【総まとめ】ドコモの問い合わせ先とよくある質問、繋がらない場合の対処法とは?

ドコモに問い合わせるイメージの画像

スマホの紛失や故障が発生した際の問い合わせ先や、自分に合った月額料金などを知りたいドコモユーザーは多いことと思います。

ドコモでは電話での問い合わせはもちろん、チャットやLINEなどでサポートを受けることも可能です。

しかし、問い合わせ内容によっては電話のみだったり、LINEでお問い合わせができない場合も。

本記事ではドコモの問い合わせ先と、繋がらなかった場合の対処方法について徹底紹介していきます。

この記事を読めば、お悩みの内容に応じて最適なドコモへの問い合わせ方法がわかりますよ。

ドコモで実施中のキャンペーン

ドコモに乗り換えてから端末割引を適応してahamoへプラン変更がおすすめ!

期間限定キャンペーン

  • AQUOS R9 proの購入&応募でdポイント10,000円相当を還元
  • AQUOS R9の購入&応募でdポイント20,000円相当を還元

ピックアップ

  • SIMのみ契約でdポイント最大20,000円相当を還元
  • 対象の5Gスマホ購入で最大44,000円割引
  • 認定中古品のiPhone・スマホが最大44,000円割引

問い合わせ方法①:ドコモお客様サポートへの電話(151)

コールセンターで働く女性

ドコモに問い合わせを行う場合、最初に検討したいのは「お客様サポート」の利用です。

これは、通話料無料の電話窓口を利用した問い合わせ方法で、ドコモでは年中無休で対応を行っています。

具体的な営業時間と対応可能な問い合わせ内容、おすすめの活用方法などを確認してみましょう。

電話問い合わせ先の営業時間と連絡先

電話お問い合わせ先の概要は以下のとおりです。

電話お問い合わせ先の概要

  • 連絡先:151
  • 営業時間:午前9時~午後8時

なお、上記はドコモの携帯電話を利用している場合の連絡先です。

一般電話から問い合わせを行う場合は「0120-800-000」でかける必要があります。

こちらも通話料無料で、サービス内容は151にかけた場合と変わりません。

電話問い合わせで解決できる手続きや内容

電話問い合わせでは、ほぼすべてのお悩みに対する回答を行っています

料金やサービスに関してわからないことがある場合や、紛失・盗難などトラブルが発生した場合、利用料金を確認したい場合なども電話を使って問い合わせましょう。

ただし、24時間体制ではありませんので、夜遅くや朝早い時間のトラブルは対応出来ません。

【おすすめ】優先的に繋がるサービス「コール事前予約」を活用すべし

電話を使った問い合わせではほぼすべての悩みを解決できますが、回線が混雑しやすく繋がりにくいことが欠点です。

しかし、優先的に繋がるサービス「コール事前予約」を活用するとスムーズに繋がります。コール事前予約の活用方法は次のとおりです。

コール事前予約の活用方法

  1. スマホまたはPCから希望日時の予約を行う
  2. 予約時と予約当日に届く確認メールを受け取り、内容を確認する
  3. 指定した日時に予約専用番号「#8515」に電話をかける

ただし、問い合わせ・依頼できる内容は料金プラン変更」「オプションサービス変更」「請求内訳のお問い合わせ」など一部に限られます。

そのほかの問い合わせを希望している場合は「151」に電話をしてオペレーターに繋がるまで待つか、後述するそのほかの方法で問い合わせをするかいずれかを選びましょう。

端末代金から
最大22,000円割引

問い合わせ方法②:ドコモお客様サポートへのメール

スマホからメールを送信する手

営業時間内に電話をかけられない場合などには、ドコモお客様サポートにメールを送信すると便利です。

いつでもどこからでも問い合わせのメールを送信でき、回答はメールでも確認できます。

連絡先や解決できる内容などをご紹介していきますので、確認してみてください。

メール問い合わせ先の営業時間と連絡先

メール問い合わせ先の概要は次のとおりです。

メール問い合わせの概要

  • 連絡先(dアカウントをお持ちの場合):こちらから
  • 連絡先(dアカウントを持っていない・忘れた場合):こちらから
  • 連絡先(法人の場合):こちらから
  • 営業時間:24時間

メール問い合わせ先で解決できる手続きや内容

メールでは料金プランの確認、海外利用の申し込み、MNPの利用、故障時のサポート希望といった問い合わせ・手続きを行えます。

受付は24時間体制で行われていますが、回答には時間がかかる可能性もあるため、緊急性が高い場合は電話など、そのほかの方法で問い合わせることをおすすめします。

【おすすめ】Webでも解決できる「よくあるご質問」をまずは確認すべし

ドコモにメールを使った問い合わせを検討している場合は、その前に公式HPに掲載されている「よくあるご質問(FAQ)」に目を通してみましょう。

ここには、メール問い合わせでは受け付けていない質問に対する回答も、詳しく掲載されています。

問い合わせやアクセスが多い質問は「注目FAQ」として紹介されているほか、質問したい内容のキーワードを入力してサーチすると、それに合ったFAQが表示されるため便利です。

まずはFAQを細かくチェックして、回答が掲載されていない場合や、回答を見てもよくわからなかった場合はメールなどでドコモに問い合わせを行いましょう。

問い合わせ方法③:ドコモのチャットやLINE

チャットでやり取りをしている様子

ドコモではチャットやLINEを使ったサポートも実施しています。

混雑している時間帯はすぐに対応してもらえない場合もありますが、メールよりもテンポよく相談できることがメリットです。

具体的な問い合わせ先や営業時間、より有効なチャット・LINEの活用方法などをご紹介します。

チャットやLINE問い合わせ先の営業時間と連絡先

チャットやLINE問い合わせ先の営業時間・連絡先の概要を順番にご紹介します。

チャットの概要

  • 連絡先:こちらから
  • 営業時間:午前9時~午後8時

LINEの概要

  • 連絡先:ドコモ故障サポート(@docomo_koshou_sp)
  • 営業時間:午前9時~午後5時

チャットやLINE問い合わせで解決できる手続きや内容

チャットでは、料金プラン・オプションの情報、利用料金の請求と支払方法、住所変更・名義変更などの手続き方法の案内、暗証番号・パスワードを忘れたときの対処法などを相談できます。

チャットを開始した後に一定時間返答しなかった場合は、チャットが中断される可能性もあるためご注意ください。

LINEのサポート範囲は、ドコモ関連サービスの機器・電話に関する故障やトラブルのみです。

「インターネットに繋がらなくなった」「スマホの画面が割れた」「電波を改善したい」といった問い合わせ・要望以外は受け付けていないため、それ以外の質問をしたい場合は別の窓口を利用しましょう。

【おすすめ】質問内容で「ロボットに相談」or「チャットで相談」を分けるべし

チャット・LINEへの回答は原則としてドコモのオペレーターが担当しているため、混雑している時間帯などにはスムーズに繋がりません。

なかなかオペレーターからの対応を受けられない場合は、まずロボット(AI)がチャットで質問に回答してくれる「ロボットに相談」を利用してみましょう。

ロボットによる解決が可能な場合は、対処法が記されたFAQなどへのリンクがチャット上に掲載されます。

ロボットでは対応が難しい場合はオペレーターへの接続を提案されるため、そのまましばらく待ちましょう。

なお、それぞれのメリット・デメリットは次のとおりです。

【ロボットとチャットのメリット・デメリット比較】

メリット デメリット
ロボット ・該当するボタンを選んで押すだけで楽
・すぐに回答を受け取れる
・納得いく回答を受け取れない場合がある
・主体的に調べる必要がある
チャット ・柔軟な対応を受けられる
・複雑な質問も受け付けてくれる
・回答に時間がかかる場合がある
・オペレーターが対応するため焦りやすい

質問内容がシンプルならロボットを、そうでなければチャットを選び、使い分けることをおすすめします。

問い合わせ方法④:ドコモショップ

窓口で受け付けを行う女性

ドコモでは、さまざまな問い合わせをドコモショップの店頭でも受け付けています。

地域によって店舗数や営業時間、規模などが異なりますが、お近くにドコモショップがある場合は利用すると良いでしょう。

ドコモショップの営業時間や解決できる内容、そして効率の良い活用方法をご紹介します。

ドコモショップ問い合わせ先の営業時間

ドコモショップの営業時間は店舗によって異なります。

定休日なども異なりますから、まずはお近くのドコモショップをドコモ公式HPから見つけて、営業時間や定休日を確認しましょう。

一例として「ドコモショップ丸の内店」の営業時間は次のとおりです。

例)ドコモショップ丸の内店の概要

  • 連絡先:050-3493-0351
  • 営業時間:午前10時~午後7時

ドコモショップ問い合わせで解決できる手続きや内容

ドコモショップでは、新規契約から機種変更、故障受付、料金の支払いなどあらゆるサービスを行っています。

経験と知識が豊富なスタッフには「グランマイスター」「マイスター」の資格が与えられており、さまざまな質問にその場で答えてくれるので、ドコモショップを積極的に活用すると良いでしょう。

また、トラブルに対して必要な設備・サービス内容を備えた店舗はドコモ公式HPの「ドコモショップ/d garden検索」ページから検索できます。

たとえば「午後7時以降も営業」や「バリアフリー店内スペース」、「iPhone修理取次」などの条件を含む店舗を簡単に見つけることも可能です。

【おすすめ】優先的に案内されるサービス「来店予約」を活用すべし

ドコモショップを利用する場合は、優先的に案内されるサービス「来店予約」を活用しましょう。

新型コロナウイルスの影響を受け、ドコモショップは全国的に規模を縮小して営業を行っています。

来店予約をせず直接ドコモショップを訪問した場合、受付までに時間がかかったり、受付そのものに応じてもらえなかったりする場合があるため要注意です。

来店予約の利用方法をまとめました。

来店予約の利用方法

  1. ドコモの公式HPから「ドコモショップ/d garden」を開く
  2. お近くの住所を入力・選択して利用したいドコモショップを選択する
  3. 来店の目的を選択する
  4. dアカウントのIDとパスワードを入力してログインする
  5. 来店希望の日時を選択する
  6. 氏名、電話番号、メールアドレスを入力して「進む」をクリックする
  7. 入力内容を確認して予約を確定する
  8. 予約をした日時にドコモショップへ向かう

店舗へのアクセスや営業時間、定休日、電話番号などは「ドコモショップ/d garden」内の店舗情報から確認できます。

ご自宅や職場などからアクセスしやすいドコモショップを検索して、どの店舗を利用するか決めてから来店予約に進むとスムーズです。

端末代金から
最大22,000円割引

ドコモのお問い合わせ先に繋がらない場合の対処法

電話する女性

ドコモのお問い合わせ先に繋がらない場合は、以下の対処法を試しましょう。

ドコモのお問い合わせ先に繋がらない場合の対処法

  • 時間をずらして問い合わせをしてみる
  • ドコモのよくある質問に似た悩みがないか探してみる
  • 24時間利用可能のチャットやメールなどを利用してみる
  • 事前予約サービスを活用する

それぞれの対処法をわかりやすく解説します。

時間をずらして問い合わせをしてみる

電話やチャットなどのオペレーターがサポートを実施するサービスは、日にちや時間帯によって繋がりにくい場合があります。

特に以下のようなタイミングは窓口が混み合う可能性が高いため、できるだけ避けたほうが良いでしょう。

電話やチャットが繋がりにくい時間帯

  • 午前9時の受付開始直後
  • お昼休みや夕方以降など会社員の方がサービスを利用しやすい時間帯
  • 土日祝日などの休日

反対に、電話やチャットが比較的繋がりやすいタイミングは次のとおりです。

電話やチャットが繋がりやすい時間帯

  • 平日の10時~13時ごろ
  • 平日の14時~16時ごろ

問い合わせの時間帯をずらせる場合は、上記の日時・時間帯を狙って電話やチャットで問い合わせることをおすすめします。

いつ電話・チャットをしても繋がらない場合や、緊急性のない問い合わせの場合は、この後にご紹介する方法で問い合わせを行うのもおすすめです。

ドコモのよくある質問に似た悩みがないか探してみる

ドコモの公式HPには「よくあるご質問(FAQ)」ページが用意されています。

ここには「dアカウントのID/パスワードを忘れた」「ドコモ青春割について教えてください」「dアカウントにロックがかかった」など、ドコモに寄せられる多くの質問と対処法が掲載されているため、このページも利用してみましょう。

検索画面にキーワードを入力してFAQを探すこともでき、たとえば「iPhone 故障」で検索すると「故障・修理受付窓口を教えてください」「修理代金サポートについて教えてください」などの質問と、その回答が表示されます。

まずはFAQを活用して、それでも解決できなかった場合に電話などで問い合わせを行う方法もおすすめです。

24時間利用可能のチャットやメールなどを利用してみる

仕事や家事・育児などで忙しく、日中の営業時間内に問い合わせを行えない場合は、24時間利用可能のチャットやメールなどの利用をおすすめします。

メールの場合は回答を受け取るまでに時間がかかる場合がありますが、緊急性のない質問をしたい場合などに有効です。

事前予約サービスを活用する

ドコモでは、電話での問い合わせとドコモショップでの問い合わせに対して、事前予約サービスを実施しています。

これを活用すれば、電話口や窓口で長時間待たされる心配がありません。効率よく問い合わせを行いたい場合は、事前予約サービスを利用しましょう。

まとめ

笑顔でスマホを操作する女性

ドコモへの問い合わせ方法は、主に電話、メール、チャット・LINE、ドコモショップの4種類です。それぞれの問い合わせ先の概要は以下のとおりです。

【各問い合わせ先の概要】

概要
電話 ・連絡先:151
・営業時間:午前9時~午後8時
メール ・連絡先(dアカウントをお持ちの場合):こちらから
・連絡先(dアカウントを持っていない・忘れた場合):こちらから
・連絡先(法人の場合):こちらから
・営業時間:24時間
チャット ・連絡先:こちらから
・営業時間:午前9時~午後8時
LINE ・連絡先:ドコモ故障サポート(@docomo_koshou_sp)
・営業時間:午前9時~午後5時
ドコモショップ 店舗によって異なる

効率よく問い合わせを行いたい場合は、電話の「コール事前予約」やドコモショップの「来店予約」を活用しましょう。

また、ドコモのお問い合わせに繋がらない場合は、時間をずらして問い合わせたり、ドコモのよくある質問に似た悩みがないか探したりするなど工夫をする必要があります。

最適なドコモへの問い合わせ方法を利用して、お悩みを解決しましょう。

端末代金から
最大22,000円割引

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン