カテゴリ: UQ mobile

UQモバイルに無制限プランはある?速度・料金を他社と徹底比較
UQモバイルの無制限プランである「データ無制限プラン」は2021年3月をもって、新規受付を終了しました。
ですが、2021年9月からスタートした「くりこしプラン +5G」は速度制限後も1Mbpsの速度を保つ等、実質無制限といえる充実した基本プランとなっています。
今回は、実質無制限の「くりこしプラン +5G」の特徴と4キャリアと比較した際の料金や速度を比較し、ご紹介します。
料金を抑えながら無制限SIMを利用したい方は、ぜひ参考にしてください。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
- UQモバイル -
UQ親子応援割 受付中!
18歳以下と家族のスマホ代がおトクに!
くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|
データ量 / 月 | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,728円 | 3,828円 |
UQ親子応援割適用後の 月額料金(1回線目) |
2,178円 (-550円) |
3,058円 (-770円) |
UQ親子応援割適用後の 月額料金(2回線目以降) |
990円 (-1,738円) |
1,870円 (-1,958円) |
※ 価格はすべて税込み
※ ()内の料金は月額料金からの割引額
2回線目以降なら、
月15GBが1年間月額990円!
目次:
UQモバイルの無制限SIMの新規受付は終了
UQモバイルの無制限プランである「データ無制限プラン」は2021年3月をもって、新規受付を終了しました。
データ無制限プランは、月額2,178円で月間データ容量無制限で送受信最大500kbpsという内容のプランです。
3日間で6GB以上利用すると速度制限になるという条件がありましたが、キャリアの無制限プランよりも安く、お得なプランでした。
また、同時に月間データ容量3GBまで受信最大225Mbpsのデータ高速プランも新規受付を終了しています。
UQモバイルの「くりこしプラン +5G」は実質データ無制限!

2021年9月からUQモバイルの料金プランは「くりこしプラン +5G」のみの展開になりました。
「くりこしプラン +5G」は5G対応の基本プランとなっており、データ容量は3段階に分かれています。
■くりこしプラン +5G概要
くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|---|
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
月間データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB |
通信方式 | 4G/5G | ||
速度制限時、節約モード時の最大速度 | 300kbps | 1Mbps | 1Mbps |
※すべて税込み
「くりこしプラン +5G」は実質無制限の料金プランともいえます。
★ くりこしプラン +5Gの特徴
- 速度制限後も最大速度が1Mbps(くりこしプランM/L +5Gに限る)
- 節約モードでデータ容量調整も可能
- 余ったデータは翌月に繰り越せる
- テザリングが無料
特徴について細かく解説していきます。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
速度制限後も最大速度が1Mbps(くりこしプランM/L +5Gに限る)

データ容量15GBの「くりこしプランM +5G」と25GBの「くりこしプランL +5G」であれば、速度制限がきても最大速度1Mbpsと比較的速い速度で利用が可能です。
最大速度1Mbpsで以下のようにサービスが利用できます。
■ 最大速度1Mbpsでできること
メール・LINE:テキストのみであれば問題なし
Web検索:問題なし
SNS:文章メイン(Twitter等)の利用であれば問題なし
動画視聴:標準もしくは低画質であれば問題なし
最大速度1Mbpsでは画像や動画の読み込みに多少時間はかかりますが、文章メインのSNSやWeb検索のみであればストレスなく利用することができます。
「くりこしプランS +5G」は速度制限後の最大速度が300kbpsとなるため、無制限感覚で使いたい方は「くりこしプランM/L +5G」の契約をおすすめします。
節約モードでデータ容量調整も可能

また「くりこしプラン +5G」には、データ容量を調整できる「節約モード」があります。
UQモバイル専用アプリで、データ通信を節約したい時は「節約モード」に、高速通信を利用したい場合は「高速モード」に簡単に切り替えられます。
節約モードにすると、低速通信でデータ容量を消費せず節約することができます。ですが、「くりこしプランM/L +5G」であれば節約モード時も最大1Mbpsの速度になるので、大きく通信状況に変化なく利用することができます。
余ったデータは翌月に繰り越せる

「くりこしプラン +5G」はプラン名の通り、余ったデータ容量を翌月に繰り越すことも可能です。
余ってしまったデータ容量も無駄にならず翌月に多く利用することができます。速度制限が不安な方は多めのデータ容量で契約してもいいかもしれません。
テザリングが無料
UQモバイルでは、テザリングも無料で利用することができます。
テザリングとは、スマホのデータ通信を利用してPCやタブレット、ゲーム機などの機器をインターネットに接続できる機能のことを指します。
格安SIM等ではテザリングが有料サービスである場合もありますが、UQモバイルでは無料で利用できるので急にネット接続が必要になった時も利用できます。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
UQモバイルの速度
UQモバイルの基本プランについてご紹介しましたが、次に通常時のUQモバイルの速度をご紹介します。
モバレコ独自でUQモバイルの速度を時間帯に分けて調査しましたので、他の格安SIMと比較しながら解説していきます。測定条件は以下の通りです。
■ 測定条件
測定場所 | 東京都港区周辺 |
---|---|
測定端末 | ASUS ZenFone 3シリーズ |
測定方法 | Fast.com(https://fast.com/ja/)を使って3回計測し、平均値を算出 |
朝9時~10時の通信速度
朝の時間は比較的混雑度は低いですが、UQモバイルの下り速度は100Mbps以上と高速の速度が出ています。同じサブキャリアのワイモバイルと比べても100Mbps以上の差が出ています。
下り | 上り | |
---|---|---|
UQモバイル | 136.67Mbps | 10.67Mbps |
ワイモバイル | 34.00Mbps | 14.97Mbps |
mineo(au回線) | 51.00Mbps | 13.00Mbps |
IIJmio(au回線) | 36.67Mbps | 10.20Mbps |
昼12時~13時の通信速度
昼の時間帯は通信回線が混雑しがちですが、ここでもUQモバイルは100Mbps近くの速度を保っています。エリアや環境にも左右される部分はありますが、ストレスなく利用することが出来そうです。
下り | 上り | |
---|---|---|
UQモバイル | 95.67Mbps | 7.63Mbps |
ワイモバイル | 44.33Mbps | 19.33Mbps |
mineo(au回線) | 50.60Mbps | 9.53Mbps |
IIJmio(au回線) | 0.96Mbps | 9.30Mbps |
夜17時~18時の通信速度
夜は朝と昼に比べると速度は遅くなりますが、30Mbpsでも十分な速度で利用できます。一日を通して見てもUQモバイルの「くりこしプラン +5G」は速度に困ることなく利用できることが分かります。
下り | 上り | |
---|---|---|
UQモバイル | 31.67Mbps | 2.30Mbps |
ワイモバイル | 39.67Mbps | 9.63Mbps |
mineo(au回線) | 5.33Mbps | 3.23Mbps |
IIJmio(au回線) | 47.67Mbps | 9.33Mbps |
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
他の格安SIMとの比較
UQモバイル以外にも、実質無制限といえる格安SIMがいくつかあります。
他社と料金、速度を比較してUQモバイルの「くりこしプラン +5G」を詳しく見てみましょう。
他の格安SIMとの料金比較
UQモバイルの速度制限後も1Mbpsとなる「くりこしプランM/L +5G」と、他の格安SIMの料金を比較した一覧表は以下の通りです。
【他の格安SIMとの月額料金比較】
※横にスクロールできます。
![]() SIMのみ乗り換えで |
![]() マイピタ デュアルタイプ |
![]() 最新スマホも!対象機種一括1円〜! |
![]() iPhone 14シリーズ |
|
1GB | – | 1,298円 | – | 0円 |
3GB | – | – | – | 1,078円 |
5GB | – | 1,518円 | – | – |
10GB | – | 1,958円 | – | – |
15GB | 2,728円 | – | 3,278円 | – |
20GB | – | 2,178円 | – | 2,178円 |
25GB | 3,828円 | – | 4,158円 | – |
無制限 | – | – | – | 3,278円 |
※価格はすべて税込
mineoは月額385円で最大1.5Mbpsの速度でデータ使い放題となる「パケット放題 Plus」があるため、実質無制限で利用できます。
キャリアになりますが、楽天モバイルは20GB以上は3,278円で無制限利用できるため、生活圏内が楽天回線エリアの方にはおすすめです。
また同じサブキャリアであるワイモバイルもシンプルM/Lのプランであれば、速度制限後も1Mbpsで利用でき、料金は家族割等を利用しない限りUQモバイルよりも割高です。
他の格安SIMとの速度比較
以下はUQモバイルと他の格安SIMの速度を比較した一覧表です。
【他の格安SIMとの速度比較】
※横にスクロールできます。
![]() SIMのみ乗り換えで |
![]() マイピタ デュアルタイプ |
![]() 最新スマホも!対象機種一括1円〜! |
![]() iPhone 14シリーズ |
|
下り | 64.44Mbps | 42.13Mbps | 66.75Mbps | 39.39Mbps |
上り | 11.67Mbps | 8.82Mbps | 16.4Mbps | 21.49Mbps |
※引用:みんなのネット回線速度[2]
ワイモバイルとUQモバイル等のサブキャリアは格安SIMの中でもトップクラスで速い速度です。
キャリアと同じ速度を保ちつつ、基本料金を抑えたいという方にはUQモバイルがおすすめです。
まとめ
UQモバイルの無制限プランである「データ無制限プラン」は新規受付を終了しました。
ですが、UQモバイルの基本プラン「くりこしプラン +5G」は速度制限後も最大1Mbpsの速度(くりこしプランM/L +5Gに限る)で、実質無制限ともいえます。
★ くりこしプラン +5Gの特徴
- 速度制限後も最大速度が1Mbps(くりこしプランM/L +5Gに限る)
- 節約モードでデータ容量調整も可能
- 余ったデータは翌月に繰り越せる
- テザリングが無料
UQモバイルは他の格安SIMと比べてもトップクラスの通信速度なので、キャリアからの乗り換えや初めての格安SIMとしてもおすすめです。
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!
UQモバイルで開催中のキャンペーン

UQモバイルのキャンペーンではお得なキャッシュバックと学割を行っています。
中でも目玉のキャンペーンは、「最大13,000円分のau PAY残高還元キャンペーン」と「UQ親子応援割」の2つです。
最大13,000円分のau PAY残高還元
オンラインショップでくりこしプラン +5Gを契約した方は、最大13,000円相当のau PAY残高がキャッシュバックされます。
また、新規契約の場合18歳以下限定で最大10,000円相当がキャッシュバックされます。。
■ UQモバイルキャッシュバックキャンペーン還元額
新規 | 他社から乗り換え(MNP) | |
---|---|---|
18歳以上 | 18歳以下 | 最大13,000円還元 |
最大6,000円還元 | 最大10,000円還元 |
※ 還元額は非課税
※ 乗り換え(MNP)は増量オプションⅡ加入+eSIMでの契約
2023年版学割「UQ親子応援割」
UQ親子応援割に加入したユーザー及びその家族のUQmobileの月額料金は、1回線目は最大770円引き、2回線目以降は最大1,958円引きとなります。
増量オプションII加入で20GBが利用できる「くりこしプランM +5G」の場合、2回線目以降990円/月から利用できます。
■ UQ親子応援割の割引額
くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|
データ量 / 月 | 15GB | 25GB |
月額料金 | 2,728円 | 3,828円 |
UQ親子応援割適用後の 月額料金(1回線目) |
2,178円 (550円引き) |
3,058円 (770円引き) |
UQ親子応援割適用後の 月額料金(2回線目以降) |
990円 (1,738円引き) |
1,870円 (1,958円引き) |
※ 価格は税込み
SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!