【2024年4月】ドコモのスマホおすすめランキング!スペック・コスパ・価格で徹底比較

ドコモのスマホおすすめランキング!スペック・コスパ・価格で徹底比較

近年では見た目からスペックまでさまざまなスマートフォンが次々と登場しています。

ですが、いざ端末を新しくしようと思っても「選べる機種がたくさんあって、結局何がいいのかわからない!」という方も多いのではないでしょうか?

特に大手キャリアのドコモでは最新機種の取り扱いも多く、端末を購入するときに適用できる割引サービスなども充実していることもあって何を購入すべきか悩んでしまいますよね。

本記事ではスマホの販売価格を「5万円以内」「5万円~10万円」「10万円以上」の3つに分け、価格ごとにおすすめスマホをランキング形式で紹介します!

ドコモでの機種選びに迷っている方は、ぜひ参考にしてみてください。

値段が安い
(~5万円)
コスパ最強
(5~10万円)
高性能
(10万円以上)

新機種が続々登場!
– docomo –

ドコモ

【月間】ドコモオンラインショップ売れ筋ランキング

ドコモから毎月・毎週単位で公表されている、ドコモオンラインショップでの売れ筋ランキングです。

実際にユーザーが購入しているスマホなので、こちらも購入の際に参考にしてみてください。

順位 月間ランキング
(集計時期:2024年1月1日~2024年1月31日)
1位 iPhone 15 128GB:75,570円~
2位 iPhone 15 256GB:86,240円~
3位 AQUOS sense8:41,030円~
4位 iPhone 15 Pro 256GB:110,550円~
5位 home 5G
6位 iPhone 15 Pro 128GB:97,020円~
7位 iPhone 15 128GB:31,834円~
8位 Xperia Ace III:13,024円~
9位 Xperia 10 V:59,532円~
10位 iPhone SE(第3世代) 64GB:22,154円~

※価格は端末購入プログラムを適用して24カ月目まで返却した場合の実質価格
※引用元:売れ筋ランキング|ドコモオンラインショップ

ドコモで販売しているすべての商品の月間売れ筋ランキングです。

1月の売れ筋ランキングでは、iPhoneシリーズが新旧問わずランキング全体の6枠を占める結果となりました。容量は最小容量と中間容量の128GB、256GBが人気の傾向です。

7位以降に型落ちiPhoneやXperia Ace III、iPhone SE(第3世代) 64GBがランクインしていることから、新生活シーズンで価格の安い機種に注目が集まっているようです。

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

値段が安いおすすめスマホランキング(~5万円)

スマホ端末は価格が高くなりがちなので、性能よりもとにかく価格重視でいきたいと考えるユーザーもいるでしょう。

ドコモオンラインショップの扱いのあるスマートフォンの中から、4万円前後の低価格帯製品でかつ、人気のあるモデルを独自でランキングしてみました。

▼値段が安いおすすめスマホランキング(~5万円)

1位 Xperia Ace III
2位 AQUOS wish3
3位 arrows We

1位:Xperia Ace III

Xperia AceIII
引用元:Xperia Ace III SO-53C | ドコモオンラインショップ

値段の安さでおすすめなドコモのスマホ第1位は「Xperia Ace III」です。

「Xperia」と聞くと、端末代金がそこそこするイメージですがドコモで購入すると34,408円、のりかえ(NMP)であれば割引が適用されて一括7,920円から購入することが可能です。

 Xperia Ace IIIの特徴

Xperia Ace IIIはコンパクトなサイズ感が特徴であり、重さも162gと軽めなの片手での操作も簡単にすることができます。

コンパクトな機種と聞くと、電池容量の少なさからよく電池持ちがネックとなりますが、Xperia Ace IIIでは「4,500mAh」の大容量バッテリーを搭載しており、さらにこの容量のバッテリーでは世界最小に機種となっています。

端末スペックは飛びぬけて特徴的な部分はないものの、防水粉塵・おサイフケータイ・指紋認証が対応しています。イヤホンジャック使用も可能です。

オンラインゲームや画像・動画編集等の処理は速度が遅く感じますが、ネット検索やSNSの閲覧などをたまに行うような使い方であれば十分なスペックであると言えるでしょう。

端末価格を抑えたい・コンパクトスマホかつ日常使い用の端末が欲しい方にはぴったりの一台です。

 Xperia Ace IIIのスペック・価格

スペック詳細を見る
端末名 Xperia Ace III
発売日 2022年6月10日
OS Android™ 12
ディスプレイ 5.5インチ HD+TFT
大きさ(約) 縦:140mm
横:69mm
厚さ:8.9mm
重さ 162g
CPU Qualcomm Snapdragon 480
カメラ 【メインカメラ】約1,300万画素
【サブカメラ】約500万画素
メモリー(RAM) 4GB
内部ストレージ(ROM) 64GB
バッテリー容量 4,500mAh

引用元:Xperia Ace III SO-53C | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 22,000円
いつでもカエドキプログラム 適用時 13,024円(566円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

2位:AQUOS wish3

AQUOS wish3 SH-53A
引用元:AQUOS wish3 SH-53D | ドコモオンラインショップ

値段の安さでおすすめなドコモのスマホ第2位は「AQUOS wish3」です。

 AQUOS wish3の特徴

AQUOS wish3は年齢層や性別を問わずに使えるシンプルな見た目が特徴の「AQUOSシリーズ」の最安モデルです。

AQUOSシリーズならではの機能である「Payトリガー」や「スクロールオート」などの機能は上位モデルと同様に搭載されており、使い勝手の面でも心配不要です。また、発売後2年間のOSアップデートが保証されている点も安心できます。

また、安心の防水・防塵はもちろん、おサイフケータイや生体認証(指紋認証)にも対応しています。

 AQUOS wish3のスペック・価格

スペック詳細を見る
端末名 AQUOS wish3
発売日 2023年8月30日
OS Android 13
ディスプレイ 約5.7インチ
大きさ(約) 縦:147mm
横:70mm
厚さ:8.9mm
重さ 約161g
CPU Dimensity 700
カメラ 【メインカメラ】約1,300万画素
【サブカメラ】約500万画素
メモリー(RAM) 4GB
内部ストレージ(ROM) 64GB
バッテリー容量 3,730mAh

引用元:AQUOS wish3 SH-53D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 37,863円
いつでもカエドキプログラム 適用時 28,095円(1,221円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

3位:arrows We

arrows We
引用元:富士通

値段の安さでおすすめなドコモのスマホ第3位は「arrows We」です。

 arrows Weの特徴

arrows Weは新生活様式にも対応した安全性や安心にも重きを置いたスマホです。

防水・防塵への対応だけでなく、泡タイプのハンドソープでの丸洗いやアルコール除菌にも対応しており、抗菌や清潔面でも安心できる点がポイントです。

また4000mAhの大容量バッテリーを搭載している他、「FASTウォレット」と呼ばれるキャッシュレス決済がスムーズに行える独自機能も搭載されています。

 arrows Weのスペック・価格

スペック詳細を見る
端末名 arrows We
発売日 2021年12月3日
OS Android™ 11
ディスプレイ 約5.7インチ HD+
大きさ(約) 縦:147mm
横:71mm
厚さ:9.4mm
重さ 約172g
CPU Snapdragon 480 2.0GHz+1.8GHz オクタコア
カメラ 【メインカメラ】約1,310万画素+約190万画素
【サブカメラ】約500万画素
メモリー(RAM) 4GB
内部ストレージ(ROM) 64GB
バッテリー容量 約4,000mAh

引用元:arrows We F-51B | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 22,000円(611円×36回)

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

コスパ最強おすすめスマホランキング(5~10万円)

フラッグシップモデルとは言わないけど、それなりのスペックを求めつつも、端末の価格は抑えたいと考える人も多いかと思います。

キレイな写真が撮影できて、10万円以下で手に入る端末をピックアップして独自にランキング付けしてみました。

▼コスパ重視のおすすめスマホ

1位 Google Pixel 7a
2位 AQUOS sense8
3位 Xperia 10 V
4位 Galaxy A54 5G
5位 iPhone SE(第3世代)

1位:Google Pixel 7a

Google Pixel 7a
引用元:Google Pixel 7a | ドコモオンラインショップ

コスパに優れたドコモのスマホ第1位は「Google Pixel 7a」です。

 Google Pixel 7aの特徴

Googleの各シリーズのうち、コストパフォーマンスに優れたaシリーズ最新作です。

Pixel 7 Proと同じCPU「Google Tensor G2」を搭載し、8GBメモリ+128GBストレージなど高いスペックを持ちながら、定価で75,350円という価格設定が最大の魅力。

カメラは広角・超広角のダブルレンズ。メーカーによっては良くも悪くも「味」が出てしまう彩色において、本機は見たままの自然な色合いの写真を撮影できます。

Google Pixel特有の「消しゴムマジック」ももちろん利用でき、余計な映り込みを処理したりと簡単に綺麗な写真撮影が可能です。

約193.5gとやや重い重量ですが、全体的なサイズは標準程度。明るくポップなカラー展開もポイントです。

 Google Pixel 7aのスペック・価格

スペック詳細を見る
端末 Google Pixel 7a
発売日 2023年5月11日
OS Android 13
ディスプレイ 6.1インチ / FHD+
大きさ(約) 縦:152mm
横:72.9mm
厚さ:9.0mm
重さ 約193.5g
CPU Google Tensor G2
カメラ メイン(外側):6,400万画素(広角)+1,300万画素(超広角)
サブ(内側):1,300万画素
メモリー(RAM) 8GB
内部ストレージ(ROM) 128GB
バッテリー容量 4,385mAh

引用元:Google Pixel 7a | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 63,217円
いつでもカエドキプログラム 適用時 41,184円
(957円×24回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

こんな人におすすめ!

  • ハイスペックかつ高コスパなスマホが欲しい
  • カメラにこだわったスマホを探している
  • 片手でも操作しやすいサイズ感のスマホがいい

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

2位:AQUOS sense8

AQUOS sense8
引用元:AQUOS sense8 SH-54D | ドコモオンラインショップ

コスパに優れたドコモのスマホ第2位は「AQUOS sense8」です。

 AQUOS sense8の特徴

AQUOS sense8は、AQUOSシリーズの中でもコスパの高さで人気な「AQUOS senseシリーズ」最新機種です。

大容量バッテリーが4,570mAhから5,000mAhへアップデートされ、バッテリー持ちが向上。2023年に発売された同クラスのXperiaやGalaxyと同じバッテリー性能となっています。

また、引き続き「クラス超カメラ」のコンセプトの通り、5万円台のミドルクラスの中でも優れたカメラ性能を有しています。

ソフトウェア更新によりカメラ機能の向上と改善も行われており、日中も夜間も十分活躍できるカメラにこだわった一台です。

 AQUOS sense8のスペック・価格

スペック詳細を見る
端末名 AQUOS sense8
発売日 2023年11月9日
OS Android 13
ディスプレイ 約6.1インチ / IGZO 有機EL
大きさ(約) 縦:153mm
横:71mm
厚さ:8.4mm
重さ 約159g
CPU Snapdragon 6 Gen 1
カメラ 【メインカメラ】約5,030万画素+約800万画素(広角)
【サブカメラ】約800万画素
メモリー(RAM) 6GB
内部ストレージ(ROM) 128GB
バッテリー容量 5,000mAh

引用元:AQUOS sense8 SH-54D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 62,150円
いつでもカエドキプログラム 適用時 41,030円(1,783円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

3位:Xperia 10 V

Xperia 10 V
引用元:Xperia 10 V SO-52D | ドコモオンラインショップ

コスパに優れたドコモのスマホ第3位は「Xperia 10 V」です。

 Xperia 10 Vの特徴

Xperia 10 VはXperiaシリーズの中ではミドルレンジモデルであり、多くの人にとってちょうどいい性能と手頃な価格がおすすめです。

前モデルからややコンパクトかつ軽量化されながらも、電池容量が5,000mAhにアップしています。さらに、5000mAh以上のバッテリーを搭載する機種の中では、世界最軽量も実現しています。

また、前モデルに引き続きスリムで持ちやすいサイズや、劣化しにくい3年使えるバッテリーなども搭載されており、使い勝手の良さで選ぶのであれば「Xperia 10 V」がおすすめです。

 Xperia 10 Vのスペック・価格

スペック詳細を見る
端末名 Xperia 10 V
発売日 2023年7月6日
OS Android™ 13
ディスプレイ 約6.1インチ / 有機EL
大きさ(約) 縦:155mm
横:68mm
厚さ:8.3mm
重さ 約159g
CPU Snapdragon 695
カメラ 【メインカメラ】約800万画素(超広角)+約4,800万画素(広角)+約800万画素(望遠)
【サブカメラ】約800万画素
メモリー(RAM) 6GB
内部ストレージ(ROM) 128GB
バッテリー容量 5,000mAh

引用元:Xperia 10 V SO-52D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 79,860円
いつでもカエドキプログラム 適用時 59,532円(2,588円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

4位:Galaxy A54 5G

Galaxy A54 5G
引用元:Galaxy A54 5G SC-53D | ドコモオンラインショップ

コスパに優れたドコモのスマホ第4位は「Galaxy A54 5G」です。

 Galaxy A54 5Gの特徴

「性能は高い方がいいけど、価格はある程度で抑えた機種を探している」という方にはGalaxy A54 5Gがおすすめ。

120Hzで動く滑らかなディスプレイや大容量バッテリーなど、上位モデルと同じ特徴を備えながらも最新のGalaxy Sシリーズの約1/3程度の価格で購入することができます。

もちろん、防水粉塵が備わっており、おサイフケータイ対応。

ステレオスピーカーも搭載されているので、動画視聴なども快適です。快適な動作速度やバッテリーも長持ちなので、普段使いとしておすすめしやすい一台です。

 Galaxy A54 5Gのスペック・価格

スペック詳細を見る
端末名 Galaxy A54 5G
発売日 2023年5月25日
OS Android™ 13
ディスプレイ 約6.4インチ / 有機EL
大きさ(約) 縦:158mm
横:77mm
厚さ:8.2mm
重さ 約201g
CPU Exynos 1380
カメラ 【アウトカメラ】約1,200万画素(超広角)+約5,000万画素(広角)+約500万画素(望遠)
【サブカメラ】約3,200万画素
メモリー(RAM) 6GB
内部ストレージ(ROM) 128GB
バッテリー容量 5,000mAh

引用元:Galaxy A54 5G SC-53D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 69,850円
いつでもカエドキプログラム 適用時 51,370円(2,233円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

5位:iPhone SE(第3世代)

iPhone SE(第3世代) 画像
引用元:iPhone SE(第3世代) | ドコモオンラインショップ

コスパに優れたドコモのスマホ第5位は「iPhone SE(第3世代)」です。

 iPhone SE(第3世代)の特徴

コスパの高さで人気だったiPhone SE(第2世代)の後継モデルであるiPhone SE(第3世代)。

2022年3月に発売された最新機種は、iPhone SE(第2世代)のサイズ感はほぼ維持しながらも、最新のiPhone 13 Proと同じ「A15 Bionic」プロセッサを搭載しています。そのため最新のオープンワールドゲームなど負荷のかかる用途でも問題なくこなせます。

また、最新プロセッサの搭載によって、最新の前モデルと比較して最大で2時間程度バッテリー持続時間が伸びている点も魅力です。

カラー展開は3色で、ミッドナイト・スターライト・(PRODUCT)REDから選べます。

 iPhone SE(第3世代)のスペック・価格

スペック詳細を見る

※横にスクロールできます。

端末 iPhone SE(第2世代)
発売日 2022年3月18日
OS iOS
ディスプレイ 4.7インチ / Retina HDディスプレイ / 326ppi
大きさ(約) 縦:138.4mm
横:67.3mm
厚さ:7.3mm
重さ 144g
CPU A15 Bionic
カメラ 【メインカメラ】1,200万画素
【サブカメラ】700万画素
メモリー(RAM) 非公表
内部ストレージ(ROM) 64GB/128GB/256GB
バッテリー容量 非公表

引用元:iPhone SE(第3世代) | ドコモオンラインショップ

※横にスクロールできます。

通常価格 いつでもカエドキプログラム適用時
64GB 73,370円 22,154円
(963円×23回)
128GB 82,280円 42,680円
(1,856円×23回)
256GB 104,500円 53,020円
(2,305円×23回)

※表示価格は全て税込価格です。
※いつでもカエドキプログラムの金額は購入後23ヶ月目に返却した場合。
※2022年7月の価格改定反映済み

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

高性能スマホのおすすめランキング(10万円~)

3Dゲームや動画編集といった負荷の高いタスクをスマホで行うなら、スペック面にはとことんこだわりたいですよね。

ドコモオンラインショップで取り扱いしている端末の中から、CPU・メモリ・ストレージ容量といった本体のスペック面を重視して、「高性能スマホ」オススメ製品をピックアップしてみました。

▼高性能なおすすめスマホ

1位 iPhone 15/15 Pro
2位 Xperia 5 V
3位 Galaxy S23/S23 Ultra
4位 AQUOS R8 pro
5位 Xperia 1 V

1位:iPhone 15/15 Pro

ハイスペックなドコモのスマホをお探しの方へのおすすめ第1位はiPhone最新シリーズ「iPhone 15/15 Pro」です。

 iPhone 15/15 Plusの特徴

iPhone 15
引用元:iPhone 15 | ドコモオンラインショップ

「iPhone 15/15 Plus」は現在登場しているiPhone 15シリーズの中で、最も最新かつスタンダードなモデルです。

14シリーズと比較してサイズ感・内部スペックともにはほぼ変わらず、マイナーチェンジされたモデルになっています。

15シリーズ最大の特徴はライトニングケーブルが廃止され、各種Androidスマホと同じ「USB Type-C」が採用されたこと。

Proシリーズと比べて大きなスペックの違いなく価格が安いため、コスパは良いといえるでしょう。

動画・写真撮影とあわせてスペック高性能端末を利用したいならProシリーズ、同条件で利用したいけど価格が気になる方は「iPhone 15/15 Plus」がおすすめです。

 iPhone 15 Pro/15 Pro Maxの特徴

iPhone 15 Pro
引用元:iPhone 15 Pro | ドコモオンラインショップ

「iPhone 15 Pro/15 Pro Max」は、2023年9月22日から発売された現在最新型のiPhoneの中でもハイエンドに位置するモデルです。

また、背面素材にチタニウムが採用されたことで、高級感はそのままに耐久性に優れたデザインに。

チタニウムは軽いのも特徴で、iPhone 14 Proでは206gあった重量がiPhone 15 Proでは187gに軽量化されました。

A17 Proチップにより処理の重いアプリゲームも快適に、カメラズームもさらに強化されたことで、写真や映像などエンタメ体験にこだわりたい方におすすめできる性能となっています。

また、iPhone 15 Pro/15 Pro Maxは「常時表示ディスプレイ」に対応したモデルで、画面をタッチすることなく時間などを確認可能です。

 iPhone 15シリーズのスペック・価格

スペック詳細を見る

※横にスクロールできます。

端末名 iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max
発売日 2023年9月22日
OS iOS
ディスプレイ 約6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
約6.7インチ
Super Retina XDRディスプレイ
約6.1インチ
Super Retina XDRディスプレイ
約6.7インチ
Super Retina XDRディスプレイ
大きさ(約) 幅:71.6 mm
高さ:147.6 mm
厚さ:7.8 mm
幅:77.8 mm
高さ:160.9 mm
厚さ:7.8 mm
幅:70.6 mm
高さ:146.6 mm
厚さ:8.25 mm
幅:76.7 mm
高さ:159.9 mm
厚さ:8.25 mm
重さ 171g 201g 187g 221g
CPU A16 Bionic A17 Pro
アウトカメラ 約4,800万画素+約1,200万画素(超広角) 約4,800万画素+約1,200万画素(超広角)+約1,200万画素(望遠)
インカメラ 1,200万画素
メモリー
(RAM)
非公表
内部ストレージ
(ROM)
128GB/256GB/512GB 128GB/256GB/512GB/1TB 256GB/512GB/1TB
バッテリー容量 最大20時間のビデオ再生 最大26時間のビデオ再生 最大23時間のビデオ再生 最大29時間のビデオ再生

引用元:iPhone 15 | ドコモオンラインショップ
引用元:iPhone 15 Pro | ドコモオンラインショップ

  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max

■ iPhone 15の価格

※横にスクロールできます。

容量 一括払い いつでもカエドキプログラム適用時
128GB 149,490円 75,570円
(3,285円×23回)
256GB 172,040円 86,240円
(3,749円×23回)
512GB 212,300円 106,700円
(4,639円×23回)

※23ヵ月目に返却した場合

■ iPhone 15 Plusの価格

※横にスクロールできます。

容量 一括払い いつでもカエドキプログラム適用時
128GB 168,740円 85,580円
(3,720円×23回)
256GB 190,080円 96,360円
(4,189円×23回)
512GB 230,890円 116,050円
(5,045円×23回)

※23ヵ月目に返却した場合

■ iPhone 15 Proの価格

※横にスクロールできます。

容量 一括払い いつでもカエドキプログラム適用時
128GB 192,060円 97,020円
(4,218円×23回)
256GB 218,790円 110,550円
(4,806円×23回)
512GB 255,090円 131,010円
(5,696円×23回)
1TB 291,830円 158,510円
(6,891円×23回)

※23ヵ月目に返却した場合

■ iPhone 15 Pro Maxの価格

※横にスクロールできます。

容量 一括払い いつでもカエドキプログラム適用時
256GB 236,940円 119,460円
(5,193円×23回)
512GB 273,680円 145,640円
(6,332円×23回)
1TB 305,910円 169,950円
(7,389円×23回)

※23ヵ月目に返却した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

2位:Xperia 5 V

Xperia 5 V
引用元:Xperia 5 V SO-53D | ドコモオンラインショップ

ハイスペックなドコモのスマホ第2位は「Xperia 5 V」です。

 Xperia 5 Vの特徴

Xperia 5 VはSONYスマホ最高モデル「Xperia 1」シリーズに比べ、ハイエンドながらハイコスパな「Xperia 5」シリーズ最新機種です。

Xperia 1 Vはフラグシップらしく高性能なのは間違いないのですが、1シリーズのスペックはかなりマニア向け、かつ価格がかなり高いため、Xperia 5 Vの方がおすすめ度合いを上としてご紹介しています。

女性でも片手操作しやすいサイズ感で、Xperia 1は大きすぎる、1シリーズではオーバースペックかも?と感じた方は使いやすいモデルといえます。

21:9の超縦長ウィンドウは2つのアプリを同時に操作する「マルチウィンドウ」が秀逸。

レンズ数をはじめカメラ性能全体はやはり1 Vの方が優秀ですが、一眼レフカメラを手がけるSONYの技術「瞳AF」により、人間や動物の動きに合わせた臨場感のある写真・映像撮影が可能です。

 Xperia 5 Vのスペック・価格

スペック詳細を見る

※横にスクロールできます。

端末 Xperia 5 V
発売日 2023年10月13日
OS Android 13
ディスプレイ 6.1インチ / 有機EL
大きさ(約) 縦:154mm
横:68mm
厚さ:8.6mm
重さ 約182g
CPU Snapdragon 8 Gen 2
カメラ メイン(外側):4,800万画素(広角)+2,400万画素(広角)+1,200万画素(超広角)
サブ(内側):1,200万画素[F2.0]
メモリ(RAM) 8GB
内部ストレージ(ROM) 128GB
バッテリー容量 5,000mAh

引用元:Xperia 5 V SO-53D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 151,690円
いつでもカエドキプログラム 適用時 97,570円
(4,242円×24回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

こんな人におすすめ!

  • ハイスペックかつ高コスパなスマホが欲しい
  • カメラにこだわったスマホを探している
  • 片手でも操作しやすいコンパクトなスマホがいい

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

3位:Galaxy S23/S23 Ultra

Galaxy S23
引用元:Galaxy S23 SC-51D | ドコモオンラインショップ

ハイスペックなドコモのスマホをお探しの方へのおすすめ第3位は「Galaxy S23/S23 Ultra」です。

 Galaxy S23/S23 Ultraの特徴

「Galaxy S23/S23 Ultra」は、Galaxyの中でも最上位モデルにあたり、ユーザーが欲しい性能・仕様すべてを詰め込んだ端末です。

また、過去に人気だった「Galaxy Noteシリーズ」のようにSペンを本体に収納できるようになったので、電子メモとしてもより活用しやすくなりました。

また、Sペンはスタイラス以外にも、カメラのシャッターやアプリのショートカットなど様々な機能が備わっています。

ディスプレイは最大で6.8インチの大画面に加えて、最新のCPU「Snapdragon 8 Gen 2」と最大12GBメモリ(RAM)が搭載されているので、ゲームや動画鑑賞といった用途にも最適な一台とも言えるでしょう。

カメラでは1億800万画素の高画素カメラも魅力ですが、進化したナイトモードやAIを活用した画像処理といった機能もおすすめです。

ここまで多機能だと電池持ちが心配になる人がいるかもしれませんが、S23 Ultraには5,000mAhの大容量バッテリーを搭載しているので、5G環境でも24時間以上使用可能です。

また、AIが利用状況を判断して、電力効率も調整する機能も備わっています。価格に見合う圧倒的パワーと性能を兼ね揃えた最強ハイエンドモデルを求めている人は、チェックすべき一台でしょう。

価格に見合うスペックと耐久力が備わったハイエンドモデルを求めている人におすすめしたい一台です。

 Galaxy S23/S23 Ultraのスペック・価格

スペック詳細を見る

※横にスクロールできます。

端末名 Galaxy S23 Galaxy S23 Ultra
発売日 2023年4月20日
OS Android 13
ディスプレイ 約6.1インチ Full HD+
Dynamic AMOLED 有機EL
約6.8インチ Quad HD+
Dynamic AMOLED 有機EL
大きさ(約) 縦:146mm
横:71mm
厚さ:7.6mm
縦:163mm
横:778mm
厚さ:8.9mm
重さ 約168g 約234g
CPU Snapdragon 8 Gen 2 Mobile Platform for Galaxy
アウトカメラ 約5,000万画素(広角)
+約1,200万画素(超広角)
+約1,000万画素(望遠)
約2億画素(広角)
+約1,200万画素(超広角)
+約1,000万画素(望遠)
+約1,000万画素(望遠)
インカメラ 約1,200万画素
動画最大撮影サイズ 8K(7,680×4,320ドット)
メモリー(RAM) 8GB 12GB
内部ストレージ(ROM) 256GB 256GB、512GB
バッテリー容量 3,900mAh 5,000mAh
Sペン対応

引用元:Galaxy S23 SC-51D | ドコモオンラインショップ

  • Galaxy S23
  • Galaxy S23 Ultra

■ Galaxy S23の価格

※横にスクロールできます。

支払総額 136,620円
いつでもカエドキプログラムプログラム 適用時 73,260円(3,185円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムプログラムを適用した場合

■ Galaxy S23 Ultraの価格

※横にスクロールできます。

256GB 512GB
支払総額 197,670円 236,500円
いつでもカエドキプログラムプログラム 適用時 114,510円
(4,978円×23回)
141,460円
(6,150円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

4位:AQUOS R8 pro

AQUOS R8 pro
引用元:AQUOS R8 pro SH-51D | ドコモオンラインショップ

ハイスペックなドコモのスマホをお探しの方へのおすすめ第4位は「AQUOS R8 pro」です。

 AQUOS R8 proの特徴

2023年7月20日に発売されたのSHARP渾身のAQUOS R8 proは、ライカ監修の高画素カメラが最大の特徴のスマホです。

ライカと共同で開発された、1眼カメラと同じ1インチサイズのセンサーと7枚構成のズミクロンレンズによって、スマホで撮影したとは思えないほどのクオリティの明るく高精細な写真の撮影が可能です。

カメラ以外にも省電力性の高さに定評のある「IGZO OLED ディスプレイ」の搭載や、大容量の12GBのメモリ、256GBのストレージなど普段使い以上にゲーミングスマホとしても不足のない性能で快適に利用可能です。

その他では引き続きイヤホンジャック、SDカードにも対応し、新たにワイヤレス充電に対応するなど、カメラだけでなくスマホとしての快適性も追求したい人におすすめです。

 AQUOS R8 proのスペック・価格

スペック詳細を見る

※横にスクロールできます。

端末名 AQUOS R8 pro
発売日 2022年7月15日
OS Android™ 13
ディスプレイ 約6.6インチ Pro IGZO OLED
大きさ(約) 縦:161mm
横:77mm
厚さ:9.3mm
重さ 約203g
CPU Snapdragon 8 Gen 2
アウトカメラ 約4,720万画素+約190万画素
インカメラ 約1,260万画素
メモリー(RAM) 12GB
内部ストレージ(ROM) 256GB
バッテリー容量 5,000mAh

引用元:AQUOS R8 pro SH-51D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 209,000円
いつでもカエドキプログラム 適用時 124,520円(5,413円×23回)

※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

5位:Xperia 1 V

Xperia 1 V
引用元:Xperia 1 V SO-51D | ドコモオンラインショップ

ハイスペックなドコモのスマホをお探しの方へのおすすめ第5位は「Xperia 1 V」です。

 Xperia 1 Vの特徴

Xperia 1 Vは2023年6月16日に販売が開始されたばかりの、SONYのフラグシップモデルです。

本機は特に「排熱性能」と「暗所撮影性能」の向上がポイント。センサーが2倍大きくなったことで、今までよりも暗い場所でノイズの少ない写真を撮影できます。

また、高性能CPUの採用やSONYのカメラ技術を活かし、簡単にダイナミックな写真・映像撮影も可能にしています。

加えて、特徴的な機能として商品にフォーカスを当てる設定ができたり、周囲に音があってもしっかり自分の声を拾ってくれる「声優先マイク」を背面カメラ付近に設置したことで、より上質なVLOG体験ができる点も魅力。

写真撮影やゲーム、映画鑑賞など、Xperia 1 Vのかつてないスペックで、未知の体験をしてみたい方におすすめです。

 Xperia 1 Vのスペック・価格

スペック詳細を見る

※横にスクロールできます。

端末名 Xperia 1 V
発売日 2023年6月16日
OS Android™ 13
ディスプレイ 約6.5インチ
大きさ(約) 縦:165mm
横:71mm
高さ:8.3mm
重さ 約187g
CPU Snapdragon 8 Gen 2
アウトカメラ 約1,200万画素(超広角)+約4,800万画素(広角)+約1,200万画素(望遠)
インカメラ 約1,200万画素
メモリー(RAM) 12GB
内部ストレージ(ROM) 256GB
バッテリー容量 5,000mAh

引用元:Xperia 1 V SO-51D | ドコモオンラインショップ

▼価格

支払総額 218,680円
いつでもカエドキプログラム 適用時 122,320円(5,318円×23回)

※24ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用した場合

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

スマホを選ぶポイント

スマホを選ぶポイント
スマホを選ぶポイント

スマホといってもその中身はさまざま。機能からデザイン、価格に至るまで、製品によって個性的な特徴を持っています。

とはいえ、数あるスマホの中からどの端末を選ぶのが一番良いか迷う方も多いと思います。まずは自分にぴったりなスマホを選ぶポイントを紹介するので、参考にしてみてください。

スマホを選ぶポイント

スペック(CPU・メモリ・ストレージ)

スマホの心臓部といっても過言ではないスペックは、スマホを選ぶ上で特に重要な項目です。あらゆる演算処理を行う「CPU」、色々なアプリを起動してマルチタスクを行うための「メモリ」、アプリ・写真・動画等あらゆるデータを保存する「ストレージ」の3点がポイントになるでしょう。

 CPU

スマホ内の処理能力をあらわす数値。

クロック周波数と呼ばれる○○GHzという数値が大きければ大きいほど処理能力が高いです。

 メモリ(RAM)

スムーズに動作させるための一時的な作業領域。作業する机の広さのようなものです。

机が広ければ広いほど、同時に色々な作業を行えますよね。メモリの○○GBという数値が大きくければ大きいほど、同時に色々なタスクを処理できるようになります。

スマホでは最低でも4GBは欲しいところですが、ゲーム・写真・動画編集といったヘビーな使い方をするのであれば8GB以上のメモリが欲しくなる、といった具合に用途によっては多い方がいいでしょう。

 ストレージ

データを保存する領域。最近では64GBや128GBモデルが最低限のストレージとして用意されています。

しかし、スマホで写真や動画をたくさん撮影する、グラフィックスの優れたアプリをたくさん使う、音楽や映画コンテンツを多く保存したいのであれば、さらに大きな256GB、最近では512GBといったストレージを視野に入れなければなりません。

iPhoneでは、購入時点でストレージ容量を決定しなければなりませんが、Androidの場合は本体の内部容量に加えて、SDカードで外部保存できる製品が多く、購入後も柔軟に対応できる端末が多いです。

カメラの性能

スマホは気軽に高画質な写真や動画を撮影できるツールです。カメラ性能でスマホを選ぶ方も多いとかと思います。カメラ性能は以下のポイントを参考にしてください。

 画素数

写真を撮影するカメラ性能は○○万画素という数字で評価できます。

高性能な端末では外側カメラで1200万画素、内側カメラで700万画素という性能が一般的です。

 ポートレート撮影機能

最近の端末におけるカメラ性能を語るには、画素数だけでなく、複数のレンズを搭載することで撮影できる「ポートレート撮影機能」にも注目。

一眼レフカメラで撮影した時のような被写体をより鮮明に捉え、背景にぼかしをいれることで、仕上がりの良い撮影を行うことができる機能です。

このポートレート撮影の有無についても判断のポイントに入れると良いでしょう。

 動画の画素数

動画の画質は、720p、1080p、4Kといった撮影画質の違いがあります。後者の4K対応になるほど、動画画質は向上しますが、その分撮影データも肥大化します。

また動画がより滑らかに動くフレームレート(単位:fps)という数値にも注目。

30fpsよりも60fpsの方がより滑らかな動きになり、スロー再生してもコマ落ちしません。

4K画質はそこまで広く普及しているとも言いがたいので、フルハイビジョンとなる1080p対応であれば十分な性能と思います。

バッテリーの持ち

スマホは毎日充電して持ち歩くもの。外出先ではスマホ内のリチウムイオン電池に蓄えられた電力によって駆動するため、どのくらいバッテリーが持つかという点も選ぶポイントになります。

バッテリー性能は「○○mAh」という単位で表され、この数値が大きいほどバッテリーの容量が大きいということになります。

バッテリーが大きければ、バッテリーの持ちは良くなりますが、その分、本体重量が大きくそして重くなってしまうというデメリットも。

ざっくりしたところでは、3,500mAhくらいは最低でも欲しいという印象です。4,500mAh近くになるとかなり大容量モデルという評価です。

ただし、端末の処理性能やユーザー自身のスマホの使い方によって、バッテリー持ちは大きく変わるもの。使い方を考慮した上で、最低限でも外出先で1日バッテリーが持つ端末を選びたいところです。

必要機能の有無

スマホ端末各々には独自の性能や機能を搭載している製品も数多くあります。

代表的なものでいえば、防水・防塵機能、おサイフケータイ(キャッシュレス決済)、ワンセグ視聴、イヤホンジャックの有無などのポイントです。

ユーザーによって使い方が異なるので、これらの細かな機能が必要かどうかを考え、必要であれば搭載している端末を選びましょう。

必要がないようであれば無理に高スペック、高機能な端末を選ぶより、搭載していない端末を選ぶ方が端末代の節約につながります。

スマホの購入ならドコモ公式オンラインショップがおすすめ!

スマホの購入を検討中なら、キャリア公式のオンラインショップをチェックしておきましょう。特典が充実しており、お得に購入ができます。

・24時間いつでも時間に購入できる
・分割払い時の頭金不要
・オンラインショップ限定のキャンペーンがある(不定期)
・dポイントの利用ができる

また、ドコモのオンラインショップでお得なキャンペーンを開催中です。

5G対応機種購入で「5G WELCOME割」の適用で、割引価格で端末を購入出来ます。

▼ドコモのお得なキャンペーン

・5G対応機種購入で最大22,000円割引
・オンラインショップおトク割と併用でさらに割引!

他にもお得な機種代金値引きなどを実施しているので、ぜひチェックしてみてください。

U-NEXTつきプランで動画も楽しめる y.u mobile!

y.u mobile スマホ保険

ドコモのスマホを検討している人は、SIMをy.u mobileに乗り換えると毎月お得になる可能性があります!ぜひチェックしてみてください。

◆モバレコ編集部からのチェックポイント!

  • シンプルなプラン内容で分かりやすい
  • U-NEXTユーザーは乗り換えるとスマホ代がお得に!
  • y.u mobileはスマホ保障もついてくる

y.u mobileは分かりづらい料金体系を極力なくし、分かりやすいシンプルな料金プランと動画配信サービスのU-NEXTつきのプランが特長です。

▼y.u mobileの料金体系

シングル シングル U-NEXT シェア U-NEXT
ギガ容量 5GB 最大20GB※ 最大30GB※
音声通話SIM料金 1,070円 2,970円 4,170円
データSIM料金
(SMSあり)
932円 4,082円
データSIM料金
(SMSなし)
800円 3,950円
データチャージ
+1GB
330円
データチャージ
+10GB
1,200円(1GBあたり120円)

※毎月付与される1,200円分のU-NEXTポイントを使って10GBチャージをした場合

毎月、あまりギガを使わない人であれば「シングル」の1,070円で安く利用することができます。

「シングル U-NEXT」「シェア U-NEXT」は「U-NEXT」の月額料金プラン料金(2,189円)が込みになっているプランで、もともとU-NEXTを使っている人はさらにお得に利用できます。また、U-NEXT以外の動画配信サービスを契約している人はy.u mobileへの乗り換えをきっかけに、今契約している動画配信サービス+U-NEXT、またはU-NEXTに1本化することで毎月の料金を安くできる可能性があります!

U-NEXT付きプランではy.u mobileのデータチャージ分に充当可能な1,200ポイントが毎月付与されるため、「シングル U-NEXT」でポイントを10GBチャージにあてた場合、実質20GBを781円で利用できます

y.u mobile スマホ保険

家族で動画配信サービスを楽しみたい人にもU-NEXTつきのプランはおすすめです。U-NEXTでは、1つのアカウントにつき最大3つまでの子アカウントを作成し共有することが可能です。 家族1人ずつが動画配信サービスに契約しなくても1つの契約があればそれぞれ楽しむことが可能です。

y.u mobile スマホ保険

さらに、y.u mobileでは追加費用0円で、年間最大 30,000円 (非課税) の修理費用を補償してくれる保険サービスが付帯します。

y.u mobile スマホ保険

保険サービスは、音声通話SIMを利用のすべてのユーザーが対象。
SIMの利用開始時点で発売から5年以内、または購入から1年以内の端末が対象となります。対象となる損害は「破損」「水没」「故障」「全損」となり、紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は対象外となっています。気になる方はサービスマニュアルを確認してから利用してください。

月額基本料金が最大3ヵ月無料キャンペーン中!
さらに今なら、先着30名&モバレコ限定で
Amazonギフト2,000円進呈中!

※モバレコ限定キャンペーンはお申込み&キャンペーンエントリーが必要です

まとめ:自分にぴったりな端末を選ぼう!

各社から特徴のあるスマホ端末が発売されています。価格が高いもの、安いもの、性能が良いもの、平均的なもの、カメラ撮影にこだわったもの、サイズが大きく見やすいもの、手持ちサイズを重視したもの・・・などなど。

これらのスマートフォンを選ぶ上で一番大事なのは、毎日使用する自分の使い方に合っているかどうかということです。

自分なりの使い方でこだわりたいポイントはある程度決まっていると思うので、その要望に予算が許すような端末を選ぶと納得のいくスマホにきっと出会えると思います!ぜひお気に入りのドコモスマートフォンを探してみてください!

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

NINO

NINO(ニノ)

人生を全力で楽しむモノコトブロガー

プロフィール

1985年埼玉県生まれの昭和末期世代。
大学卒業後は大手建設企業に就職するも、仕事と子育てを両立したワークライフバランスを求めるために地方へ移住。
「人生を楽しむモノコトブログ」をテーマにしたブログ「FatherLog」を主幸しています。最高月間45万PV。Mac・iPhone・iPadなどのApple製品・ガジェット全てが人生のスパイスです。
読者が実際に使っているかのような体験型レビュー記事の作成を常に心がけています。
モバレコでは「初心者の方が安心してお得な選択ができるきっかけ」になれるよう、解説記事を中心に発信しています。

得意カテゴリー

Apple製品・スマホ・ガジェット・ディズニー・ゲーム

ブログ・SNS

FatherLog
https://fatherlog.com/
Twitter(@fatherlog)
https://twitter.com/fatherlog

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン