エキサイトモバイルの評判・口コミまとめ!かけ放題はおトクなのか?料金も調査

HISモバイル 評判

HISモバイルは、旅行会社の大手であるH.I.S.が提供する格安SIMです。

ドコモ回線とソフトバンク回線を利用した小容量から大容量までの月額プランに加え、海外でも利用できるプリペイド式プランなど、ユーザーの用途に合わせた幅広いサービスを展開しています。

本記事では、HISモバイルの特徴や、口コミ情報から分かるメリット・デメリットや注意点、申し込み手順について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

iPhone型落ちモデルがお得!

iPhone型落ち

型落ちiPhoneおすすめモデル

・iPhone 15シリーズ
・iPhone 14シリーズ
・iPhone 13シリーズ
・iPhone SEシリーズ

旧モデルは
格安SIMがおトク

SIMのみ乗り換えで
最大13,000円相当キャッシュバック!

在庫一掃セール!対象機種一括1円〜

人気スマホが110円〜!

通話かけ放題 最大1年間割引!

那須ひろあき

監修者情報
那須 ひろあき(Hiroaki Nasu)

新聞社が推薦する通信契約のスペシャリスト。通信回線の営業やコールセンター責任者を経て独立 通信回線コンサルタントやマンション設備管理を行う。これまで3万人以上の方へ通信回線の提案を実施し 2021年に中央省庁のスマホ乗換え相談のモデル事業を運営 国内に100以上ある通信サービスに精通し 現在は株式会社ALL CONNECTと業務提携を結んでいる。
監修者について(マイベストプロ)

HISモバイルはどんなサービス?

HISモバイルロゴ画像

まず、HISモバイルとはいったいどんなサービスなのか、以下2つの項目に分けて解説します。

HISモバイルはどんなサービス?
  • HISモバイルの料金プランは4種類
  • HISモバイルはプリペイドSIMも提供している

それぞれ順番に解説していきます。

HISモバイルの料金プランは4種類

HISモバイルの料金プラン
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルの料金プランは、以下の4種類です。(2023年7月時点)

■ HISモバイルの料金プランの種類

音声通話付きSIM
自由自在290プラン 100MB~7GB
自由自在スーパープラン 20GB~50GB
データ通信専用SIM
データ定額440プラン 1GB〜50GB
ビタッ!プラン 100MB〜30GB

まずは、音声通話付きSIMの「自由自在290プラン」と、2023年7月6日から提供が開始されたばかりの「自由自在スーパープラン」料金を確認していきます。

 自由自在290プラン/自由自在スーパープラン

■自由自在290プラン/自由自在スーパープランの月額料金

データ容量 自由自在290プラン 自由自在スーパープラン
100MBまで 290円
1GB 550円
3GB 770円
7GB 990円
20GB※ 2,190円
50GB※ 5,990円

※音声SIMの料金
※20GB/50GBは5分かけ放題付き

HISモバイルの自由自在290プランは、音声通話付きSIMにも関わらず100MBまで月額290円という業界最安で利用することができます。

一方の自由自在スーパープランは、20GBまたは50GBの大容量のデータに加え、5分までの国内通話かけ放題がついたコスパ抜群のプランです。

毎月ギガをあまり消費しない人は自由自在290プラン、スマホゲームや動画などギガの消費を気にぜずガッツリ使いたい人は自由自在スーパープランが向いています。

 データ定額440プラン

■データ定額440プランの月額料金

データ容量 月額基本料金
1GB 440円
3GB 580円
7GB 880円
20GB 2,080円
50GB 5,880円

※データ通信専用SIM(SMSなし)の料金

データ定額440は、データ容量が定額のデータ通信専用プランです。

音声通話を利用することはできませんが、その分自由自在290プランや自由自在スーパープランよりも月額料金が安く設定されています。

また、SMS機能は月額料金に+50円で追加することが可能です。

選択できるデータ容量も1GB〜50GBと幅広いので、自分の使い方に応じて選びましょう。

 ビタッ!プラン

■ビタッ!プランの月額料金

データ容量 月額基本料金
100MBまで 198円
2GB 770円
5GB 1,320円
10GB 2,310円
15GB 3,300円
30GB 5,775円

※データ通信専用SIM(SMSなし)の料金

ビタッ!プランは、毎月利用したギガ数に応じて料金が変わる従量制のデータ通信専用SIMプランになります。

毎月のデータ量を事前に決めておく必要がないので、無駄なくデータを消費することが可能です。

月ごとのデータ使用量にばらつきがある人におすすめのプランになります。

 販売終了したプラン

すでに販売が終了しているプランは以下の通りです。以下のプランに入りたいと思っても新規受付は終了しているので注意しましょう。

■ 販売終了したプラン

  • 格安ステッププラン【NTTドコモ回線】
  • 格安弐拾プラン【NTTドコモ回線】
  • 格安かけ放題プラン【NTTドコモ回線】
  • ネットピタットプラン
  • きままベストチョイスプラン
  • 電話かけ放題プラン
  • データステッププラン・SMSデータステッププラン
  • データ通信専用ネットピタットプラン
  • データ定額プラン

HISモバイルはプリペイドSIMも提供している

HISモバイルプリペイドSIMの画像
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルは、日本国内と海外用のプリペイドSIMを取り扱っています。

プリペイドSIMカードとは、一般的な月額料金方式ではなく、データ容量や使用期限が決まっているSIMカードを前払いで購入して使うことができるSIMカードのことです。

HISモバイルで取り扱いのあるプリペイドSIMの種類は以下のとおりです。

■ HISモバイルの事前払いで使うプリペイドSIMの種類

国内用プリペイドSIM
音声通話付きプリペイドSIM 3GB
データ通信専用プリペイドSIM 無制限
海外用プリペイドSIM
音声通話付き海外用プリペイドSIM 4GB〜
データ専用海外用プリペイドSIM 4GB〜

プリペイドSIMは購入した日に即日利用することができるので、一時帰国の際などネット環境が急に必要になる時に役立ちます。

ちなみに、期限までにデータを使い切らなかった場合でも返金されることはないので注意しましょう。

HISモバイルで販売されているプリペイドSIMカードの料金は、以下を参考にしてください。

■HISモバイルで販売されているプリペイドSIMカードの料金

利用可能期間 販売価格 データ量
音声通話付き 30日間 14,800円 3GB
データ通信専用
短期用
8・16・30日間 2,500円~ 無制限
データ通信専用
長期用
61・91・180日間 8,690円~ 30GB~135GB

HISモバイルの良い評判・口コミから分かるメリット

HISモバイルの良い評判・口コミから分かるメリット

HISモバイルの良い評判・口コミ情報から分かるメリットを以下8つの項目に分けて解説していきます。

■ HISモバイルの良い評判・口コミから分かるメリット

メリット
  • 低用量プランの基本料金は業界最安クラス
  • 通話料金の安さも業界最安クラス
  • かけ放題オプションで長電話も安心
  • 最低利用期間は廃止済みで解約金もなし
  • 契約事務手数料キャッシュバックキャンペーンを実施している
  • 海外で使えるプリペイドSIM・Trip SIMがある
  • 光回線とのセット割で半年分の携帯代金が0円
  • 全国112店舗の取り扱い店がある

それぞれ順番に解説していきます。

低用量プランの基本料金は業界最安クラス

低用量プランの基本料金は業界最安クラス
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルは、100MB〜3GBの低用量プランの基本料金が業界最安クラスとなっています。

自由自在290プランと他社の低用量プランの月額料金を比較してみると、その差は明らかです。

■HISモバイルと他社の料金比較

※横にスクロールできます。

HISモバイル LinksMate NUROモバイル 楽天モバイル
100MB 月額290円 月額517円 月額792円 月額1,078円
3GB 月額770円 月額902円 月額792円 月額1,078円

HISモバイルの100MBプランなら、月額290円という安さで利用することができます。

毎月スマホをほとんど利用しないライトユーザーは、月額料金の安いHISモバイルへの乗り換えるのがおすすめです。

通話料金の安さも業界最安クラス

通話料金の安さも業界最安クラス
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルの通話料金は、業界最安の9円/30秒です。

大手キャリアや格安SIMの一般的な通話料金は、22円/30秒または11円/30秒なので、HISモバイルの通話料金の安さは特出しています。

しかも、HISモバイルは専用アプリ不要で、端末標準の電話アプリから電話をかけることが可能です。

また、高音質通話(VoLTEHD+)に対応しているので、通話品質も問題ありません。

かけ放題オプションで長電話も安心

かけ放題オプションで長電話も安心
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルでは、5分かけ放題と完全かけ放題のオプションが用意されているので、頻繁に電話をかける方や長電話をしたい人にもおすすめです。

通話定額オプションを利用すれば、1回あたり定められた分数まで1日何度でも無料で電話をかけることができます。

選択できるかけ放題オプションは以下の2種類です。

■ かけ放題オプションの種類

5分かけ放題 月額500円
完全かけ放題 月額1,480円

※自由自在スーパープランは5分までの国内通話無料
※一部対象外の電話番号有り

かけ放題オプションを利用すれば、通話料を安く抑えることができるので、電話をかける機会が多い人は加入した方が結果的に毎月の通信費を削減できます。

HISモバイルは、短時間・長時間どちらも対応できるかけ放題オプションが用意されているので、用途に応じて選びましょう。

最低利用期間は廃止済みで解約金もなし

最低利用期間は廃止済みで解約金もなし
画像引用元:HISモバイル公式サイト

2019年6月18日にHISモバイルの最低利用期間は廃止され、2023年7月現在は契約期間を気にせず利用することができるようになりました。

HISモバイルで取り扱いのある、国内音声通話付きSIMカードや国内データ通信専用SIMカード、海外SIMカードはすべて最低利用期間が設定されていないので、安心して契約することができます。

いつ解約しても、解約金や違約金は一切発生しません。

契約事務手数料キャッシュバックキャンペーンを実施している

契約事務手数料キャッシュバックキャンペーンを実施している
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルでは、2023/7/31までの間「契約事務手数料キャッシュバック」キャンペーンを実施しています。

キャンペーン期間中に新規または他社から乗り換えで「自由自在スーパープラン」または「自由自在290プラン」20GB・50GBに申し込むと、1回線につき最大3,300円契約事務手数料がキャッシュバックされる大変お得なキャンペーンです。

対象プランを選択して申し込んだ後、専用の応募フォームからエントリーするだけなので、HISモバイルの申し込みを検討中の方は、ぜひキャンペーンを利用しましょう。

HISモバイルの利用開始月を1か月目として、7か月目の末日までにキャッシュバックに関するメールが届くので、必ず2週間以内に受取手続きをおこなってください。

海外で使えるプリペイドSIM・Trip SIMがある

海外で使えるプリペイドSIM・Trip SIMがある
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルでは、冒頭で解説した海外で使えるプリペイドSIMと、全世界120か国以上で利用できる「Trip SIM(プラスチックSIM、eSIM)」の取り扱いがあります。

HIS Trip eSIMは、2023年6月6日から提供が開始され、プラスチックSIMの提供は7月上旬以降に提供開始が予定されています。

またeSIMという特性を活かし海外現地からの申し込みや設定、受け取りや返却にも対応しているので、短期間海外に滞在する時に役立つサービスです。

Trip SIMの利用料金は、公式サイトの周遊eSIM一覧または国別eSIM一覧(こちら)から確認することができます。

光回線とのセット割で半年分の携帯代金が0円

光回線とのセット割で半年分の携帯代金が0円
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルの国内通信プランと指定インターネット回線を同時契約すると、半年分の携帯代金が0円になる「光回線同時契約キャンペーン」が開催中です。

また、自宅で現在契約中のインターネット会社の違約金も全額負担してくれるので、固定回線の乗り換えを検討中の人にもおすすめのキャンペーンとなっています。

キャンペーンを適用するには、以下の「光回線インターネット申込・ご相談受付窓口」に電話をかける必要があります。

光回線インターネット申込・ご相談受付窓口
光回線総合代理店:株式会社RooT-A
電話番号:0120-907-456 (フリーダイヤル)
受付時間:11時~20時 ※年末年始除く
キャンペーンコード:HIS-05

HISモバイルの国内通信プランと指定インターネット回線の契約完了後、専用フォーム(こちら)から申し込むことで、特典を受けることができます。

全国107店舗の取り扱い店がある

全国107店舗の取り扱い店がある
画像引用元:HISモバイル公式サイト

2023年7月時点で、HISモバイル取扱店は全国に107店舗あります。

HISモバイル専売店・直営店/フルサービス店舗・直営店の場所や取り扱いサービスはそれぞれ以下のとおりです。

■ 専売店・直営店/フルサービス店舗・直営店の比較

HISモバイルステーション フルサービス店舗・直営店
店舗数 全国34店舗 アイサポルミネ池袋店
アイサポ大宮アルシェ店
取り扱いサービス 国内格安SIM
iPhone修理
Android修理
海外Wi-Fi
端末販売・買取
国内格安SIM
iPhone修理
Android修理
iPad修理
海外Wi-Fi
端末販売・買取
旅行のご相談
Nintendo Switch修理

※店舗ではeSIMの取扱なし

店舗の形態によってサービス内容が異なり、一部取り扱い店舗では店舗で定められた手数料が別途かかる場合もあるので注意しましょう。

各店舗の詳細情報に関しては、公式サイトの「HISモバイル取扱店舗」からエリアやサービスを選択することで確認することができます。

HISモバイルの悪い評判・口コミから分かるデメリット

HISモバイルの悪い評判・口コミから分かるデメリット

続いて、HISモバイルの悪い評判・口コミから分かるデメリットや注意点を、以下5つの項目に分けて解説していきます。

■ HISモバイルの悪い評判・口コミから分かるデメリット

デメリット
  • 旧プランより基本料金が高くなった
  • 通信速度が遅い
  • 電話サポート無しでサポート品質がイマイチ
  • 余ったデータの繰り越しはできない
  • 通信速度の切り替えができない

それでは、順番に確認していきましょう。

旧プランより基本料金が高くなった

旧プランより基本料金が高くなった
画像引用元:HISモバイル公式サイト

HISモバイルの旧プランと新プランの月額基本料金はぞれぞれ金額が異なります。

評判を調査していく中で、以下のように旧プランより基本料金が高くなったことに不満をもったユーザーの口コミもありました。

そこで実際に、格安弐拾プラン(旧プラン)と自由自在290プラン/自由自在スーパープラン(新プラン)の月額基本料金にどれほどの差があるか比較してみましょう。

■HISモバイル 新・旧プランの料金比較

データ容量 自由自在290プラン(新プラン) 格安弐拾プラン(旧プラン)
100MB 290円
1GB 550円
3GB 770円
7GB 990円
20GB 2,190円 2,178円
50GB 5,990円

検証の結果、20GBの料金を比較すると、旧プランの方が12円安いことがわかりました。

7GB以上のプラン料金は確かに値上げされていますが、その差は僅かなので、そこまで気にする必要はないと言えます。

​​通信速度が遅い

SNSを調査していると、HISモバイルの通信速度に関して不満を持っているユーザーの口コミ情報が散見されました。

実際にHISモバイルの通信速度は遅いのか、みんそくの平均速度から確認していきましょう。

■ HISモバイルの平均速度

平均Ping値 67.95ms
平均ダウンロード速度 24.97Mbps
平均アップロード速度 11.61Mbps

※参考・引用元:みんなのネット回線速度
※直近3ヶ月の平均値

HISモバイル公式サイトの情報によると、通信速度は以前よりも改善されているそうで、他の格安SIMと比べても通信速度は上位クラスの数値となっています。

時間帯によって通信速度が遅くなると感じているユーザーもいるようなので、時間帯別の通信速度もチェックしてみましょう。

■ HISモバイルの時間帯別の平均速度情報

時間帯 Ping 下り 下り

5:00~8:59
57.58ms 20.29Mbps 10.86Mbps

12:00~12:59
63.5ms 10.12Mbps 15.53Mbps
夕方
16:00~18:59
55.88ms 38.17Mbps 12.61Mbps

20:00~22:59
57.06ms 29.26Mbps 9.12Mbps
深夜
0:00~4:59
60.9ms 9.08Mbps 5.47Mbps

※参考・引用元:みんなのネット回線速度
※直近3ヶ月の平均値

上記を見ると分かるように、回線が混雑する昼の時間帯と深夜の時間帯に関しては、通信速度が著しく低下するので、大手キャリア並の通信品質を求める人は注意してください。

電話サポート無しでサポート品質がイマイチ

電話サポート無しでサポート品質がイマイチ
画像引用元:HISモバイル公式サイト

2023年7月時点で、HISモバイルは電話サポートを休止しており、店舗またはメールで問い合わせる必要があります。

特にメールサポートに関しては、返信が遅かったり問い合わせた内容と回答がズレているなど、サポート品質がイマイチという口コミ情報がありました。

HISモバイルは全国各地にある取扱店でサポートを受けることができますが、直営店が東京都内に2店舗しかないので、対面サポートを受けることができる人は限定的です。

ただし、HISモバイルはWeb上から見れるよくある質問(Q&A)が充実しています。

メールで問い合わせる前に、まずはこちらから調べたいキーワードを入力して問題が解決できるかどうか試してみてください。

​​余ったデータの繰り越しはできない

HISモバイルは、毎月の余ったデータ量を翌月に繰り越すことはできません。

格安SIMは基本的にデータ量を繰り越すことができない事業者が多いので、これはHISモバイルに限ったデメリットという訳ではないですが、予め理解しておきましょう。

毎月のデータ使用量が違う人やデータを余らせたくない人は、従量制の「ビタッ!プラン」を検討してみてください。

通信速度の切り替えができない

HISモバイルは、ユーザー側の操作で高速通信と低速切り替え(バースト転送機能)をおこなうことはできません。

また、契約中のプランのデータ容量を使い切った場合、料金月の締め日まで通信速度が制限(最高200Kbps)されてしまいます。

ただし、HISモバイルでは1GBあたり200円〜330円でデータ量を追加購入することで、高速通信に切り替えることができるのでいざという時も安心です。

HISモバイルがおすすめな人

HISモバイルがおすすめな人

口コミ情報から分かるメリットやデメリット、注意点を踏まえて、HISモバイルは一体どんな人におすすめのサービスなのか解説していきます。

■ HISモバイルがおすすめな人

  • 基本料金の安さにこだわる人
  • 毎月のデータ消費量が少ない人
  • 海外旅行に行く機会が多い人

基本料金の安さにこだわる人

HISモバイルは月額料金の安さにこだわる人におすすめです。

自由自在290プランなら、100MBまで業界最安の月額290円の安さで利用できます。

通話料も9円/30秒とスマホ業界の中でもトップクラスに安く、かけ放題オプションも用意されているので、電話をよくかける人も安心です。

毎月の通信費を削減したい人は、HISモバイルへの契約を検討してみてはいかがでしょうか。

毎月のデータ消費量が少ない人

毎月のデータ消費量が少ない人は、HISモバイルはモバイルを契約するのがおすすめです。

他の格安SIMと比較しても3GBまでの料金は最安級なので、大容量のデータが必要ない人には非常におすすめできるサービスと言えるでしょう。

また、月間20GBまたは50GBの大容量プランが選べる自由自在スーパープランも用意されているので、スマホヘビーユーザーの方も安心です。

​​海外旅行に行く機会が多い人

HISモバイルは、海外旅行に行く人機会が多い人に向いている格安SIMです。

旅行会社が運営していることもあって、日本国内はもちろん海外でも利用することができます。

スマホを海外で利用する機会が多い人や、一時帰国の際に使うSIMを探している人は、HISモバイルを検討してみましょう。

HISモバイルがおすすめではない人

HISモバイルがおすすめではない人

続いて、口コミ情報から分かるメリットやデメリット、注意点を踏まえて、HISモバイルがおすすめではない人の特徴をそれぞれ解説していきます。

■ HISモバイルがおすすめではない人

  • データ無制限で使いたい人
  • 通信速度の速さにこだわりがある人
  • クレジットカードを持っていない人
  • 気軽に対面サポートを受けたい人

データ無制限で使いたい人

HISモバイルにはデータ無制限の使い放題プランはありません。

最新の自由自在プランで選べるのは最大50GBまでで、データを翌月に繰り越す機能もないので、スマホヘビーユーザーにはやや物足りない仕様です。

他の格安SIMと比較して、HISモバイルはどのデータ容量の料金も最安級ですが、データ無制限で利用したい人は、楽天モバイルなど大手キャリアを契約するのがおすすめです。

通信速度の速さにこだわりがある人

大手キャリア並の通信速度の速さを求める人には、HISモバイルは向いていません。

前述のとおり、HISモバイルの平均通信速度は格安SIMの中でも速い方ですが、時間帯による速度に大幅なばらつきが見られるなど、通信品質に関してはイマイチです。

通信速度にこだわりがあって、いつでも快適にネットを利用したいという人は、HISモバイルではなく、大手キャリアまたはサブブランドの契約がおすすめです。

​​クレジットカードを持っていない人

個人契約の場合のHISモバイルの料金の支払い方法は、クレジットカードのみです。

VISA・マスターカード・JCB・アメリカンエクスプレス・ダイナースクラブのクレジットカード(3Dセキュアに対応していないものも含む)を利用することができます。デビットカードは非対応です。

残念ながら、銀行引き落としや口座振替、コンビニ決済、d払いなどには対応していないので、対象のクレジットカードを持っていない人は実質契約することができないので注意してください。

ただし、法人契約の場合、契約プランによって口座振替や銀行振込にも対応している場合があります。

​​気軽に対面サポートを受けたい人

HISモバイルは、気軽に対面サポートを受けたい人にはあまり向いていません。

全国各地に取扱店が107店舗あるものの、直営店は東京都に2店舗あるのみです。

店頭でスタッフから直接説明を受けたり、疑問点を相談したいと考えている人は注意しましょう。

HISモバイルの申し込み方法

HISモバイルの申し込み方法

この項目では、HISモバイルをオンラインからの申し込む方法を、以下の4ステップに分けて解説します。

HISモバイルの申し込み方法

手順1. 契約申込み・利用開始に必要なものを用意する
手順2. HISモバイル公式サイトから申し込む
手順3. SIMが届く
手順4. 開通手続きを済ませる

それでは順番に確認していきましょう。

手順1. 契約申込み・利用開始に必要なものを用意する

まず、HISモバイルの申込み・利用開始に必要なものを準備しましょう。

申込み・利用開始に必要なもの
  • 本人確認書類(運転免許証やマイナンバーカードなど) ※1
  • メールアドレス
  • クレジットカード
  • インターネットにつながる環境(Wi-Fi)
  • MNP予約番号 ※2

※1 音声通話付きSIM・データ通信専用SIM+SMS付きの場合必須
※2 他社から番号そのままで乗り換える場合のみ必要

HISモバイルの支払い方法はクレジットカード払いのみ対応で、口座振替には対応していないので注意してください。

また、メールアドレスは他社から乗り換えの場合、今まで使っていたキャリアメールが使えなくなるので、Gmailなど無料のフリーメールアドレスを取得しておきましょう。

手順2. HISモバイル公式サイトから申し込む

契約申込み・利用開始に必要なものが用意できたら、HISモバイル公式サイトから申し込み手続きをおこないます。

HISモバイルの申し込み手順は以下のとおりです。

■ HISモバイル申し込み手順

手順1.HISモバイル公式サイトにアクセスする
手順2.申し込むプランを選択する
手順3.My HISモバイルIDを入力または作成する
手順4.プランの申し込みに進む
手順5.画面に表示される指示に従って契約者情報を入力する
手順6.支払い情報(クレジットカード)を入力する
手順7.申し込みを完了させる

手順3. SIMが届く

HISモバイルへの申込み完了後、音声通話SIM(プラスチックのSIMカード)の場合は3~4日、データ通信SIMの場合は1〜2日を目安に出荷されます。

出荷はいずれも平日のみで、土日や祝祭日は出荷されないので、通常よりも発送または到着するまでに時間がかかるので注意しましょう。

また、申込みから開通まで、SIM(プラスチックのSIMカード)、eSIM(埋め込み型のSIM)の場合どちらも7日前後、MNP転入の場合5日前後かかります。

開通手続きは必要?
HISモバイルは、新規の場合SIMカード出荷日の翌々日、MNP転入の場合切替後自動的に開通手続きが完了します。

​​手順4. 端末の設定を済ませる

SIMカードまたはeSIM(住所確認コード)が届いたら、端末で使うための設定をしましょう。

端末の設定方法は、SIMカードeSIMの場合で、それぞれ異なります。

HISモバイル公式サイトの「③設定をしよう」の項目を選択して、自分の状況に応じてSIMカードの設定をしてください。

HISモバイルに関するよくある質問

HISモバイルに関するよくある質問

最後に、HISモバイルに関するよくある質問について回答していきます。

■ HISモバイルに関するよくある質問

Q.結局HISモバイルの評判はいいの?悪いの?
Q.HISモバイルの最低利用期間や解約金は?
Q.HISモバイルの取り扱い端末は?
Q.HISモバイルで開催中のキャンペーンは?
Q.HISモバイルのお問い合わせ方法は?

Q.結局HISモバイルの評判はいいの?悪いの?

A.人によって評価の良し悪しが異なるため、残念ながら「HISモバイルの評判はいい!」と、一概に断言することはできません。

HISモバイルは利用シーンや環境によって評判が左右されます。

本記事を参考に、自分の利用用途にあった格安SIMサービスかどうかを判断してから、申し込み手続きに進みましょう。

Q.HISモバイルの最低利用期間や解約金は?

A.HISモバイルは最低利用期間がなく、いつ解約しても解約金や違約金は発生しません。

新型コロナウイルスの影響で物流負担が増加しているため、解約後にSIMカードを返却する必要もないので安心です。

解約後、SIMカードはユーザー側で破棄してください。

​​Q.HISモバイルの取り扱い端末は?

A.HISモバイル公式オンラインショップでは、AndloidやiPhoneなどのスマホやWi-Fiルーター、タブレット端末の取り扱いがあります。

取り扱い端末はほとんど中古品で、同一機種でも商品のランクによって価格が異なるので注意しましょう。

HISモバイルの契約と同時に端末の購入も検討中の方は、こちらから確認してください。

Q.HISモバイルで開催中のキャンペーンは?

A.2023年7月時点で、HISモバイルで開催中のキャンペーンは以下のとおりです。

■ HISモバイルで開催中のキャンペーン

  • 人気のオンラインツアー30日間見放題トライアル!
  • 契約事務手数料キャッシュバック
  • コロッケあげちゃうキャンペーン
  • 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF
  • 光回線同時ご契約で 半年分の携帯代金0円!
  • 海外旅行も国内旅行も特別優待!
  • あいさぽ・アイサポでの修理代金最大10%OFF
  • 【法人のお客様】「音声通話プラン for Biz」「データ定額プラン for Biz」
  • データ利用料が初月無料!

キャンペーンは予告なく終了する場合があります。

最新情報はHISモバイル公式サイトのキャンペーンページをご確認ください。

Q.HISモバイルのお問い合わせ方法は?

A.HISモバイルの契約に関するお問合せは、以下のH.I.S.モバイル ヘルプデスク(電話)、メールまたはユーザーサポートページから問い合わせることができます。

■ HISモバイルのお問合せ先

H.I.S.モバイル ヘルプデスク
電話::03-6435-9021(9時~18時)
メール:his-mobile@mvno.ne.jp
ユーザーサポートページ:https://his-mobile.com/support/

HISモバイルのユーザーサポートページは内容が充実しているので、まずは自分で調べてみて解決できなかった場合、電話またはメールで個別に問い合わせるといいでしょう。

まとめ

ここまでHISモバイルの特徴や口コミ・評判について詳しく解説してきましたがいかがだったでしょうか?

HISモバイルの評判・口コミから分かるメリット、デメリットは以下の通りです。

■ HISモバイルの良い評判・口コミから分かるメリット・デメリット

メリット デメリット
  • 低用量プランの基本料金は業界最安クラス
  • 通話料金の安さも業界最安クラス
  • かけ放題オプションで長電話も安心
  • 最低利用期間は廃止済みで解約金もなし
  • 契約事務手数料キャッシュバックキャンペーンを実施している
  • 海外で使えるプリペイドSIM・Trip SIMがある
  • 光回線とのセット割で半年分の携帯代金が0円
  • 全国112店舗の取り扱い店がある
  • 旧プランより基本料金が高くなった
  • 通信速度が遅い
  • 電話サポート無しでサポート品質がイマイチ
  • 余ったデータの繰り越しはできない
  • 通信速度の切り替えができない

HISモバイルは月額290円から使える料金の安さや、海外利用も可能など、ユーザーの使い方に合わせたサービスを展開している格安SIMです。

本記事の内容を参考に、HISモバイルを契約してみてはいかがでしょうか?

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

REV

REV

ポータブルオーディオ&ガジェットブロガー

プロフィール

ポータブルオーディオを中心に、カメラやガジェット系商品をレビューするブログ「REV69.COM」を運営。
モバレコでは主にレビュー系やガイド系カテゴリを担当。2019年に独立し、モバレコ以外のメディアでのライティング、スチールや映像撮影、動画編集などを手掛けています。

得意カテゴリー

ポータブルオーディオ・ガジェット・スマホ・Apple製品・カメラ・文房具

ブログ・SNS

ブログ
https://rev69.com
Twitter(@forREV)
https://twitter.com/forREV
Instagram(revojisan)
https://www.instagram.com/revojisan/?hl=ja

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン