カテゴリ: ワイモバイル

ワイモバイルユーザーがPayPayを活用するメリット・活用方法ガイド!
PayPayを使っていて格安SIM選びに迷っている人は、ワイモバイルが一番おすすめです。
何故かというと、PayPayはソフトバンクと連携したスマホ決済なので、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルとも相性が良いからです。
ワイモバイルユーザーなら、多くのPayPayポイントが貯められますよ!
そこで本記事では、PayPayを使っている人や格安SIM選びに迷っている人に向けて、ワイモバイルユーザーがPayPayを連携するメリットや活用方法などを解説していきます。
ぜひ本記事を読んで、ワイモバイルとPayPayをお得に使いましょう!
盛りだくさん!Y!mobileの選べる特典

目次:
ワイモバイル・PayPayのサービス内容をおさらい

まずは、ワイモバイルとPayPayのサービス内容をおさらいしておきましょう。
ワイモバイルってどんなサービス?

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドです。
ソフトバンクのキャリア回線を他社格安SIMより優先的に使用できるので、格安SIMの中でもトップレベルの高速通信を利用できます。
【ワイモバイルの概要】
※横にスクロールできます。
料金プラン | シンプルS | シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|---|---|
データ容量 | 3GB | 15GB | 25GB | |
月額料金 | 通常 | 2,178円 | 3,278円 | 4,158円 |
おうち割 光セット(A) | -1,188円 | |||
家族割引サービス | 2回線目以降 -1,188円 | |||
ワイモバ親子割※ | 対象外 | -1,100円 | ||
使用回線 | ソフトバンク4G LTE / 5G | |||
制限速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps | |
実施中のPayPayキャンペーン |
|
※おうち割 光セット(A)と家族割引サービスは併用不可
※1:2~13ヶ月目まで
月額料金は他社格安SIMより高めですが、以下のようにおうち割 光セット(A)や家族割引サービス、ワイモバ親子割を適用させることで、料金を安くできます。
【ワイモバイルの割引概要】
※横にスクロールできます。
おうち割 光セット(A) | 家族割引サービス | ワイモバ親子割 | |
---|---|---|---|
適用条件 | ソフトバンク光+指定オプション、またはソフトバンクエアーを同時契約 | ワイモバイルを2回線以上契約 | ワイモバイル契約中の家族(5~18歳)がシンプルM/Lを契約 |
割引額 | 1~10回線目まで1,188円/月を割引 | 2回線目以降、最大10回線目まで1,188円/月を割引 | シンプルM/Lから1,100円/月を割引 |
割引期間 | 永年 | 永年 | 2~13ヶ月間 |
併用できる割引 | ワイモバ親子割 | ワイモバ親子割 | ・家族割引サービス ・おうち割 光セット(A) ※いずれか1つ |
各種割引を適用させると、最安990円からワイモバイルを利用できますので、ワイモバイルを安く利用したい場合は、上記3つの割引を積極的に使いましょう!
PayPayってどんなサービス?

PayPayとは、ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」が運営するスマホ決済サービスです。
スマホに表示されたQRコードを提示、または店頭にあるQRコードをスマホで読み込むと、スマホひとつで簡単に決済できます。
PayPayは、ソフトバンク・ヤフー・ワイモバイルと親和性が高いのも特徴です。
ワイモバイルユーザーは「PayPay残高払い」、「PayPayあと払い」、「PayPayカード」や「PayPayカードゴールド」といった複数のPayPayサービスで料金を支払えます。
【ワイモバイルの支払い方法~PayPay版~】
※横にスクロールできます。
概要 | メリット | |
---|---|---|
PayPay残高払い | PayPay残高にチャージされている中から料金を支払う | ・PayPayカード/ゴールドで残高にチャージするとPayPayポイントが付く |
PayPayあと払い | 支払った料金をPayPayカードやPayPayカードゴールドの料金に合算できる | ・PayPayに残高がなくても支払える ・PayPayカード/ゴールドからチャージ金額を前借できる |
PayPayカード | 年会費無料のPayPayクレジットカード | ・ワイモバイルの料金に対し最大1%のPayPayポイントが付く ・ソフトバンク光・ソフトバンクエアーの料金に対し最大1%のPayPayポイントが付く |
PayPayカードゴールド | 年会費11,000円のPayPayクレジットカード | ・ワイモバイルの料金に対し最大3%のPayPayポイントが付く ・ソフトバンク光・ソフトバンクエアーの料金に対し最大10%のPayPayポイントが付く |
このうち、もっともワイモバイルの支払い方法としてお得なのは「PayPayカードゴールド払い」です。
年会費は11,000円かかりますが、ワイモバイルの料金に対し最大3%、ソフトバンク光およびソフトバンクエアーの料金に対し最大10%のPayPayポイントが付きます。
ワイモバイルはソフトバンク光やソフトバンクエアーと一緒に契約するとスマホ料金が安くなりますので、ワイモバイルをよりお得に利用するならPayPayカードゴールドでの支払いがお得ですよ。
ワイモバイルとPayPayは相性抜群!連携するメリット

ワイモバイルユーザーがPayPayを利用すると、ほかにも以下のようなメリットがあります。
ワイモバイルユーザーがPayPayを使うメリット |
---|
|
PayPayチャージに「ワイモバイルまとめ払い」を使うとポイントの二重取りができる!
ワイモバイルの料金をPayPay残高で支払う場合、残高チャージをするために「ワイモバイルまとめて払い」を利用すると、結果的に以下2つの特典が適用され、ポイントを二重取りできます。
- PayPay残高へのチャージ:
PayPayカードからのチャージで1%のソフトバンクポイント還元 - PayPay残高払いの利用:
PayPayステップで0.5%のPayPayポイント還元
ソフトバンクポイントとは、PayPayポイントに交換できるポイントです。これらのポイントを合わせると、合計1.5%のPayPayポイントが還元されお得です。
「Yahoo!ショッピング」での還元率UP!
ワイモバイルユーザーなら、Yahoo! ショッピングで最大7%のPayPayポイントが還元されます。
適用条件は以下の通りです。
<PayPayポイント還元の適用条件>
- PayPay支払いまたはPayPayカード・ゴールド:
PayPay残高払いで0.5%、PayPayカード/ゴールドで1% - ストアポイント:1%
- 毎日最大+3.5%:
PayPayあと払い/PayPay残高払いで3.5%、PayPayカード/ゴールド払いで3% - ワイモバイルスマホユーザー:2%
最大7%のポイント還元を受けるためには、PayPayカードまたはPayPayカードゴールドの利用が必須です。
よりお得にYahoo!ショッピングで買い物をしたい場合は、ぜひPayPayカードまたはPayPayカードゴールドで支払いましょう。
PayPayポイントの付与の流れは、以下の通りです。
- Y!mobileサービスの初期登録をする
- Yahoo!ショッピングで買い物をする
- PayPay残高またはPayPayカード/ゴールドで支払う
ワイモバイルの携帯料金をPayPayで支払える!
貯まったPayPayポイントは携帯料金に充当できるので、月々の携帯料金を少しでも下げたい人にPayPayはおすすめです。
ワイモバイルの携帯料金をPayPay残高で支払う手順は、以下の通りです。
1. my Y!mobileのメニューを開きます。

2. 「料金案内」メニューにある「PayPay管理」を選択します。

3. PayPayが設定済みであるのを確認する。
PayPayを設定済みでない場合は「外部サービス連携」を設定しましょう。連携する方法は後述します。

4. ページ下にある「申し込む」を選択します。

5. PayPay残高で支払う金額を指定して「次へ」を選択します。

6. 申し込み内容を確認して「注意事項に同意して申し込む」を選択します。

7. 以下の画面で申し込みの完了です。

手順③にあるPayPay管理画面の「支払申込履歴」では、PayPay残高を利用した履歴が確認できます。

ワイモバイルとPayPayを連携させる方法

ワイモバイルユーザーがPayPayのキャンペーンでポイントを受け取ったり、携帯料金を充当したりするためには、ワイモバイルをPayPayと連携させる必要があります。
そこで、この章ではワイモバイルをPayPayと連携させる方法を紹介します。
- 1. PayPayアプリを起動して「アカウント」をタップします。
-
- 2. 「外部サービス連携」をタップします。
-
- 3. 「ソフトバンク・ワイモバイル」を選択する
-
- 4. 同意事項を確認してから「上記に同意して連携する」をタップします。
-
- 5. 「設定に進む」をタップします。
-
- 6. 表示されている携帯電話番号を確認してから、「設定する」をタップすると登録が完了します。
-
ワイモバイルのスマホ料金をPayPay残高で支払う方法

ワイモバイルのスマホ料金をPayPay残高で支払う方法は、以下のとおりです。
- 1. 「My Y!mobile」のメニューを開く
-
- 2. 「料金案内メニュー」内の「PayPay管理」をタップする
-
- 3. PayPayアカウントが連携されていることを確認する
-
- 4. 「PayPay管理」ページ下部にある「申し込む」をタップする
-
- 5. ワイモバイルの料金(PayPay残高で支払いたい金額)を入力し「次へ」をタップする
-
- 6. 申込内容を確認し、「注意事項に同意して申し込む」をタップする
-
- 7. 申し込みが完了したことを確認する
-
ワイモバイルのPayPayがもらえるキャンペーン・特典一覧

ワイモバイルでは一定条件をクリアすると、以下のキャンペーンが適用され、PayPayポイントがプレゼントされます。
<ワイモバイルのPayPayがもらえるキャンペーン・特典>
- 新どこでももらえる特典(ヤフー店)
- SIMのみでPayPayポイント最大23,000円相当還元(ヤフー店)
- SIMのみでPayPayポイント最大16,000円相当還元(公式)
それぞれどのようなキャンペーンなのか、ご紹介していきましょう。
新どこでももらえる特典(ヤフー店)

「新どこでももらえる特典」は、Y!mobileオンラインストア ヤフー店で行っているキャンペーンです。
キャンペーンページからエントリーし、翌月末までにいずれかの窓口でワイモバイルを契約すると、PayPay支払いで買い物をした際、最大6,000円相当のPayPayポイントが還元されます。
※横にスクロールできます。
概要 |
申込月の4ヶ月後の1ヶ月間、PayPay支払いで買い物をすると、ワイモバイルの契約プランによって以下のPayPayポイントを還元 ・シンプルS:最大500円相当 |
---|---|
適用条件 | ・Y!mobileオンラインストア ヤフー店でキャンペーンにエントリーする ・エントリー翌月までに、店頭・オンラインからワイモバイルを申し込む ・申込日の翌月末までに、キャンペーンへエントリーしたYahoo! JAPAN IDで、ワイモバイルサービスの初期設定を行う ・申込日の翌月末までに、キャンペーンへエントリーしたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携させる |
受取時期 | 買い物をした月の翌月 |
SIMのみでPayPayポイント最大23,000円相当還元(ヤフー店)

Y!mobileオンラインストア ヤフー店でワイモバイルをSIMのみ契約すると、以下4つのキャンペーンが適用され、最大23,000円相当のPayPayポイントが還元されます。
- 新どこでももらえる特典(最大6,000円相当)
- SIMご契約特典(最大5,000円相当)
- SIMご契約特典プラス(5,000円相当)
- SIM PayPayポイント20%上乗せ特典(7,000円相当)
※横にスクロールできます。
概要 |
Y!mobileオンラインストア ヤフー店でSIMのみ契約すると、以下4つのキャンペーンが適用され、最大23,000円相当のPayPayポイントが還元される ・新どこでももらえる特典(最大6,000円相当) |
---|---|
適用条件 |
【新どこでももらえる特典】 【SIMご契約特典】 【SIMご契約特典プラス】 【SIM PayPayポイント20%上乗せ特典】 |
受取時期 | 新どこでももらえる特典:申込月の4ヶ月後に買い物をした翌月 SIMご契約特典:申込月から2ヶ月後 SIMご契約特典プラス:申込月から2ヶ月後 SIM PayPayポイント20%上乗せ特典:申込月の3ヶ月後に買い物をした翌月 |
最新スマホも!対象機種一括1円〜!
SIMのみでPayPayポイント最大10,000円相当還元(公式)

ワイモバイルの公式オンラインストアからSIMのみ契約すると、最大10,000円相当のPayPayポイントが還元されます。
加えて、先述の「新どこでももらえる特典」をY!mobileオンラインストア ヤフー店からエントリーすることで、合計16,000円相当の還元を受け取ることができます。
- 新どこでももらえる特典(最大6,000円相当)
- SIMトク!キャンペーン特典(最大10,000円相当)
※横にスクロールできます。
概要 |
Y!mobileオンラインストア ヤフー店で「新どこでももらえる特典」にエントリー後、ワイモバイルの公式オンラインストアからSIMのみ契約すると、以下2つの特典が適用され、最大16,000円相当のPayPayポイントが還元される ・新どこでももらえる特典(最大6,000円相当) |
---|---|
適用条件 |
【新どこでももらえる特典】 【SIMトク!キャンペーン特典】 |
受取時期 | 新どこでももらえる特典:申込月の4ヶ月後に買い物をした翌月 SIMトク!キャンペーン特典:開通月の翌月にPayPayギフトカードをメールで送信 |
最新スマホも!対象機種一括1円〜!
ワイモバイルのPayPayキャンペーン・特典の受け取り方

「ワイモバイルのPayPayがもらえるキャンペーン・特典一覧」でご紹介したキャンペーンで得た特典の受け取り方を、再度確認しておきましょう。
【新どこでももらえる特典】
- 「新どこでももらえる特典」にエントリーする
- いずれかの窓口でワイモバイルを契約する
- 申込日の翌月末までに1でエントリーしたYahoo! JAPAN IDとPayPayアカウントを連携させる
- 申込日の翌月末までに、1でエントリーしたYahoo! JAPAN IDでワイモバイルの初期登録を行う
- 申込み月の3ヶ月後にアンケート回答後、特典の受取手続きを完了させる
- 申込み月の4ヶ月後の1ヶ月間でPayPay支払いで買い物をする
- 買い物翌月、5の買い物に対し20%(上限6,000円相当)のPayPayポイントが上乗せされて還元される
【SIMのみでPayPayポイント最大23,000円相当還元】
新どこでももらえる特典
※上記参照
SIMご契約特典
- Y!mobile オンラインストア ヤフー店にYahoo! JAPAN IDでログインし、SIMのみ契約する
- 申込日の翌々月末に、最大5,000円相当のPayPayポイントが還元される
SIMご契約特典プラス
- Y!mobile オンラインストア ヤフー店にYahoo! JAPAN IDでログインし、乗り換えでSIMのみ(シンプルM/Lのみ対象)契約する
- 申込日の翌々月末に、5,000円相当のPayPayポイントが還元される
SIM PayPayポイント20%上乗せ特典
- Y!mobile オンラインストア ヤフー店にYahoo! JAPAN IDでログインし、乗り換えでSIMのみ(シンプルM/Lのみ対象)契約する
- 申込日の3ヶ月後にPayPay支払いで買い物をする
- 買い物翌月に2の買い物に対し20%(上限7,000円相当)のPayPayポイントが上乗せされて還元される
【SIMのみでPayPayポイント最大10,000円相当還元】
- ワイモバイル公式オンラインストアからSIMのみ契約する
- 開通月の翌月末までにメールでPayPayギフトカード(新規6,000円相当※シンプルS対象外/乗り換え最大10,000円相当)が送られる
- PayPayギフトカードを受け取った翌月末までにPayPayアカウントへチャージする
ワイモバイルの申し込み窓口は、オンライン上に「Y!mobile オンラインストア ヤフー店」と「ワイモバイル公式オンラインストア」の2店あります。
今回ご紹介した「新どこでももらえる特典」は、ヤフー店からエントリーをすればどちらの窓口から申し込んでも適用可能です。
ただし、「SIMのみでPayPayポイント最大23,000円相当還元(ヤフー店)(SIMご契約特典、SIMご契約特典プラス、SIM PayPayポイント20%上乗せ)」はY!mobile オンラインストア ヤフー店のみ、「SIMのみでPayPayポイント最大10,000円相当還元(公式)」はワイモバイル公式オンラインストアでのみ適用できます。
ワイモバイルは 窓口によって使える特典が変わりますので、内容を確認し、より自分にとってお得な窓口から申し込んでください。
ワイモバイルとソフトバンクのPayPay連携による恩恵の違い

PayPayは、ワイモバイルだけでなくソフトバンクとも相性の良いサービスです。
ここでは、ワイモバイルとソフトバンクそれぞれにPayPayを連携させた場合、どのような恩恵を受けられるのか、違いを確認してみましょう。
ワイモバイルとPayPayを連携した場合の恩恵
ワイモバイルとPayPayを連携させると、今回ご紹介したとおり契約時に多数のPayPayポイントキャンペーンを適用できます。
ただし契約後は、まれに行われるPayPayポイント抽選キャンペーンなど、一般ユーザーと同じレベルの恩恵しか受けられないケースが多いです。
現在開催中の「超PayPay祭」でも半額クーポンを使用できるのはソフトバンクユーザーのみなので、お得度の高いキャンペーンを契約後も利用したい場合はソフトバンクがおすすめといえます。
ソフトバンクとPayPayを連携した場合の恩恵
ソフトバンクとPayPayを連携させると、契約後に毎月「スーパーPayPayクーポン」が発行されます。
対象店舗でクーポンを使いPayPayで支払うと、最大半額で商品を購入できたりサービスを利用できるので、長期的にお得な還元を受けられる点が特徴です。
また、PayPayカードの還元率もワイモバイルよりソフトバンクの方が最大7%高いため、PayPayの恩恵はワイモバイルよりソフトバンクのほうが大きいといえます。
ただし、スマホ料金や端末代はソフトバンクよりワイモバイルの方が安いので、PayPayを連携する恩恵は低くても、ワイモバイルのほうがトータルで出費を抑えられる可能性が高いです。
まとめ:PayPayポイントを貯めるならワイモバイルの利用がおすすめ!
「もっとPayPayポイントを貯めたい!」と考えているPayPayユーザーには、ワイモバイルの契約がおすすめです。
特に、ワイモバイルをSIMカードまたはeSIMのみで申し込んだ時に適用されるキャンペーンでは、最大23,000円相当のPayPayポイントが還元されお買い物に利用できます。
また、「Yahoo!ショッピング」の買い物時にPayPay決済することで最大7%のPayPayポイントが貯められますし、PayPayカード/ゴールドでスマホ料金を支払えば、最大3%の還元を受けることも可能です。
貯まったPayPayポイントはワイモバイルのスマホ代に当てられるので、PayPayユーザーで格安SIM選びで迷っている人は、ぜひワイモバイルの契約を検討してみてください!
最新スマホも!対象機種一括1円〜!
最新スマホも!対象機種一括1円〜!
ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン

ワイモバイルには公式オンラインストアが2種類あります。
プランなどのサービスは同じですがキャンペーン内容が異なるので、希望の特典に合わせて選んでください。
オンラインストア別に、現在開催している特におすすめのキャンペーンをご紹介します。
7月1日より超PayPay祭が開始し、各オンラインストアごとに特典がパワーアップしているのでぜひcheckしてくださいね。
▼ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン
![]() |
|
---|---|
ワイモバ親子割 | 5~18歳の子どもとその家族が、最大13ヶ月間1,100円割引 |
大特価スマホ | スマホのセット購入で最大36,000円引き!最安1円~ |
SIMのみで最大11,000円 PayPay還元 |
SIMのみ申し込みで最大11,000円PayPay還元 + 5~18歳の方は新規契約&シンプルM/Lでさらに4,000円相当還元 |
タイムセール | アウトレットスマホが最安1円 |
引用:キャンペーン・おすすめ情報|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで
▼ワイモバイル公式オンラインストアヤフー店で開催中のキャンペーン
![]() |
|
---|---|
ワイモバ親子割 | 5~18歳の子どもとその家族が、最大13ヶ月間1,100円割引 |
新どこでももらえる特典 | 最大3,000円相当のPayPayポイント |
SIMのみで最大26,000円 PayPay還元 |
下記専用ページからのSIMのみ申し込みで、最大26,000円相当のPayPayポイント還元 |
おトクな特価スマホ | スマホのセット購入で最安1円 |
引用:Yahoo!モバイル