【2021年10月】iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格を比較! どこが安い?ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・SIMフリー

iPhone 12 Pro / 12 Pro Max 価格

カテゴリ: iPhone

※2021年9月16日 楽天モバイルのiPhone 12シリーズが値下げ発表

iPhone「Pro」シリーズの最新モデル「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」が発売されました。2020年10月23日に「iPhone 12 Pro」、2020年11月13日に「iPhone 12 Pro Max」と発売日がモデルにより分かれています。

iPhone初の5G対応・プロセッサやカメラ機能の向上、Pro機能として「望遠カメラ」と「LiDARスキャナ」が搭載されています。

この記事ではドコモ、au、ソフトバンク・楽天モバイルの携帯キャリアでの販売価格、Appleで購入できるSIMフリー版の価格をまとめて徹底比較します。

これからiPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの購入を考えている方はぜひ参考にしてください。

※オンラインショップでの販売状況に沿って解説します。

【新型iPhone】
iPhone 15シリーズ発売中!

iphone15

購入はこちらから!

オンラインショップ限定
キャンペーン実施中

iPhone 12も!
他社からのりかえで22,000円割引

月額基本料金が3カ月無料!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

旧型iPhoneはこちらから!

おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜

SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外

契約事務手数料キャッシュバック中!

モバレコ限定
最大20,000円分キャッシュバック中!

【最新】iPhone 15シリーズが予約・発売中!

iPhone 15シリーズ
画像引用元:au公式サイト

9/15(金)21:00より、iPhoneの最新シリーズ「iPhone 15シリーズ」が予約開始されました。発売は9/22(金)〜です。

ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルのキャリアから予約・購入することができます。

今回のラインナップは「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の4種類。

今回のシリーズではUSB Type-C端子が採用され、「iPhone 15 Pro」シリーズではA17 Proチップが搭載されたりと、より使いやすく高スペックなiPhoneとなっています。

また、「消音モード切り替えスイッチ」がカメラの起動やボイスメモ、翻訳の起動等、マルチにシステムを起動できるスイッチに変わったことも大きな特徴です。

■ iPhoneの予約・発売日

予約開始日 9/15(金)21:00~
発売日 9/22(金)
■ iPhone 15シリーズのスペック

※横にスクロールできます。

iPhone 15 Pro Max iPhone 15 Pro iPhone 15 Plus iPhone 15
容量 256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB/1TB 128GB/256GB/512GB
ディスプレイ 6.7インチ
120Hz対応
常時表示
6.1インチ
120Hz対応
常時表示
6.7インチ 6.1インチ
CPU A17 Proチップ A17 Proチップ A16 Bionicチップ A16 Bionicチップ
サイズ 高さ159.9mmx
幅76.7mmx
厚さ8.25mm
高さ146.6mmx
幅70.6mmx
厚さ 8.25mm
高さ160.9mmx
幅77.8mmx
厚さ7.80mm
高さ147.6mmx
幅71.6mmx
厚さ7.80mm
重量 221g 187g 201 g 171 g
アウトカメラ トリプルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(24mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(48mm)
  • 12MPの5倍望遠(120mm)
トリプルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(24mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(48mm)
  • 12MPの3倍望遠(77mm)
デュアルカメラ
  • 48MPメイン(広角)(26mm)
  • 12MP超広角(13mm)
  • 12MPの2倍望遠(クアッドピクセルセンサー使用)(52mm)
カラーラインナップ
  • ブラックチタニウム
  • ホワイトチタニウム
  • ブルーチタニウム
  • ナチュラルチタニウム
  • ピンク
  • イエロー
  • グリーン
  • ブルー
  • ブラック
バッテリー ビデオ再生最大29時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大25時間
オーディオ再生最大95時間
ビデオ再生最大23時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間
オーディオ再生最大75時間
ビデオ再生最大26時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大20時間
オーディオ再生最大100時間
ビデオ再生最大20時間
ビデオ再生(ストリーミング)最大16時間
オーディオ再生最大80時間
   

Apple
iPhone 15シリーズ

端末のご予約・ご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

iPhoneシリーズ
最大24,000円相当ポイント還元!

iPhone 13発売でiPhone 12シリーズが値下げ!

新型iPhone 13シリーズが発売された今だからこそ前作のiPhone 12シリーズがおすすめなんです!iPhone 13シリーズの発表後のAppleストアでの価格は以下のようになっています。

●iPhone 12の値下げ情報

  値下げ前 値下げ後
64GB 94,380円 86,800円
128GB 99,880円 92,800円
256GB 111,980円 104,800円

●iPhone 12 miniの値下げ情報

  値下げ前 値下げ後
64GB 82,280円 69,800円
128GB 87,780円 75,800円
256GB 99,880円 87,800円

Appleストア以外でもau、ソフトバンク、楽天モバイルでiPhone 12シリーズの値下げが行われました。ドコモでは現状値下げはありませんが、iPhone 12シリーズの購入に利用できるキャンペーンがあります。

ぜひ最新のiPhone 13シリーズだけでなく、手にしやすい価格になったiPhone 12シリーズもチェックしてみてください!

【ドコモ】iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格・値段

ドコモのiPhone 12 Pro / 12 Pro Max価格
ドコモオンラインショップの販売価格
(画像引用:ドコモオンラインショップ

ドコモでiPhoneを購入する場合、「スマホおかえしプログラム」の端末購入のサポートができます。36回払いで購入し、24ヵ月後に端末を返却することで、残りの12ヶ月分の残債をドコモが負担してくれるサービスです。

また、「下取りプログラム」も用意されているので、今持っているスマホを下取りに出してみるのもおすすめです。

● iPhone 12 Pro 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 129,096円
(3,586円×36ヶ月)
142,560円
(3,960円×36ヶ月)
169,488円
(4,708円×36ヶ月)
実質負担金額 86,064円 95,040円 112,992円

※スマホおかえしプログラム適用、24か月目に端末をご返却した場合
※金額は税込み表記

● iPhone 12 Pro Max 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 142,560円
(3,960円×36ヶ月)
156,024円
(4,334円×36ヶ月)
182,952円
(5,082円×36ヶ月)
実質負担金額 95,040円 104,016円 121,968円

※スマホおかえしプログラム適用、24か月目に端末をご返却した場合
※金額は税込み表記

また、他社からのりかえで「5G WELCOME割」22,000円割引が適用されるため、さらに安く購入することができます。

ドコモのお得なキャンペーン

・のりかえ(MNP):22,000円割引

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

【au】iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格・値段

 auのiPhone 12 Pro / 12 Pro Max価格
auオンラインショップの販売価格
(画像引用:auオンラインショップ

auでiPhoneを購入する場合、「スマホトクするプログラム」の端末購入のサポートが適応できます。スマホトクするプログラムは残価設定型のプログラムで、2年後の買い取り価格を24回目の最終回支払分として設定することで、23ヵ月目までの支払いが抑えられます。

25ヶ月目に機種の返却をおこなうと最終支払い分が免除となります。25カ月目に機種の返却しない場合は、最終回支払分を再度24回に分割されます。

auにも、スマホの「下取りプログラム」が用意されているのでそちらもチェックしてみてください。

● iPhone 12 Pro 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 117,705円
(2,775円×23ヶ月+最終回支払い金額24回目:53,880円)
129,785円
(3,055円×23ヶ月+最終回支払い金額24回目:59,520円)
154,050円
(3,630円×23ヶ月+最終回支払い金額24回目:70,560円)
実質負担金額 63,825円 70,265円 83,490円

※スマホトクするプロブラム適用、25ヶ月目までに購入した機種返却した場合
※金額は税込み表記

● iPhone 12 Pro Max 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 129,775円
(3,065円×23ヶ月+最終回支払い金額24回目:59,280円)
141,850円
(3,350円×23ヶ月+最終回支払い金額24回目:64,800円)
166,120円
(3,920円×23ヶ月+最終回支払い金額24回目:75,960円)
実質負担金額 70,495円 77,050円 90,160円

※スマホトクするプロブラム適用、25ヶ月目までに購入した機種返却した場合
※金額は税込み表記

iPhone 13シリーズの発売に伴い、iPhone 12シリーズの値下げ発表されました。各端末で約1万円ほど安くなっています。

auでは「au Online Shop お得割」新規契約11,000円割引乗りかえで22,000円割引が適応されます。さらに「5G機種変更おトク割」で機種変更5,500円割引が適応されます。

auのお得なキャンペーン

・新規契約:11,000円割引
・乗りかえ:22,000円割引
・機種変更:5,500円割引

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

【ソフトバンク】iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格・値段

ソフトバンクのiPhone 12 Pro / 12 Pro Max価格
ソフトバンクオンラインショップの販売価格
(画像引用:ソフトバンクオンラインショップ

ソフトバンクでiPhoneを購入する場合、「トクするサポート+」を適用できます。48回の分割払いで購入し、25ヶ月目以降にソフトバンクで買い替えとスマホの返却を行うと、残りの分割支払い金(最大24ヶ月分)が不要になります。

返却する機種が破損などで査定条件を満たさない場合、22,000円(不課税)の⽀払いが必要になります。

ソフトバンクにも「下取りプログラム」があり、お手続きや機種によりPayPayポイントで還元されます。

● iPhone 12 Pro 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 118,080円
(2,460円×48ヶ月)
129,600円
(2,700円×48ヶ月)
154,080円
(3,210円×48ヶ月)
実質負担金額 59,040円 64,800円 77,040円

※トクするサポート+適用時、25ヶ月目までに新しい機種に買い替え、購入した機種返却した場合
※金額は税込み表記

● iPhone 12 Pro Max 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 129,600円
(2,700円×48ヶ月)
141,840円
(2,955円×48ヶ月)
166,320円
(3,465円×48ヶ月)
実質負担金額 64,800円 70,920円 83,160円

※トクするサポート+適用時、25ヶ月目までに新しい機種に買い替え、購入した機種返却した場合
※金額は税込み表記

iPhone 13シリーズの発売に伴い、iPhone 12シリーズの値下げ発表されました。各端末で約1万円ほど安くなっています。

ソフトバンクでは、「オンライン限定web割」として乗りかえで21,600円割引が適応されます。

ソフトバンクのお得なキャンペーン

・乗りかえ:21,600円割引

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

【楽天モバイル】iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格・値段

楽天モバイルのiPhone 12 Pro / 12 Pro Max価格
楽天モバイルの販売価格
(画像引用:楽天モバイル

2021年4月30日に「iPhone 12」「iPhone 12 mini」が楽天モバイルから発売開始しました。オンラインストアからの販売価格は以下の通り。

● iPhone 12 Pro 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 112,800円
(2,350円×48ヶ月)
122,800円
(2,558円×47ヶ月+48回目2,574円)
149,800円
(3,120円×47ヶ月+48回目3,160円)
実質負担金額 56,400円 61,392円 74,880円
割引 他社からのりかえで25,000円相当のポイント還元

※金額は税込み表記
※25ヶ月目にプログラムを適応した場合

● iPhone 12 Pro Max 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 122,800円
(2,558円×47ヶ月+48回目2,574円)
137,800円
(2,870円×47ヶ月+48回目2,910円)
159,800円
(3,329円×47ヶ月+48回目3,337円)
実質負担金額 61,392円 68,880円 79,896円
割引 他社からのりかえで25,000円相当のポイント還元

※金額は税込み表記
※25ヶ月目にプログラムを適応した場合

iPhone 13シリーズの発売に伴い、iPhone 12シリーズの値下げ発表されました。各端末で約2万円ほど安くなり、端末代金は4キャリアの中で最安値となっています。

楽天モバイルでは、48回払いのうち、24回分の支払い完了後にiPhoneを返却、新しいiPhoneへの機種変更で残りの支払いが不要になる「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」がはじまりました。

また、iPhone発売記念キャンペーンとして、楽天モバイルに初めて申し込み+iPhoneの購入+他社からのりかえで楽天ポイントが25,000円相当還元のキャンペーンが開催されています。

iPhoneシリーズ
最大24,000円相当ポイント還元!

【Appleストア】iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格・値段

SIMフリー版のiPhoneは、AppleオンラインストアやAppleストア、ビックカメラとヨドバシカメラなどの家電量販店で購入ができます。

キャリアと違い大きな割引や、購入サポートはありませんが、本体価格は一番安くなっています。また、Appleストアでは24回払い分割金利0%のショッピングローンを実施しています。

● iPhone 12 Pro 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 販売終了 販売終了 販売終了

※金額は税込み表記

● iPhone 12 Pro Max 価格

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
支払総額 販売終了 販売終了 販売終了

※金額は税込み表記

SIMロック解除の必要がないSIMフリー版のiPhoneを使うなら格安SIMと合わせて使うのがおすすめです。iPhone 12シリーズの対応状況も続々と確認されています。

まとめ:iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの価格比較

iPhone 12 Pro / 12 Pro Maxの一括価格を、ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイル・AppleのSIMフリー、それぞれ表にまとめました。

● iPhone 12 Pro 本体価格 比較

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
ドコモ 129,096円 142,560円 169,488円
au 117,705円 129,785円 154,050円
ソフトバンク 118,080円 129,600円 154,080円
楽天モバイル 112,800円 122,800円 149,800円
Appleストア 117,480円 129,580円 153,780円

※金額は税込み表記

● iPhone 12 Pro Max 本体価格 比較

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
ドコモ 142,560円 156,024円 182,952円
au 129,775円 141,850円 166,120円
ソフトバンク 129,600円 141,840円 166,320円
楽天モバイル 122,800円 137,800円 159,800円
Appleストア 129,580円 141,680円 165,880円

※金額は税込み表記

本体価格で比較すると、AppleストアのSIMフリー版が一番安く購入できます。

一方キャリアで購入した場合、新規契約・のりかえの割引やスマホ購入のプログラムで機種代金の一部を負担してくれるサービスがあります。

ドコモは「スマホおかえしプログラム」、auは「スマホトクするプログラム」、ソフトバンクは「トクするサポート+」、楽天モバイルは「楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム」を適用した実質負担金を表でまとめてみました。

● iPhone 12 Pro 実質負担金 比較

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
ドコモ 86,064円 95,040円 112,992円
au 63,825円 70,265円 83,490円
ソフトバンク 59,040円 64,800円 77,040円
楽天モバイル 56,400円 61,392円 74,880円

※スマホおかえしプログラム適用、24か月目に端末をご返却した場合
※スマホトクするプロブラム適用、25ヶ月目までに購入した機種返却した場合
※トクするサポート+適用時、25ヶ月目までに新しい機種に買い替え、購入した機種返却した場合
※楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適用時、25ヶ月目までに新しい機種に買い替え、購入した機種返却した場合
※金額は税込み表記

● iPhone 12 Pro Max 実質負担金 比較

※横にスクロールできます。

128GB 256GB 512GB
ドコモ 95,040円 104,016円 121,968円
au 75,900円 83,030円 97,060円
ソフトバンク 64,800円 70,920円 83,160円
楽天モバイル 61,392円 68,880円 79,896円

※スマホおかえしプログラム適用、24か月目に端末をご返却した場合
※スマホトクするプロブラム適用、25ヶ月目までに購入した機種返却した場合
※トクするサポート+適用時、25ヶ月目までに新しい機種に買い替え、購入した機種返却した場合
※楽天モバイルiPhoneアップグレードプログラム適用時、25ヶ月目までに新しい機種に買い替え、購入した機種返却した場合
※金額は税込み表記

各キャリアのスマホの割引や購入プログラムを適用した場合の実質負担金を比較すると、楽天モバイルが最安値となっています。

そのほかにも「機種変更」や「のりかえ」などの手続き内容によってはさらにキャンペーンを適応することができます。2021年9月現在、ドコモはのりかえで22,000円割引、auは乗りかえで22,000円割引・新規契約で11,000円割引・機種変更で5,000円割引、ソフトバンクは乗りかえで21,600円割引、楽天モバイルは乗り換えで25,000pt還元が受けられます。

また、下取りプログラムも実施しており、下取りの価格や還元方法も各キャリア異なるので、キャリアの継続状況や月額料金、これらのキャンペーンを含めてどこで購入するか検討してください。

UQモバイルなら最大22,000円割引

Apple
iPhone 12 シリーズ

端末のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大55,000円割引

au Online Shop スペシャルセール
最大32,000円割引!

iPhone 14シリーズ 予約受付中!

iPhoneシリーズ
最大24,000円相当ポイント還元!

おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜

SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!

MNPなら
初期費用割引 & スマホ110円〜!

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

プロフィール

スマホ・格安SIM、WiFi、光回線、通信、PCに関する総合情報メディア「モバレコ」の記事コンテンツの制作全般を監修しています。

「お客様一人一人に寄り添う、最高のサービス提供」のスローガンをベースに、分かりにくい格安SIM・スマホプランををより分かりやすくし毎日使うスマホ快適に使えるように、ユーザーひとりひとりの目線を持ってコンテンツ制作に日々取り組んでおります。

モバレコ編集部は、下記の運営目的・運用方針、ポリシーに沿って運営しています。

  • 正確な公式情報に則ってプラン情報、機種情報、種類の多いものを比較しユーザー一人一人に分かりやすい情報にアウトプットします。
  • 記事コンテンツに関してはユーザー目線を心掛け、客観的な立場で作成し公平な情報をお届けします。
  • スマホ・通信の「分かりにくい」を「分かりやすく」お届けし、ユーザーの疑問・不安をサポートをします。

今後も、スマホ・格安SIM、光回線・インターネットの疑問点、分かりにくいPC情報の問題解決できるようなユーザー目線に寄り添った情報サイトを目指して努めてまいります。

得意カテゴリー

スマホ・通信キャリア / インターネット・WiFi / PC

SNS

Twitter(@mobareco_jp)
https://twitter.com/mobareco_jp

この記事の監修者

モバレコ編集部

モバレコ編集部

スマホ、ケータイ、docomo、au、ソフトバンク、格安SIMに関する総合情報メディア「Mobareco-モバレコ」の記事コンテンツの制作を監修。スマホのレビュー、サービス解説、ライフハックからトラブルシューティングガイドなどの幅広いジャンルのコンテンツディレクションを手掛ける。『スマホをもっとわかりやすく。もっと便利に。』ユーザー目線に沿ったコンテンツを発信中。Twitter:@mobareco_jp

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン