iPhoneロック画面のパスコードを忘れてしまった時の対処法と予防策

iphone パスワード 忘れた

セキュリティ対策のためにiPhoneのパスコードを定期的に変えたり、複雑なものにしていると、ふとした時に「あれ、パスコードなんだっけ・・・」ということも少なくありません。

ロック画面の解除以外にも、ソフトウェアのアップデートなどにもパスコードの入力を求められることがあります。

今回は、iPhoneのロックが解除できなくなってしまったという場合の対処法を紹介します。いざという時のために覚えておきましょう。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

新機種が続々登場!
– 楽天モバイル –

iPhoneのパスコードの設定方法

まずは、iPhoneのパスコードの設定方法を確認していきましょう。

1. 「設定」アプリ>「Touch ID とパスコード」>「パスコードをオンにする」

1.「設定」→「Touch IDとパスコード」をタップ

2.自分のパスコード4桁数字を入力

「設定」→「Touch IDとパスコード」をタップ/「パスコードをオンにする」をタップ

2.パスコードを入力>確認で再入力>「Apple ID」のパスコードを入力

1.「設定」→「Touch IDとパスコード」をタップ

2.自分のパスコード4桁数字を入力

設定したい6桁のパスコードを入力/「Apple ID」のパスコードを入力

これでパスコードの設定は完了です。

iPhoneのパスコードを間違え続けたら、どうなるの?

iPhoneのパスコードはセキュリティ対策としての機能。もしパスコードを忘れて間違い続けてしまうと、iPhoneが一定時間利用できなくなるロックがかかります。

間違え続けるとiPhoneが一定時間使えなくなる
間違え続けるとiPhoneが一定時間使えなくなる

数分ならまだしも、数十分間も使えなくなってしまうことも・・・。そのため、たとえパスコードを忘れてしまったとしても、むやみやたらに適当な数字を入力するのはやめましょう。

パスコードロック解除失敗回数に伴う使用不能時間は以下の通りです。

■解除失敗回数と使用不能時間
・6回失敗 -> 1分間使用不可能
・7回失敗 -> 5分間使用不可能
・8回失敗 -> 15分間使用不可能
・9回失敗 -> 60分間使用不可能
・10回失敗 -> 60分間使用不可能
・11回失敗 -> iTunesに接続しない限り使用不可能

なお、ご存知とは思いますがiPhoneにはパスコード以外のロック解除方法もあります。

パスコードを忘れてしまった…そんなときの対処方法

実際にパスコードを忘れてしまった場合には「iPhoneの初期化」が必要になります。ご自身の状況・環境によって対処方法が異なるので、パターン別に紹介します。

対処方法① iTunesで同期させたことのある場合

同期したことのあるコンピュータにデバイスを接続し、iTunes を起動します。パスコードの入力画面が表示される場合は、同期してある別のコンピュータで試すか、対処方法③のリカバリモードを使いましょう。

iTunesでデバイスが同期され、バックアップが作成されるまで待ちます。ここでバックアップを行うことにより、初期化後に「iPhoneを復元」できます。

同期とバックアップが終わったら、【[デバイス名] を復元】をクリックします。これでiPhoneが初期化されているのでパスコードが無効になりました。

iTunesから復元
iTunesから復元

復元中に「設定」画面が表示されたら、【iTunesバックアップから復元】をタップします。

バックアップがあればそれを使う
バックアップを使う

iTunesでデバイスを選択します。各バックアップの日付とサイズを見比べて、適切なものを選択します。復元を待てば完了です。

復元したいバックアップを選択
復元したいバックアップを選択

対処方法② 「iPhoneを探す」がオンの場合

別のデバイスから、icloud.com/findにアクセスし、Apple IDでサインインします。

iCloudのアクセス画面
iCloudのアクセス画面
iCloudにサインインしたら、iPhoneを探すを選択
iCloudにサインインしたら、iPhoneを探すを選択

「iPhoneを探す」を選択するとブラウザが開くので、ブラウザウインドウの上部の【すべてのデバイス】をクリックします。

すべてのデバイスをクリック
すべてのデバイスをクリック

データを消去するデバイスを選択します。

消去したいデバイスを選択
消去したいデバイスを選択

【[デバイス] の消去】をクリックして、デバイスのデータとそのパスコードを消去します。

消去をクリックするとデータが消去される
消去をクリックするとデータが消去される

その後、バックアップから復元するか新しいデバイスとして設定します。

なお、デバイスがネットワークに接続されていないと「iPhoneを探す」を使って消去することができないので注意が必要です。

対処方法③ どちらにもあてはまらない場合

iTunesと同期したことがない場合や、「iPhone を探す」を設定していない場合は、リカバリモードを使ってデバイスを復元する必要があります。

この手順を実行すると、デバイスのデータとそのパスコードが消去されます。

デバイスをPCに接続してiTunesを起動し、デバイスを強制的に再起動します。強制再起動はiPhoneのシリーズによってやり方が変わります。

iPhone 7 / 7 Plus以前の機種の場合
電源ボタンとホームボタンを10秒ほど長押し

iPhone 8以降の機種の場合
手順①  音量ボタン(上)を押し、すぐに放す
手順②  音量ボタン(下)を押し、すぐに放す
手順③  電源ボタン(右のサイドボタン)を長押し

どちらも場合でもAppleロゴが表示されても指は離さず、リカバリモードの画面が表示されるまで押したままにします。

リカバリモードの画面
リカバリモードの画面

「復元」または「アップデート」の選択肢が表示されたら、【復元】を選択します。

復元を選択
復元を選択

iTunesでデバイスのソフトウェアがダウンロードされます。ここで15分以上かかると、リカバリモードは終了するので、もう一度デバイスを再起動させる手順からやり直します。

復元が終わるまでしばらく待ちましょう。終わったらデバイスを設定して、使えるようにします。

パスワードを忘れないための予防策と事前にやっておきたいこと

データ消去の設定をしておこう

PCが無い、使えない場合には、Apple Store 直営店または Apple 正規サービスプロバイダに相談するか、以上の対処方法を家族や知り合いにPCを貸してもらい行う必要があります。

もしくは、事前に【設定】>【パスコードロック】>【データを消去をオンにする】を実行しておくことで、意図的に10回パスコードを間違えてデータを完全に消去するという方法もあります。

1.「設定」→「Touch IDとパスコード」をタップ

2.自分のパスコード4桁数字を入力

1.「設定」→「Touch IDとパスコード」をタップ/2.自分のパスコード4桁数字を入力

3.下方へスワイプ

4.「データを消去」をONにしたら完了!

3.下方へスワイプ/4.「データを消去」をONにしたら完了!

iCloudでバックアップを取っていれば、データを復元することも可能です。

ちなみに、AppleストアへiPhoneを持ち込んで初期化してもらう場合も、もちろんデータの抽出はできないので、完全にまっさらになってしまうということを理解しておきましょう。

バックアップは必ず取っておこう

こまめにバックアップは取っておきましょう
こまめにバックアップは取っておきましょう

ここまでの解説でわかるように、パスコードを忘れた場合には「iPhoneの初期化」しか方法はありません。バックアップをとっていないと、今までのデータは完全に消えてしまいます。

万が一のためにこまめにバックアップをとっておくと安心ですね。

失敗しないバックアップの方法はこちらをチェック

まとめ:もしものために、パスコードを忘れたときの対策を覚えておこう

iPhoneのパスコードがわからなくなった場合の対処法を紹介しました。

iPhone 5s以降は「Touch ID」iPhone Xからは「Face ID」も使えるようになっているので、ロックが解除できなくなるということは減ったと思います。

しかし、再起動した場合などパスコードでのロックが必要になる時もあります。そもしもパスコードを忘れてしまった場合などに備えて、今回ご紹介したことを覚えておくとどこかで役に立つかもしれません。

Apple
iPhoneシリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

y.u mobileなら端末保証が充実!今お使いの iPhone、スマートフォンも対象になるかも

y.u mobileのロゴとiPhoneの画像イメージ

y.u mobileは5GBの月額料金が安く、音声対応SIMでは月額1,070円~安く利用できます。全てのプランにおいて、使わなかった場合ギガは永久繰り越しとなり無駄なく使うことも可能です。修理費用保険が無料でついてくるのも嬉しいポイントです。

y.u mobileの大容量のプランは映像サービス「U-NEXT」のプランがコミコミの料金になっており、U-NEXTユーザーにはとてもお得なプランになっています。

■ y.u mobileの料金プラン

音声通話SIM SMSありデータSIM データSIM
シングル 5GB 1,070円 932円 800円
シングル U-NEXT 10GB 2,970円 - -
シェア U-NEXT 20GB 4,170円 4,082円 3,950円

y.u mobileは10GB、20GBのプランにU-NEXTの月額料金(2,189円)が内包されており実割高に見えますが、「全てのプランにおいてギガは永久繰り越し」「ギガチャージも1GB330円、10GBなら1200円(1GBあたり120円)」など、U-NEXTの料金なしで1GBあたりのコスパを見てみると、実は業界最安級なんです。

また、音声通話SIM契約者は年間最大30,000円(非課税)まで補償してもらえる「スマホ修理費⽤保険」を無料で利用できます。

もちろん、U-NEXTでドラマ、映画やアニメをたっぷり楽しみたいという人にはよりおすすめです!

■ スマホ修理費用保険の概要

  • 毎月の保険料は「0円」。
  • 年間最大「30,000円」(非課税)までカバー。
  • 新品or中古の端末でも対象。
  • 近くの修理店で修理して請求するだけ。
対象となる損害

■ 保証内容

保険料 0円
年間の支払い上限額 / 上限回数 30,000円(非課税) / 2回
対象となる損害 破損/ 水没/ 故障/ 全損※1
対象機器の条件 スマートフォン/ タブレット端末/ フィーチャーフォン(ガラホ)/ モバイルルーター
対象条件 発売から5年以内または購入から1年以内※2
対象者 音声通話SIMの契約者および追加SIM契約者
補償期間 音声通話SIMの利用開始日から起算して30日が経過した日から解約日まで
保険金の支払日 費用の申請から30日以内※3,4
引受保険会社 さくら損害保険株式会社

※1 紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は、対象外となります。

※2 音声通話SIMの利用開始日時点での年数が適用されます。

※3 ご指定の口座への振り込み

※4 申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。

※ 家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外です。

他社の端末保障は基本的に毎月オプション費用がかかり音声対応SIMとの同時申し込みが必要にとなるサービスが多いですが、y.u mobileだと毎月の保険料はかかりません。

新しいiPhoneを購入する際にケースや画面フィルムなどの故障予防も大事ですが、万が一の時に補償サービスがあるといいですよね。頻繁に修理に出したことがない人でも毎月の保険料が無料なら安心です。

★ おすすめポイント

大手キャリアの場合、500~1,000円程度の保険料がかかるが、y.u mobileの音声通話SIMならユーザー負担は0円。

y.u mobileでは補償サービスが月額0円でついてくるので今お使いのキャリアで保険料を払っている人、もしもの時に備えたい人にもおすすめです。

月額基本料金が
最大3ヵ月無料キャンペーン中!

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

でこい

でこい

お肉大好きモバブおじさん

プロフィール

1990年生まれ、青森出身Twitter在住のWebエンジニア。

高専卒業後、放射線業務従事者、Webライター、編集者の職を経て現在に至る。

2012年から運営しているブログ「でこにく」では、スマホやカメラ、モバイルバッテリーを中心としたガジェットのレビューや、美しい肉の写真などを発信中。

エンジニア、ブロガー以外にも、ライター、カメラマン、DJなど、活動は多岐に渡る。

得意カテゴリー

スマホ・カメラ・モバイルバッテリー

ブログ・SNS

でこにく
https://decoy284.net/
Twitter(@frozen_decoy)
https://twitter.com/frozen_decoy

メディア実績

【書籍】

  • はじめての今さら聞けないWi-Fiの使い方

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン