UQモバイルの速度は遅い?他社との比較や速度に関する口コミ・評判もご紹介!
多くある格安SIMの中で、UQモバイルの通信速度は早くて安定していると定評があります。
ですが、通信環境等によっては通信速度を遅いと感じる時もあるかと思います。
今回はそんなUQモバイルの速度について徹底解説します。他社と比較した場合の通信速度や、UQモバイルの速度に関する口コミ・評判も紹介しているのでUQモバイルを検討中の方はぜひ参考にしてください。
- SIMのみ乗り換えでもおトク!-
UQモバイル

★他社から乗り換えで最大20,000円分還元!
SIMのみ他社から乗り換えで、最大20,000円分のau PAY残高をキャッシュバック!
★ UQモバイルはMNPワンストップ対応中!
オンラインからの申し込み限定でMNP予約番号の取得必要なしで簡単に他社から乗り換えできる「MNPワンストップ」に対応中!
★ iPhone 13が発売!
11/22(水)よりiPhone 13(128GB)が販売開始!オンラインショップでも購入可能
※ 自宅セット割・au PAY カードお支払い割適用料金
目次:
UQモバイルの通信速度に関する特徴

まず、UQモバイルの通信速度に関する特徴について解説していきます。
UQモバイルでau回線を利用することについてや、UQモバイルの通信速度に関する便利な機能も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
UQモバイルはauのサブキャリア

UQモバイルは、KDDIが提供しているauのサブキャリアです。
通常格安SIMはキャリアの回線の一部を借りる形で通信回線を提供していますが、UQモバイルの場合はauと同じ通信回線・エリアで利用することができます。
月額料金を安くしつつ、キャリアと同等の通信回線を利用したい方にはおすすめの乗り換え先です。
モバレコ「格安SIMの最新通信速度ランキング」では1位!

UQモバイルの速度や通信の安定性には定評があり、モバレコが行う格安SIMの速度比較でも常に安定した速度を誇っています。
モバレコの通信速度の総合ランキングでは、UQモバイルが1位でした。
■ 格安SIMの最新通信速度ランキング
平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 | |
---|---|---|
1位 UQモバイル | 78.84Mbps | 12.83Mbps |
2位 スターモバイル | 74.22Mbps | 12.83Mbps |
3位 ワイモバイル | 72.25Mbps | 14.61Mbps |
4位 NUROモバイル | 70.23Mbps | 12.06Mbps |
5位 日本通信SIM | 58.94Mbps | 10.83Mbps |
※参考・引用元:格安SIMの速度比較
MVNOの通信速度はそもそもの測定場所であったり、契約者数や設備投資によっても変わってきますが、他社の通信速度と比較してもUQモバイルは速い通信速度といえます。
BLACK FRIDAY 2023開催中!
UQモバイルでの通信に便利な5つの機能
UQモバイルでは、データ通信に関する特筆すべき便利な機能を5つ用意しています。
ここではそれぞれの内容をご紹介します。
■ UQモバイルでの通信に便利な5つの機能
- データ容量くりこし
- 節約モード
- My UQ mobileアプリ
- データチャージ
- テザリング
■ データ容量くりこし

1つめは「データ容量のくりこし機能」です。
これは、当月分として余ってしまった高速データ通信容量を翌月末までくりこすことができる機能です。
なお前月からのくりこしがある場合、使用される順序は「前月分からくりこした高速データ通信容量」→「当月分の高速データ通信容量」→「追加購入したデータ通信容量」となるため、基本的に使用を焦る必要もありませんよ。
キャリアにはない機能なので、毎月少しでもデータが余ってしまうという方にはおすすめの機能です。
■ 節約モード

2つめは「節約モード」です。
これは最大300kbpに速度が制限される代わりに、データ消費量がカウントフリーになる機能です。
節約モードはSNSや音楽サービス、YouTubeなど対象サービスに制限はありません。「My UQ mobileアプリ」から高速通信と低速・中速通信の切り替えをすることで、高速通信が必要ない時はデータ容量を節約することができます。
データくりこしと併用することで、本来契約しているデータ容量よりも余裕をもって運用する、ということも可能です。
ただし、こちらはミニミニプランのみ対象のサービスになるのでご注意ください
■ My UQ mobileアプリ

3つめは「My UQ mobileアプリ」です。
こちらはUQモバイルが公式アプリとして提供しているもので、現在の高速データ通信容量の利用状況、節約モードのON・OFF、データチャージ(追加購入)や残量確認を簡単に行えるようになっています。
アプリ自体はAndroid/iOSの両主要OS向けに提供されており、それぞれの公式アプリストア(Google Play/App Store)からダウンロード・インストールが可能です。
■ データチャージ

4つめは「データチャージ」です。
月半ばにしてどうしても高速データ通信容量がなくなってしまった場合に高速データ通信容量が追加購入できるサービスです。
購入できる容量は「100MB」または「500MB」となっており、価格などは次の通りです。
■ データチャージの料金
100MB(0.1GB) | 220円(税込) |
---|---|
500MB(0.5GB) | 550円(税込) |
※チャージした高速データ通信容量の有効期限は90日間。
前回チャージした分がまだ残っている状態で追加購入した場合は、すべてのチャージ分の有効期限が、最終購入日より90日後に上書き更新されます。
■ テザリング

UQモバイルは、テザリング機能を無料で提供しています。
テザリングとは、お使いのスマホの通信を他のPC等の機器で利用できる機能です。外出先にWi-Fi等がなくてもスマホの通信回線を利用することで、PCやタブレットを利用することができます。
スマホの機種によってはテザリングに対応していない場合もあるので、UQモバイルの動作確認端末一覧[1]から確認してみてください。
※参考・引用元[1]:動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile
BLACK FRIDAY 2023開催中!
UQモバイルの速度に関する口コミ・評判

次に通信速度を中心とした、UQモバイルの口コミ・評判をご紹介します。
良い口コミも悪い口コミもご紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。
UQモバイルの速度に関する良い口コミ・評判
UQのeSIM入れたら爆速すぎて世界変わった!
auでんき使ってるから990円でこの速度は奇跡‼️
— ゆーき
(@kkoji_hajime) July 25, 2023
7月18日 #隅田川花火大会
特設会場
「UQモバイル」の通信速度下り 58.9Mbps(そこそこ速い)
上り 2.84Mbps会社のイベントで来させていただきました
テレビに映ってます
pic.twitter.com/InApE8XYB1— 高山|ガジェット・SIM
(@kenji__takayama) July 29,
2023
UQモバイルの低速、ちょっと不便だけど他よりは全然マシくらいの速度なの助かる
— ナタンモ (@ntnm173) July 27, 2023
UQモバイルの速度に関する口コミは「速い」という驚きの声を多く見かけました。実際に、速度を重視するユーザーにも好評なようです。
花火会場という人が多く集まる場所でもダウンロード速度50Mbpsという速い速度を出しています。
また低速モードでもある程度は使えることができているという口コミもあります。UQモバイルは、速度制限にかかっても最大1Mbpsの速度で利用することが可能です。(コミコミプラン/トクトクプランのみ)
最大1MbpsあればSNS等も十分に閲覧できるため、速度面でストレスフリーに使える格安SIMを探している場合には、希望にマッチする可能性が高いといえるでしょう。
UQモバイルの速度に関する悪い口コミ・評判
最近、UQモバイルが遅い時がしばしばある。mineo端末のテザリングが復活したので、原因はUQモバイルだとはっきりした。まあ所詮MVNOだからなぁ、、、両者をとっかえひっかえしながら凌ぐしかないか、、、、
— たかさきしんや (@stakasa) July 30, 2023
ここ最近のUQモバイル
昼間はそこまで気になるレベルではないが21時以降ホントに遅い今はもう3000円が高いと感じるくらい
クオリティが低下してる—
まあまあ返済を頑張ってるギャンブル依存症末期 (@prprtprgupp999) July 26,
2023
最近UQモバイルくそ遅いんだけどなんで…低速モードかなって思うぐらい遅くて、確認したら高速モードだった。1Mちょいしか出ないとか異常だよ。乗り換えようかな
— darurian (@darurian) June 22, 2023
良い口コミがある一方、速度に関して「遅くなった」という声も見られました。
大元のau回線自体が入りやすい地域かどうかという点もありますが、契約が増加する時期にはユーザーが増えたことで一時的に通信速度が落ちる可能性もあります。
通信速度において、ユーザーの使用感が一番重視されるべきポイントであることは事実です。
UQモバイルの新プランに違約金は発生しないため、もしもご自身の活動範囲で著しく速度が遅いという事があれば、ドコモやソフトバンク回線を使った事業者へ乗り換えるなどを検討してもいいかもしれません。
その他のUQモバイルの速度に関する口コミ・評判
UQモバイル速度制限でも動画見れんのウケるよな
— もちばぶちゃん🍼 (@MCRNGPKCU123) June 2, 2023
UQモバイルの新プラン。
1㌐少なすぎてauをやめたようなもんで。
今の3㌐で余らせてくりこしてるんだが、この節約モードがほんと助かる。くりこして6㌐持ってるので、いざというときに高速にする。便利〜好き〜。
4は多いから減らして安くしてほしい。今の2000円未満が本当にいい。
割引前提の金額やだ— じゃすみん🫠 (@tk1715af) July 21, 2023
UQモバイルの口コミにおいて、もともとの速さに関する声に次いで「速度制限時でも問題なく使える」といった声が多く見られました。
また、UQモバイルには「節約モード」という、速度を制限する代わりにデータ使用量をカウントしない機能があります。節約モードでもサクサクなので、モード切替ができているか不安という嬉しい悩みもありました。
速度制限を気にして大容量プランを契約しなくてもいい、という点もUQモバイルの魅力ですね。
BLACK FRIDAY 2023開催中!
UQモバイルと他社の速度比較

次に、UQモバイルと他社の通信速度の比較をご紹介します。
他の格安SIMとUQモバイル、どちらを契約するか迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
au系の格安SIMと速度比較
続いて、UQモバイルと同じくau回線を使用する格安SIM各社と速度の比較を行ってみましょう。
■ au系MVNOと通信速度を比較(2023年8月時点)
※横にスクロールできます。
朝(5:00~8:59) | 昼(12:00~12:59) | 夜(20:00~22:59) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
下り | 上り | 下り | 上り | 下り | 上り | |
![]() |
75.53 | 14.6 | 79.07 | 11.87 | 68.56 | 11.42 |
![]() |
49.72 | 11.78 | 8.23 | 10.67 | 42.57 | 9.7 |
![]() |
43.05 | 9.46 | 11.94 | 9.7 | 40.18 | 9.65 |
![]() |
69.31 | 11.21 | 30.32 | 11.56 | 57.58 | 9.59 |
※単位はMbps・みんなのネット回線速度より
格安SIMの多くは通信トラフィックが集中しがちな朝(通勤・通学の時間帯)、昼(昼休みの時間帯)、夜(18時以降)に通信速度が落ちる傾向にあります。
UQモバイルもこの傾向はあるのですが他の格安SIMと比べると、混雑する時間帯においてもかなりの速度が出ていることがわかります。
朝・昼・夜を通して安定しており、安心のできる品質といえるでしょう。
ワイモバイルと速度比較
最後にソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルと、auのサブブランドであるUQモバイルの速度を比較してみます。
■ UQモバイルとワイモバイルの通信速度を比較(2023年8月末時点)
※横にスクロールできます。
朝(5:00~8:59) | 昼(12:00~12:59) | 夜(20:00~22:59) | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
下り | 上り | 下り | 上り | 下り | 上り | |
![]() |
75.53 | 14.6 | 79.07 | 11.87 | 68.56 | 11.42 |
![]() |
71.74 | 15.38 | 54.59 | 12.77 | 56.36 | 13.02 |
※単位はMbps・みんなのネット回線速度より
2023年8月時点の実測値ではワイモバイルとUQモバイルを比較すると、UQモバイルの方が安定した速度を保っています。
UQモバイルは通信速度に定評のある事業者なので、通信速度の維持には力を入れているようですね。
BLACK FRIDAY 2023開催中!
UQモバイルで速度が遅くなった時の対処法

通信品質が良いと評判のUQモバイルですが、ご紹介した口コミのように速度が遅いと感じた場合はどうしたらいいのでしょうか?
UQモバイルの電波に繋がらない、急に速度が遅くなったと感じた時は以下の対処法を活用してみてください。
■ UQモバイルで速度が遅くなった時の対処法
- 速度制限にかかっていないか確認する
- 通信障害が起きていないか確認する
- 節約モードになっていないか確認する
- 利用する場所・時間帯を変えてみる
- 複数端末でテザリングを行っていないか確認する
速度制限にかかっていないか確認する
契約しているプランの月間データ容量を使い切ってしまった場合には速度制限にかかります。
トクトクプラン・コミコミプランであれば速度制限にかかっても最大1Mbpsを維持できますが、ミニミニプランでは最大300kbpsまで速度が低下してしまうので、かなり速度が遅く感じるでしょう。
こういった場合の対策としては、「データチャージを行う」または「データ容量の大きいプランに変更する」という方法が挙げられます。
UQモバイルではUQモバイル ポータルアプリまたはUQ mobileデータチャージサイトから、100MB/220円、500MB/550円のデータチャージが可能です。
ただし、1GBチャージしようとすると少なくとも1,100円はかかるので、毎月データ容量が足りなくなるのであれば、プラン変更をした方が同じ料金で10GBほど多く利用できるようになります。
どれくらいのデータ容量が足りなくなってしまうのかに合わせて、データチャージをするかプラン変更をするか選ぶようにしましょう。
通信障害が起きていないか確認する
UQモバイルはauのサブブランドの立ち位置ですので他社格安SIMよりも使える通信帯域は広いのですが、それでもau回線自体に通信障害が起こった際にはその影響を受けてしまいます。
速度制限にかかったわけでもなく、普段は問題なく使えているにも関わらず急に遅くなったと感じた場合には、au回線に通信障害が起きていないかチェックしてみましょう。
※参考・引用元:UQモバイル公式サイト | 障害情報
節約モードになっていないか確認する
前述でもご紹介したとおり、UQモバイルのミニミニプランには通信速度を最大300kbpsに制限することで消費データをカウントフリーにできる「節約モード」というサービスがあります。
節約モードは「My UQ mobileアプリ」から簡単に切り替えられるので、高速モードへの切り替えを忘れて速度の遅さを感じているという場合もあるかもしれません。
通信モードを確認したい方は、「My UQ mobileアプリ」を確認してみましょう。
利用する場所・時間帯を変えてみる
スマホの通信速度は、利用する場所や時間帯によって利用者が多いほど通信が繋がりにくくなります。
特に利用者が多い昼や夜の時間帯や、駅や建物の中など、環境によって通信速度が遅く感じる場合があります。
UQモバイルの速度が突然遅いと感じた場合は、利用する場所や時間帯を変えてみるのも対処法のひとつです。
複数端末でテザリングを行っていないか確認する
複数端末でテザリングを行っている場合も速度が遅い原因となります。
利用後、テザリングの解除を忘れている場合もあるかもしれないので、繋がっていないかチェックしてみましょう。
BLACK FRIDAY 2023開催中!
UQモバイルのメリット

UQモバイルの速度について解説してきましたが、料金プラン等のUQモバイルのメリットをご紹介します。
■ UQモバイルのメリット
メリット |
|
シンプルな3つの料金プラン

UQモバイルは、2023年6月から3つの新プランを提供しています。
■ UQモバイルの料金プラン
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | |
データ量 | 4GB | 15GB | 20GB |
月額基本料金 | 2,365円 | 3,465円 ※ 1GB以下は2,277円 |
3,278円 |
自宅セット割の 割引料金 |
-1,100円 | -1,100円 | - |
au PAY カードお支払い割の割引料金 | -187円 | -187円 | - |
割引適用後の 月額料金 |
1,078円 | 2,178円 ※ 1GB以下は990円 |
3,278円 |
音声通話 | 従量 | 従量 | 10分通話定額 |
増量オプションⅡ加入時のデータ量 | 6GB | 20GB | 25GB |
データ容量超過時の最大通信速度 | 300kbps | 1Mbps | 1Mbps |
通話オプション |
・通話放題:1,980円/月 |
通話放題:1,100円/月 |
※ 料金は税込み
※ 参考・引用元:UQモバイル公式サイト
4GB、15GB、20GBの3つのデータ容量に分かれており、20GBのコミコミプランには10分の通話し放題もついています。
またトクトクプランを契約の場合、1GB未満の利用量であれば基本料金から1,188円引きで利用可能です。
自宅セット割・au PAY カードお支払い割との併用で月額990円~利用できるためよりお得になります。ご自身の毎月のデータ利用量にあったプランを契約してみてください。
店舗での即日開通が可能

UQモバイルの店舗では、最短30分で開通・乗り換えが可能です。新規契約はもちろん、MNP転入を利用した他社からの乗り換えでもOK。
UQモバイルは全国のUQスポットやau ショップ、家電量販店にあるUQモバイルのカウンターなど、申し込みが可能な実際の窓口が多い事も特徴です。
オンライン手続きはどうしても不安がある方、SIMカードが到着するまで待てない!という方はUQモバイルの申し込み可能な店舗がおすすめですよ
支払いに口座振替が利用できる
UQモバイルは、格安SIMの中では珍しく口座振替での支払いに対応しています。UQモバイルの口座振替に対応している銀行は公式サイト[1]から確認が可能です。
また、支払い方法を口座振替に変更したい場合や、別の銀行口座に変更したい場合は「My UQ Mobile」からお手続きができます。
口座振替以外では、クレジットカード、インターネットバンキング(Pay-easy)、コンビニエンスストア、「支払秘書」残高から支払い方法を選ぶことができます。
※参考・引用元:UQ mobile 口座振替対応一覧
最新機種に対応している
UQモバイルは最新機種を販売していない場合でも、基本的に動作確認はいち早くされます。
2023年8月時点でUQモバイルの動作確認端末リスト[1]を確認してみると、最新モデルのiPhone 14やiPhone 13、旧モデルのiPhone 8/8 Plus、iPhone 7/7
Plusを含むiPhoneシリーズの動作確認がとれています。
実際にSIMフリーモデルのiPhone 7以降のモデルをUQモバイルのSIMカードで使用するにあたって、主に注意したいことは次の2点です。
- SIMカードの種類はマルチSIM(VoLTE対応)を選ぶ
- プロファイルの設定にはWi-Fi環境が必要
SIMカードでモバイルデータ通信を行なうために必要なプロファイルの設定に関しては、UQモバイルのSIMカードを挿した後、UQモバイル公式サイト内のiOS端末の設定方法のページからプロファイルをダウンロード・インストールすることになります。
この際、設定前のタイミングではSIMカード自体で通信ができない=プロファイルがダウンロードできない状況になるので、利用に当たっての初期設定時にはWi-Fi環境が必要です。
※参考・引用元動作確認端末一覧|UQmobile|格安スマホ・格安SIMのUQmobile
BLACK FRIDAY 2023開催中!
UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!

UQモバイルの最新ニュースとおすすめなUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。
■ UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!
お得なキャッシュバックキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。
BLACK FRIDAY 2023

UQモバイルオンラインショップでは、現在SIMのみ契約で最大10,000円のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
さらに、対象店舗でau PAY の利用額に応じて、最大10,000円相当のau PAY 残高が還元されます!
合計最大20,000円相当のau PAY 残高が還元されるお得なキャンペーンとなっています。
■ キャッシュバック額
新規 | 乗り換え(MNP) |
---|---|
最大3,000円還元 | 最大10,000円還元 |
■ au PAY 残高が還元額
au PAY残高支払い利用額 | 還元額 |
---|---|
5,000円〜14,999円 | 2,000円 |
15,000円〜24,999円 | 6,000円 |
25,000円以上 | 10,000円 |
他社から乗り換え&増量オプションⅡに加入すると最大10,000円相当の還元が受けられます。
増量オプションⅡは最大7カ月無料キャンペーン中なので、期間中はプラン料金そのままで利用することができますよ。
■ キャンペーン概要
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | のりかえ(MNP):SIM契約+増量オプションII加入で最大10,000円相当のau PAYキャッシュバック新規契約:SIM契約で最大3,000円相当のau PAYキャッシュバック 2024年1月1日(月)~1月31日(水)の期間中、特典内容に記載の金額で、au PAY 残高支払いを利用 |
対象プラン | トクトクプラン / コミコミプラン / ミニミニプラン |
適用条件 |
|
注意点 |
|
【新機種発売!】Redmi 12 5Gが最大22,000円割引

2023年10月、Redmiシリーズ最新の「Redmi 12 5G」がUQモバイルから発売されました。
約6.8インチの大型フルHD+ディスプレイで、大画面でコンテンツを楽しむことができる一台です。ブルーライト低減認証を受けたディスプレイで目にも優しい仕様となっています。
一日中安心して使える、大容量5,000mAhバッテリーと最大128GBのストレージを搭載しているのもおすすめなポイントです。約5,000万画素のメインカメラも搭載しており、どんな環境でも美しい撮影が可能です。
UQモバイルでは、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」の適用でRedmi 12 5Gが最大22,000円割引で購入することができます。
機種や契約内容によって割引額が異なるので、ぜひチェックしてみてください。
■ 「Redmi 12 5G」の本体価格
※横にスクロールできます。
他社から乗り換え (トクトクプラン/コミコミプラン) |
新規 (トクトクプラン/コミコミプラン) |
|||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引額 | -22,000円 | -16,500円 | -11,000円 | -5,500円 |
本体価格 | 7,800円 | 13,300円 | 18,800円 | 24,300円 |
■ 基本スペック
サイズ | 約W76×H169×D8.2mm |
重量 | 約200g |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 4 Gen 2 2.2GHz/2 + 1.95GHz/6 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
内蔵メモリ容量(RAM) | 4GB |
内蔵メモリ容量(ROM) | 128GB |
ディスプレイサイズ | 約6.8インチ |
SIM | nanoSIM/eSIM |
メインカメラ画素数 | 約5,000万画素/約200万画素 |
サブカメラ画素数 | 約500万画素 |

Xiaomi
Redmi 12 5G
端末のご購入はこちら
自宅セット割で最大月額1,100円割引

UQモバイルでは、auでんきもしくは対象のインターネットとUQモバイルの契約で月額料金が永年割引を受けられる「自宅セット割」を受付中です。
月額料金が永年最大1,100円割引になるので、家族全員お得にスマホが利用できます。
■「自宅セット割」の割引額
ミニミニプラン | トクトクプラン | |
---|---|---|
通常料金 | 2,365円 | 3,465円 |
データ量/月 | 4GB | 15GB |
割引額 | -1,100円 | -1,100円 |
割引後月額料金 | 1,265円 | 2,365円 |
※価格はすべて税込
※参考・引用元:UQモバイル公式サイト
契約者ご本人と家族も割引も対象となるので、世帯全体でスマホの月額料金を節約することができます。
■ キャンペーン概要
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | ミニミニプラン/トクトクプランの月額料金が1,100円引き |
対象プラン | ミニミニプラン / トクトクプラン |
適用条件 |
|
注意事項 |
|
まとめ:ストレスのない通信品質はかなり魅力的
最後に、UQモバイルの特徴を改めてまとめておきます。
【UQモバイルの特徴】
- 通信品質、速度は数多いMVNOの中でもトップクラス
- 限られたデータ通信を賢く使うための機能が揃っている
- プランの種類は多くはないがわかりやすい
UQモバイルの速度に注目して実測値や口コミ・評判を見てきましたが、やはりUQモバイルの最大の特徴は格安SIM屈指の通信品質の高さでしょう。
使用するスマートフォンを選ぶ際には動作確認が必要ですが、最新のiPhone13やAndroidシリーズにも対応。5G対応端末を選べば、さらに高速に使えるでしょう。
「大手キャリアより安く使いたい」「通信速度は落としたくない」というあなたの希望も、UQモバイルなら実現できますよ。
BLACK FRIDAY 2023開催中!