレス帳を追加する(iPhoneの場合)

iPhoneの場合も、まずはvcfファイルが添付されたメールを確認、添付ファイルをタップします。その後、連絡先のリストで「○件すべての連絡先を追加」をタップし、メニューにある「新規連絡先を作成」をタップすると連絡先に追加されます。

届いたメールの添付ファイルをタップすると、連絡先のリストが表示される
届いたメールの添付ファイルをタップすると、連絡先のリストが表示される
上部にある「○件すべての連絡先を追加」をタップする
上部にある「○件すべての連絡先を追加」をタップする
「新規連絡先を作成」をタップする
「新規連絡先を作成」をタップする

まとめ

以上で電話帳の移行は完了です。最後にスマホの電話帳アプリを開いて、すべてのアドレスが移行されているか確認してみましょう。データの移行手順は意外と単純なので、これを機会にスマホデビューした家族や友達にも教えてあげるといいでしょう。

他の記事も読んで見る:
ガラケーからスマホへ写真データを移行する方法
ガラケーからスマホへメールデータを移行する方法

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

徳永卓司

徳永卓司

ライターでプログラマー。開発は主にWeb系でサーバの構築も行う。ライティングはIT系の他、アニメ系ムックやゲームシナリオなども守備範囲。SIMをたくさん抱え、ガジェット系に囲まれる生活をしている。旅好き。

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン