irumoの評判は悪い?メリット・デメリット、どんな人におすすめのサービスか徹底解説

カテゴリ: #ドコモ
2023年6月に発表され、同年7月1日から申込受付が開始されたドコモの新プラン「irumo(イルモ)」。
ドコモのエコノミーMVNOであるOCNモバイルONEを提供していたNTTレゾナントと、NTTドコモが吸収合併したサービスということで、評判が気になっている人は多いでしょう。
そこで本記事では、irumoのサービス概要や他社プランの料金比較、評判から分かるデメリット・注意点・メリットについて解説していきます。
irumoの契約がおすすめの人・おすすめではない人の特徴についても紹介するので、ぜひ、最後までご覧になってください。
※ 表示価格は全て税込で表記しています。
ドコモのスマホ・iPhone発売情報

iPhone 16eの注目ポイント
- Apple最新チップで動作サクサク
- Apple Intelligence搭載
- ホームボタンがなくなりTouch IDはFace IDに変更
- 電池持ちが大きく改善
※ビデオ再生:最大15時間→最大26時間
ストレージ | 価格 | いつでもカエドキプログラム |
128GB | 112,750円 | 44,110円 |
256GB | 139,920円 | 64,680円 |
512GB | 179,960円 | 84,920円 |
目次:
irumoのサービス概要

■ irumoプラン料金
データ容量 | 月額料金 |
---|---|
0.5GB | 550円 |
3GB | 2,167円 |
6GB | 2,827円 |
9GB | 3,377円 |
irumoは、データ容量0.5GB・3GB・6GB・9GBの4つのプランが用意されています。
最大データ容量は9GBとなっており、毎月のデータ消費が少ない人に向けのサービスと言えるでしょう。
月額料金は、データ容量に対して他社よりもやや高額(550円〜3,377円に)に設定されていますが、次の項目で解説するセット割を利用することで、通常よりも料金を安く抑えることができる仕組みとなっています。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoはセット割がお得
irumoは各種セット割を適用させることで、以下のように月額料金がそれぞれ最大1,287円割引になります。
■ irumoのセット割詳細
0.5GB | 3GB | 6GB | 9GB | |
---|---|---|---|---|
みんなドコモ割 | – | – ※カウント対象 |
– ※カウント対象 |
– ※カウント対象 |
dカードお支払割/ ビジネスメンバーズ割 |
– | -187円 | -187円 | -187円 |
ドコモ光セット割/ home 5Gセット割 |
– | -1,100円 | -1,100円 | -1,100円 |
月額料金 (割引適用後) |
550円 | 880円 | 1,540円 | 2,090円 |
0.5GBプランは各種セット割の対象外となっているため、月額料金の割引はありません。
3GB・6GB・9GBプランに関しては、みんなドコモ割(カウント対象)、dカードお支払割/ビジネスメンバーズ割、ドコモ光セット割/home5Gセット割の割引を受けることができます。
各種セット割を適用することで、irumoの月額料金を安くすることができますが、ドコモ光またはhome 5Gとdカードの両方を契約・所持していなければ最大限の割引を受けることができないので注意が必要です。
通話料金(国内通話)

irumoの国内通話料金と通話オプション料金はそれぞれ以下のとおりです。
■ irumoの国内通話料金と通話オプション料金
国内通話料 | 22円(税込)/30秒 |
---|---|
5分通話無料オプション※ | 月額880円 |
かけ放題オプション | 月額1,980円 |
※5分超過後は22円/30秒の通話料が発生
irumoの国内通話料金は、30秒につき22円です。
また、5分の国内通話が何度でも無料でかけ放題の「5分通話無料オプション」と、通話時間の縛りがなく何度でも国内通話が無料でかけられる「かけ放題オプション」の有料通話オプションが用意されています。
ちなみに、ドコモやeximo回線から家族の契約しているirumo回線への通話料金は無料ですが、irumoからドコモの家族への通話料は有料になるので注意しましょう。
その他にかかる費用や違約金
irumoのその他にかかる費用や違約金は以下のとおりです。
■ irumoの事務手数料
オンライン(Web) | 無料 |
---|---|
店舗(ショップ) | 3,850円 |
ドコモは2023年7月1日にショップ(店舗)での事務手数料が改定され、新規契約や契約変更の際に3,850円の費用がかかるようになりました。
現在ドコモを契約中の人が店舗でirumoにプラン変更すると事務手数料が発生してしまうので注意して下さい。
■ 店舗で事務手数料が発生する手続き内容
- 新規契約
- 契約変更
- 機種変更
- 名義変更
- 電話番号の変更
- 電話番号の保管
- SIMカードの再発行
- eSIMの再発行
オンライン(公式サイト)から手続きすれば、事務手数料は無料なのでおすすめです。
■ irumoの解約金/最低利用期間
解約金 | 無料 |
---|---|
最低利用期間 | なし |
また、irumoには最低利用期間や契約期間は設定されていないので、いつ解約しても解約金は無料です。
ただし、irumoを契約してからすぐに他社へ乗り換えると、短期解約扱いとなり各携帯会社のブラックリスト入りしてしまう可能性があるので注意しましょう。
利用可能な支払い方法
irumoで利用可能な支払い方法は、クレジットカードまたは口座振替の2種類です。
■ irumoで利用可能な支払い方法
クレジットカード | 利用可能なクレジットカードはこちら |
---|---|
口座振替 | 利用可能な金融機関口座はこちら |
利用可能なクレジットカードまたは金融機関口座の種類に関しては、本家ドコモ同様です。
毎月の料金は、利用した月の翌月にNTTファイナンス(NTTグループ100%出資の料金請求収納業務を担う会社)から請求されます。
料金の支払い期限は、利用月翌月の末日です。
ただし、利用月翌日の末日が土・日・祝日の場合は翌営業日が支払い期限となります。合は、翌営業日)になります。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoと他社プランの料金比較

この項目では、irumoと他社プランを比較していきます。
■ irumoと比較するプラン
- irumoとギガライト/5Gギガホプレミアの比較
- irumoとahamoの比較
- irumoとeximo(エクシモ)の比較
- irumoとOCNモバイルONEの比較
以下、それぞれ解説していきます。
irumoとギガライト/5Gギガホプレミアの比較
irumo | 5Gギガライト | 5Gギガホプレミア | |
---|---|---|---|
0.5GB | 550円 | 3,465円 | 5,665円 |
1GB | 2,167円 | 4,565円 | |
2GB | |||
3GB | |||
4GB | 2,827円 | 5,665円 | 7,315円 |
5GB | |||
6GB | 6,765円 | ||
7GB | 3,377円 | ||
9GB | – | ||
無制限 | – | – |
irumoとギガライト/5Gギガホプレミアを比較すると、料金はirumoが圧倒的に安いです。
しかしirumoには無制限プランが無いので、ネットヘビーユーザーの人は5Gギガホプレミアを利用するのがおすすめです。
現在5Gギガライトを契約している人は、ドコモメールや家族間通話が無料で使えるメリットはあるものの、irumoにプラン変更することで、毎月のスマホ代を大幅に節約することができるでしょう。
irumoとahamoの比較
irumo | ahamo | |
---|---|---|
0.5GB | 550円 | 2,970円 |
1GB | 2,167円 | |
2GB | ||
3GB | ||
4GB | 2,827円 | |
5GB | ||
6GB | ||
7GB | 3,377円 | |
9GB | ||
20GB | – | |
100GB | – | 4,950円 |
無制限 | – | – |
irumoとahamoを比較すると、6GBまではirumo、6GB以上はahamoの方が料金が安くなっています。
ahamoは、20GBの中容量プランと100GBの大容量プランを提供しており、そもそもデータ利用量が少ないirumoとターゲット層が異なるため、自分のスマホの使い方によってどちらがおすすめのプランか変わってくるでしょう。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoとeximoの比較
irumo | eximo | |
---|---|---|
0.5GB | 550円 | 4,565円 |
1GB | 2,167円 | |
2GB | 5,665円 | |
3GB | ||
4GB | 2,827円 | 7,315円 |
5GB | ||
6GB | ||
7GB | 3,377円 | |
9GB | ||
無制限 | – |
irumoとeximoを比較すると、9GBまではirumo、無制限で利用するならeximoがおすすめです。
eximoは従量制プラン(1GB〜データ無制限)で、毎月データを使った分だけ支払う形ですが、無制限は必要なく毎月のデータ利用量が9GB以内に収まっている人は、irumoを契約した方が割安になります。
スマホライトユーザーはirumo、スマホヘビーユーザーはeximoを選択しましょう。
irumoとOCN モバイル ONEの比較
irumo | OCN モバイル ONE | |
---|---|---|
0.5GB | 550円 | 550円 |
1GB | 2,167円 | 770円 |
2GB | 990円 | |
3GB | ||
4GB | 2,827円 | 1,320円 |
5GB | ||
6GB | ||
7GB | 3,377円 | 1,760円 |
9GB | ||
10GB | – | |
無制限 | – | – |
OCN モバイル ONEは現在新規契約を終了していますが、irumoとOCN モバイル ONEの料金を比較すると、0.5GBプラン以外の料金はOCN モバイル ONEの方が安いことが分かります。
上記金額は、irumoの各種セット割を適用する前の金額です。
しかし3GBプランに関しては、セット割適用後(880円)はirumoの方が割安になります。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoの評判から分かるデメリット・注意点

irumoの評判から分かるデメリット・注意点は以下のとおりです。
■ irumoの評判から分かるデメリット・注意点
- セット割がないと料金が割高になる
- OCNモバイルONEより料金が高い
- spモードコンテンツ決済に非対応
- 余ったデータを繰り越せない
- ドコモクラウドを利用できなくなる
- ドコモメールの利用は月額330円かかる
- 従来よりdカード / dカードGOLDの還元率が少ない
- 5Gギガホプレミアやahamoよりも通信速度制限がかかりやすい
- オプションサービスの種類が少ない
以下、それぞれSNS上の口コミ情報と合わせて詳しく解説していきます。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
セット割がないと料金が割高になる

irumoはドコモの各種セット割を適用しないと、他社よりも料金が割高になります。
irumo、絶妙に微妙だなぁ。
セット割前提なもんで。
あとapnはspmodeになるのかも気になる。
別にならなくてもいいんだけど、結局昼の通信速度がOCN相当なら微妙。ドコモ本家でも微妙だからいっか。— じぇお (@dget_mobile) June 20, 2023
irumoもeximoも、単体契約でセット割後料金ならギリギリ他社に対して差別化が出来てる点が見つかるかも…ってくらい弱い…。
— Nose celeb (@noseceleb_sr) June 22, 2023
料金が安いことで注目を集めているirumoですが、ドコモ光またはhome5G、dカードを契約しているうえでの割引額なので注意しましょう。
各種セット割が適用できない場合は、他のサブブランドや格安SIMの方が料金が安く済む場合もあります。
月額料金の安さ重視でirumoに魅力を感じている人は、慎重に検討してください。
OCN モバイル ONEより料金が高い
SNS上の評判を見ていると、OCN モバイル ONEよりirumoの方が月額料金が高く設定されていることに不満を持つ声が多く見受けられました。
ocnモバイルoneが新規受付終了して1ヶ月過ぎた。
ドコモに合併されたが既存の契約はそのままサービス継続。さて、何時までocnが残るのか?
月3GBの価格が…
ocn:990円(割引適用後858円)
irumo:2,167円(割引適用880円)光回線のセット割とかdカード利用じゃないとocnの価格に近づけやしない?
pic.twitter.com/XnPGvELkTf— パグオルフェノク? (@sgs_akita72) August 8, 2023
irumoのセット割がドコモ光なのが実質値上げ。ocn光より普通に高い。
— aieru (@IL360) June 20, 2023
OCN モバイル ONEはドコモのエコノミーMVNOとして人気を博したサービスですが、2023年8月時点で新規受付を停止しています。
サブ回線として人気だった0.5GBプランに関しては、OCN モバイル ONEと同額(月額550円)ですが、それ以外のデータ容量はirumoの方が高く設定されているので注意しましょう。
irumoの月額料金に不満がある人は、OCN モバイル ONEを継続利用するのもおすすめです。
spモードコンテンツ決済に非対応
irumoでは、spモードコンテンツ決済を利用することができません。
https://t.co/GFuF1ifftY
irumoの注意
①メールは330円のオプション扱い
②spモードコンテンツ決済は使えない— nigawa (@nigawa) June 20, 2023
dの既存ユーザーがirumoに変えると、家族間通話無料が無くなる、メールがオプションになる(330円)、SPモードコンテンツ払いが使えなくなるのでそこは慎重に。
あと0.5GBプランは4Gエリアのみ、5Gは掴まない。まあどうせパケ詰まりしてるから影響なさそ(銃声)— コニシトモコ 5G (@nidanuki) June 20, 2023
spモードコンテンツ決済は、dメニュー掲載コンテンツ代金を毎月のケータイ料金と一緒に支払うことが出来るサービスのことです。
現時点で、dメニュー掲載コンテンツに課金している場合は、支払い方式をspモードコンテンツ決済からd払いなどに変更することで継続して利用することができます。
また、Apple Store・Google Play決済は、irumoでもおこなうことができるので安心して下さい。
余ったデータを繰り越せない
irumoは余ったデータを翌月に繰り越すことができません。
昨日発表されたドコモのirumo。ホームページやヘルプを探してもirumoのデータくりこしが書かれていない。カスタマーへ聞いてみたら「データくりこしはありません」と回答を貰いました。
どうしてこうなった?— シュウ (@syutouma) June 21, 2023
irumoの資料見ててもデータくりこしの話が見当たらん。見てるトコが悪いのか?
— コニシトモコ 5G (@nidanuki) June 20, 2023
また他の格安SIMの様に、ユーザー自身が通信速度を低速に切り替えてデータ消費をなくすこともできないので注意してください。
irumoを契約する際は、自分が毎月どの位データを消費しているか確認してからプランを選ぶようにしましょう。
ドコモクラウドを利用できなくなる

irumoにプラン変更すると、ドコモクラウドが利用できなくなります。
あんまり触れてるサイトとかがないけど、irumoってプラン詳細見るとドコモ電話帳非対応なの
しかも、プラン変えるとクラウドの電話帳データ消し飛ぶの
何ならドコモ電話帳アプリ自体使えなくなる可能性もあるのドコモさんその辺り大丈夫?#irumo
—
まろんさん@がんばらない (@marron025) June 21, 2023
irumoでも、とりあえず、クラウドの電話帳が使えなくなるのと、利用料金のポイント還元が下がるくらいで問題なさそう。キャリアメールは使わないようにしようかな。一応、irumoに変更する場合にそなえてキャリアメールを登録しているサービスのメールアドレス変更をしてみる。
— みつ/カシネム?️ (@mitsu3224) July 1, 2023
ドコモクラウドはクラウド上に電話帳データを自動でバックアップする「ドコモ電話帳」、写真・動画をバックアップする「dフォト(旧フォトコレクション)」、スマホに登録したメモや予定がPCでも確認できる「スケジュール&メモ」などが利用できるサービスです。
irumoにプラン変更する際は、あらかじめSDカードやiCloudなど他のクラウドサービスにデータのバックアップをとっておきましょう。
ドコモメールの利用は月額330円かかる

irumoでドコモメールを使うには、月額330円かかります。
irumo、ドコモメールはオプションなのか。ドコモのプランなのに
— Jun Shimada (@shimajiro) June 20, 2023
ドコモってさ、irumo(イルモ)をやたらと宣伝する割に実際はeximo(エクシモ)に入らせようとしてるのが姑息なんよね。アハモならともかくキャリアのプランのくせにイルモだとドコモメールをオプション330円とはふざけた会社。#ドコモ
— masaaki (@chaburo_shoot52) August 13,2023
SNS上ではドコモのプランでありながら、キャリアメールを使うのが有料なことに疑問を呈する口コミが多く見受けられました。
しかし、キャリアメールを利用している人は年々減っているので、無料のLINEやGmailを使えば、そこまで重要な問題では無いとも考えられるでしょう。
ちなみに、ドコモユーザーの人が今まで使っていたドコモメールをirumoでも継続して使いたい場合、irumoと同時に申し込む必要があるので注意が必要です。
同時に申し込まなかった場合、これまで利用していたメールアドレス(〜@docomo.ne.jp)や、データ(履歴)が消失してしまいます。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
従来よりdカード / dカードGOLDの還元率が少ない
irumoは従来のドコモのプランよりも、dカード/dカードGOLDの還元率が少なくなっています。
ドコモの新プラン改悪ポイント?
通信料金は安くなるが、dポイント還元率は減少・irumo(#イルモ)はdカードGOLDで最大1%
・eximo(#エクシモ)の料金をdカードGOLDに設定しないと1%還元ドコモのプランなので、いままで通りdカードGOLD所持だけで10%還元にしてほしいですね? pic.twitter.com/HMC4ARBURf
— おちみかん@ドコモ経済圏 (@otimikan) June 22, 2023
irumoの3GBにすると、dカードgoldのメリットのひとつが消えてしまうではないか。
トータルでは安くなるからいいんだけど、goldやめる理由にはなりそう。 pic.twitter.com/sr1p3Wd5YN— まぞぷ・Λ (@mazopu) June 20, 2023
ギガライト・ギガホプレミアムといった従来のドコモプランでは、dカード(一般)の基本還元率は1%でしたが、irumoでは0.5%になっているので注意して下さい。
また、dカードGOLDの還元率も10%から1%へと大幅に下がっています。
irumoを契約する際は、還元率に0.5%しか差がないので、年会費無料のdカード(一般)を利用するのがおすすめです。
5Gギガホプレミアやahamoよりも通信速度制限がかかりやすい
irumoは、ネットワーク混雑時に5Gギガホプレミアやahamoなど他のドコモのプランよりも先に通信速度制限が実施されます。
約款の中に、こっそりと、
非常時には他のプランより先に通信制限がかかると書かれている?皆さまお気をつけを✋#ドコモ#docomo#irumo pic.twitter.com/zV0AnRM3nk
— THE8 (@okayama_coffee) July 1, 2023
irumoは通信制限が他のプラン利用者より優先して制限がかかることと、spが無いのが一番の懸念点だな
— ゆうき モニター割り職人2代目 (@YuGdm) June 29, 2023
これはドコモ公式サイトに明記されている情報なので、通信品質を求めるならirumoでははなくeximoまたはahamoを契約するのがいいでしょう。
また、2023年8月時点で、ドコモは都心部で繋がりにくい問題が発生している影響もあり、SNS上では通信品質について評判があまりよく有りません。
ドコモは2023年夏を目処に通信環境の改善を公表しているので、近い将来、都心部でのつながりにくさが解消されるはずです。今後に期待しましょう。
オプションサービスの種類が少ない
irumoには、OCN モバイル ONEで好評だった「ミュージックカウントフリー」の様な独自のオプションサービスは存在しません。
(通信)ドコモの新料金プランirumoについては、個人的にはシンプルな気持ちしか無いです。ミュージックカウントフリーが無ければ完全に無化調。批判も何も興味そのものが存在しないです。
— もりもり (@Talk_morimori) June 28, 2023
OCNモバイルからirumoに変えるとミュージックカウントフリー外れるんか!あぶねえ、絶対変えれんわこんなん
— アカシッチ (@akasic_dh) June 24, 2023
利用可能なオプションサービスは、irumo公式サイトから確認してください。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoの評判から分かるメリット

irumo(イルモ)の評判から分かるメリットは、以下のとおりです。
■ irumoの評判から分かるメリット
- 人気の3GBプランは他社と比較しても最安級
- 0.5GBプランを提供している
- ドコモショップでサポートを受けられる
- 口座振替に対応している
- 9月上旬ごろからドコモオンラインショップで機種変更できる
各項目をそれぞれ確認していきましょう。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
人気の3GBプランは他社と比較しても最安級
割引なしの状態の基本料金はやや高めの設定になっているirumoですが、セット割を適用できる場合、3GBプランは他社と比較してリーズナブルな価格で利用することができます。
サブスマホの契約をirumoにしようかな
3GBで880円なら今より安いいまはiijmioで1500円ほど(通話SIMだけどいらないかも)
本チャンスマホはahamoだし
家のネットはドコモ光だし、dカード払いだし全部割引きいて880円(税込)、しかも通話SIMだろなにかデメリットあったら教えてほしいのです
— しん@ブエナビスタ 大人な男へのエントランス (@on_the_floor777) June 30, 2023
Home
5Gあるし、dカードあるし、ドコモ本ブランドが3GB880円で持てるのも良いな
1円のオマケでついてきたSoftBankは4GB1078円だし、irumo安いのは事実だし— しゅんしゅん (@fERWUES6AKnBMqF) July 19, 2023
例えば、大手キャリアのサブブランドであるLINEMOやpovoの3GBプランは990円なので、irumoの方が110円安いです。
3GB以降のプランはそこまで安くないirumoですが、3GBプランに関しては格安SIM並の低価格で利用することができるのでおすすめです。
0.5GBプランを提供している
irumoは大手キャリアでは珍しい0.5GBプランを提供しています。
まさにそれのパターン。サブのahamoをirumo 0.5GBに落として電番とdアカウント維持、メインはもともとUQのeSIMで、プラン増量して様子見
—ponde (@mkaneda) August 12,2023
今更ながらドコモ回線をirumoに変更したのだ。まあ使うのはd払いやるときに回線認証するためくらいだし、0.5GBで十分やろ
— えぬじょー (@njoe02)August 12, 2023
口コミを調査している中で、irumoをサブ回線やメイン回線が繋がらない時のバックアップ回線として契約している人が多数見受けられました。
0.5GBプランは月額550円で契約することができるので、ドコモ回線を格安で維持したい人にはおすすめです。
ドコモショップでサポートを受けられる
irumoは、全国に約2,200店舗あるドコモショップで対面サポートを受けることができます。
店舗サポートは有償(事務手数料3,850円)ではあるものの、初期設定やデータの移行といった作業もおこなってくれるので、スマホ初心者の方でも安心です。
irumo、店頭サポートが必要な人からしたらギガライトよりも安いしそんなに悪くないんじゃ…と思う
自分は使わないけども— ぐりみどり (@gri_midori) June 20,2023
これまでahamoやOCNなどdocomoの格安プラン検討してきましたが、家族全体でのメリットが今一つだったので、結構な携帯代を払ってきました。シニアには、ドコモショップでのサポートが重要と思いますが、irumoはサポート有みたいです! サポート1回2千円とか、都度有料対応でも良いような…#irumo
— taro (@iibcetstoeic) July 2, 2023
格安SIMやサブブランドの中には、店舗でサポートを受けることができない事業者も多いので、直接サポートを受けられるのはirumoの強みと言えます。
口座振替に対応している
ドコモ本家同様、irumoは毎月の料金を口座振替で支払うことができます。
irumoのたったひとつの強みあった
口座振替使える— ももむー (@momomuu) June 27, 2023
ただし口座振替の場合、dカードお支払割(毎月187円割引)は適用できないので、irumoを最安料金で使うことができなくなる点は注意が必要です。
ちなみに、0.5GBはdカードお支払割の対象外なので、口座振替を選んだ場合でも料金は変わりません。
9月上旬ごろからドコモオンラインショップで機種変更できる
2023年8月時点で、オンライン上でirumoのまま機種変更することはできません。
9月上旬irumoのまま機種変更可能になるっぽい(。 ・ω・))フムフム pic.twitter.com/kfiHVh9P7T
— わん (@wan_wiz) July 20, 2023
スマホの料金プランirumoの9Gコースに変えようかと思ったが、今のままだと変更したらオンラインショップで機種変更ができないみたいだし、できるようになるのは9月上旬かららしいんでそうなってからにするか
— がんどふ (@gandofu_14) July 31, 2023
しかし、2023年9月上旬ごろを目処にドコモオンラインショップでirumoユーザーも機種変更ができるようになることが公式に発表されています。
irumoは本家ドコモ直系のサービスのため、格安SIMやサブブランドでは取り扱いがないような、iPhoneやAndroidの最新機種に機種変更することが可能です。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoの評判から分かるおすすめな人

irumoの評判から分かるおすすめな人の特徴について紹介します。
■ irumoの評判から分かるおすすめな人
- ドコモでギガライトを契約していて料金を安くしたい人
- データ通信を殆どしない人
- ドコモ光/home5gまたはdカードを契約している人
以下、解説していきます。
ドコモでギガライトを契約していて料金を安くしたい人
現在ドコモのギガライトプランを契約していて毎月のスマホ代を安くしたいと考えている人は、irumoに乗り換えるのがおすすめです。
回線の混雑時にeximoやahamoよりも先に通信速度制限されたり、dカードGOLDの還元率が10%から1%に下がってしまうデメリットはあるものの、月額料金が半額程度安くなります。
前述の通り、irumoに乗り換える際とdカードゴールドの還元率が下がってしまうので、年会費無料のdカードに変更するといいでしょう。
データ通信を殆どしない人
毎月スマホでデータ通信を殆どしない人はirumoがおすすめです。
irumoは0.5GBの超低用量プランを選択することができるので、格安SIMの様にサブ回線として利用するのも向いています。
各種セット割の対象外ではあるものの、月額550円でドコモ回線を利用することができるのはirumoならではの魅力です。
ドコモ光/home5Gまたはdカードを契約している人
ドコモ光/home5Gまたはdカードを契約している人は、irumoを契約すると通常よりも月額料金が安くなるのでおすすめです。
ドコモの各種セット割を適用することで、irumoは格安SIMレベルに安くなります。
現在ドコモ以外の他社を契約中の人で、自宅のネット回線も同時に乗り換えたい人はirumoとセット割を組む前提で同時契約を検討してみてはいかがでしょうか?
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
irumoの評判から分かるおすすめできない人

irumoの評判から分かるおすすめできない人は以下のとおりです。
■ irumoの評判から分かるおすすめできない人
- ドコモのセット割を適用できない人
- セット割を利用せずスマホ代を安く抑えたい人
- 毎月9GB以上データを使う人
それぞれ解説していきます。
ドコモのセット割を適用できない人
irumoを安く使うためには、ドコモ光またはhome 5G・dカードを契約している必要があります。
各種セット割を利用できない場合、irumoを最安料金で使うことができません。
ただし、ギガライト/5Gギガホプレミア・ahamo・eximoと比較して、irumoは9GBまでの料金が安く設定されているため、ドコモで料金を安く済ませたい人は乗り換えがおすすめです。
セット割を利用せずスマホ代を安く抑えたい人
irumoのセット割が適用できない場合、格安SIMの方が料金を安く抑えることが出来る可能性があります。
例えば、IIJmioやmineoといった格安SIMはirumoの通常料金よりも安く利用することができます。
しかし、irumoは本家ドコモの高品質な通信回線を利用したサービスなので、多少料金が高くても通信品質に妥協したくない人は契約を検討する価値があるでしょう。
毎月9GB以上データを使う人
毎月9GB以上データを使う人は、irumo以外のプランを契約しましょう。
irumoはライトユーザー向けのプランなので、最大で9GBまでのプランしか用意されていません。
9GBプランでデータ利用量が9GBを超えると、最大通信速度が300Kbpsに制限されてしまうので、快適にネットを利用することは難しいでしょう。
9GB以上使いたい人や、データ無制限で使いたい人は、ahamoやeximoを契約するのがおすすめです。
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!
まとめ
ここまで、「irumo」の評判からわかるメリットやデメリット・注意点や、どんな人におすすめか・おすすめではないかを紹介してきましたが、いかがだったでしょうか?
irumoの評判から分かるメリット、デメリットは以下の通りです。
メリット | デメリット |
---|---|
|
|
irumoは、0.5G〜9GBまでのドコモが提供する低用量向けの新しいプランです。
3GB以上のプランはドコモのセット割を適用することで、他のサブブランドや格安SIMと比較しても遜色ない低価格で利用することが可能です。
また、有料ではあるもののドコモショップでサポートを受けられる点や、本家ドコモの回線を利用できるなどの魅力もあります。
irumoの契約を悩んでいる人は、本記事を参考に自分に合ったプランか判断して契約してみてはいかがでしょうか?
ドコモの新プラン
月額550円〜新登場!