AndroidからiPhoneへ電話帳(連絡先)を移行する方法 Google・アプリ・microSDカードの3つの方法を解説!

android iphone 電話帳

AndroidスマートフォンからiPhoneへ乗り換える際に、まずやっておきたいのがデータの移行です。

連絡先・写真・動画・音楽など、はじめに移しておきたいデータは様々にあると思います。当記事ではAndroidからiPhoneへ電話帳(連絡先)を移す方法をご紹介いたします。

初心者の方でもカンタンにデータ移行ができるよう、1つ1つの行程を写真を交えてご説明していきますね。

関連記事:

iPhoneからAndroidへ電話帳(連絡先)を移行する方法
AndroidからAndroidへ電話帳(連絡先)を移行する方法

今回使用する端末はdocomo「Xperia Z5 Premium SO-03H」(OSはAndroid 5.1.1)とSIMフリーの「iPhone 6s」(OSはiOS 9.2.1)です。

使用する端末やOSのバージョンによって多少表記は異なる場合がございますが、ほぼ同様の手順で操作することができますのでご安心ください。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

最新iPhone 16シリーズ &
型落ちiPhone 販売中!

iphone16

最新iPhone 16シリーズはこちらから!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

型落ちiPhoneはこちらから!

おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜

AndroidからiPhoneへの電話帳移行する方法は?

AndroidからiPhoneへの電話帳を移行するには複数あります。

Wi-Fiを利用できる環境にあるか、Gmailを普段から利用しているかにより、連絡先のデータ移行の手段は変わってきます。ご自身のご利用状況に合った方法で、データ移行を試してみてください。

Wi-Fiアリ、Gmailアリ
→「Googleアカウント」を使って移行する

Wi-Fiアリ、Gmailナシ
→「JSバックアップ」アプリを使って移行する

Wi-Fiナシ
→「microSDカード」と「パソコン」を使って移行する

※豊富なデータ量を移行する可能性があるため、通信費がかからないよう、できるだけWi-Fi環境の整った場所で行うことを推奨いたします。

それぞれの手順を解説していきます。

Googleアカウントを使って電話帳(連絡先)を移行する

はじめにGoogleアカウントを利用した電話帳(連絡先)の移行方法をご紹介いたします。

Gmailを利用していた方であれば、GoogleアカウントをiPhoneと連絡先を同期させることで、とてもカンタンにデータの移行をすることができます。

★Googleアカウントを利用した電話帳移行のメリット
・ほとんどのAndroidが対応している
・自動的に同期される

Androidでの操作手順

まずはAndroidの設定から行っていきます。

ホーム画面上の「アプリボタン」をタップ後、「設定」を選択してください。

Androidのホーム画面上にある「アプリボタン」をタップし、「設定」をタップAndroidのホーム画面上にある「アプリボタン」をタップし、「設定」をタップ
Androidのホーム画面上にある「アプリボタン」をタップし、「設定」をタップ

次に設定画面上にある「アカウント」をタップした後、「Google」アカウントを選択します。

「設定」をタップ後、「アカウント」 → 「Google」とタップ「設定」をタップ後、「アカウント」 → 「Google」とタップ
「設定」をタップ後、「アカウント」 → 「Google」とタップ

続いて、連絡先を同期したいGoogleアカウントを選択し、「連絡先を同期」がオンになっているかをチェックしましょう。

iPhoneと同期させたいアカウントを選択
iPhoneと同期させたいアカウントを選択

もしOFFになっている場合は、必ずONに設定しなおしてください。

アカウントを選択後、「連絡先を同期」をオンに
アカウントを選択後、「連絡先を同期」をオンに

iPhoneでの操作手順

同期ができたことを確認したら、次はiPhoneを操作していきます。ホーム画面上にある「設定」をタップし、「パスワードとアカウント」を選択。

iPhoneのホーム画面上にある「設定」をタップし、「パスワードとアカウント」を選択iPhoneのホーム画面上にある「設定」をタップし、「パスワードとアカウント」を選択
iPhoneのホーム画面上にある「設定」をタップし、「パスワードとアカウント」を選択

「アカウントを追加」をタップし、「Google」アカウントを選択してください。

「パスワードとアカウント」を選択後、「アカウントを追加」 → 「Google」とタップ「パスワードとアカウント」を選択後、「アカウントを追加」 → 「Google」とタップ
「パスワードとアカウント」を選択後、「アカウントを追加」 → 「Google」とタップ

続いて、Androidで使用していた同期させたいGoogleアカウントを入力し、「次へ」をタップします。

Androidと同期させたいGoogleアカウントを入力し、「次へ」をタップ
Androidと同期させたいGoogleアカウントを入力し、「次へ」をタップ

次の画面でパスワードを入力し、「次へ」をタップ。

Googleアカウントのパスワードを入力し、「次へ」をタップ
Googleアカウントのパスワードを入力し、「次へ」をタップ

次に“何を同期するか”の選択肢が現れるので、連絡先にONにし、画面右上の保存をタップします。

「次へ」をタップ後、「連絡先」をオンにし、画面右上の「保存」をタップ
「次へ」をタップ後、「連絡先」をオンにし、画面右上の「保存」をタップ

以上の手順で、AndroidとiPhoneの連絡先の同期が可能となります。

アプリを使って電話帳(連絡先)を移行する

続いてアプリを使った電話帳(連絡先)の移行方法をご説明いたします。ここで使用するのはデータ移行アプリ「JSバックアップ」です。

「JSバックアップ」で電話帳(連絡先)のデータを移行する方法は、Googleアカウントも、SDカードも、パソコンも利用する必要がないため、スマホのみで連絡帳のデータを移行することができますよ。

★アプリを使って電話帳(連絡先)を移行するメリット
・電話帳以外のデータ移行も可能
・アプリによってはmicro SDへバックアップもできる
・パソコンやmicro SDが不要

Androidでの操作手順

まずはAndroidを用意してください。

GooglePlayより「JSバックアップ」をインストール後、「JSバックアップ」を開きましょう。

Google Playよりインストールした「JSバックアップ」をタップ
Google Playよりインストールした「JSバックアップ」をタップ

次に、画面中央の「かんたんデータ移行」をタップし、「データを取り出す」をタップします。

「JSバックアップ」を開いたら、「かんたんデータ移行」 → 「データを取り出す」をタップ「JSバックアップ」を開いたら、「かんたんデータ移行」 → 「データを取り出す」をタップ
「JSバックアップ」を開いたら、「かんたんデータ移行」 → 「データを取り出す」をタップ

「データを取り出す」を選択したら、次は「無料プラン」をタップします。

「データを取り出す」を選択したら、次は「無料プラン」をタップ
「データを取り出す」を選択したら、次は「無料プラン」をタップ

iPhoneで連絡先データを取り込む際に必要となるパスワードを設定し、「データ取り出しスタート」をタップしてください。すると、データの取り出しがスタートします。

パスワードを設定し、「データ取り出しスタート」をタップすると、データの取り出しが始まりますパスワードを設定し、「データ取り出しスタート」をタップすると、データの取り出しが始まります
パスワードを設定し、「データ取り出しスタート」をタップすると、データの取り出しが始まります

実際に試してみたところ、約1秒ほどでデータを取り出すことができました。とてもカンタンです。

データを取り出した後には、画面にQRコードが現れます。このQRコードをiPhoneで読み込むことで簡単にデータを取り出すことができます。

ただし、QRコードを読むこむ前にiPhone側で準備をする必要があるため、まだ使用しません。念のため画面キャプチャを撮るなどして保存しておきましょう。

後でQRコードを読み込むため、画面キャプチャをしておきましょう
後でQRコードを読み込むため、画面キャプチャをしておきましょう

なお無料プランを選んだ場合は、有効期限が1週間となっています。ですので、一度データ移行を始めたらなるべくその日のうちにすべての行程を完了させてしまうことをオススメします。

iPhoneでの操作手順

では次にiPhone側の操作を行っていきます。

まずはiPhone側でも「JSバックアップ」をインストールする必要があります。インストール後、「JSバックアップ」を開いたら、「かんたんデータ移行」をタップします。

「App Store」よりインストールした「JSバックアップ」をタップし、「かんたんデータ移行」をタップ「App Store」よりインストールした「JSバックアップ」をタップし、「かんたんデータ移行」をタップ
「App Store」よりインストールした「JSバックアップ」をタップし、「かんたんデータ移行」をタップ

次に「データを取り込む」をタップし、「QRコード読み取り」を選択してください。

「かんたんデータ移行」を選択後、「データを取り込む」 → 「QRコード読み取り」とタップ「かんたんデータ移行」を選択後、「データを取り込む」 → 「QRコード読み取り」とタップ
「かんたんデータ移行」を選択後、「データを取り込む」 → 「QRコード読み取り」とタップ

続いて、先ほどAndroid側でキャプチャを撮ったQRコードを表示し、iPhoneで読み取ります。

QRコード読み取り画面に移動したら、Androidに保存したQRコードを読み取りますQRコード読み取り画面に移動したら、Androidに保存したQRコードを読み取ります
QRコード読み取り画面に移動したら、Androidに保存したQRコードを読み取ります

設定したパスワードを入力し、「このパスワードで実行」をタップしてください。

Androidで設定したパスワードを入力し、「このパスワードで実行」をタップ
Androidで設定したパスワードを入力し、「このパスワードで実行」をタップ

なお「JSバックアップ」の連絡先へのアクセスが許可が設定されていない場合は、下記のような画面が現れます。

データ取り込み画面

その場合は「設定を開く」をタップし、「連絡先」の項目をオンに設定してください。

「設定を開く」をタップし、「連絡先」の項目をオンに「設定を開く」をタップし、「連絡先」の項目をオンに
「設定を開く」をタップし、「連絡先」の項目をオンに

「連絡先」の項目をオンに設定したら、「JSバックアップ」アプリに戻り、「データを取り込みスタート」をタップします。すると、データの取り込みが開始されます。

「連絡先」の項目をオンにした後、「JSバックアップ」アプリで「データを取り込みスタート」をタップ「連絡先」の項目をオンにした後、「JSバックアップ」アプリで「データを取り込みスタート」をタップ
「連絡先」の項目をオンにした後、「JSバックアップ」アプリで「データを取り込みスタート」をタップ

「JSバックアップ」アプリを使った連絡先データの移行は以上となります。

microSDカードを使って電話帳(連絡先)を移行する

ここからはmicroSDカードとパソコンを使った連絡先の移行方法をご紹介いたします。こちらの移行方法では、パソコンのインターネット接続は必要になりますが、スマホをWi-Fiに接続せずに電話帳(連絡先)のデータ移行をすることができます。

そのため、ご自宅にWi-Fi環境が整っていない方は、こちらの方法をご活用ください。

★microSDカードを使って電話帳(連絡先)を移行するメリット
・電話帳以外のデータ移行も可能
・Wi-Fi環境不要

Android側の操作手順

まずはAndroid内の連絡先データをmicroSDカードへ移動させる方法から説明していきます。

はじめにmicroSDカードが挿入されているかをチェックしてください。

SIMトレイに対し表記が裏面になるようにセットし、再度端末本体へと挿入します。

microSDカードを裏面にしてSIMトレイにセットした後、端末本体へ挿入
microSDカードを裏面にしてSIMトレイにセットした後、端末本体へ挿入

ホーム画面上の「アプリボタン」をタップ後、「連絡先」を選択。

microSDカードをセットした後、スマホを起動し「アプリボタン」 → 「連絡先」とタップmicroSDカードをセットした後、スマホを起動し「アプリボタン」 → 「連絡先」とタップ
microSDカードをセットした後、スマホを起動し「アプリボタン」 → 「連絡先」とタップ

画面右上にあるメニューマークをタップし、「連絡先エクスポート」を選択します。

「連絡先」を選択後、画面右上のメニューマークをタップし、「連絡先エクスポート」をタップ「連絡先」を選択後、画面右上のメニューマークをタップし、「連絡先エクスポート」をタップ
「連絡先」を選択後、画面右上のメニューマークをタップし、「連絡先エクスポート」をタップ

エクスポート先を問われるので、「SDカード」をタップしましょう。

「連絡先エクスポート」を選択後、データの保存先に「SDカード」を選択
「連絡先エクスポート」を選択後、データの保存先に「SDカード」を選択

すると、microSDカードにエクスポートするかどうかの確認画面が表示されます。連絡先のデータがmicroSDカードのどこに保存されるのかが表示されるので、メモに控えたり、スクリーンショットを撮るなどして必ず覚えておきましょう。

microSDカード内の連絡先データの保存場所を確認しましょう
microSDカード内の連絡先データの保存場所を確認しましょう

保存先を確認したら「OK」を選択してください。

「連絡先」データの保存先を確認し、「OK」をタップ
「連絡先」データの保存先を確認し、「OK」をタップ

以上の行程を踏むことで、Androidの連絡先データをmicroSDカードに移すことができました。

パソコン側の操作手順

続いて、今エクスポートしたデータをパソコンに取り込みます。iPhoneにはmicroSDカードを挿入することができないため、一度パソコンにデータを送ります。

端末に挿入していたmicroSDカードを取り出し、SDカード変換アダプターにセットしましょう。

※「SDアダプタ」とは、microSDカードをSDカードの差込口にも挿入できるよう、SDカードの形状・規格に変換することができる器具のことを指します。

microSDカードをSDカード変換アダプターにセットします
microSDカードをSDカード変換アダプターにセットします

microSDカードをSDカード変換アダプターにセットし終えたら、パソコン側に挿し込んでください。

パソコンにSDカード変換アダプターを挿し込んだら、先ほど確認した場所に連絡先のデータが保存されているので、一時的にデスクトップに貼り付けておきましょう。

取り込んだデータを一時的にデスクトップに貼り付けておきます
取り込んだデータを一時的にデスクトップに貼り付けておきます

次に連絡先のデータをメールでiPhoneへ送ります。

新規作成で今デスクトップにある連絡先データを添付して、iPhoneへ送信してください。

microSD内の連絡先データを、メールに添付しiPhoneへ送信
microSD内の連絡先データを、メールに添付しiPhoneへ送信

iPhone側の操作手順

パソコンから送信したメールをiPhoneで開き、添付ファイルをタップしてください。

iPhoneでメール画面を開き、パソコンから送られてきたメールの添付ファイルをタップ
iPhoneでメール画面を開き、パソコンから送られてきたメールの添付ファイルをタップ

次に「◯◯件すべての連絡先を追加」をタップします。

添付ファイルをタップ後、「○○件すべての連絡先を追加」をタップ
添付ファイルをタップ後、「○○件すべての連絡先を追加」をタップ

「新規連絡先を作成」または「連絡先と結合」のどちらかタップし、「完了」をタップしてください。

既存の連絡先とAndroidにある連絡先を別々にしておきたい場合は「新規連絡を作成」、連絡先をすべてまとめてしまいたい場合は「連絡先と結合」を選択しましょう。

「新規連絡先を作成」または「連絡先と結合」のどちらかタップし、「完了」をタップ「新規連絡先を作成」または「連絡先と結合」のどちらかタップし、「完了」をタップ
「新規連絡先を作成」または「連絡先と結合」のどちらかタップし、「完了」をタップ

microSDカードを使った連絡先データの移行方法は以上となります。

まとめ

連絡先のデータ移行は、スマホを乗り換えるとき以外であまり活用することがありませんが、いざというときに困らないよう手順をしっかり確認しておきましょう。

写真を見ながらでいいので、間違えのないようゆっくりデータ移行を進めてみてください。

また記事の冒頭でもお伝えしましたが、AndroidからiPhoneへ連絡先を移行する場合、ご自身の環境に合わせた移行方法を選択するのがベストです。

・普段からGmailを利用されていて、ご自宅にWi-Fi環境が整っている方
⇒「Googleアカウント」を利用した電話帳(連絡先)の移行方法

・Gmailは利用していないが、ご自宅にWi-Fi環境が整っている方
⇒「JSバックアプリ」アプリを利用した電話帳(連絡先)の移行方法

・ご自宅にWi-Fi環境が整っていない方
⇒「microSDカード」と「パソコン」を利用した電話帳(連絡先)の移行方法

通信費がかからないよう、できるだけWi-Fi環境の整った場所で行うことをオススメします。

こちらも読んでみる:

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

y.u mobileなら端末保証が充実!今お使いの iPhone、スマートフォンも対象になるかも

y.u mobileのロゴとiPhoneの画像イメージ

y.u mobileは5GBの月額料金が安く、音声対応SIMでは月額1,070円~安く利用できます。全てのプランにおいて、使わなかった場合ギガは永久繰り越しとなり無駄なく使うことも可能です。修理費用保険が無料でついてくるのも嬉しいポイントです。

y.u mobileの大容量のプランは映像サービス「U-NEXT」のプランがコミコミの料金になっており、U-NEXTユーザーにはとてもお得なプランになっています。

■ y.u mobileの料金プラン

音声通話SIM SMSありデータSIM データSIM
シングル 5GB 1,070円 932円 800円
シングル U-NEXT 10GB 2,970円 - -
シェア U-NEXT 20GB 4,170円 4,082円 3,950円

y.u mobileは10GB、20GBのプランにU-NEXTの月額料金(2,189円)が内包されており実割高に見えますが、「全てのプランにおいてギガは永久繰り越し」「ギガチャージも1GB330円、10GBなら1200円(1GBあたり120円)」など、U-NEXTの料金なしで1GBあたりのコスパを見てみると、実は業界最安級なんです。

また、音声通話SIM契約者は年間最大30,000円(非課税)まで補償してもらえる「スマホ修理費⽤保険」を無料で利用できます。

もちろん、U-NEXTでドラマ、映画やアニメをたっぷり楽しみたいという人にはよりおすすめです!

■ スマホ修理費用保険の概要

  • 毎月の保険料は「0円」。
  • 年間最大「30,000円」(非課税)までカバー。
  • 新品or中古の端末でも対象。
  • 近くの修理店で修理して請求するだけ。
対象となる損害

■ 保証内容

保険料 0円
年間の支払い上限額 / 上限回数 30,000円(非課税) / 2回
対象となる損害 破損/ 水没/ 故障/ 全損※1
対象機器の条件 スマートフォン/ タブレット端末/ フィーチャーフォン(ガラホ)/ モバイルルーター
対象条件 発売から5年以内または購入から1年以内※2
対象者 音声通話SIMの契約者および追加SIM契約者
補償期間 音声通話SIMの利用開始日から起算して30日が経過した日から解約日まで
保険金の支払日 費用の申請から30日以内※3,4
引受保険会社 さくら損害保険株式会社

※1 紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は、対象外となります。

※2 音声通話SIMの利用開始日時点での年数が適用されます。

※3 ご指定の口座への振り込み

※4 申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。

※ 家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外です。

他社の端末保障は基本的に毎月オプション費用がかかり音声対応SIMとの同時申し込みが必要にとなるサービスが多いですが、y.u mobileだと毎月の保険料はかかりません。

新しいiPhoneを購入する際にケースや画面フィルムなどの故障予防も大事ですが、万が一の時に補償サービスがあるといいですよね。頻繁に修理に出したことがない人でも毎月の保険料が無料なら安心です。

★ おすすめポイント

大手キャリアの場合、500~1,000円程度の保険料がかかるが、y.u mobileの音声通話SIMならユーザー負担は0円。

y.u mobileでは補償サービスが月額0円でついてくるので今お使いのキャリアで保険料を払っている人、もしもの時に備えたい人にもおすすめです。

月額基本料金が
最大3ヵ月無料キャンペーン中!

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン