【機種別】iPhoneの再起動と強制終了の方法・やり方 注意点とできない時の原因と対策

iPhone 再起動 / 強制終了

iPhoneがフリーズして動かなくなってしまった!音がでない!インストールできない!

このようにiPhoneの不具合があった場合に「再起動」や「強制終了」が有効です。一度電源を落として起動をしなおすことによって改善されるケースがほとんどです。

この再起動や強制終了は、iPhoneの機種によって操作が異なります。今回は機種別の再起動や強制終了の方法を解説していきます

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

新機種が続々登場!
– 楽天モバイル –

iPhoneの再起動する方法

iPhoneを再起動するには、特定のボタンを長押しや同時長押しで電源スライダを呼び出し、スライドすることで電源を落とすことができます。電源を落とした後は、同様に特定のボタンを長押しをして起動させます。

機種ごとに操作方法が異なるので、それぞれiPhoneの再起動方法をみていきましょう。

iPhone X、XR、XS、11、11 Pro を再起動

ホームボタンのないiPhoneの再起動
iPhone X、XR、XS、11、11 Pro を再起動

iPhone X、XR、XS、11、11 ProのホームボタンのないiPhoneを再起動させるには、どちらかの音量ボタンとサイドボタンの同時長押しで電源スライダが表示されます。(Maxも同様)

電源スライダ
電源スライダを左へスワイプ

電源スライダを右から左へスワイプさせると、電源が切れます。

電源つけるときはオフにしたのを同じように、どちらかの音量ボタンとサイドボタンの同時押しを、Appleロゴが表示されるまで長押ししましょう。

ホームボタンのないiPhone再起動する

・どちらかの音量調整ボタンとサイドボタンの同時押し
・電源オフスライダが表示されたらスライドし、電源を落とす
・どちらかの音量調整ボタンとサイドボタンを長押しして起動させる

iPhone 8、7、6 を再起動

iPhone 8、7、6 を再起動
iPhone 8、7、6 を再起動

iPhone 8、7、6を再起動させるには、サイドボタンを長押しで、電源スライダを表示させます。(Plus、6Sも同様)

電源スライダ
電源スライダを左へスワイプ

電源スライダを右から左へスワイプさせると、電源が切れます。

起動は同様、サイドボタンを長押ししてAppleロゴが表示されるまで長押ししましょう。

iPhone 8、7、6を再起動する

・サイドボタンを長押し
・電源オフスライダが表示されたらスライドし、電源を落とす
・サイドボタンを長押しして起動させる

iPhone 5、SE以前 を再起動

iPhone 5、SE以前を再起動
iPhone 5、SE以前を再起動

ホームボタンのあるiPhoneでiPhone 5、SE以前の機種は上部ボタンを長押しして電源スライダを表示させます。(5s、5c、4sも同様)

電源スライダ
電源スライダを左へスワイプ

こちらも電源スライダを右から左へスワイプさせると、電源が切れます。

起動は同様、上部ボタンを長押ししてAppleロゴが表示されるまで長押ししましょう。

iPhone 5、SE以前を再起動する

・上部ボタンを長押し
・電源オフスライダが表示されたらスライドし、電源を落とす
・上部ボタンを長押しして起動させる

iPhoneを強制終了する方法

iPhoneが再起動の手順をおこなっても反応しない、オン / オフの切り替えができない場合は、強制的にオフへ切り替えを行うと、問題を解决できる可能性があります

基本的には、強制終了をしても保存したiPhoneのデータが消えることはないですが、起動中だったアプリを保存する前に強制終了してしまうと、起動中のデータは消えてしまう可能性があるので注意が必要です。

なお、iPhone 8の強制終了の方法は、iPhone XのようにホームボタンのないiPhoneと同じ操作になるので混同しないように注意してください。

iPhone 8、X、XR、XS、11、11 Pro を強制終了

iPhone 8、X、XR、XS、11、11 Pro を強制終了
iPhone 8、X、XR、XS、11、11 Pro を強制終了

iPhone 8、X、XR、XS、11、11 Proを強制終了するには、①音量を上げるボタンを押して放す②音量を下げるボタンを押して放す③サイドボタンAppleロゴが表示されるまで長押しします。(Maxも同様)

サイドボタンは10秒以上長押しする必要があります。電源オフスライダが先に表示されますが、そのまま押し続けるとAppleロゴが表示され、電源が切れます。

iPhone 8、X、XR、XS、11、11 Proを強制終了する

・音量を上げるボタンを押して放す
・音量を下げるボタンを押して放す
・サイドボタンを10秒以上長押し

iPhone 7 / 7 Plus を強制終了

iPhone 7 / 7 Plusを強制終了
iPhone 7 / 7 Plusを強制終了

iPhone 7、7 Plusを強制終了させるには、サイドボタンと音量下げるボタンの同時押しすると、Appleロゴが表示され、電源が切れます。

iPhone 7、7 Plus を再起動する場合

・サイドボタンと音量下げるボタンの同時長押し

iPhone6、iPhone 5、SE 以前を強制終了

iPhone6、iPhone 5、SE以前 を強制終了
iPhone6、iPhone 5、SE以前 を強制終了

iPhone 6、5、SE以前のiPhoneを強制終了させるには、サイドボタン(または、上部ボタン)とホームボタンの同時長押しでAppleロゴが表示され、電源が切れます。

iPhone6、iPhone 5、SE 以前を再起動する場合

・サイドボタン(または上部ボタン)とホームボタン同時長押し

再起動・強制終了もできない場合

再起動・強制終了もできない場合
再起動・強制終了もできない場合は?

再起動・強制終了もできない時は、焦らず以下の方法を試してみましょう。

バッテリー・充電ケーブルを繋いでみる

もしかすると、ただ充電がきれてしまっているかもしれません。

バッテリー・充電ケーブルを繋いで、充電画面が表示されれば、充電がきれている状態なので、しばらく充電して様子をみましょう。

ケーブルにさしてから数分経っても充電画面が表示されない場合は、充電ケーブルの故障、もしくはiPhoneの故障が想定されます。

「Assistive Touch」を使ってシャットダウンしてみる

充電ができているのに電源がきれない場合、次に想定されるケースはサイドボタンや音量ボタンの物理的な故障です。

この場合、アクセシビリティ機能の「Assistive Touch」で再起動を割り当てておくと物理ボタンがきかなくなってしまっても再起動ができます。

Assistive Touchから再起動Assistive Touchから再起動
Assistive Touchに登録しておくと万が一のときも安心 

Assistive Touchの設定

「設定」→「アクセシビリティ」→「タッチ」→「Assistive Touch」をオン

「Assistive Touch」をオン
「Assistive Touch」をオン

カスタムアクションか、最上位メニューに割り当てておくことをおすすめします。

カスタムアクションの編集
カスタムアクション
最上位メニューの編集
最上位メニュー

バッテリーがなくなるまで放置する

iPhoneがまったく反応しない、フリーズしてしまってどうしようもない、充電ケーブルをさしても充電画面にならないという場合は、バッテリーがなくなるまで放置し、自然に電源がオフになるまで待ってみましょう。

電源がオフになったら、充電して電源をいれてみましょう。

それでもだめならAppleサポートに連絡する

以上の対処法を試しても改善されなかった場合は、Apple サポートに連絡してみましょう。チャットで状況を相談したり、修理の申し込みができます。自然故障の場合、購入から1年以内なら無償で修理が可能です

「Apple Care+ for iPhone」に加入している場合、無償修理期間は2年間になります。修理ではなく交換が必要な場合は、期間の間は12,900 円で2回までの交換が可能です。

また、修理や交換になった時にキャリア独自の補償サービスに加入している人は、修理に関する内容もさまざまになっているので、ご自身が契約している内容を確認して問い合わせしましょう。

まとめ

今回は機種別の再起動や強制終了の方法を紹介しました。

iPhoneは、不具合が出たときに再起動や強制終了を行うと改善する場合がほとんどなので、必ず抑えておきたい基本操作です。機種によって再起動や強制終了の操作が異なるので、機種変更をした時なども、ぜひ参考にしてください

また、再起動や強制終了ができない場合の対処方法も万が一に備えて頭に入れておくと安心です。修理や交換になってしまった際は、iPhoneの購入時期や補償を確認して機種変更も含めて対応していくといいでしょう。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

y.u mobileなら端末保証が充実!今お使いの iPhone、スマートフォンも対象になるかも

y.u mobileのロゴとiPhoneの画像イメージ

y.u mobileは5GBの月額料金が安く、音声対応SIMでは月額1,070円~安く利用できます。全てのプランにおいて、使わなかった場合ギガは永久繰り越しとなり無駄なく使うことも可能です。修理費用保険が無料でついてくるのも嬉しいポイントです。

y.u mobileの大容量のプランは映像サービス「U-NEXT」のプランがコミコミの料金になっており、U-NEXTユーザーにはとてもお得なプランになっています。

■ y.u mobileの料金プラン

音声通話SIM SMSありデータSIM データSIM
シングル 5GB 1,070円 932円 800円
シングル U-NEXT 10GB 2,970円 - -
シェア U-NEXT 20GB 4,170円 4,082円 3,950円

y.u mobileは10GB、20GBのプランにU-NEXTの月額料金(2,189円)が内包されており実割高に見えますが、「全てのプランにおいてギガは永久繰り越し」「ギガチャージも1GB330円、10GBなら1200円(1GBあたり120円)」など、U-NEXTの料金なしで1GBあたりのコスパを見てみると、実は業界最安級なんです。

また、音声通話SIM契約者は年間最大30,000円(非課税)まで補償してもらえる「スマホ修理費⽤保険」を無料で利用できます。

もちろん、U-NEXTでドラマ、映画やアニメをたっぷり楽しみたいという人にはよりおすすめです!

■ スマホ修理費用保険の概要

  • 毎月の保険料は「0円」。
  • 年間最大「30,000円」(非課税)までカバー。
  • 新品or中古の端末でも対象。
  • 近くの修理店で修理して請求するだけ。
対象となる損害

■ 保証内容

保険料 0円
年間の支払い上限額 / 上限回数 30,000円(非課税) / 2回
対象となる損害 破損/ 水没/ 故障/ 全損※1
対象機器の条件 スマートフォン/ タブレット端末/ フィーチャーフォン(ガラホ)/ モバイルルーター
対象条件 発売から5年以内または購入から1年以内※2
対象者 音声通話SIMの契約者および追加SIM契約者
補償期間 音声通話SIMの利用開始日から起算して30日が経過した日から解約日まで
保険金の支払日 費用の申請から30日以内※3,4
引受保険会社 さくら損害保険株式会社

※1 紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は、対象外となります。

※2 音声通話SIMの利用開始日時点での年数が適用されます。

※3 ご指定の口座への振り込み

※4 申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。

※ 家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外です。

他社の端末保障は基本的に毎月オプション費用がかかり音声対応SIMとの同時申し込みが必要にとなるサービスが多いですが、y.u mobileだと毎月の保険料はかかりません。

新しいiPhoneを購入する際にケースや画面フィルムなどの故障予防も大事ですが、万が一の時に補償サービスがあるといいですよね。頻繁に修理に出したことがない人でも毎月の保険料が無料なら安心です。

★ おすすめポイント

大手キャリアの場合、500~1,000円程度の保険料がかかるが、y.u mobileの音声通話SIMならユーザー負担は0円。

y.u mobileでは補償サービスが月額0円でついてくるので今お使いのキャリアで保険料を払っている人、もしもの時に備えたい人にもおすすめです。

月額基本料金が
最大3ヵ月無料キャンペーン中!

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン