AndroidからiPhoneへ機種変更した場合の各種データ移行方法を解説!
カテゴリ: #iPhone
AndroidからiPhoneにデータ移行する場合は、クラウドサービスやデータ移行アプリを活用するなどと、移行したいデータごとに移行方法が異なります。
「データ移行したはずなのにあのデータがない」「重要なデータがAndroidに残ったままだった」という状況を避けるためにも、今回はAndroidからiPhoneへ機種変更した場合の各種データを移行する方法を紹介します。
また、各項目別で移行手順を詳細にまとめた記事もあるので、そちらも参考にしてください。
auで実施中のキャンペーン
期間限定キャンペーン
- 11月下旬(予定)までiPhone下取り増額中!
- AQUOS sense9を購入&応募で2,000円キャッシュバック
ピックアップ
- auオンラインショップから対象機種の購入で最大22,000円割引
- auオンラインショップからSIMのみ契約でau PAY20,000円相当還元(不課税)
- 対象の5Gスマホ購入&オプション加入で最大5,000円割引
目次:
アプリを活用してAndroidからiPhoneへ各種データを移行する方法
まずはアプリを活用して、AndroidからiPhoneへ各種データを移行する方法を紹介します。今回取り上げるアプリはこちら。次の項目で、各アプリの利用方法を解説します。
・Move to iOS
・JSバックアップ
・Yahoo!かんたんバックアップ
【Move to iOS】を活用してAndroidからiPhoneにデータ移行する
Apple純正のデータ移行ツールである「Move to iOS」。移行作業には「移行したいiPhoneが近くにあること」が条件になります。
このアプリを使って移行する場合は、Androidに「Move to iOS」をインストールしなければいけません。そして、移行できるデータは次の通りです。
・Googleアカウント
・ブックマーク
・メッセージ
・連絡先
・カレンダー
・カメラロール
必要なデータはほとんど移行可能です。それではMove to iOSの移行手順を解説します。
①Move to iOSをインストール(Android)
②利用条件などにチェック(Android)
③「コード検索」から「次へ」をタップしてiPhoneの操作に移る(Android)
④初期設定時に「Appとデータ」を開く(iPhone)
⑤その中にある「Androidから移行」を選択(iPhone)
⑥説明を確認したら、10ケタのコードが表示される(iPhone)
⑦Androidで10ケタのコードを入力(Android)
⑧移行させたいデータを選択する(Android)
⑨データを移行させて終了
AndroidとiPhoneを同時に操作しなければいけないので、若干ややこしいのがデメリット。
ただ、スムーズにデータ移行ができるので、Apple純正のデータ移行ツールで行いたい方は、Move to iOSを利用しましょう。
関連記事では、画像を交えて詳しく解説しているので、そちらもご参考ください。
【JSバックアップ】を活用してAndroidからiPhoneにデータを移行する
「JSバックアップ」というアプリも、AndroidからiPhoneへのデータ移行に最適です。まずJSバックアップで移行できるデータは以下の通り。
・連絡先
・カレンダー
・画像
・動画
JSバックアップは課金をすれば、最大20GBまで移行できるので検討しておきましょう。それではJSバックアップの移行手順を紹介します。
①AndroidとiPhoneにJSバックアップをインストール
②JSバックアップを起動して「かんたんデータ移行」をタップ(Android)
③「データを取り出す」を選択し「無料プラン」をタップ(Android)
④データ取り込み時に必要となるパスワードを設定(Android)
⑤「データ取り出しスタート」を選択(Android)
⑥取り出し終わったらQRコードが現れるのでiPhoneの操作に移る(Android)
⑦JSバックアップを起動し「かんたんデータ移行」をタップ(iPhone)
⑧「データを取り込む」を選択(iPhone)
⑨カメラ起動するので、AndroidのQRコードを読み込む(iPhone)
⑩設定したパスワードを入力し「データ取り込みスタート」をタップ(iPhone)
⑪全て取り込めたら完了
AndroidとiPhone両方に、JSバックアップをインストールしなければいけないので、事前に準備しておくとスムーズに移行ができるでしょう。手順は少し多いですが、難しい作業はないのでJSバックアップも、利用してみてください。
【Yahoo!かんたんバックアップ】を活用してAndroidからiPhoneにデータを移行する
「Yahoo!かんたんバックアップ」もAndroidからiPhoneへのデータ移行におすすめのアプリです。まずYahoo!かんたんバックアップで、移行できるデータを見ていきましょう。
■ Yahoo!かんたんバックアップで移行できるデータ
・連絡先
・画像
・動画
Yahoo!かんたんバックアップでは、Androidのデータをクラウド上にバックアップしてiPhoneで復元するという方法でデータ移行を可能にしています。
そして利用するには、Yahoo!かんたんバックアップでのログインが必要なので、無い方は事前に用意しておきましょう。それではYahoo! JAPAN IDでデータ移行を行う手順を解説します。
①AndroidとiPhoneにYahoo!かんたんバックアップをインストール
②AndroidのYahoo! JAPAN IDを開く(Android)
③Yahoo! JAPAN IDでログイン(Android)
④バックアップする項目を選んで「かんたんバックアップSTART」をタップ(Android)
⑤バックアップが終わったら「閉じる」をタップしiPhoneの操作へ移る(Android)
⑥iPhoneのYahoo!かんたんバックアップを開く(iPhone)
⑦「復元」をタップし、復元するデータを選択(iPhone)
⑧「復元開始」をタップ(iPhone)
⑨復元が完了したら終了
以上の手順でデータ移行が可能です。移行できるデータが少ない、Yahoo! JAPAN IDが必要、というデメリットはありますが、手順がわかりやすいのでサクサク移行できるのが魅力です。
Yahoo! JAPAN IDを持っているなら、Yahoo!かんたんバックアップを利用してみましょう。
連絡帳・電話番号のデータを移行する
アプリを使わなくてもAndroidからiPhoneへ連絡帳・電話番号のデータを移行させる方法は2つあります。
・Googleアカウントを使って移行
・SDカードを使う
まずGoogleアカウントを使う場合は、iPhoneから同期させたいGoogleアカウントを選ぶだけでOKです。
Android側では、連絡先の同期がオンになっているか確認すれば問題ありません。非常に手軽な上に、スマホ上だけで完結するのが魅力です。
SDカードの場合は、Androidの中にあるデータをSDカードにインポートさせ、PC経由でデータを移行させることになります。若干手間がかかりますが、スマホをWi-Fiに接続しなくてもデータ移行できるのが特徴です。
各方法の手順は以下の関連記事で詳しく解説しているので、参照してみてください。
写真・動画のデータを移行する
写真・動画のデータを移行する場合は、下記のサービスがおすすめです。
・Google Photo
・Dropbox
Google Photoは、Googleが提供しているクラウドサービスです。容量無制限で動画や画像を保存でき、データ移行する時はアカウントを同期させるだけOK。今まで撮ってきたデータを、残さず移行させたい方にもおすすめです。
DropboxもGoogleのようにクラウドを利用して、データのやり取りができるサービスとなっています。ただ、無料版は2GBまでしか利用できないので注意です。有料なら2TB以上は対応可能なので、検討してみましょう。
各サービスの詳しい使い方は、関連記事でまとめているので、ご参考ください。
音楽データを移行する
音楽データを移行する場合は、「iTunes」を使いましょう。この場合、次のアイテムが必要になるので確認してください。
・PC
・iTunes
・USBケーブル
・Lightning ケーブル
やり方としては、まずAndroidとPCを繋げて音楽データを抜き取る。その後、PCにiPhoneを繋げてiTunesを同期し、音楽データを移せば完了です。具体的な手順は、関連記事で解説しているので参照してください。
メールを移行する
Gmailを移行させる場合は、連絡先と同様にアカウントを同期させればOKです。ただ、iPhoneの場合、使うアプリによって多少手順が違うので要注意。
iPhone標準のメールアプリを使うケースだと、「設定アプリ」を開いて、「メール/連絡先/カレンダー」を選択し、使いたいフリーメールとアカウントを入力することになります。
Gmailアプリを利用する場合は、アプリ起動後にアカウントを入力すれば、メールの送受信が可能です。
関連記事では、上記の詳しい手順以外にキャリアメールの移行方法も解説しています。ぜひご覧ください。
カレンダーを移行する
カレンダーを移行させる場合も、メールのようにGoogleアカウントの移行と同時に行えます。
iPhone側もメールと同様に、「設定アプリ」から「メール/連絡先/カレンダー」を選択。「アカウント追加」をタップして、Googleのアカウントを入力すればOKです。
関連記事では、上記の方法を画像を交えて解説。その他にサードパーティ製のカレンダーアプリの同期も説明しています。
LINEのアカウントやトーク履歴を引き継ぐ
LINEのアカウントやトーク履歴を引き継ぐ手順を、Android側とiPhone側に分けて簡潔に解説します。まずはAndroid側の手順は次の通りです。
①メールアドレスとパスワードを設定
②Facebook認証を行う(できれば)
③アカウントの「引き継ぎ許可」を行う
④トーク履歴を手動でバックアップ
次はiPhone側の手順を解説します。
①設定したメールアドレスとパスワードでログイン
②電話番号の登録+4桁の暗証番号を入力
以上の手順でLINEが引き継げます。iPhone側の手順が完了した時点で、AndroidのLINEデータは削除されるので、トーク履歴のバックアップはお忘れなく。
関連記事では、上記の手順を画像を交えて解説しています。問題なく引き継ぎたいなら、こちらもチェックしましょう。
まとめ
以上がAndroidからiPhoneへ機種変更した場合の各種データ移行方法です。アプリやクラウドサービスなどを駆使すれば、AndroidからiPhoneへデータ移行するのは簡単です。
しかし、移行できるデータは限られているので要注意。そしてLINEなどのデータ移行では、トーク履歴のバックアップなど忘れられがちです。
データ移行を行うのなら、この記事を参考に手順に誤りがないか確認してください。慎重にデータ移行を行い、後悔のない機種変更をしましょう。
y.u mobileなら端末保証が充実!今お使いの iPhone、スマートフォンも対象になるかも
y.u mobileは5GBの月額料金が安く、音声対応SIMでは月額1,070円~安く利用できます。全てのプランにおいて、使わなかった場合ギガは永久繰り越しとなり無駄なく使うことも可能です。修理費用保険が無料でついてくるのも嬉しいポイントです。
y.u mobileの大容量のプランは映像サービス「U-NEXT」のプランがコミコミの料金になっており、U-NEXTユーザーにはとてもお得なプランになっています。
■ y.u mobileの料金プラン
音声通話SIM | SMSありデータSIM | データSIM | |
---|---|---|---|
シングル 5GB | 1,070円 | 932円 | 800円 |
シングル U-NEXT 10GB | 2,970円 | - | - |
シェア U-NEXT 20GB | 4,170円 | 4,082円 | 3,950円 |
y.u mobileは10GB、20GBのプランにU-NEXTの月額料金(2,189円)が内包されており実割高に見えますが、「全てのプランにおいてギガは永久繰り越し」「ギガチャージも1GB330円、10GBなら1200円(1GBあたり120円)」など、U-NEXTの料金なしで1GBあたりのコスパを見てみると、実は業界最安級なんです。
また、音声通話SIM契約者は年間最大30,000円(非課税)まで補償してもらえる「スマホ修理費⽤保険」を無料で利用できます。
もちろん、U-NEXTでドラマ、映画やアニメをたっぷり楽しみたいという人にはよりおすすめです!
■ スマホ修理費用保険の概要
- 毎月の保険料は「0円」。
- 年間最大「30,000円」(非課税)までカバー。
- 新品or中古の端末でも対象。
- 近くの修理店で修理して請求するだけ。
■ 保証内容
保険料 | 0円 |
---|---|
年間の支払い上限額 / 上限回数 | 30,000円(非課税) / 2回 |
対象となる損害 | 破損/ 水没/ 故障/ 全損※1 |
対象機器の条件 | スマートフォン/ タブレット端末/ フィーチャーフォン(ガラホ)/ モバイルルーター |
対象条件 | 発売から5年以内または購入から1年以内※2 |
対象者 | 音声通話SIMの契約者および追加SIM契約者 |
補償期間 | 音声通話SIMの利用開始日から起算して30日が経過した日から解約日まで |
保険金の支払日 | 費用の申請から30日以内※3,4 |
引受保険会社 | さくら損害保険株式会社 |
※1 紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は、対象外となります。
※2 音声通話SIMの利用開始日時点での年数が適用されます。
※3 ご指定の口座への振り込み
※4 申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。
※ 家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外です。
他社の端末保障は基本的に毎月オプション費用がかかり音声対応SIMとの同時申し込みが必要にとなるサービスが多いですが、y.u mobileだと毎月の保険料はかかりません。
新しいiPhoneを購入する際にケースや画面フィルムなどの故障予防も大事ですが、万が一の時に補償サービスがあるといいですよね。頻繁に修理に出したことがない人でも毎月の保険料が無料なら安心です。
★ おすすめポイント
大手キャリアの場合、500~1,000円程度の保険料がかかるが、y.u mobileの音声通話SIMならユーザー負担は0円。
y.u mobileでは補償サービスが月額0円でついてくるので今お使いのキャリアで保険料を払っている人、もしもの時に備えたい人にもおすすめです。
月額基本料金が
最大3ヵ月無料キャンペーン中!