カテゴリ: ワイモバイル

ワイモバイルユーザーがPayPayを活用するメリット・活用方法ガイド!
PayPayを使っていて格安SIM選びに迷っている人は、ワイモバイルが一番おすすめです。
何故かというと、PayPayはソフトバンクと連携したスマホ決済なので、ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルとも相性が良いからです。ワイモバイルユーザーなら、多くのPayPayポイントが貯められますよ!
そこで本記事では、PayPayを使っている人や格安SIM選びに迷っている人に向けて、ワイモバイルユーザーがPayPayを利用するメリットを解説していきます。
ぜひ本記事を読んで、ワイモバイルとPayPayをお得に使いましょう!
盛りだくさん!Y!mobileの選べる特典

目次:
ワイモバイルとPayPayは相性抜群!活用するメリット
ワイモバイルユーザーがPayPayを利用すると、ほかにも以下のようなメリットがあります。
<ワイモバイルユーザーがPayPayを使うメリット>
- 「新どこでももらえる特典」で申し込み時に3,000円相当のPayPayポイント還元!
- 「PayPayモール」「Yahoo! JAPAN ショッピング」での還元率UP!
- 貯まったPayPayポイントはワイモバイルの携帯料金支払いに充当可能!
「新どこでももらえる特典」で申し込み時に3,000円相当のPayPayポイント還元!

「新どこでももらえる特典」にエントリーし条件を満たすことで3,000円相当のPayPayポイントが還元されます。
シンプルMまたはLを申し込む人が対象で、指定プランからのプラン変更も含まれます。
ポイント付与の流れは、以下の通り。
- Yahoo! JAPAN IDを作成する
- 【ID作成翌月以降】キャンペーンページからエントリー
- 【エントリー日の翌月末まで】シンプルプランMまたはLで申し込む
- 【申込日の翌月末まで】エントリーしたYahoo! JAPAN IDでY!mobileサービスの初期登録を行う
- 申込日の翌々月末】PayPayポイントの付与
5のつく日・日曜日のキャンペーンを適用しなければ、ワイモバイルの申し込みは店舗でもネットでも可能です。
受け取ったPayPayポイントの付与される時期は、申し込んだ日の翌月末に予定されています。
例えば1月10日に申し込んだとすると、受け取れるのは3月31日になります。
「PayPayモール」「Yahoo! JAPAN ショッピング」での還元率UP!

ワイモバイルユーザーならば、PayPayモールとYahoo! JAPANショッピングで、以下の還元率のPayPayポイントが還元されます。
- PayPayモールをPayPay残高で支払うと、最大20.5%相当還元
- YAHOO!JAPANショッピングをPayPay残高で支払うと、最大18.5%相当還元
適用条件は以下の通りです。
<PayPayポイント還元の適用条件>
- ワイモバイルEnjoyパックご加入特典:5%
- PayPay STEPの特典:最大9%
- PayPay残高で支払う:0.5%
- ストアポイント:1%(Tポイント)
- 日曜日にお買い物をする:5%
これらの複数のキャンペーンに参加することで、最大20.5%の還元が受けられます。ポイントが付与されるタイミングは参加したキャンペーンによって異なります。
<付与タイミングの確認方法>
- Yahoo!ショッピングの場合は、各キャンペーンページから確認する
- PayPayモールの場合は、PayPayポイントライトの明細ページから確認する
以上の方法で付与されるタイミングを確認してみてください。
PayPayポイントの付与の流れは、以下の通りです。
- Y!mobileサービスの初期登録をする
- PayPayモールまたはYahoo!ショッピングで買い物をする
- PayPay残高で支払う、またはヤフーカードで支払う
貯まったPayPayポイントはワイモバイルの携帯料金支払いに充当可能!

貯まったPayPayポイントは携帯料金に充当できるので、月々の携帯料金を少しでも下げたい人にPayPayはおすすめです。
ワイモバイルの携帯料金をPayPay残高で支払う手順は、以下の通りです。
①my Y!mobileのメニューを開きます。

②「料金案内」メニューにある「PayPay管理」を選択します。

③PayPayが設定済みであるのを確認する。PayPay設定済みでない場合は「外部サービス連携」を設定しましょう。連携する方法は後述説明します。

④ページ下にある「申し込む」を選択します。

⑤PayPay残高で支払う金額を指定して「次へ」を選択します。

⑥申し込み内容を確認して「注意事項に同意して申し込む」を選択します。

⑦以下の画面で申し込みの完了です。

手順③にあるPayPay管理画面の「支払申込履歴」では、PayPay残高を利用した履歴が確認できます。

ワイモバイルとPayPayを連結させる方法

ワイモバイルユーザーがPayPayのキャンペーンでポイントを受け取ったり、携帯料金を充当したりするためには、ワイモバイルをPayPayと連携させる必要があります。
そこで、この章ではワイモバイルをPayPayと連携させる方法を紹介します。
①PayPayアプリを起動して「アカウント」をタップします。

②「外部サービス連携」をタップします。

③「ソフトバンク・ワイモバイル」を選択する

④同意事項を確認してから「上記に同意して連携する」をタップします。

⑤「設定に進む」をタップします。

⑥表示されている携帯電話番号を確認してから、「設定する」をタップすると登録が完了します。

ワイモバイルってどんなサービス?

ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドの格安SIMです。
月額料金は2,178円〜4,158円と格安SIMにしては高めですが、ソフトバンクの自社回線を使っているので通信速度は大手キャリアに引けを取りません。
混雑する時間帯や人が多い場所でも、快適な接続が維持される点が大きなメリットになります。
契約してから1年間は月間データ量が無料で増量される「増量キャンペーン2」も実施中です。また、以下割引のいずれかを適用すると、月額料金が1回線あたり最大1,188円安くなります。
- 家族割
- おうち割 光セット(A)
家族割は2回線目以降のワイモバイル契約が、最大9回線までが割引の対象になります。離れて暮らす家族でも割引が適用されるので、遠く離れた親や祖母と割引サービスを組んで、みんなでお得に使うこともできます。
おうち割 光セット(A)は、ソフトバンク光とソフトバンクairを利用している人が受けられるセット割引です。
また、ワイモバイルショップの取扱店は全国に4,000店舗あるので、対面で乗り換え相談したい人も安心して利用できます。
プランの相談や紛失や盗難といったドラブルなど、スマホを利用していて何か困ったことがある際に店舗に行けると心強いです。
先述の通りワイモバイルはPayPayと連携したおトクなキャンペーンを行っているので、より多くのPayPayポイントが貯められます。
PayPayユーザーの方はワイモバイルにぜひ注目してみてください!
PayPayってどんなサービス?

PayPayとは、ソフトバンクとヤフーが設立した「PayPay株式会社」が運営するスマホ決済サービスです。
・スマホに表示されたQRコードを提示する
・店頭にあるQRコードをスマホで読み込む
以上のように、QRコードを使って決済をするサービスです。
PayPayでは支払い方法を「PayPay残高」もしくは「ヤフーカード」のいずれかにすると、最大で1.5%のポイント還元が受けられます。
大手チェーン店などで使えるのは他のスマホ決済でも同じですが、PayPayは個人店でも利用できるお店が多いのが魅力です。PayPay以外のスマホ決済をメインで使おうとすると、PayPayしか扱っていない個人店ではスマホ決済を利用できないので不便に感じることも。
公共料金の請求書も、わざわざコンビニやATMに行かずに、家にいたまま24時間PayPayで支払えるのも便利です。公共料金の支払いにも通常のポイント還元が付与されるので、普通に請求書を支払いに行くよりもお得になります。
PayPayは、ソフトバンク・ヤフー・ワイモバイルと親和性が高いのも特徴です。
ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら、ペイペイモール・Yahoo!ショッピングでお買い物をすると16%~20%相当のポイントが戻ってくるキャンペーンがあります。
Yahoo!ショッピングやヤフオクなどのヤフーのサービスをPayPayで決済すると、通常の還元率に加えて、PayPayポイントが1%還元されます。
ヤフオクやPayPayフリマの売上金は、PayPay残高にチャージできるので、便利に買い物もできます。
まとめ:PayPayポイントを貯めるならワイモバイルの利用がおすすめ!
「もっとPayPayポイントを貯めたい!」と考えているPayPayユーザーには、ワイモバイルの契約がおすすめです。
特に、ワイモバイルをSIMカードまたはeSIMのみで申し込んだ時に適用されるキャンペーンでは、最大10,000円相当のPayPayポイントが還元されお買い物に利用できます。
他にも「PayPayモール」「Yahoo! JAPANショッピング」のお買い物時にPayPayで決済することで、多くのPayPayポイントが貯められます。
貯まったPayPayポイントはワイモバイルの携帯料金に充当できるので、PayPayユーザーで格安SIM選びで迷っている人は、ぜひワイモバイルの契約を検討してみてください!
SIMのみで最大15,000円PayPay還元
ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン
ワイモバイルには公式オンラインストアが2種類あります。
プランなどのサービスは同じですがキャンペーン内容が異なるので、希望の特典に合わせて選んでください。
オンラインストア別に、現在開催している特におすすめのキャンペーンをご紹介します。
▼ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン
![]() |
|
---|---|
対象端末 最大36,000円値引きセール | スマホのセット購入で最大36,000円割引(最安1円) |
SIMのみで最大15,000円キャッシュバック | SIMのみ申し込みで最大10,000円キャッシュバック →タイムセール時最大15,000円 |
タイムセール | アウトレットスマホが最安1円 SIMのみ申し込み特典(キャッシュバック)増額 |
▼ワイモバイル公式オンラインストアヤフー店で開催中のキャンペーン
![]() |
|
---|---|
新どこでももらえる特典 | 最大3,000円相当のPayPayポイント |
SIMのみで最大15,000円PayPay還元 | 適用条件をすべて満たすと、最大15,000円相当のPayPayポイント還元 |
おトクな特価スマホ | スマホのセット購入で最安1円 |
各キャンペーンは以下の記事で詳しく解説していますので、併せてご覧ください。