UQモバイルではガラケーも使える!対応機種・料金プラン、最新の格安プランを解説

UQモバイル

UQモバイルはガラケーにも対応しているため、「ガラケーの料金を安くしたい」または「ケータイを2台持ちして1台を電話専用したい」というユーザーにオススメです。

UQモバイルでガラケーを使う際は、他社から端末を持ち込むか、UQモバイルで販売中のガラケー「DIGNO Phone」を申し込んで使うか2パターン。

ガラケーを持ち込めば端末代の支払いをゼロ円にできますが、DIGNO Phoneは4G LTEに対応しているため、2022年3月末で3G回線の提供が終了しても継続利用できます。
※DIGNO Phoneはオンライン販売を終了していますが、店頭に在庫がある場合は対応してもらえます。購入したい人は最寄り店舗へ在庫確認をしてみましょう。

今回は、UQモバイルでガラケーを使う方法やDIGNO Phoneのスペック、ならびにお得な料金プランやキャンペーンなどをご紹介します。

UQモバイル:iPhone 16e販売開始

UQモバイル iPhone 16e登場

適用条件で実質負担額11,047円~

概要・適用条件

  1. 他社からお乗り換え(MNP)
  2. 「コミコミプラン+」かつ「増量オプションII」に加入
  3. スマホトクするプログラムをご利用

端末のおすすめポイント

  • バッテリー性能が向上 ビデオ再生:iPhone SE(第三世代) 15時間→iPhone 16e 26時間
  • 指紋認証(Touch ID)から顔認証(Face ID)に変更
  • 最新のA18チップ搭載で、処理速度がさらに向上
那須ひろあき

監修者情報
那須 ひろあき(Hiroaki Nasu)

新聞社が推薦する通信契約のスペシャリスト。通信回線の営業やコールセンター責任者を経て独立 通信回線コンサルタントやマンション設備管理を行う。これまで3万人以上の方へ通信回線の提案を実施し 2021年に中央省庁のスマホ乗換え相談のモデル事業を運営 国内に100以上ある通信サービスに精通し 現在は株式会社ALL CONNECTと業務提携を結んでいる。
監修者について(マイベストプロ)

UQモバイルでガラケーを使う方法は2種類!

UQモバイルでガラケーを使う方法
UQモバイルでガラケーを使う方法

UQモバイルでガラケーを使いたい場合、2つの方法から利用することができます。

・お手持ちのガラケーにUQモバイルのSIMを挿す
・UQモバイルでガラケー「DIGNO Phone」を購入して契約する

それぞれ詳しく解説します。

①手持ちのガラケーにUQモバイルのSIMを挿す

現在手元にガラケーがある人は、UQモバイルのSIMを挿すと、UQモバイルでガラケーを使えるようになります。ただし、UQモバイル以外で購入したガラケーは、購入先キャリアのSIMを挿したときしか起動しないので、差し替える前にSIMロック解除が必要です。

②UQモバイルでガラケー「DIGNO Phone」を購入して契約する

「手元にガラケーがない」または、「これを機に新しいガラケーに買い替えたい」という人は、UQモバイルで販売されている「DIGNO Phone」を購入して契約すると、UQモバイルでガラケーが利用できます。

DIGNO Phoneは、現在オンライン販売を終了していますが、店舗によっては在庫を置いている場合もあります。購入したい場合は、最寄りの店舗へ問い合わせてみてください。

【注意】UQモバイルで動作確認されているガラケーは5機種のみ

UQモバイルSIMは、どのガラケーに挿し換えても使えるというわけではありません。現在UQモバイルSIMで動作確認ができているガラケーは、以下5機種に限られています。

・DIGNO Phone
・らくらくホン F-01M
・GRATINA 4G KYF31
・AQUOS K SHF33
・AQUOS K SHF32

※参照:動作確認端末一覧│格安スマホ/SIMはUQ mobile(モバイル)

上記以外の機種や、UQモバイルで動作確認ができないとされている端末にUQモバイルSIMを挿し換えると、データ通信や音声通話ができないので、注意をしてください。

対象スマホが最大22,000円割引中

UQモバイルでガラケーがオススメなのはこんな人!

UQモバイルでガラケーがオススメの人
UQモバイルでガラケーがオススメの人

以下のような人は、UQモバイルでのガラケー利用が大変オススメです!

・毎月の料金を安くしたい人
・電話用ガラケーを契約したい人

ひとつずつ解説します。

とにかく料金を下げたい人

UQモバイルのガラケーは、データ通信と通話込みで最安2,365円から利用できるので、とにかく料金を安くしたい人にオススメです!しかも、UQモバイルは、最安プランでも4GBからデータ通信が利用できるので、ネットやメールを利用したい人も十分満足できます。

ガラケーは、キャリア契約だとデータ通信+音声通話込みで3,000円以上はかかってしまうので、UQモバイルに乗り換えれば、月々の費用を抑えられます。

ガラケーは電話をメインに使いたい人

UQモバイルのプランには、すべてデータ通信機能が付いています。スマホとは別に、仕事用などで通話メインのサブ機が欲しい人は、UQモバイルのガラケーが最適です!

対象スマホが最大22,000円割引中

UQモバイルで販売中のガラケー「DIGNO Phone」(※販売終了)

UQモバイルで販売中のガラケー「DIGNO Phone」
UQモバイルで販売中のガラケー「DIGNO Phone」

UQモバイルではガラケーを持ち込まなくても「DIGNO Phone」というガラケーを購入できます。現在オンライン販売は終了してしまいましたが、店舗に在庫がある場合は購入できるので、購入したい人は最寄りの店舗へ確認してみましょう。

DIGNO Phoneのスペックは以下のとおりです。

メーカー KYOCERA
カラー ホワイト/グレー
通信方法 4G LTE
ディスプレイサイズ 3.4インチ
メインカメラ画素数 800万画素
電池容量 1500mAh
対応機能 ・おサイフケータイ
・ワンセグ
・耐衝撃
・防水
・防塵
・テザリング
・緊急地震速報
・津波速報/災害・避難情報
最大下り速度 150Mbps
Wi-Fi規格 IEEE802.11b/g/n

※DIGNO Phoneスペック参照

DIGNO Phoneは、基本的な操作感もこれまでのガラケーと大きく変わりません。とくにスマホに機種変更をすると多くの人が最初にぶつかる壁である「メール作成」も、慣れ親しんだガラケーらしい操作感となっています。そのため、DIGNO Phoneに替えても、そこまで戸惑うことなく利用できるでしょう。

DIGNO Phoneでメール作成
DIGNO Phoneでメール作成

ちなみに、DIGNO Phoneは4G LTEに対応しているため、2022年3月末に3G回線が廃止されても引き続き使用できます。一昔前のガラケーだと3G回線にしか対応していないので、この先もガラケーを使い続けたいのであれば、DIGNO Phoneがオススメですよ。

【注意】DIGNO Phoneではアプリをインストールできない

「DIGNO Phone」は、アプリをダウンロードできないガラケーです。スマホのように4G LTEに対応しているのでLINEはできると思われがちですが、LINEはWebブラウザで閲覧できないアプリ必須のツールとなっています。

もちろんLINEだけでなくゲームなども本体へダウンロードできません。そのため、DIGNO Phoneは、通話やメールチェック用としての利用が最適といえるでしょう。

UQモバイルはガラケーでもスマホと同じ料金プラン

UQモバイルでは、ガラケー・スマホに関係なく、3種類の「ミニミニプラン/トクトクプラン/コミコミプラン+」からお好きなプランを選択するシステムとなっています。各プランの料金やデータ容量などは、以下の表よりご確認ください。

ミニミニプラン トクトクプラン コミコミプラン+
月額料金 2,365円 3,465円 3,278円
基本データ容量 4GB 15GB 33GB
通話料 30秒/22円

※価格はすべて税込

スマホプランは、3種類の月間データ容量からお好きなプランを選択できます。もっとも多いコミコミプラン+でも、3,278円と安いのが魅力的ですね。コミコミプラン+は、標準で1回あたり10分間の通話料金無料の特典もついています。

また、余ったデータ容量は翌月へ繰り越すことも可能なので、月によって使用量にムラがある人も、無駄なくデータを使い切ることができます。

UQモバイルは、データ容量だけでなくご自身の通話スタイルも考慮しながら最適なプランを選択できるので、無駄のない使い方をしたい人に大変オススメです。

対象スマホが最大22,000円割引中

UQモバイルでガラケーを申し込む方法

UQモバイルでガラケーを申し込む方法
UQモバイルでガラケーを申し込む方法

最後に、UQモバイルでガラケーを申し込む方法を、新規契約、乗り換え契約別にご紹介します。

新規でUQモバイルに申し込む場合

UQモバイルで新規にガラケーを契約したい人は、以下のフローで手続きを進めてください。

①:販売店舗一覧で最寄りの販売店を探し、「DIGNO Phone」の在庫状況を確認する
②:在庫がある店舗でUQモバイルを契約する

DIGNO Phoneはオンライン販売を終了しているため、新規契約をする場合は、店舗へ行く必要があります。店舗で契約する際は、身分証明書と印鑑、およびクレジットカードや通帳など、引き落とし先がわかる物が必要です。

他社の電話番号をそのままに乗り換える場合

他社でガラケーを契約中で、番号を変えずにUQモバイルへ乗り換えたい場合は、以下のフローで手続きを進めてください。

※端末を持ち込む場合は手持ちのガラケーが、以下3つの動作確認済み機種であることを事前に確認してください。

・GRATINA 4G KYF31
・AQUOS K SHF33
・AQUOS K SHF32

UQモバイルでは、上記3機種以外のガラケーは、動作確認が取れていません。他の機種にUQモバイルSIMを挿した場合、起動しない可能性もあるので注意をしましょう。

上記3機種いずれかに当てはまった場合は、店頭、またはWebからSIMロックの解除手続きを行ってください。

1. 店頭、または電話でMNP予約番号を発行する
2. オンラインショップ、または店舗で格安SIMを購入する
(ガラケーを購入したい人は、最寄りの店舗でDIGNO Phoneを購入してください)
3. SIMカードが手元に届いたら「my UQ mobile」にログインし、回線切り替え手続きを行う
4. UQモバイルSIMをガラケーに挿入する

MNP予約番号は、SIM購入時に必要な番号です。ただし、MNP予約番号には、発行から15日間の有効期限があります。期限を過ぎてしまうと再発行が必要なので、発行からSIM購入までは素早く手続きを行いましょう。

まとめ

UQモバイルは、料金を安くしたい、またはスマホと2台持ちにして、ガラケーを電話専用で安く使いたいというユーザーにオススメです。

UQモバイルでは「DIGNO Phone」というガラケーをオンラインでも販売していましたが、現在は店舗在庫品のみ購入できるようになっています。新しくガラケーを購入したい人は、最寄り店舗へDIGNO Phoneの在庫状況を確認し、店舗で契約を進めてください。

手元にガラケーがある場合、UQモバイルSIMを挿し換えるだけで乗り換えが完了します。ただし、動作確認ができる機種かを確認しましょう。

UQモバイル以外でも格安SIMのガラケーは利用できますが、キャンペーンの充実や料金の安さ、データ量などを比較すると、UQモバイルがお得です。料金を安くしたい方や、通話専用の携帯電話が欲しい方は、UQモバイルを検討してみてください。

対象スマホが最大22,000円割引中

UQモバイルのニュース・キャンペーン

UQモバイル

UQmobile×モバレコ コラボキャンペーン

UQmobile×モバレコ コラボキャンペーン

UQmobileとモバレコのコラボキャンペーンとして、他社からの乗り換え(MNP)をお申し込みいただくと、最大20,000円相当(不課税)のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施中です!

お申し込みの際にクーポン番号を入力するだけで、特典をさらびお得にゲットするチャンスです。

キャンペーンの適用条件と手順は以下のとおり。

概要・適用条件

  1. 他社から乗りかえ(MNP)にてSIMカードまたはeSIMのみをご契約
  2.      
  3. トクトク・ミニミニ・コミコミプラン+※ いずれかを契約&増量オプションⅡに加入
  4. ご契約の際に6桁のクーポン番号を入力
  5. 回線切替え完了の翌月下旬以降au PAY 残高に還元

※「ミニミニプラン」でのご契約の場合、還元額は10,000円相当(不課税)となります。

ご契約の際に、下記のクーポン番号を入力するだけで、高額なau PAY残高が還元されます。

モバレコ限定クーポン番号

3MP062

このキャンペーンで、最大20,000円相当(不課税)のau PAYがプレゼントされるので、UQmobileへの乗り換えを検討中の方は、ぜひこの機会をお見逃しなく!

UQ mobile SIMデビューキャンペーン

UQ mobile SIMデビューキャンペーン

UQ mobile SIMデビューキャンペーン
UQモバイル公式サイトより引用

au PAY 残高還元額は不課税です。

UQモバイルをSIMのみ契約することで、最大10,000円相当のau PAY 残高還元してもらえるキャンペーンです。

【SIMご契約特典】

       
申込方法 au PAY 残高還元
新規申込 3,000円相当
他社から乗り換え10,000円相当
【適用条件】
  • 新規(新しい電話番号)でご契約
  • SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
  •      
  • 「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約
  •  
  • 「増量オプションII」(月額550円、初回加入で7ヵ月無料)に加入いただくこと
【特典受け取りまでの流れ】
  1. お申し込み
  2. au PAY の利用設定
    還元時点までに、ご契約された回線に紐づくau ID・au PAY アプリを取得し、au PAY サービス利用規約へ同意いただく必要があります。
    特典はご契約された回線に紐づくau PAY 残高へ還元いたします。
  3.      
  4. 特典の受け取り
    ご利用開始のお手続き(開通)の翌々月下旬以降、au PAY 残高へ還元されます。

さらに、ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日〜末日間のau PAY(コード支払い / 請求書払い)利用額に応じて、合計10,000円相当のau PAY 残高還元してもらえます。

【SIMご契約特典】

au PAY(コード支払い / 請求書払い)利用額 au PAY 残高還元
5,000円〜14,999円 2,000円相当
15,000円〜24,999円 6,000円相当
25,000円以上 10,000円相当
【適用条件】
  • 新規(新しい電話番号)でご契約
  • SIMカードのみまたはeSIMのみご契約
  •      
  • 「トクトクプラン」「コミコミプラン+」「ミニミニプラン」のいずれかをご契約
  • 特典内容に記載の金額でau PAY(コード支払い/請求書払い)を利用
    ※ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日~末日の間
【特典受け取りまでの流れ】
  1. お申し込み
  2. au PAY の利用設定
  3. au PAY の利用
    ご利用開始のお手続き(開通)の翌月1日~末日の間に、au PAY 対象店舗で、合計で指定額以上au PAY 残高支払いしましょう。
  4.      
  5. 特典の受け取り
    au PAY(コード支払い/請求書払い)利用期間の翌々月下旬以降、au PAY 残高へ還元されます。

au PAY 残高還元額
合計最大20,000円相当

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール

UQ mobileオンラインショップ スペシャルセール

UQモバイルスペシャルセール
UQモバイル公式サイトより引用

【対象機種】

端末名 契約方法 合計の最大割引額
Redmi 12 5G XIG03 機種変更 3,850円

★最終更新:2025年1月08日。最新の対象端末は公式サイトでご確認ください。

【適用条件】

  • UQ mobile オンラインショップにて機種変更で対象機種をご購入
  • 対象の「料金プラン」に加入および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
  • 直近のご購入機種を2カ月目以上ご利用

【対象の料金プラン】

  • トクトクプラン
  • コミコミプラン+

UQモバイル下取りサービス

UQモバイル下取りサービス

UQモバイル下取りサービス
UQモバイル公式サイトより引用

UQモバイルでは、MNPで新規申し込み・機種変更のタイミングで不要になった端末を下取りしてもらえるサービスを実施中です。

破損や動作不良なしの通常品だけでなく、画面割れなど外装破損・ディスプレイの表示不良がある端末も対象です(下取り価格は異なります)。

下取り対象機種は、下取り価格とあわせて一覧公開されています。

下取り方法 還元方法
店舗で下取り 機種代金から還元
郵送で下取り※ Pontaポイント進呈

※UQオンラインショップで下取りを申し込んだ場合、郵送での下取りとなります。

MNP新規のとき

【下取り額】

  • 最大121,000円相当(不課税)au PAY残高還元

【対象の料金プラン】

  • 他社からお乗りかえと同時、または他社からお乗りかえの際、端末を購入せず、その後初めての機種変更と同時に、UQスマートフォン、iPhoneをご購入
  • 今お使いの下取り対象機種が故障、水濡れがなく正常に動作すること

対象機種・下取り価格の確認もこちら

機種変更のとき

【下取り額】

  • 最大72,600円相当(不課税)au PAY残高還元

【対象の料金プラン】

  • 下取り対象機種からの機種変更でUQ mobileスマートフォンをご購入
  • 今お使いの下取り対象機種が故障、水濡れがなく正常に動作すること

対象機種・下取り価格の確認もこちら

初めての方でも安心! オンライン購入アドバイザー

UQオンライン購入アドバイザー 1

UQモバイルでは、専属のアドバイザーがビデオ通話で申し込み前の相談などにのってくれるサービスがあります。

▼ 相談できる内容

  • 新規・乗り換え
  • 機種変更
  • 料金プラン変更※1
  • 機種のみ購入
  • 新機種の予約
  • auからUQへのお乗りかえ / povoからUQへのお乗りかえ

※1:変更手続きは「my au」で自身で行う必要あり

相談をしたい場合には事前に予約が必要ですが、アドバイザーに空きがあれば当日の相談も可能です。

また「オンライン購入アドバイザー」の対応時間は10時〜20時です。相談費用は無料です。(※通信にかかる費用はお客様負担です。)

UQオンライン購入アドバイザー 2

スマホやプランのWEB契約が不安な方や、初めてスマホを持つという方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

この記事の編集者

モバレコ編集者:ずーみん

モバレコ編集者:ずーみん

格安SIM・スマホジャンル、SNS運用を担当。
モバレコの記事制作・ディレクションを担当しています。
ユーザーライクを第一に、格安SIMの基本情報、お得なキャンペーン情報、最新スマホのレビュー記事を執筆しています。
Instagramもぜひフォローして下さい♪
@mobareco_jp

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIMに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランをより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIMの疑問点や分かりにくい情報の問題解決できるようにユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・格安SIM

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン