IIJmioはシニアにもおすすめ? 契約前に知っておくべき注意点ガイド
カテゴリ: #IIJmio
プロバイダ会社として老舗ブランドでもあるIIJが提供する格安SIMが「IIJmio」です。
ドコモ・auのマルチキャリア回線に対応し、セットスマホのラインナップが豊富なことやOSアップデートや新機種の動作確認対応が迅速なことが最大の特徴です。
この記事では、シニアの親御様にスマホを持たせたい人に、IIJmioはおすすめできるのか、またはIIJmioの契約する前に知っておくべき注意点をまとめて解説します。
スマホのセット購入がおトク!
- IIJmio -
目次:
IIJmioはシニアにもおすすめ!その3つの理由
結論、IIJmioはシニア様向けにもおすすめできる格安SIMです!この項目ではその理由を主に以下3つの理由から解説します。
- 老舗ブランドならではの充実したサポートと顧客満足度
- プラン料金が業界最安レベルで安い
- ファミリー通話割引がある
老舗ブランドならではの充実したサポートと顧客満足度
IIJmioは、2022年度JCSI(日本版顧客満足度指数)および、2022年 オリコン顧客満足度®調査 格安SIMにて1位を受賞するという実績を残しています。
シニアの方は初めてのスマートフォンということも多いことと思います。
その上で、サポート面やサービスが充実していることが実際の利用ユーザーにとっても評価されているという点においては安心できるでしょう。
プラン料金が業界最安レベルで安い
IIJmioの料金プラン
音声SIM 音声eSIM ※1 |
SMS | データ ※2 | eSIM ※3 | |
---|---|---|---|---|
2GB | 850円 | 820円 | 740円 | 440円 |
4GB | 990円 | 970円 | 900円 | 660円 |
8GB | 1,500円 | 1,470円 | 1,400円 | 1,100円 |
15GB | 1,800円 | 1,780円 | 1,730円 | 1,430円 |
20GB | 2,000円 | 1,980円 | 1,430円 | 1,650円 |
※1:タイプA(au回線)のみ
※2:タイプD(ドコモ回線)のみ
※3:データ通信・ドコモ網のみ
※税込み表記
IIJmioの月額プラン料金は、格安SIM業界でもトップクラスに安いです。以下、格安SIMでも人気の「mineo」「OCN モバイル ONE」との音声通話プラン料金比較表です。
IIJmio | mineo | OCN モバイル ONE | |
---|---|---|---|
1GB | – | 1,298円 | 770円 |
2GB | 850円 | – | – |
3GB | – | – | 990円 |
4GB | 990円 | – | – |
5GB | – | 1,518円 | – |
6GB | – | – | 1,320円 |
8GB | 1,500円 | – | – |
10GB | – | 1,958円 | 1,760円 |
15GB | 1,800円 | – | – |
20GB | 2,000円 | 2,178円 | – |
※税込み表記
mineoやOCN モバイル ONEの10GBプランよりも安い、ほぼ変わらない料金でIIJmioでは15GB利用することができます。
また、シニアの方はそこまでデータ量を利用しない方が多いかと思います。
低容量から選べてかつ料金も安いので、最低限でのデータ量をなるべく安く利用したいニーズには最適な料金プランです。
ファミリー通話割引がある
シニアの方にスマホを持たせたい用途として、緊急時に連絡が取れるようにしておきたいということが多いことと思います。
また、実際にはデータを使うようなことはあまりなく、基本的には通話としてスマホを利用することがメインとなってくるでしょう。
格安SIMサービスで、ファミリー通話割引があることはそこまで多くはありません。
IIJmioのファミリー通話割引では、ご家族もIIJmioを利用することで、家族同士の通話料が20%OFFとなるので、シニア向けにも嬉しいサービスと言えるでしょう。
シニアユーザーがIIJmioを契約する前に知っておくべき注意点
IIJmioはシニアの方にもおすすめできる格安SIMですが、契約前に知っておくべき注意点もあります。
この項目では主に以下の注意点にフォーカスして解説します。
- 店舗サポートがない
- キャリアメールアドレスは使えない
- シニア向けのスマホがセット販売されていない
店舗サポートがない
IIJmioの店舗には、専売ショップがなく、主に全国のビックカメラを中心とした大型家電量販店で取り扱っています。
そのような窓口では、基本的には申し込みの受付しか行っておらず、契約後のサポートなどを受けることはできません。
電話でのカスタマーやチャットサポートが備わっているので、オンライン窓口を上手く活用しましょう。
キャリアメールアドレスは使えない
これは基本的にIIJmioに限らずですが、IIJmioは格安SIMとなるため、大手キャリアから乗り換える場合は、乗り換え前で契約していたキャリアのメールアドレスは利用できなくなります。
メアドの利用継続だけをすることも可能ですが、その場合は利用費として毎月300円程度の費用が発生してきます。
シニアの方でもメールで連絡をする方は、なるべくGmailなどのフリーメールアドレスでの運用をおすすめします。
シニア向けのスマホがセット販売されていない
IIJmioでセット販売されているスマホの中に、らくらくフォンのようなシニア向けのスマートフォンはありません。
とはいえ、IIJmioは格安SIM業者の中でもとくにセットスマホのラインナップが豊富で、格安で購入することができます。
シニアの方にもおすすめ、ライトユーザー向けの安いスマホも多く用意されています。
IIJmioに乗り換えるにあたり、ガラケーからスマホへ新調するなど、スマホセットで契約を考えている場合にはIIJmioはおすすめです。
IIJmioのギガプラン(音声通話SIM)とセットでスマホ大特価セール中!
2022年12月1日~2023年1月31日 21:59 までに、IIJmioギガプランの音声SIMまたは音声eSIMをMNP転入にて、かつ対象端末を同時に申し込むと、対象端末を特別価格で購入できるキャンペーンを実施中です!
2,480円〜購入できるスマホもあり、とにかくスマホを安いものでよいという方にもお得にスタートできるキャンペーンです。
IIJmioのキャンペーン詳細、対象端末ラインナップは以下公式サイトにてご確認下さい。
まとめ
IIJmioがシニアにおすすめできる理由(メリット)と、注意すべきポイント(デメリット)をまとめると以下の通りです。
おすすめできる理由(メリット) | ・老舗ブランドならではの充実したサポートと顧客満足度 ・プラン料金が業界最安レベルで安い ・ファミリー通話割引がある |
---|---|
注意すべきポイント(デメリット) | ・店舗サポートがない ・キャリアメールアドレスは使えない ・シニア向けのスマホがセット販売されていない |
最低限の利用でとにかく料金は安くおさえたいというシニアの方のニーズにマッチした、料金プランやスマホ、キャンペーンが用意されています。
店舗サポートはないものの、老舗ブランドならではの充実したオンラインサポートがあり、実績として顧客満足度も高い評価を得ている格安SIMです。