カテゴリ: ドコモ

【2022年】ドコモのクーポンは4種類!入手方法と使い方を知って機種変更をお得にしよう
スマホの本体価格が高額となっている今、ドコモユーザーに限らず機種変更をする際に金額面での負担が大きくなっています。
しかし、ドコモで機種変更する場合、クーポンを取得することで機種変更がお得に行える方法があるのをご存じでしょうか。端末代金が割引になれば、機種変更のハードルもぐっと下がります。
ドコモで使用できる機種変更クーポンは4種類あり、それぞれ用途や取得方法が異なります。この記事では、ドコモの機種変更クーポンについて解説していきますので、ぜひ参考にしてください。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
-夏モデル続々発売中!-
ドコモ!

「オンラインショップおトク割」6/17開始!
人気のXperiaやGalaxyが最大22,000円割引!
さらに!!
「5G WELCOME割」との併用で
最大44,000円割引も可能!
iPhone 13シリーズも対象!
最新機種が最大22,000円割引!
SIMのみでも10,000円分のポイント還元!
目次:
ドコモの機種変更クーポンは全部で4種類

ドコモの機種変更クーポンは全4種類です。それぞれの特徴を以下にまとめました。
▼クーポンの種類と特徴
クーポン名 | 割引額 | 取得方法 | 使用方法 |
---|---|---|---|
My docomoクーポン | 5,500円 ~11,000円 |
My docomoログインで不定期配布 | オンラインショップ |
151クーポン | 11,000円 ~22,000円 |
MNP予約番号発行をするとドコモに引きとめるためにもらえる | ドコモショップ |
郵送クーポン | 5,500円 ~11,000円 |
長期ユーザーに不定期配布 | オンラインショップ・ドコモショップ |
dカード GOLD特典の割引クーポン | 22,000円 | dカード GOLD会員に年1回発行 | 複数用途から1つを選択 |
My docomoで配布されるオンラインクーポン

このオンラインクーポンは、My docomoにログインすると配布されます。しかし、常に取得できるわけではありません。ログインしたときに「表示されていれば」取得可能です。
クーポンの割引金額は主に5,500円~11,000円です。このクーポンはオンラインショップでのみ使用可能ですので、機種変更の際にこのクーポンを利用するには、オンラインショップでの購入をしなければなりません。
My docomoにログインしてもクーポンが表示されていない場合は、「現在配布しているクーポンはない」ということです。
ドコモのクーポンページからも確認可能

IDなどを入力する必要のあるMy docomoへのログインが面倒な場合は、ドコモのクーポンページからも配布状況が確認できます。
【機種変更の場合の確認ページ】
【新規・MNPの場合の確認ページ】
この確認ページにアクセスしたときに『アクセスが集中しているか、サーバメンテナンス中です。しばらく経ってから再度アクセスしてください。』と表示されていた場合は、クーポンが発行されていないと解釈してください。
クーポンの配布は不定期に行われているので、こまめにチェックすることでクーポンを手に入れられる可能性が高くなるでしょう。
MNPの引き止めでもらえる151クーポン

MNP予約番号の発行を依頼するともらえる、11,000円~22,000円のクーポンです。
MNP予約番号とは、現在契約中のキャリアから他社へ乗り換える際、乗り換え先に電話番号を引き継ぎたい人が発行する番号となります。
となると、ドコモもMNP予約番号を発行した時点で解約することがわかっているので、対応策として機種変更クーポンを特別に進呈してくれる場合があるというわけです。
この引き止めクーポンは「151クーポン」とも呼ばれており、使用できる機種が限定されているケースが多く、またドコモショップでしか使用できません
さらに、割引額も大きいので、機種変更クーポンがまったく配布されていないときは、問い合わせてみるといいでしょう。
もし「151クーポン」の案内がなく、MNP予約番号だけ発行されてしまうケースとなったとしても、「予約番号を発行=ドコモを解約」とはならないのでご安心ください。
この件については、後半の「クーポンがもらえずにMNP予約番号が発行されてしまっても問題ない?」で詳しく解説していますので、あわせてご覧ください。
My docomoにメッセージが表示されれば151クーポンがもらえる可能性が高い

オンラインでMNP予約番号の発行手続きを進めているときに151クーポンが発行されると、My docomoのMNP予約ページに『これまでのご愛顧に感謝をこめて、お客様に今だけのお得なお知らせがございます。ぜひ下記までお問い合わせください。』というメッセージが表示されます。
ただし、上のメッセージがない場合はクーポンを入手できていません。その場合は下記電話窓口からMNP予約番号の発行手続きを行いましょう。ただし、オンライン手続きが不可でも、電話で直接連絡をしたら151クーポンが発行されたというケースもあるようです。
▼ドコモインフォメーションセンター
ドコモのスマホ・ケータイ | 151 |
電話番号 | 0120-800-000 |
受付時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
郵送で不定期に届く割引クーポン

長期間ドコモと契約しているユーザーを対象に、ドコモから郵送で5,500円~11,000円程度のクーポンが届くことがあります。
配布時期は不定期なうえ、クーポンによって「ドコモショップで使えるもの」と「オンラインショップで使えるもの」などありますが、手元に届いたときは機種変更をお得にできるタイミングとえるでしょう。
dカード GOLDユーザーに配布される特別クーポン

dカード GOLDユーザーは、年間のカード利用額が100万円を超えると11,000円分、200万円を超えると22,000円分の特別クーポンが年1回発行されます。
受け取ったクーポンは機種変更に使用できますが、ほかにもdショッピングクーポンやメルカリクーポンなど、別の用途に使うことも可能です。
ドコモの機種変更クーポンの使い方

それでは、実際にクーポンを使う場合どのような手順を踏むのかを解説していきます。
オンラインショップで使用する場合と、ドコモショップで使用する場合の2パターンに分けて説明していきます。
オンラインショップで使えるクーポンの場合

ドコモオンラインショップでクーポンを使う手順は、次のとおりです。
▼オンラインショップでクーポンを使う手順
1. ドコモのオンラインショップで機種変更したい端末を選択する
2. 手続き途中の「ポイント・クーポンの利用」項目で「利用する」にチェックを入れる
3. 「利用する」の隣の欄に、クーポンに記載してあるシリアルナンバーを入力
4. 「ポイント・クーポンを適用」をクリック
ドコモのオンラインショップから機種変更を行うと、契約事務手数料や頭金が不要になります。また、24時間いつでも好きなタイミングで手続きできるため、忙しくてお店に足を運べない人にオススメの方法です。
ドコモショップで使えるクーポンの場合

ドコモショップでクーポンを使用する手順は、次のとおりです。
▼ドコモショップでクーポンを使う手順
- 1. ドコモショップに出掛け、店頭で機種変更したい端末を選択する
- 2. ショップスタッフと共に窓口で購入の手続きを行う
- 3. 手続きの際にスマホなどに保存してあるクーポン画面をスタッフに見せる
ドコモショップで機種変更する場合は、スタッフと一緒に手続きを行います。ドコモショップへ行けば専門のスタッフに直接相談しながら手続きを進められるため、はじめて機種変更を行う方や、疑問点がある人も安心です。
ただし、コロナの影響で、現在のドコモショップは来店予約がないと原則手続きができないようになっています。ドコモショップでクーポンを使用する方は、My docomoや公式サイトから予約をしておきましょう。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
クーポンなしでも大丈夫!お得に申し込めるドコモのキャンペーン

今回ご紹介したドコモの機種変更クーポンが手に入らなかった場合でも、下記公式キャンペーンを利用すれば、ドコモスマホを安く購入できます。
- 最大75,000円割引になる「下取りプログラム」
- 最大12回分の支払をしなくてもOK「スマホおかえしプログラム」
- はじめての人がお得になる「はじめて○○割」
最大75,000円割引になる「下取りプログラム」

お手持ちの端末を下取りに出すと、下取り額に応じたdポイントが付与されます。2022年2月時点では、「iPhone 12 Pro MAX 512GB」の下取りがもっとも高額となっており、75,000円相当のdポイントが還元されます。
条件 | ・スマホ購入時にお手持ちの端末を下取りに出す ・dポイントクラブに加入している ・ドコモスマホを下取りに出す場合、端末代を全額支払っている ・他社スマホを下取りに出す場合、契約者が端末の所有権をもっている ・下取りに出す機種は、正規店で購入したスマホである |
---|---|
対象者 | 新規、MNP、機種変更でドコモスマホを購入する人 |
ドコモの下取りプログラムは、美品だけでなく、画面割れやタッチパネルの動作不良、電源が入らないなどの機能不良品も買い取ってくれます。
下取り機種が新しいほど下取り額も上がっていきますので、1~2年以内に販売されたスマホから乗りかえたい方におすすめのプログラムです。
23ヶ月目までに端末を返却するとお得な「いつでもカエドキプログラム」

「いつでもカエドキプログラム」は、自分のタイミングでいつでもお得に機種を変えられる「残価設定型」のプログラムです。
残価設定型の「残価」とは、ドコモが事前に設定した対象端末の「24ヶ月後の下取り価格」を指します。本プログラムでは、24ヶ月以内に端末を返却することで、残価分を丸ごと支払い不要にできます。
条件 | ①dポイントクラブに加入する ②対象機種を購入する ③残価設定型の24回払いを選択する ④dポイントクラブを継続したまま端末を返却する |
---|---|
対象者 | ・新規、MNP、機種変更などで対象のドコモスマホ・iPhoneを購入する人 |
「いつでもカエドキプログラム」は、24ヶ月以降も端末を利用したい場合は、継続して利用し続けることもできます。ただし、その場合は、残価分をさらに24回に再分割して支払いを継続することになるので、実質48回分割で購入するような状態となります。
また、返却することでお得になる実質の割引額も、毎月減少していくことになるので、最もお得に購入したいのであれば23ヶ月目の返却がおすすめです。
はじめての人がお得になる「はじめて○○割」
ドコモでは、はじめてスマホを契約する方に向けて、以下3つのお得な割引を用意しています。
■ はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)

FOMAまたは他社3G回線からドコモのXiおよび5Gプランに契約変更される方は、「はじめてスマホプラン」を契約すると、「はじめてスマホ割」が適用されます。割引が適用されると、はじめてスマホプランの料金が最大12ヵ月間550円引となりますよ!
条件 | ・FOMAまたは他社3G回線からドコモのXiおよび5Gプランに契約変更する ・はじめてスマホプランを契約する |
---|---|
対象者 | ・FOMAまたは他社3G回線からドコモのXiおよび5Gプランに契約 ・はじめてスマホプランを契約する人 |
はじめてスマホプランは、月1GBのデータ容量に、5分/回のかけ放題が付いたプランです。月額料金は1,815円ですが、はじめてスマホ割が適用されることで、1年間1,265円で利用できます。
ガラケーからスマホへ乗り換える方、スマホでは電話しか使わないという方は、はじめてスマホプランをお得に契約してみてはいかがでしょうか。
■ U15はじめてスマホ割(U15はじめてスマホプラン)

ユーザー年齢15歳以下の方が「U15はじめてスマホプラン」を契約すると、「U15はじめてスマホ割」が適用されます。
割引が適用されると、プラン料金が最大12ヶ月間550円引きになります。
条件 | ・ユーザー年齢が15歳以下であること ・U15はじめてスマホプランを契約すること ・新規、機種変更、MNP、契約変更で契約すること |
---|---|
対象者 | ・15歳以下の子ども |
U15はじめてスマホプランは、ユーザー年齢15歳以下の方のみ契約できるプランで、月5GBのデータ容量に、5分/回のかけ放題が付いたプランです。
月額料金は1,815円ですが、U15はじめてスマホ割が適用されることで、1年間月額料金が1,265円になります。
ギガライトは5GB利用すると割引を適用しても3,278円はかかってしまうため、15歳以下のお子さんがいらっしゃる場合は、U15はじめてスマホプランを契約したほうが断然お得です!
また、U15はじめてスマホプランは申し込みは15歳までに限られますが、15歳までに加入をすると、満19歳を迎えるまでは毎月5GBと5分以内のかけ放題込みの内容で料金も据え置きで利用できます。
ただし、満19歳の翌月以降はデータ量が1GBまで減ってしまうので注意しましょう。
■ はじめてスマホ購入サポート

FOMAまたは他社3G回線の指定プランからXiおよび5G回線プランへ切り替える場合、指定機種を購入すると、端末代が安くなるサポートです。
条件 | 下記プランを除く、FOMA・他社3G回線から乗り換える
<FOMA指定プランからXiへ契約変更> ユビキタスプランS <他社3G回線の指定プランからXiへ乗りかえ> 新規受付中の他社3Gプラン |
---|---|
対象者 | FOMAまたは他社3G回線の指定プランから、ドコモのXiおよび5G回線プランへ乗り換える人 |
3G回線専用端末を使用している方は、こちらのサポートを利用し、お得にドコモの最新スマホへ機種変更を行いましょう。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
機種変更におすすめ端末3選
ここからは、ドコモオンラインショップで購入できる、機種変更におすすめのスマホを厳選して紹介していきます。
Xperia 5 III

Xperia 5Ⅲは、より大画面の「Xperia 1 Ⅲ」の高い性能はほぼそのままに、よりコンパクトに軽量化されたモデルです。
カメラは、ソニーの一眼カメラαシリーズの技術と有名なカメラメーカーであるZEISS(ツァイス)監修のレンズが搭載されおり、瞳AFや追従AFなど一眼カメラに近い設定や機能で撮影可能です。
また、21:9のワイドディスプレイには、リフレッシュレート120Hz、最大240Hzの高速タッチ検出といったオンラインゲームに適したスペックだけでなく、4500mAhの大容量バッテリーも備わっているので、ゲーミング用途でも安心のスペックです。
端末名 | Xperia 5 III SO-53B |
---|---|
発売日 | 2021年11月12日 |
OS | Android™ 11 |
ディスプレイ | 約6.1インチ |
大きさ(約) | 縦:157mm 横:68mm 厚さ:8.2mm |
重さ | 約168g |
CPU | Snapdragon 888 |
カメラ | 【メインカメラ】(超広角):約1220万画素 / F値2.2・(広角)約1220万画素 / F値1.7・(望遠):約1220万画素 / F値2.3・2.8 【サブカメラ】約800万画素 / F値:2.0 |
メモリー (RAM) |
8GB |
内部ストレージ (ROM) |
128GB |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
▼価格
支払総額 | 113,256円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム 適用時 | 68,376円(2,972円×23回 ) |
※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

Sony Mobile
Xperia 5 III
端末のご購入はこちら
iPhone 13 / 13 mini

「iPhone 13/ 13 mini」は、iPhone 12シリーズよりもカメラ機能やバッテリー持ちがさらにパワーアップしています。特に動画撮影では、新たにシネマティックモードが利用可能です。
これにより、動いている被写体のピント合わせが続けられ、 被写体が変わる場面でも、スムーズにピントを調整し、自然なボケ感を演出されるので、奥行き感のある映画のような動画が撮影できます。
バッテリー持ちについても、従来機種から最大2時間伸びており、より長く快適に動画視聴やカメラ撮影が楽しめるようになりました。
端末名 | iPhone 13 | iPhone 13 mini |
---|---|---|
発売日 | 2021年9月24日 | |
OS | iOS | iOS |
ディスプレイ | Super Retina XDRディスプレイ / 5.4インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ / 2,340 x 1,080ピクセル解像度、476ppi | uper Retina XDRディスプレイ / 6.1インチ(対角)オールスクリーンOLEDディスプレイ /2,532 x 1,170ピクセル解像度、460ppi |
大きさ(約) | 高さ:131.5mm 幅:64.2mm 厚さ:7.4mm |
高さ:146.7mm 幅:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 140 g | 173g |
CPU | A15 Bionicチップ | |
カメラ | デュアルカメラ(広角・超広角) 【メインカメラ】1,200万画素 超広角:f/2.4・120°視野角・5枚構成レンズ・ナイトモード・レンズ補正 広角:f/1.6・7枚構成レンズ・100% Focus Pixels・ナイトモード 【サブカメラ】1,200万画素 |
|
メモリー (RAM) |
非公表 | |
内部ストレージ (ROM) |
64GB / 128GB / 256GB | |
バッテリー容量 | 非公表 |
■ 販売価格
- iPhone 13
- iPhone 13 mini
ストレージ容量 | 支払総額 | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|---|
128GB | 111,672円 | 56,232円 (2,444円×23回) |
256GB | 125,136円 | 63,096円 (2,743円×23回) |
512GB | 164,736円 | 84,216円 (3,661円×23回) |
※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合
ストレージ容量 | 支払総額 | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|---|
128GB | 98,208円 | 49,368円 (2,146円×23回 ) |
256GB | 120,384円 | 60,984円 (2,541円×23回 ) |
512GB | 151,272円 | 77,352円 (3,223円×23回 ) |
※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合
楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値!

Apple
iPhone 13
シリーズ
楽天モバイル初めての申し込みで
最大30,000円分のポイント還元!
6/30まで! 今なら申し込みだけで
8,000円分ポイント還元中!
その他のご購入はこちら
AQUOS sense6

「AQUOS sense6」は、コスパの高さが特徴のsenseシリーズの最新機種です。
AQUOSの特徴とも言える4,570mAhの大容量バッテリーに加えて、senseシリーズ初のIGZO OLEDに対応したことで、より省電力性能が高まっています。
また、「Payトリガー」というキャッシュレス決済がスムーズに行える独自機能や、データ移行が簡単に行えるアダプターが同梱されている点もおすすめです。
ドコモでは、ライトカッパー、シルバー、ブラックの他にドコモオンラインショップ限定でブルーメタリックも販売されているので、カラーバリエーションの豊富さにも注目です。
端末名 | AQUOS sense6 SH-54B |
---|---|
発売日 | 2021年11月11日 |
OS | Android 11 |
ディスプレイ | 約5.8インチ IGZO OLED |
大きさ(約) | 縦:152mm 横:70mm 厚さ:7.9mm |
重さ | 約156g |
CPU | Snapdragon 690 5G2.0GHz + 1.7GHz オクタコア |
カメラ | 【メインカメラ】約4,800万画素+約800万画素+約800万画素 【サブカメラ】約800万画素 |
メモリー (RAM) |
4GB |
内部ストレージ (ROM) |
64GB |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
▼価格
支払総額 | 57,024円 |
---|---|
いつでもカエドキプログラム 適用時 | 39,864円(1,733円×23回 ) |
※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合
ドコモのクーポンによくある質問

ドコモの機種変更クーポンに関して、多くの方が気になっている質問を2つまとめました。機種変更クーポンに関してわからない点がある人は、こちらも参考にしてくだい。
クーポンはメルカリやヤフオクでも入手可能なの?
メルカリやヤフオクで、「ドコモ クーポン」と検索すると多数のクーポンがヒットします。その中から自分が欲しいクーポンを選んで購入すると、利用できます。
しかし、こういったメルカリやヤフオクなどのフリマサイトでは、10,000円のクーポンが8,000円で売買されているなど、割引額に対して出品価格がそれほど安くない傾向にあります。
また、ドコモのクーポンは他人への譲渡を禁止していますので、他人のクーポンを使用すると、なんらかのトラブルに巻き込まれる可能性もあるため要注意です。
これらの点を考えると、メルカリやヤフオクで手に入れるクーポンは、労力が高い割にあまりお得にならずリスクも高いため、使用はあまりおすすめできません。
クーポンがもらえずにMNP予約番号が発行されてしまっても問題ない?
「MNP予約番号発行の手続きをすればクーポンがもらえると踏んで手続きを進めてみたが、結局クーポンは発行されず、MNP予約番号が発行されてしまった」という人も心配しないでください。
MNP予約番号は発行から15日経過すると無効になるシステムですので、万が一番号が発行されても、放置しておけばそのままドコモを利用できます。なお、MNP予約番号は発行されても料金はかかりませんので、その点も安心してください。
ahamoでもクーポンは使える?
ahamo利用者は利用できません。
ahamoは、プランの性質上オンライン完結型のサービスなので、ahamoユーザー専用の問い合わせ窓口以外では問い合わせ対応ができません。従ってmy docomoや151についても非対応なので、クーポンは発行できません。
また、dカード GOLDユーザー向けのクーポンについてもahamoユーザーについては、対象外のようです。
ただし、「下取りプログラム」や「いつでもカエドキプログラム」は利用可能なので、スマホを安く購入したい人はこちらのサービスを利用しましょう。
まとめ
ドコモの機種変更クーポンは4種類あります。
- My docomoから入手できる「オンラインクーポン」
- MNP予約番号発行の手続きの際に、引きとめるために案内される「151クーポン」
- 不定期で郵送されてくる「郵送クーポン」
- dカード GOLD会員への「特別優待クーポン」
それぞれのクーポンによって「オンラインショップでのみ利用可能なもの」「ドコモショップでのみ利用可能なもの」など特徴があるので、手元にあるクーポンの詳細を確認しましょう。
これからクーポンを入手しようと考えている方は、My docomoをこまめにチェックしたり、MNP予約番号発行の手続きをしたりして入手可能なクーポンを探してみましょう。
機種変更は端末代金が高額になってしまう可能性が高いので、使えるクーポンを活用してお得に機種変更してみてください。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- ドコモ公式サイト
- [2]
- dCARD
- [3]
- ドコモショップ/d garden 検索
- [4]
- 割引・特典 | 料金・割引 | NTTドコモ
- [5]
- 下取りプログラム|ドコモオンラインショップ
- [6]
- いつでもカエドキプログラム|ドコモ
- [7]
- はじめてスマホ割(はじめてスマホプラン)|ドコモ
- [8]
- U15はじめてスマホ割(U15はじめてスマホプラン)|ドコモ
- [9]
- はじめてスマホ購入サポート|ドコモオンラインショップ
毎月のスマホ料金を安くしたい方は、ぜひプロに無料相談ください!

ネットで色々なスマホプランを調べても、結局どのプランが自分に合っているのか迷いますよね。
そんな方は、直接プロに相談するのも手段の1つ!
モバレコの運用する「キシュヘン」であれば、チャットで最短3分と手軽に相談できるのでおすすめです。
しかも相談手数料は無料、営業活動も一切ないため安心して利用できます。
スマホプランに目星がついている方もぜひ一度、活用してみてはいかがでしょうか!