Galaxy S23を使いこなすために必要な10個の設定

Galaxy S23 設定

2023年春モデルの「Galaxy S23」では、AndroidベースのカスタムUI「One UI」が搭載されています。

Google Pixelシリーズに搭載される「ピュアAndroid」に独自機能や設定が追加されており、細かい部分まで自分好みにカスタマイズ可能です。

本記事では、手軽にセキュリティを向上させる指紋認証・顔認証をはじめ、ディスプレイやボタン配置、バッテリーを長持ちさせる設定、よく使うアプリのショートカット方法をご紹介しています。

Galaxy S23を購入したらぜひ参考にしてみてください。

Samsung
Galaxy S23 / S23 Ultra

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!

端末提供:KDDI

「設定」画面の表示方法

まずは「設定」画面の表示方法から紹介します。

画面を下から上に向かってスワイプしている画面「設定」のアイコンをタップ

ホーム画面から設定を開くときは、画面を下から上に向かってスワイプ→アプリ一覧の中から「設定」のアイコンを探してタップします。

画面を上から下に向かってスワイプしている画面歯車アイコンをタップ

クイック設定パネルから開くときは、画面上部にあるステータスバーを下に向かってスワイプ→画面右上の歯車アイコンをタップすると、設定画面が表示されます。

生体認証の設定をする

Galaxy S23では、指紋認証と顔認証に対応しています。

パスコードやパターンロックでは他人に覗かれてしまうリスクがありますが、生体認証なら本人以外でロック解除されてしまう心配が少なくなります。

セキュリティの観点からも、どちらも最初に設定しておきたい項目です。

指紋認証

指紋認証を行っている様子

まずは指紋認証から設定します。

Galaxy S23の指紋認証センサーはディスプレイに内蔵されており、認証が必要なときにセンサーの位置が画面に表示されます。

「セキュリティおよびプライバシー」をタップ「生体認証」をタップ
設定画面から「セキュリティおよびプライバシー」→「生体認証」をタップ
「指紋認証」をタップ
「指紋認証」をタップ
「続行」をタップ
注意事項を読んで「続行」をタップ
「次へ」をタップ
セキュリティ向上のため、代替手段を登録する
「次へ」をタップ
任意の解除方法をタップして登録
「PIN」「パスワード」「パターン」の中から
任意の解除方法をタップして登録する
「登録」をタップ
代替手段が登録できたら指紋の登録を行う
注意事項を読んで「登録」をタップ
指紋情報が登録0%の画面指紋情報が20%登録された画面
円の中心部を指で押す→離すを数回繰り返す
登録完了画面
上記の画面が出たら登録完了
指紋認証に関する設定画面
前の画面で「完了」をタップすると、
指紋認証に関する設定が表示される

顔認証

続いて顔認証の設定方法を解説します。手が濡れているときなど指紋認証が使えないときに併用すると便利です。

「セキュリティおよびプライバシー」をタップ「生体認証」をタップ
設定画面から「セキュリティおよびプライバシー」→「生体認証」をタップ
「顔認証」をタップ
「顔認証」をタップ
「続行」をタップ
注意事項を読んで「続行」
顔情報を登録している様子
枠内に顔全体が収まるように位置を調整する
顔認証の設定画面
登録が完了すると、顔認証の設定画面が表示される

画質やリフレッシュレートを変更する

Galaxy S23の画面は発色がいい有機ELディスプレイを搭載しています。

人によっては色味が濃いと感じることもあるため、画面モードを変更して好みの色味に調整してみてください。

「ディスプレイ」をタップ「画面モード」をタップ
設定画面から「ディスプレイ」→「画面モード」をタップ
「鮮やか」を選択した画面「ナチュラル」を選択した画面
「鮮やか」「ナチュラル」から選択可能

画面モードは「鮮やか」と「ナチュラル」の2種類から選択できます。

「鮮やか」にするとホワイトバランスを「寒色」「暖色」に調整するスライダーが表示されます。

ホワイトバランスの調整画面
「鮮やか」を選ぶとホワイトバランスが細かく調整できる

「詳細設定」をタップすると、ホワイトバランスをRGB形式で細かく調整できます。

このほかにも、Galaxy S23は最大120Hzのリフレッシュレートに対応しており、スクロールやアプリの切り替えが滑らかに表示されます。

設定からリフレッシュレートを最大60Hzに固定することで、バッテリー消費を抑えることも可能です。

「ディスプレイ」をタップ「動きの滑らかさ」をタップ
設定画面から「ディスプレイ」→「動きの滑らかさ」をタップ
「最適化」を選択した画面「標準」を選択した画面
「最適化」「標準」から選択可能

「動きの滑らかさ」の項目では「最適化」「標準」の2種類から選択できます。

「最適化」にすると最大120Hzで滑らかな表示になり、「標準」にすると最大60Hzに制限することでバッテリーを節約できます。

画面自動ロックの時間を調整する

Galaxy S23のディスプレイは、無操作状態が一定時間続くと画面ロックが掛かります。この設定を15秒〜10分まで変更できます。

「ディスプレイ」をタップ「画面のタイムアウト」をタップ
設定画面から「ディスプレイ」→「画面のタイムアウト」をタップ
タイムアウト時間の選択画面
15秒~10分の間から選択できる

画面のタイムアウトは、無操作時にスリープに入るまでの時間を調整できます。

初期状態は30秒が選択されており、15秒・30秒・1分・2分・5分・10分の中から選べます。

ボタン配置・操作方法を変更する

画面下部に表示されている3つのボタンは「ナビゲーションバー」と呼ばれており、初期状態では「タスク一覧」「ホーム」、「バック」の順番で並んでいます。

設定からこの並びを変更したり、Android 10から搭載された「スワイプジェスチャー」に変更できます。

「ディスプレイ」をタップ「ナビゲーションバー」をタップ
設定画面から「ディスプレイ」→「ナビゲーションバー」をタップ
「ボタン」を選択した画面「スワイプジェスチャー」を選択した画面
「ボタン」「スワイプジェスチャー」から選択可能

「ナビゲーションバー」からタイプを「ボタン」「スワイプジェスチャー」の2種類から選べます。ボタンを選ぶとボタンの並び順を変更できます。

スワイプジェスチャーでは「ジェスチャーのヒント」「キーボードを非表示にするボタンを表示」のオプションが選べます。

ジェスチャーの選択画面
スワイプジェスチャーは、
「下からスワイプ」「横と下からスワイプ」から選べる

「詳細設定」に入ると、ジェスチャーの操作方法を「下からスワイプ」「横と下からスワイプ」から選べます。

筆者は左右どちらの手でも使いやすい後者を選びました。

バッテリー残量をパーセント表示にする

Galaxy S23では、画面右上のステータスバー内にバッテリー容量がアイコンで表示されています。

アイコンでおおよその容量は把握できますが、1%刻みで表示したいときは「バッテリー残量(%)を表示」をONにしてください。

「バッテリーとデバイスケア」をタップ「バッテリー」をタップ
設定画面から「バッテリーとデバイスケア」→「バッテリー」をタップ
「その他のバッテリー持ち設定」をタップ「バッテリー残量(%)を表示」をON
「その他のバッテリー持ち設定」→「バッテリー残量(%)を表示」をONにする

バッテリー(省電力モード)の設定

Galaxy S23のバッテリー持ちは従来機種よりも改善されていますが、1日外で行動するときはバッテリー切れにならないか不安になることも。

そんなときは「省電力モード」をONにすることで、スマホに制限を加えて消費電力を抑えることができます。

「バッテリーとデバイスケア」をタップ「バッテリー」をタップ
設定画面から「バッテリーとデバイスケア」→「バッテリー」をタップ
「省電力モード」をON
「省電力モード」をONにする

「省電力モード」をONにすると、CPUの処理速度や画面の最大輝度に制限が掛かります。

常時ONにしておくよりも、バッテリー残量が少ない緊急時に活用してみてください。

「省電力モード」のテキスト部分をタップ省電力設定の個別指定ができる画面
「省電力モード」のテキストをタップすると、
省電力設定を個別に指定可能

「省電力モード」のテキストをタップすると、省電力モードのオプションが表示されます。

制限する項目を個別に切り替えることで、必要な機能は制限されないようにできます。

よく使うアプリを素早く起動する設定

Galaxy S23には、アプリのショートカットを起動する機能「エッジパネル」が搭載されています。

画面に表示されるハンドルから簡単に起動でき、よく使うアプリを素早く起動できます。

「ディスプレイ」をタップ「エッジパネル」をON
設定画面から「ディスプレイ」→「エッジパネル」をONにする
アプリのショートカットが出現した画面
ハンドルの位置から画面中央に向かってスワイプすると、
アプリのショートカットが出現する

「エッジパネル」をONにすると、画面の右上にハンドルが表示されます。

そこから画面内側に向かってスワイプすると、画面端にアプリのショートカットが表示されます。

ショートカットの鉛筆アイコンをタップアプリの登録画面
鉛筆アイコンをタップしてよく使うアプリを登録できる

登録するアプリは右下の鉛筆アイコンから変更可能です。

アプリの数が増えると2行になって表示されます。

「エッジパネル」のテキストをタップ「ハンドル」をタップ
「エッジパネル」のテキスト→「ハンドル」をタップ

ハンドルの位置を変更したい場合、「エッジパネル」のテキスト→「ハンドル」をタップします。

ハンドルの詳細設定画面
ハンドルの位置やスタイルを細かく設定可能

ハンドルの位置やスタイル、透明度、サイズ、幅などを好みに合わせて変更すると、より使いやすくなります。

筆者はナビゲーション操作と干渉しないように、少し上の位置に調整しました。

「パネル」のツール追加画面「エッジパネル」のツール追加画面
「エッジパネル」→「パネル」から様々なツールを追加可能

そのほかにも、「エッジパネル」→「パネル」の項目から様々なツールを追加できます。

アプリのショートカット以外にも、Wi-FiやBluetoothなどを切り替えるパネルなどもあるので、ぜひお試しください。

サイドキー2回押しで好きなアプリを起動する

Galaxy S23でもう一つショートカットを起動する方法として、サイドキーの2回押しの方法もご紹介します。

「便利な機能」をタップ「サイドキー」をタップ
設定画面から「便利な機能」→「サイドキー」をタップ
「2回押し」をON
「2回押し」をONにする
初期値は「カメラをクイック起動」

「2回押し」をONにすると、初期設定ではカメラが起動します。

設定を変更することで、任意のアプリを起動することが可能です。

サイドキーを「アプリを起動」にする起動するアプリの選択画面
「アプリを起動」にすると、任意のアプリを素早く起動できる

ダークモードを設定する

Galaxy S23をダークモードに設定すると、黒を基調としたカラーに変更されます。

白背景よりも黒背景のほうが夜間でも眩しくなく使えるほか、有機ELディスプレイでは消費電力を抑えることができます。

「ディスプレイ」をタップ「ダーク」をタップ
設定画面から「ディスプレイ」→「ダーク」をタップ
ダークモードがONになった画面
「ダーク」を選ぶと、黒基調のカラーリングに変更される

ダークモードを有効にすると、画面が黒背景に切り替わります。

有機ELディスプレイを搭載したスマホでは、黒を表示している部分を発光せず、バッテリー消費を抑えられます。

「ダークモード設定」をタップ「予定時刻にON」をON
「ダークモード設定」→「予定時刻にON」をONにする

「ダークモード設定」から「予定時刻にON」をONにすると、日の入り〜日の出までの時間などで自動的にダークモードに切り替えられます。

「日の入り~日の出」を選択した画面「カスタムスケジュール」を選択した画面
「日の入り~日の出」「カスタムスケジュール」から選べる
「スケジュールを設定」をタップ開始時刻・終了時刻を設定
「スケジュールを設定」から
開始時刻・終了時刻をそれぞれ設定する

片手モードを設定する

Galaxy S23は本体サイズが比較的コンパクトですが、片手操作では画面上部に指が届きにくいです。

そんなときは「片手モード」をONにすることで、画面の表示領域を狭くして操作しやすくなります。

「便利な機能」をタップ「片手モード」をON
設定画面から「便利な機能」→「片手モード」をONにする
片手モード中の画面
ホームボタンを2回タップで画面の表示領域が縮小される
(ジェスシャーナビゲーションの場合はバーを下スワイプする)

「片手モード」をONにした状態で、ホームボタンを2回タップ(ジェスチャー動作ではバーを下にスライド)すると、画面の表示領域が小さくなります。

表示領域を左右に入れ替えたり、右端をスワイプすると大きさの変更も可能です。手の大きさや利き手に応じて変更してみてください。

片手モードの起動方法は、ナビゲーションバーのタイプに応じて変更してください。

「片手モード」のテキストをタップ
「片手モード」のテキストをタップ
「ジャスチャー」を選択した画面「ボタン」を選択した画面
片手モードの起動方法を「画面の下端中央を下スワイプ」
または「ホームボタンをダブルタップ」から選べる

まとめ

ここまで、Galaxy S23を使いこなすために必要な10個の設定について紹介しました。

Google Pixelシリーズに搭載されるピュアAndroidと比べて、細かい部分まで自分好みにカスタマイズできるのがGalaxyシリーズの特徴です。

生体認証をはじめ、ディスプレイの設定項目、バッテリーの省電力設定など、設定を見直すことでもっとスマホが使いやすくなります。

ここで紹介しきれなかった設定も豊富に用意されているため、ぜひカスタマイズに挑戦してみてください。

Samsung
Galaxy S23 / S23 Ultra

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

とくめい

とくめい

(自称)格安SIMアドバイザー・LCCトラベラー

プロフィール

沖縄在住の(自称)かわいい鹿。スマホやタブレットなどのモバイルガジェットをはじめ、格安SIMの料金や速度比較、初心者向けのハウツー記事などを執筆しています。格安SIMを20枚以上契約しており、様々な利用用途から最適な料金プランを提案します。

LCCや高速バスを使って安く・お得に全国各地へ旅をするのが趣味。個人ブログ「Creator Clip」や、モバレコ以外の外部メディアには旅行やお出かけ情報に関する記事も書いています。

得意カテゴリー

スマホレビュー・格安SIM・初心者向け記事など

ブログ・SNS

Creator Clip
https://creatorclip.info/
Twitter(@tokumewi)
https://twitter.com/tokumewi/
Instagram(@to9mewi)
https://www.instagram.com/to9mewi/

メディア実績

【テレビ】

  • 沖縄ローカル番組「こきざみプラス」にゲスト出演(2016/12/04)

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン