カテゴリ: UQ mobile

UQモバイルの料金プラン・プラン変更の方法とは? 他社との比較についても徹底解説

UQモバイルとはauのサブブランドであり、安定した高速通信が特徴の通信事業者です。

そんなUQモバイルでは、2021年の9月2日から「くりこしプラン +5G」が新登場しました。

従来のくりこしプランと同額で5Gを利用できるだけでなく、「増量オプションⅡ」を契約すれば毎月最大5GBもデータを増量できるため、5G対応端末をお得に運用したい方にもおすすめです。

本記事では、UQモバイルを検討している人や格安SIM選びで迷っている方に向けて、くりこしプラン +5Gの詳細や他社との比較、プランの変更方法について解説していきます。

※記事中の価格は全て税込

- UQモバイル -

UQ親子応援割 受付中!

UQmobile 18歳以下と家族がおトク UQ親子応援割

18歳以下と家族のスマホ代がおトクに!

くりこしプランM +5G くりこしプランL +5G
データ量 / 月 15GB 25GB
月額料金 2,728円 3,828円
UQ親子応援割適用後の
月額料金(1回線目)
2,178円
(-550円)
3,058円
(-770円)
UQ親子応援割適用後の
月額料金(2回線目以降)
990円
(-1,738円)
1,870円
(-1,958円)

※ 価格はすべて税込み
※ ()内の料金は月額料金からの割引額

2回線目以降なら、
月15GBが1年間月額990円

UQモバイルの料金プラン概要

UQモバイルの料金プラン概要
UQモバイル公式サイト[1]

現在UQモバイルでは、「くりこしプラン」から進化した5G回線対応の「くりこしプラン +5G」という料金プランを提供しています。

この項目では、両プランの違いや一緒に契約できるオプションサービスについて解説していきます。

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

料金プラン:くりこしプラン +5G

■ くりこしプラン +5G概要

※横にスクロールできます。

くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G くりこしプランL +5G
月額料金 基本 1,628円 2,728円 3,828円
自宅セット割適用時 990円 2,090円 2,970円
月間データ容量 基本 3GB 15GB 25GB
増量オプションⅡ契約時 (550円/月) 5GB 20GB 30GB
通信方式 4G/5G
通話料 22円/30秒
速度制限時、節約モード時の最大速度 300kbps 1Mbps 1Mbps

「くりこしプラン +5G」は、旧プランの「くりこしプラン」で5G回線が使用できるようになったプランです。

3GB〜25GBの3段階の料金プランで、キャリア等に比べると格安な月額料金が魅力的です。

「増量オプション Ⅱ」を申し込むと、5GB〜30GBで利用できます。現在「増量オプション Ⅱ」は7カ月間無料で利用できます。

60歳以上割引の通話オプション

UQモバイルは、通話料によって以下3つの通話オプションを追加契約できます。

■ UQモバイルの通話オプション

最大60分/月の国内通話が定額 1回10分以内の国内通話かけ放題 国内通話かけ放題
オプション月額料金 550円 880円 1,980円

たまに長電話をするという人は「60分かけ放題」、短時間の電話が多い人は「国内通話10分かけ放題」、制限なくたっぷり電話をしたい人は「国内通話かけ放題」をおすすめします。

現在60歳以上の利用者の方であれば「国内通話かけ放題(月額1,980円)」が永年1,100円/月割引で利用することができます。また、「メールサービス(月額220円)」も60歳以上は無料で利用できます。

それぞれの用途に合わせた通話プランを選べるのも、UQモバイルのポイントです。

その他主要なオプション料金

UQモバイルでは、通話オプションの他にも下記のような有料オプションを提供しています。

オプション名 概要
増量オプションⅡ 月額550円※7カ月間オプション料金無料
くりこしプランS +5Gは基本データ容量から2GB、くりこしプランM/L +5Gは5GB増量される
メールサービス 月額220円
「○○○○@uqmobile.jp」のメールアドレスを利用できる
テザリング機能 無料(申し込み不要)
スマホをアクセスポイントにし、パソコンやゲーム機をインターネットへ接続させるサービス
auかんたん決済 無料(申し込み不要)
アプリストアやショッピングサイトでの支払を、UQモバイルの利用料金にまとめられるサービス
auスマートパスプレミアム 月額548円
・映像(ドラマ・映画・アニメなど)、音楽、書籍などのエンタメサービスや、auが提供するサービスをお得に利用できるサービス ・くりこしプラン(くりこしプラン +5Gは対象外)のデータ容量を、毎月1GB実質無料でチャージできるサービス

オプションを追加すればより快適にUQモバイルが利用可能となりますので、必要に応じてオプションを利用してみるのも良いでしょう。

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

「くりこしプラン +5G」のおすすめポイント

「くりこしプラン +5G」のおすすめポイント
UQモバイル公式サイト[5]

UQモバイルの「くりこしプラン +5G」についてご紹介してきましたが、その他のおすすめポイントをご紹介します。

「くりこしプラン +5G」のおすすめポイントは以下の通りです。

★ 「くりこしプラン +5G」のおすすめポイント

  • 毎月のデータがくりこしできる
  • 節約モードでデータ量が節約できる
  • 「自宅セット割」で月額料金が安くなる
  • 「親子応援割」で18歳以下と家族が安く利用できる

ひとつずつ解説していきます。

毎月のデータがくりこしできる

毎月のデータがくりこしできる
UQモバイル公式サイト[6]

UQモバイルのくりこしプラン +5Gでは、使い切れなかったデータを翌月に繰り越すことができます。

定額の料金プランでデータを使い切れない月があった場合もったいなく感じるかもしれませんが、UQモバイルなら翌月にその分データがたっぷり利用できるのでお得です。

3GBのくりこしプランS +5Gでも対象になるので、データ量を無駄にしたくない方はおすすめの料金プランです。

節約モードでデータ量が節約できる

節約モードでデータ量が節約できる
UQモバイル公式サイト[6]

くりこしプラン +5Gでは、月々のデータ容量を節約できる「節約モード」というサービスがあります。

節約モードとは、専用アプリから低速通信に切り替えることでデータの消費量が0になりデータ容量が節約できるというサービスです。

くりこしプランS +5Gの場合、節約モード時の最大速度が300Kbpsとなりますが、くりこしプランM/L +5Gであれば節約モード時の最大速度が1MbpsとなりWeb検索やテキストメインのSNSであれば通常通り閲覧できます。

スマホを利用する用途によって節約モードの切り替えが可能なので、自分でデータの消費量を調節することができます。

「自宅セット割」で月額料金が安くなる

「自宅セット割」で月額料金が安くなる
UQモバイル公式サイト[7]

くりこしプラン +5Gでは、auでんきもしくは対象のインターネットとの利用で月額990円から利用できる「自宅セット割」を提供しています。

自宅セット割を適用した際の割引額は以下の通りです。

■「自宅セット割」の割引額

くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G くりこしプランL +5G
通常料金 1,628円 2,728円 3,828円
割引額 -638円 -638円 -858円
割引後月額料金 990円 2,090円 2,970円

※価格はすべて税込

自宅セット割を適用すると、スマホの月額料金が永年最大858円割引になります。auでんきや対象のインターネットを利用中・利用予定の方、月額料金を少しでも抑えたい方にはおすすめです。

「親子応援割」で18歳以下と家族が安く利用できる

「親子応援割」で18歳以下と家族が安く利用できる
UQモバイル公式サイト[8]

UQモバイルでは、18歳以下とその家族を対象とした学割「UQ親子応援割」も受付中です。

■「親子応援割」の割引額

契約回線 くりこしプランM +5G(15GB) くりこしプランL +5G(25GB)
通常月額料金 2,728円 3,828円
1回線目 -550円 -770円
2回線目以降 -1,738円 -1,958円
割引後の月額料金(1回線目) 2,178円 3,058円
割引後の月額料金(2回線目以降) 990円 1,870円

※ すべて税込み

UQ親子応援割はくりこしプランM/L +5Gのみ対象となります。UQ親子応援割に申し込むと、1回線目の場合は最大770円、2回線目以降は最大1,958円が毎月割引されます。

18歳以下の学生だけでなくその家族も割引の対象となるので家族全員でお得に利用することができます。

適用条件等の詳細については以下の記事をぜひチェックしてみてください。

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

大手キャリアからの乗り換えでどれだけ安くなる?【料金シミュレーション】

大手キャリアと比べてUQモバイルと契約すると、月々の携帯料金はどれくらいお得になるのだろうか?と気になる人もいるでしょう。

そんな人のために、大手キャリアからUQモバイルに乗り換えた際に、どれだけ携帯料金が安くなるのかを解説します。

auからUQモバイルへ乗り換えた場合

auの「ピタットプラン5G(〜4GB)」から、UQモバイルの「くりこしプランS +5G」へ乗り換えた場合を比較してみましょう。

ピタットプラン5G くりこしプランS +5G
月間データ容量 3GB 3GB
月額料金 4,928円 1,628円
月間差額 3,300円
年間差額 39,600円

単純な比較にはなりますが、上記の表からもわかるようにauからUQモバイルに乗り換えることで、毎月3,300円安くスマホが利用できるようになります

データ容量はUQモバイルの方が1GB少ないですが、「増量オプションⅡ」を契約することで5GBまで増量可能。

増量オプションⅡのオプション料金は初めて契約した方は1年間無料で利用できますし、2年目以降も総額2,178円と、オプションを付けた料金でもauより安くなります

ちなみに、先にご紹介した「自宅セット割」を適用させると、くりこしプランS +5Gの月額料金は990円まで安くなり、auより3,938円安くなります。

この場合は1年間で47,256円節約できる計算になりますので、かなりお得になりそうです。

ドコモからUQモバイルへ乗り換えた場合

ドコモの「5Gギガライト(~3GB)」から、UQモバイルの「くりこしプランS +5G」へ乗り換えた場合を比較してみます。

5Gギガライト くりこしプランS +5G
月間データ容量 3GB 3GB
月額料金 4,565円 1,628円
月間差額 2,937円
年間差額 35,244円

ドコモからUQモバイルに乗り換えると、毎月2,937円安くなる試算となりました。

データ容量は同じですので、ドコモからUQモバイルに乗り換えることで年間35,244円節約できる計算になります。

また、自宅セット割を適用させると、くりこしプランS +5Gは990円で利用可能。ドコモとの差額は月々3,575円になるため、毎月の通信費をより安くできるでしょう。

ソフトバンクからUQモバイルへ乗り換えた場合

ソフトバンクの「ミニフィットプラン+(~3GB)」から、UQモバイルの「くりこしプランS +5G」へ乗り換えた場合を比較してみましょう。

ミニフィットプラン+ くりこしプランS +5G
月間データ容量 3GB 3GB
月額料金 5,478円 1,628円
月間差額 3,850円
年間差額 46,200円

この表からもわかるとおり、ソフトバンクからUQモバイルへ乗り換えると、毎月3,850円スマホ料金が安くなる試算になりました。

UQモバイルの場合、最大容量の25GB(くりこしプランL +5G)を契約しても3,828円/月ですので、3GBより多くデータを使う方でもソフトバンクより通信費を安くできる可能性が高いです。

また、au・ドコモと同様に自宅セット割を適用させると、くりこしプランS +5Gは990円/月になり、より差額は広がります。

ソフトバンクで料金が高いと感じている人は、UQモバイルへの乗り換えがおすすめです。

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

くりこしプラン +5Gがおすすめな人

UQモバイルのくりこしプラン +5Gは以下のような人におすすめです。

■ くりこしプラン +5Gがおすすめな人

  • データ容量を無駄なく使いたい人
  • 月々のデータ消費量が変動しやすい人
  • キャリアより安く利用できる格安SIMを探している人
  • 5G対応スマホを格安で運用したい人
  • 自宅で光回線などのauのインターネットサービスを契約している人

くりこしプラン +5Gは使い残したデータは翌月に繰り越せるので、月々のデータ消費量が変動しやすい人でもデータを無駄なく使いやすいです。

また、くりこしプランS +5Gは、自宅セット割を適用させると最安990円/3GBまで安くなる点も魅力となっています。

UQモバイルはauと同じ回線を使用しているため、格安SIMの中でも通信品質はトップレベルです。

また、自宅セット割に加入すると3GB月額990円〜と、スマホ代が大幅にお得になります。

旧プランからくりこしプラン +5Gへの料金プラン変更パターン

UQモバイルでプラン変更ができるパターン
UQモバイルでプラン変更ができるパターン

UQモバイルにおいて、プラン変更ができるパターンは以下の通りです。

■ 旧プランからくりこしプラン +5Gへの料金プラン変更パターン

  • 旧プラン→新プランへの変更
  • くりこしプラン +5G同士の変更
  • 音声通話プラン同士の変更
  • おしゃべりプラン・ぴったりプラン同士の変更

旧プラン→くりこしプラン +5Gへの変更

UQモバイルは、基本的に同じプラン間の変更しか受け付けていません。唯一の例外が、旧プランから新プランであるくりこしプラン +5Gへの変更です。

スマホプランに変更できる旧プランは、以下の3つです。

  • スマホプラン・おしゃべりプラン・ぴったりプラン
  • データ高速+音声通話プラン
  • データ無制限+音声通話プラン

※上記のプランは新規受付を終了しているプラン

旧プランから新プランへの変更は一方通行であり、変更後再び旧プランに戻すことはできません。また、旧プランの契約を結んでから一定期間は変更ができないため、注意しましょう。

旧プラン→くりこしプラン +5Gへ料金プラン変更の手順は、以下の通りです。

■旧プランからくりこしプラン +5G変更の手順

1.my UQ mobileにログインする

UQモバイル プラン変更手順①

2.ホーム画面を下にスクロールして「料金プラン変更」ボタンをタップする

UQモバイル プラン変更手順②

3.変更したい料金プラン種別と料金プラン、契約書面交付方法を選択して「次へ」をタップする

UQモバイル プラン変更手順③

4.「約款・利用規約」をタップして、内容を確認して「約款・利用規約を確認した」にチェックを入れる

5.「重要事項説明」をタップして、内容を確認する

6.「重要事項説明を確認した」にチェックを入れる

7.「同意する」を選択して「次へ」をタップする

UQモバイル プラン変更手順④

8.変更後の内容を確認して「変更する」ボタンをタップする

UQモバイル プラン変更手順⑤

以上でプラン変更の手続は完了です。月末までに手続きした場合は、翌月の利用分からプランが変更されます

くりこしプラン +5G内でのプラン変更は可能ですので、データ容量や制限時の速度に不満がある場合は、同じ手順でプラン変更してください。

くりこしプラン +5G同士の変更

「くりこしプラン +5G」とは新しい主力プランであり、契約解除料が撤廃されたものです。

くりこしプラン +5Gには、基本データ容量の違うS・M・Lの3つの料金プランがあり、使用量にあわせて好きなものを選ぶことができます。通話オプションは、もともと加入必須ではないため、必要に応じて加入・削除を繰り返して構いません。

音声通話プラン同士の変更

「音声通話プラン」とは、データ通信プランに音声通話をプラスしたものです。新規受付は2019年9月30日をもって停止しましたが、プラン変更については、現在でも受け付けています。

音声通話プランには「データ高速+音声通話プラン」「データ無制限+音声通話プラン」の2種があり、違いはデータ通信プランと同じです。

おしゃべりプラン・ぴったりプラン同士の変更

「おしゃべりプラン・ぴったりプラン」は、基本データ容量と通話プランをセットで提供するものであり、2019年9月30日をもって新規受付を停止しました。しかし、おしゃべりプラン・ぴったりプラン間のプラン変更は、現在も受け付けています。

回5分以内の通話がかけ放題(おしゃべりプラン)、無料通話が60分~180分(ぴったりプラン)がデータ通信量とセットになっているプランです。使用量によって好きなものを組み合わせることができ、変更回数の制限もありません。

おしゃべりプラン・ぴったりプラン同士の変更
おしゃべりプラン・ぴったりプラン同士の変更

ただし、プラン変更の内容によっては、端末への割引である「マンスリー割」が減額になる可能性があります。マンスリー割適用中の方は、条件をご確認のうえ、変更をご検討ください。

UQモバイルで料金プランを変更する際の注意点

UQモバイルで料金プラン変更をする際の注意点は以下の通りです。

■ UQモバイルで料金プラン変更をする際の注意点

  • 旧プランの場合はプラン変更が必要
  • 旧プランからの変更は26ヶ月目以降がおすすめ

旧プランの場合はプラン変更が必要

スマホプラン等の旧プランからの変更はわかりやすいですが、「くりこしプラン」から「くりこしプラン +5G」に変更したい場合も、契約変更の手続きが必要です。

名称や料金がほぼ同じ旧「くりこしプラン」と新「くりこしプラン +5G」ですが、新プラン開始以降でも自動変更にはならない点に注意しましょう。

自宅セット割や増量オプションⅡの対象プランは「くりこしプラン +5G」のみとなっていますので、これらの割引・オプションを利用したい方、5Gプランを利用したい方はプラン変更をお勧めします。

旧プランからの変更は26ヶ月目以降がおすすめ

旧プランからくりこしプラン +5Gへ変更する際は、旧プランを26ヶ月以上利用していることという条件があります。この変更に契約解除料は発生しません。

また、おしゃべりプラン・ぴったりプランからのプラン変更の際、気をつけていただきたいのがマンスリー割についてです。

マンスリー割は、機種料金への割引であり、おしゃべりプラン・ぴったりプランへの加入と同時に機種を購入した場合にのみ、適用されます。割引期間は購入日を含む月を1ヶ月目として、2ヶ月目から25ヶ月目までの24ヶ月間です。割引金額は、加入しているプラン内容や端末の種類によって異なります。

スマホプランに変更した場合、マンスリー割は期間の途中でも消失します。

人によっては、最初におしゃべりプラン・ぴったりプランに加入した日にちと、直近の機種購入日がずれている場合もあります。

おしゃべりプラン・ぴったりプラン加入から26ヶ月たっていれば、プラン変更はできますが、マンスリー割の消失でかえって高くなる可能性もあるので、慎重に検討しましょう。

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

UQモバイルで販売中のおすすめ端末

UQモバイルで販売中のおすすめ端末
UQモバイル公式サイト[8]

UQモバイルでは、SIMだけでなくiPhoneやAndroid等の端末も販売しています。

現在UQモバイルのオンラインショップでは、本体代金から最大22,000円割引で端末を購入することができます。

UQモバイルで販売中のおすすめの端末を3つご紹介します。

Galaxy A23 5G

Galaxy A23
UQモバイル公式サイト[9]

初めてのスマホとしても最適な「かんたんモード」が備わっている「Galaxy A23 5G」。大きい文字とアイコンで分かりやすいホーム画面に設定することができます。

またスマホの使い方を無料で電話相談できる「Galaxy使い方相談」が搭載されているのも嬉しいポイント。

電源ボタンを2回押すだけで約5,000万画素の高精細レンズでカメラ撮影することも可能です。防水・防塵機能も備わっているので世代問わず使いやすいスマホとなっています。

現在UQモバイル オンラインショップでは本体代金から最大27,500円引きで購入することができます。

★ UQモバイル オンラインショップでの販売価格

増量オプションⅡ加入あり(くりこしプランM/L +5Gの場合) 増量オプションⅡ加入なし(くりこしプランM/L +5Gの場合)
本体価格 36,960円
他社から乗り換え 9,460円 14,960円
新規 20,460円 25,960円
au / povoからの乗り換え機種変更 31,460円

iPhone 12 (au Certified)

iPhone 12
UQモバイル公式サイト[10]

UQモバイルでは「iPhone 12」が認定中古品として販売しており、お得に購入できます。

iPhone 12はA14 Bionicの効率の良いチップで高速処理はもちろん、バッテリーも長持ちさせてくれます。

またカメラには超広角レンズが搭載され、iPhoneユーザーはもちろん初めてiPhoneを利用する方も満足できる使用感となっています。

★ UQモバイル オンラインショップでの販売価格

※横にスクロールできます。

64GB 128GB
増量オプションⅡ加入あり(くりこしプランM/L +5Gの場合) 増量オプションⅡ加入なし(くりこしプランM/L +5Gの場合) 増量オプションⅡ加入あり(くりこしプランM/L +5Gの場合) 増量オプションⅡ加入なし(くりこしプランM/L +5Gの場合)
本体価格 55,440円 55,440円
他社から乗り換え 33,440円 38,940円 40,640円 46,140円
新規 44,440円 49,940円 51,640円 57,140円
au / povoからの乗り換え機種変更 55,440円 62,640円

Xperia 10 IV

Xperia 10 IV
UQモバイル公式サイト[11]

約161gの軽量とコンパクトなボディが嬉しい「Xperia 10 IV」は、5,000mAhの長時間バッテリーを備えている快適なスマホです。

超広角レンズ、広角レンズ、望遠レンズを搭載した3つのレンズであらゆるシーンできれいに撮影することができます。

360 Reality Audio Upmixに対応しており、立体的で臨場感のあるサウンドも叶えてくれるので音楽好きな方にもおすすめな一台です。

★ UQモバイル オンラインショップでの販売価格

増量オプションⅡ加入あり(くりこしプランM/L +5Gの場合) 増量オプションⅡ加入なし(くりこしプランM/L +5Gの場合)
本体価格 49,480円
他社から乗り換え 27,480円 32,980円
新規 38,480円 43,980円
au / povoからの乗り換え機種変更 49,480円

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

まとめ:UQモバイルの「くりこしプラン +5G」はデータ容量を無駄なく使いたい人におすすめ!

UQモバイルのくりこしプラン +5Gは、キャリアよりも月額料金が安く翌月繰り越しができる点が特徴のプランです。

★ 「くりこしプラン +5G」のおすすめポイント

  • 毎月のデータがくりこしできる
  • 節約モードでデータ量が節約できる
  • 「自宅セット割」で月額料金が安くなる
  • 「親子応援割」で18歳以下と家族が安く利用できる

UQモバイルはオプションやキャンペーンも充実しており、通信速度も格安SIMの中ではトップクラスに安定しています。

高品質な5G回線を大手キャリアより安くお得に利用したい方は、ぜひUQモバイルのくりこしプラン +5Gを検討してみてください!

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

UQモバイルで開催中のキャンペーン

UQモバイル

UQモバイルのキャンペーンではお得なキャッシュバックと学割を行っています。

中でも目玉のキャンペーンは、「最大13,000円分のau PAY残高還元キャンペーン」「UQ親子応援割」の2つです。

最大13,000円分のau PAY残高還元

オンラインショップでくりこしプラン +5Gを契約した方は、最大13,000円相当のau PAY残高がキャッシュバックされます。

また、新規契約の場合18歳以下限定で最大10,000円相当がキャッシュバックされます。。

■ UQモバイルキャッシュバックキャンペーン還元額

新規 他社から乗り換え(MNP)
18歳以上 18歳以下 最大13,000円還元
最大6,000円還元 最大10,000円還元

※ 還元額は非課税
※ 乗り換え(MNP)は増量オプションⅡ加入+eSIMでの契約

2023年版学割「UQ親子応援割」

UQ親子応援割に加入したユーザー及びその家族のUQmobileの月額料金は、1回線目は最大770円引き、2回線目以降は最大1,958円引きとなります。

増量オプションII加入で20GBが利用できる「くりこしプランM +5G」の場合、2回線目以降990円/月から利用できます。

■ UQ親子応援割の割引額

くりこしプランM +5G くりこしプランL +5G
データ量 / 月 15GB 25GB
月額料金 2,728円 3,828円
UQ親子応援割適用後の
月額料金(1回線目)
2,178円
(550円引き)
3,058円
(770円引き)
UQ親子応援割適用後の
月額料金(2回線目以降)
990円
(1,738円引き)
1,870円
(1,958円引き)

※ 価格は税込み

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン