カテゴリ: 楽天モバイル

ソフトバンクから楽天モバイルにMNP乗り換え!乗り換える方法やメリット、申し込み前の注意点も解説
楽天モバイルは、データ量無制限の料金プラン「Rakuten UN-LIMIT」でいま注目を集める格安SIMです!今契約しているソフトバンクから、楽天モバイルに乗り換えたいと思っている方は多いかと思います。
楽天モバイルでは、ソフトバンクのスマホをそのままMNP(電話番号引継ぎ)で乗り換え可能です。今回は、ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるメリットや手順、注意点をどこよりもシンプルに解説します!
今すぐに楽天モバイルに乗り換えたいという方も、まだ楽天モバイルへの乗り換えに迷っているという方も、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
新機種が続々登場!
- 楽天モバイル -

iPhoneキャリア最安!
スマホセット申し込みで
最大24,000円分のポイント還元
iPhone 14シリーズ
プログラム適用で最安41,880円~
Androidは最安1円!
Android各種 最大19,000円相当おトク
Rakuten Hand 5Gはなんと実質1円
SIMのみでも8,000円分の楽天ポイント還元!
目次:
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える5つのメリット
ソフトバンクから楽天モバイルへの乗り換えには、以下の5つのメリットがあります。
ソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換えるメリット
- 毎月のスマホ料金が安くなる
- データを無制限に使える
- 一部スマホはSIMカードの入れ替えだけでそのまま使える
- 「Rakuten Link」の利用で国内通話料無料
- 楽天モバイルの乗り換えキャンペーンが適用される
それぞれの内容について、詳しく解説していきます。
毎月のスマホ料金が安くなる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えると、毎月のスマホ料金が安くなります。
ソフトバンク・楽天モバイルの料金プランは、それぞれ以下のとおりです。
ソフトバンク | 楽天モバイル | ||
---|---|---|---|
プラン名 | ミニフィットプラン+ | メリハリ無制限 | Rakuten UN-RIMIT |
月額料金 | ~1GB:3,278円 ~2GB:4,378円 ~3GB:5,478円 |
~3GB:5,588円 3GB以上:7,238円 |
3,278円 楽天回線エリア:上限なし パートナー回線エリア:5GB |
※すべて税込み表示
さらに、各プランを利用した場合の、3年間の差額は以下のとおりです。
3年間の総額 | 楽天モバイルとの差額 | ||
---|---|---|---|
Rakuten UN-LIMIT | 108,174円 | ― | |
ソフトバンク ミニフィットプラン+ |
~1GB | 118,008円 | 9,834円 |
~2GB | 157,608円 | 49,434円 | |
~3GB | 197,208円 | 89,034円 | |
ソフトバンク メリハリ無制限 ~3GB |
家族1人 | 201,168円 | 92,994円 |
家族2人 | 177,408円 | 69,234円 | |
家族3人 | 157,608円 | 49,434円 | |
ソフトバンク メリハリ無制限 3GB以上 |
家族1人 | 260,568円 | 152,394円 |
家族2人 | 236,808円 | 128,634円 | |
家族3人 | 217,008円 | 108,834円 |
※すべて税込み表示
ソフトバンクには「新みんなの家族割」という割引があり、家族グループ内の対象プラン数によってそれぞれのスマホの割引額が変わります。
新みんなの家族割の最大割引額を利用したとしても、メリハリ無制限とRakuten UN-LIMITの3年間の差額は13万円以上にもなりました。
データを無制限に使える
メリハリ無制限の登場でソフトバンクでも無制限で利用できるようになりました。しかし、メリハリ無制限はテザリング容量は月に30GBまでとなっています。
楽天モバイルでは利用できるデータ量に上限がない上に、テザリング容量も楽天回線エリアなら無制限となっています。
これは数ある通信会社の中でも、楽天モバイル特有のメリットです。
【Rakuten UN-LIMITのプラン概要】
月額料金 | 1GBまで:0円 3GBまで:1,078円 20GBまで:2,178円 無制限:3,278円 |
---|---|
データ量 | 楽天回線エリア:上限なし パートナー回線エリア:5GB |
通話料 | 通常通話 22円/30秒 Rakuten Linkアプリで国内通話無料 |
国際利用 | 66か国で2GB/月+SMS |
※すべて税込み表示
さらに、ワイモバイル・UQモバイルと楽天モバイルの料金を比較すると、以下のような差が出ます。
楽天モバイル | ワイモバイル | UQモバイル | |
---|---|---|---|
~3GB | Rakuten UN-LIMIT 3,278円 |
シンプルS (3GB) 2,178円 |
くりこしプランS (3GB) 1,628円 |
15GB以上 | シンプルL (25GB) 4,158円 |
くりこしプランL (25GB) 3,828円 |
※すべて税込み表示
データ量が3GB未満の場合、楽天モバイルよりもワイモバイル・UQモバイルの方が割安です。しかし、データ量が25GB以上の場合、楽天モバイルはワイモバイルとUQモバイルよりも安く利用できます。
このように、一定以上のデータ量を必要とするならば、楽天モバイルの料金はワイモバイル・UQモバイルにもひけをとりません。
気兼ねなくデータを利用したい方は、ぜひ楽天モバイルを検討してみてください。
一部スマホはSIMカードの入れ替えだけでそのまま使える
一部の端末は、SIMカードの入れ替えだけでそのまま使用でき、面倒なネットワーク設定(APN設定)がいりません。
【SIMの入れ替えだけでそのまま使える端末】
Apple | iPhone 13 Pro Max iPhone 13 Pro iPhone 13 iPhone 13 mini iPhone 12 Pro Max iPhone 12 Pro iPhone 12 iPhone 12 mini iPhone SE(第2世代) iPhone 11 Pro Max iPhone 11 Pro iPhone 11 iPhone XS iPhone XS Max iPhone XR iPhone X iPhone 8 plus iPhone 8 iPhone 7 plus iPhone 7 iPhone SE iPhone 6s plus iPhone 6s |
---|---|
富士通 | arrows RX |
Pixel 4 Pixel 4 XL Pixel 4a Pixel 4a (5G) Pixel 5 Pixel 5a (5G) |
|
HUAWEI | HUAWEI noba 5T HUAWEI P30 lite HUAWEI nova lite3 |
OPPO | AX7 Find X Find X3 Pro OPPO A5 2020 OPPO A54 5G OPPO A55s 5G OPPO A73 OPPO Reno A 128GB OPPO Reno3 A OPPO Reno5 A R17 Pro Reno 10x Zoom |
SAMSUNG | Galaxy A7 Galaxy S10 Galaxy Note10+ |
SHARP | AQUOS R compact SH-M06 AQUOS R2 compact SH-M09 AQUOS R5G AQUOS sense lite SH-M05 AQUOS sense plus SH-M07 AQUOS sense2 SH-M08 AQUOS sense3 lite SH-RM12 AQUOS sense3 plus SH-M11 AQUOS sense3 plus SH-RM11 AQUOS sense3 SH-M12 AQUOS sense4 SH-M15 AQUOS sense4 lite SH-RM15 AQUOS sense4 plus SH-M16 AQUOS sense5G SH-M17 AQUOS sense6 SH-RM19 AQUOS zero SH-M10 AQUOS zero2 SH-M13 AQUOS zero6 SH-RM18 |
SONY | Xperia 10 III Lite Xperia 1 III Xperia Ace Xperia PRO-I |
ただし、HUAWEI p30 liteとHUAWEI nova lite3については、ビルド番号が「c635」から始まる製品のみが対象です。
また、端末によって4Gと5Gの対応可否が異なりますので、そちらも併せてご確認下さい。
「Rakuten Link」の利用で国内通話料無料
楽天モバイルでは、独自の通話アプリ「Rakuten Link」の利用で国内通話料が無料になります。発信側がRakuten Linkを利用すれば、Rakuten Linkを使っていない人にも無料で国内通話を利用できます。
ソフトバンクでは、以下の通り通話料が30秒ごとに発生するので通話量が多い方にも楽天モバイルがおすすめといえます。
【ソフトバンクと楽天モバイルの国内通話料比較】
ソフトバンク | 楽天モバイル | |
---|---|---|
通話料 | 終日 22円/30秒 | Rakuten Linkアプリを利用した場合:無料 Android・iOS標準の電話アプリを利用した場合:22円/30秒 |
通話オプション | 準定額オプション+(1回5分以内通話料無料、5分超過分 22円/30秒):880円/月 定額オプション+(通話料無料):1,980円/月 |
10分(標準)通話かけ放題(OS標準アプリでも1回10分以内通話料無料):1,100円/月 |
楽天モバイルでもRakuten Linkを利用せずAndroid・iOS標準の電話アプリで通話してしまうと料金が発生してしまう他、iOS版はRakuten Linkを介しての着信が出来ないのでご注意ください。
楽天モバイルの乗り換えキャンペーンが適用される
楽天モバイルでは乗り換え(MNP)の方におすすめのキャンペーンも実施中。ソフトバンクからの乗り換えと同時にお得に適用されるキャンペーンをご紹介します。
■ iPhone 13 Pro、iPhone 13ポイント還元キャンペーン

楽天モバイルでは、端末の購入で楽天ポイントが還元される独自のキャンペーンも展開中。
iPhone 13 Pro Max、 iPhone 13 Pro、iPhone 13、iPhone 13 miniのいずれかを購入し、「Rakuten UN-LIMIT VI」に他社から乗り換えると楽天ポイントが最大35,000ポイント還元されます。
キャンペーン申込期間 | 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン条件 | ・Rakuten UN-LIMIT VIへ新規申し込み、他社から乗り換え(MNP)、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更後、申し込み ・Rakuten UN-LIMIT VIの申し込みと同日に iPhone 13 Pro Max、 iPhone 13 Pro、iPhone 13、iPhone 13 miniのいずれかを購入 ・Rakuten UN-LIMIT VI利用開始 ・Rakuten Linkの利用 |
注意事項 | ・料金の支払いが支払い期限までに行われなかった場合。未納・未払いが発生した場合適用対象外 ・ポイント付与までに楽天会員から大会している場合適用対象外 |
■ 【Rakuten UN-LIMIT VIお申し込み特典】だれでも5,000ポイントプレゼント

また端末を変える予定が無いという方へ、回線のみの乗り換えでも楽天ポイントが還元されるキャンペーンをご紹介します。
こちらは、新規でRakuten UN-LIMIT VIを申し込みした方には5,000円相当分のポイント還元、他社から乗り換えした場合は15,000円相当分のポイント還元、10分(標準)通話かけ放題に申し込みした方には5,000円相当分のポイントが還元されます。合計で25,000円相当分のポイント還元となるキャンペーンです。
キャンペーン申込期間 | 常時開催 10分(標準)通話かけ放題のみ2022年5月11日(水)8:59まで |
---|---|
キャンペーン条件 | ・Rakuten UN-LIMIT VIへ新規申し込み、他社から乗り換え(MNP)、楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランからプラン変更後、申し込み ・Rakuten UN-LIMIT VI利用開始 ・Rakuten Linkの利用 ・10分(標準)通話かけ放題」オプションに、はじめてのお申し込み ・申し込みの翌月末日23:59までにOS標準の電話アプリを利用し10秒以上の音声通話 |
注意事項 | ・料金の支払いが支払い期限までに行われなかった場合。未納・未払いが発生した場合適用対象外 ・ポイント付与までに楽天会員から大会している場合適用対象外 |
他にも対象のAndroidと回線の申し込みでのポイント還元や、端末を実質0円で購入できるキャンペーン等を展開中。
キャンペーンを使ってお得に乗り換えられる点も楽天モバイルへ乗り換えるメリットの一つです。
3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換えるときの注意点

ソフトバンクから楽天モバイル乗り換える際には、以下の6つの点に注意しましょう。
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える時の注意点
・乗り換え費用がかかる
・楽天モバイルのエリアはまだ限定的
・iPhoneは動作保証されていない
・SIMロック解除が必要
・SIMカードのサイズ・周波数帯を確認する
・ソフトバンクの関連サービスが使えなくなる
それぞれの内容について、詳しく解説します。
乗り換え費用がかかる
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える際には、以下のような費用がかかります。
ソフトバンク | 解約金 | 更新月以外の解約で発生 | 0~26,950円(契約内容や料金プランによって異なる |
---|---|---|---|
MNP予約番号発行手数料 | MNP予約番号を利用すると最終請求に上乗せ | 3,300円 | |
端末の残債 | 終了までそのまま分割請求(一括請求に変更も可能) | 端末によって異なる |
※すべて税込み表示
ソフトバンク側の解約金は、2019年9月13日以降の新プランであれば不要です。解約金がかかる旧プランに加入している場合は、新プランに変更してから乗り換え手続きを行いましょう。一度新プランに変更するという手間を加えることで、解約金が0円です。
ただし、プラン変更が反映されるのは、直近の締め日をまたいでからです。締め日をまたぐまでは解約金がかかってしまうので、乗り換えのタイミングに注意してください。ソフトバンクの締め日は10日・20日・月末の3種類があり、加入時期などによって異なります。
楽天モバイルのエリアはまだ限定的
楽天モバイルには、以下の2つのエリアがあります。
楽天回線エリア | パートナー回線エリア | |
---|---|---|
回線保有者 | 楽天モバイル | au |
データ量 | 無制限 | 5GBまで |
人口カバー率 | 94%(2022年春に96%へ拡大予定) | 全国広い地域をカバー |
楽天モバイルが保有する「楽天回線エリア」ではデータ量に上限がありませんが、auから借り受けている「パートナー回線エリア」では月間5GBまでしか利用できません。
楽天モバイルを契約する際は、ご自分のお住いが楽天回線エリアにあたるかしっかり確認しておきましょう。
iPhoneは動作保証されていない
楽天モバイルはiPhoneの動作保証をしておらず、今後の対応についても未定と発表しています。
公式でだしている対応状況はiPhone XR以降の機種で以下のとおりになっています。
〇 データ通信 | 〇 通話 |
〇 SMS(楽天回線) | × SMS(パートナー回線) |
× APN自動設定 海外/国内 | × 接続回線の自動切替 (楽天回線⇔パートナー回線) |
× ETWS | × 110/119通話などでの 高精度な位置情報測位 |
まったく使えないわけではありませんが、一部の機能が対応していません。楽天モバイルでiPhoneを利用する際は、最新情報を確認しながら検討してください。
SIMロック解除が必要
ソフトバンクで購入した端末には、ソフトバンク以外で利用できないようにSIMロックがかかっています。端末をそのまま楽天モバイルで使う場合は、SIMロックを忘れずに解除しておきましょう。
SIMロックはMy Softbankまたは店頭で解除でき、My Softbankでは手数料もかかりません。
SIMカードのサイズを確認する
端末にはそれぞれ対応するSIMカードのサイズがあり、楽天モバイルと適合しなければ利用できません。
ソフトバンクのスマホをそのまま利用する場合、またはSIMフリースマホを用意する場合は、端末のSIMカードのサイズをを必ず確認しておきましょう。
また、最近では「eSIM」というスマートフォンに内蔵された本体一体型のものも出てきました。eSIMの場合、設定が書き込まれたSIMカードが届くのを待ったり、カードを差し替えたりする必要はありません。
ソフトバンクの関連サービスが使えなくなる
ソフトバンクを解約すると、関連する以下のサービスがすべて使えなくなります。
・ソフトバンクのサポート
・ソフトバンクのキャリアメールアドレス
・長期継続特典
・Yahoo!プレミアムの優待
・スーパーフライデー
キャリアメールの登録をフリーメールに変更しておくなど、あらかじめ乗り換えの準備を整えておきましょう。
乗り換えのタイミングはいつがおすすめ?
ここまでソフトバンクから楽天モバイルへ乗り換える際のメリットや注意点をご紹介しましたが、結局のところ乗り換えのタイミングはいつがおすすめなのか。
乗り換えのタイミングとしては、端末代金が払い終わった時点がおすすめといえます。
端末代金をソフトバンク、回線のみ楽天モバイルで契約を続けると支払い方法や月額料金の確認等、面倒な部分が増えてしまいます。さらに、端末代金の支払いを終え、端末と回線を同時に楽天モバイルで申し込むことでお得なキャンペーンが適用されます。
ただし前述にもある通り、ソフトバンクの旧料金プランに加入されている方は、更新月以外のタイミングで解約してしまうと解約金が発生します。
自分のプラン状況や、更新月の有無は「My SoftBank」から確認できますので、解約前によくご確認下さい。
ソフトバンクから楽天モバイルに最速で乗り換える5ステップ!

(引用元:Rakuten Mobile)
以下の5ステップを順にクリアしていくことで、ソフトバンクから楽天モバイルに最速で乗り換えられます。
▼ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順
①MNP予約番号を取得する
②楽天モバイルを申し込む
③端末・SIMカードが届いたら回線切替をする
④ネットワーク設定(APN設定)をする
⑤機種変更する場合はデータ移行もしておこう
ただし、途中④の手順については、楽天モバイルでスマホを購入した場合は必要ありません。
それぞれの手順の内容や申請方法について、詳しく解説していきます。
①MNP予約番号を取得する
まずはソフトバンクで使っていた電話番号をそのままで乗り換えるためのMNP予約番号を取得しましょう。
所要時間 | 5分~ |
---|---|
必要なもの | ・電話→ 契約時の暗証番号 ・店頭→ 本人確認書類(代理人の場合委任状) ・My SoftBank→ 契約時の暗証番号 |
楽天モバイルは月末締ですが、ソフトバンクは契約時期によって10日・20日・月末という3種類の締め日がありますので、できるだけ請求の重複が避けられる乗り換え時期を選びましょう。
10日締めなら1~10日、20日締めなら1~20日に乗り換えれば、2社の請求は1ヶ月分しかかぶりません。予約番号を取得する際にも、この乗り換え時期の目安から逆算して手続きをはじめるといいでしょう。
予約番号の有効期限は、取得日も含めて15日間です。期限内に乗り換えが完了できるよう、できるだけ早く次のステップへ進んでください。とくに楽天モバイルをWebから申し込む場合については、MNP予約番号の有効期限が10日以上必要です。
予約番号の取得方法は、電話・店頭・My Softbankの3つです。手続きは基本的に契約者本人のみ行えますが、店頭のみ委任状の持参で代理人手続きができます。
■ 電話でMNP予約番号を取得する
契約者本人が以下の窓口に電話することで、MNP予約番号を取得できます。
<問い合わせ窓口>
ソフトバンク携帯から:*5533
一般電話から:0800-100-5533
オペレーター対応時間:9:00~20:00(年中無休)
どちらの番号も通話料はかかりません。途中で暗証番号の入力が必要ですが、忘れてしまった場合はそのまま待っていればオペレーターにつながります。
■ 店頭でMNP予約番号を取得する
店頭で本人確認書類を提示し、MNP予約番号を取得したい旨を伝えましょう。
代理人が手続きする場合は、ソフトバンク指定の形式の委任状を持参しなければなりません。契約者と代理人の関係によって必要な書類が変わるので、詳しくは店頭・コールセンターなどで最新の情報を確認してください。
■ My SoftBankでMNP予約番号を取得する
公式専用ページにアクセスして、My SoftBank経由でMNP予約番号が取得できます。
<My SoftBank MNP予約番号取得窓口>
公式専用ページ:
解約・MNPについて | スマートフォン・携帯電話 | ソフトバンク
受付時間:9:00~20:00
②楽天モバイルを申し込む
ソフトバンクから予約番号が発行されたら、早めに楽天モバイルの申し込みを行いましょう。
所要時間 | 5分~ |
---|---|
必要なもの | ・本人確認書類 ・楽天会員ユーザーID/パスワード ・クレジットカード/銀行口座 ・MNP予約番号 |
楽天モバイルの申し込み手段は、Web・店頭の2つです。店頭で申し込む場合は、楽天モバイルのスタッフがユーザーに代わって申し込み手続きを行います。
Webから申し込む場合は、楽天モバイルの申し込みページにアクセスし、画面に従って手続きを進めていってください。
楽天モバイルでは、SIMカードのみの契約も可能ですし、端末とSIMカードをセットにした契約も可能です。
③端末・SIMカードが届いたら回線切替をする
Webから申し込んだ場合は、2~3日程度で端末やSIMカードが届きます。到着後できるだけ速やかに、回線切替を行いましょう。
所要時間 | 3分~ |
---|---|
必要なもの | とくになし |
楽天モバイルでスマホを購入した場合は、端末とSIMカードが届きます。
また、ソフトバンクのスマホをそのまま使う場合やSIMフリースマホを用意した場合は、SIMカードのみの契約にしましょう。
ソフトバンクのスマホをそのまま使う場合は、事前にSIMロックを解除の手続きを忘れずに済ませておく必要があります。
■ 楽天モバイルの回線切替手続き
楽天モバイルの回線切替は、以下の手順で行えます。
1 「my 楽天モバイル」にアクセス

2 該当の申し込み番号を選択

3 「MNP転入する」をタップ

MNPの開通受付時間により、完了時間が以下のように異なるのでご注意ください。
受付時間 | MNP完了時間 |
---|---|
9~21時 | 当日中 |
上記以外の時間帯 | 翌9時以降 |
④ネットワーク設定(APN設定)をする
開通手続きが完了したら、端末でネットワーク設定(APN設定)を行います。
所要時間 | 5分~ |
---|---|
必要なもの | ・楽天モバイルで使用する端末 |
楽天モバイルで端末を購入した場合、ネットワーク設定は必要ありません。
ソフトバンクのスマホをそのまま使う場合・SIMフリーのスマホを用意した場合は、以下の手順でネットワーク設定を行いましょう。
■ iPhoneのネットワーク設定手順
1 「設定」→ 「モバイル通信」をタップ

2 「通信のオプション」をタップ

3 「音声通話とデータ」内のVoLTEをオンにし、「OK」をタップ

4 「モバイル通信」の画面まで戻り、「モバイル通信ネットワーク」をタップ

5 モバイル通信のAPN欄に「rakuten.jp」と入力

6 インターネット共有のAPN欄にも、同じく「rakuten.jp」と入力

■ Androidのネットワーク設定手順
1 「設定」内の「モバイルネットワーク」へ進む
2 以下のネットワーク設定を入力
APN名 | 楽天(rakuten.jp) |
APN | Rakuten.jp |
MCC | 440 |
MNC | 11 |
APNタイプ | default,supl |
APNプロコトル | IPv4/IPv6 |
APNローミングプロコトル | IPv4/IPv6 |
PDPタイプ | IPv4/IPv6 |
※以上の設定でテザリングが利用できない場合は、APNタイプに「dun」を追加
⑤機種変更する場合はデータ移行もしておこう
機種を買い替えた場合は、データ移行もしておきましょう。
所要時間 | 30分~ (データ量によっては数時間かかる場合もあります) |
---|---|
必要なもの | ・古いスマホ ・新しいスマホ |
ソフトバンクのスマホをそのまま使う場合、データ移行の必要はありません。
写真や電話帳などのデータはもちろん、SNSなどのアカウントも忘れずに引き継いでおきましょう。
【補足】ソフトバンクでの解約手続きはしなくてOK!
MNP予約番号を使って乗り換えた場合、楽天モバイルを利用開始した時点でソフトバンクは自動的に解約されます。
同様に、MNP予約番号を取得したのみでは、ソフトバンクは解約になりません。
スマホを使えない期間はほとんどないので、安心してMNP手続きを行ってください。
楽天モバイルで購入できる機種

楽天モバイルでは、以下のよう機種が購入できます。
機種名 | 特徴 |
---|---|
AQUOS sense6 | ・5G対応機種 ・約6.1インチのIGZO OLEDディスプレイ ・最大約4,800万画素※4のトリプルカメラ |
Xperia 10 III Lite | ・約169gの軽量ボディに、幅約68mmのスリムサイズ ・大容量4500mAhバッテリーを搭載 ・防水性と高強度ガラスによる割れにくいボディ |
OPPO A55s | ・IP68防水防塵対応 ・AIシーン強化モード対応カメラ |
OPPO Reno5 A | ・ワンランク上の6,400万画素メインカメラ ・大容量4,000mAhを30分で約41%充電 |
Rakuten BIG s | ・約6.4インチの大画面 ・最大通信速度 下り2.80Gbps、上り273Mbpsの圧倒的なスピード ・顔もしくは指紋の生体認証 |
Rakuten BIG | ・フロントカメラ内蔵ディスプレイ搭載 ・ゲームに心強い性能を備えたSnapdragon™ 765G 5Gを搭載 |
楽天モバイルで購入した端末ならば、動作保証の心配もネットワーク設定(APN設定)の必要もありません。
楽天モバイルの最新機種については、以下の記事でも詳しく解説しています。
楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりとセットで使うのがおすすめ!

光回線を安く使うなら、楽天モバイルユーザーなら楽天ひかりとセットで使うのがおすすめです。スマホの乗り換えと同時に光回線の乗り換えも検討してみてください。
【楽天ひかりの概要】
対応エリア | 日本全国 | |
---|---|---|
最大速度 | 1Gbps | |
事務手数料 | 新規契約:880円 フレッツ光、光コラボからののりかえ:1,980円 |
|
工事費用 | 16,500円 ※フレッツ光、光コラボからののりかえは無料 |
|
月額料金 | 戸建て | マンション |
5,280円 ※楽天モバイルユーザーは1年間無料 |
4,180円 ※楽天モバイルユーザーは1年間無料 |
|
キャンペーン内容 | 1年間月額料金割引 |
※価格はすべて税込
楽天モバイル利用者なら、楽天ひかりの月額料金が1年間無料になるキャンペーンを実施しています。キャッシュバックのキャンペーンとは違い、もらい忘れなく特典を受けられることがポイントです。マンションタイプなら4,180円×12ヶ月=50,160円、戸建てタイプなら5,280円×12ヶ月=63,630円もお得にはじめられます。
楽天モバイルとセットで
ネット月額料金が1年タダ
まとめ
ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順は、以下の5ステップです。
▼ソフトバンクから楽天モバイルに乗り換える手順
①MNP予約番号を取得する
②楽天モバイルを申し込む
③端末・SIMカードが届いたら回線切替をする
④ネットワーク設定(APN設定)をする
⑤機種変更する場合はデータ移行もしておこう
①のMNP予約番号には、当日含む15日間の有効期限があります。楽天モバイルの申し込みをWebから行う際は、MNP予約番号の有効期限が10日以上必要です。①②のステップはできるだけ速やかに済ませるようにしましょう。
なお、楽天モバイルで端末を購入した場合は、④のステップは必要ありません。
値段やデータ量が魅力的な楽天モバイルですが、エリアが限定されているという弱点もあります。ソフトバンクから乗り換える際には、必ず事前にエリアを確認しておきましょう。
端末を持ち込む場合は、SIMカードのサイズやSIMロックの解除にも注意が必要ですが、月額料金が大幅に安くなる楽天モバイルへの乗り換えはおすすめです。
3/31まで!
当サイト経由からの申し込みで
楽天ポイント更に1,000ptプレゼント!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- 楽天モバイル、携帯キャリアサービスにおいて月額2,980円の無制限プラン「Rakuten UN-LIMIT」を発表 | 楽天グループ株式会社
- [2]
- Rakuten UN-LIMIT VI(料金プラン) | 楽天モバイル
- [3]
- iPhone激トク乗り換え!iPhone 13 Pro、iPhone 13が最大30,000円相当分ポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
- [4]
- iPhone超トクのりかえキャンペーン!最大20,000円相当分をポイント還元! | キャンペーン・特典 | 楽天モバイル
- [5]
- 製品(iPhone、Android / スマートフォン) | 楽天モバイル