カテゴリ: LINEMO(旧:LINEモバイル)

LINEMOのミニプラン・スマホプランとは?ソフトバンク・ワイモバイル・LINEモバイルとの比較を解説!
LINEMOは安定したソフトバンク回線のMNOプランです。LINEMOには3GBのミニプランと20GBのスマホプランがあります。
LINEMOのプランに関するメリットとデメリットは以下の通りです。
■ LINEMOのプランのメリット&デメリット
メリット |
---|
・月額料金が安い ・契約事務手数料がかからない ・通信速度が安定している ・LINEのデータ量がカウントフリー ・フィルタリングサービスが無料 ・ミニプランが8カ月間実質無料 ・通話オプションが1年間無料もしくは割引 |
デメリット |
・オンラインでしか申し込みができない ・プランが2つのみ ・LINEMO専用のメールがない ・端末の販売をしていない ・データくりこしができない ・ミニプランの場合制限後の最大速度が300kbps |
本記事ではLINEMOの特徴や、LINEモバイルやソフトバンク既存プランとの違い、メリットやデメリット、LINEMOに変えたほうがいい人 / 変えないほうがいい人など詳しく解説します。
※ 表示価格は全て税込で表記しています。
-3GB半年間実質無料キャンペーン中!-
★ ミニプラン(3GB)が半年間実質無料!
ミニプラン(3GB)を新規または他社からの乗り換えで契約すると、
990円相当のPayPayポイントを最大6カ月間プレゼント!
スマホプラン(20GB)なら、最大10,000円相当のPayPayポイントをプレゼント中!
目次:
LINEMOの料金プラン

LINEMOはソフトバンクが提供するブランドです。安定したソフトバンク回線を利用でき、料金の安さだけでなく安定した回線速度にも定評があります。
LINEMOには2つのプランがあり、料金は以下の表の通りです。
■ LINEMO 料金プラン
ミニプラン | スマホプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 990円 | 2,728円 |
月間データ容量 | 3GB | 20GB |
データ量超過後の通信速度 | 最大300kbps | 最大1Mbps |
通話料金 | 22円/30秒 | |
通話オプション | 通話準定額:550円 話定額:1,650円 |
|
LINEギガフリー | ◯ | |
eSIM | ◯ |
※ 価格はすべて税込み
LINEMOは3GBのミニプランと20GBのスマホプランの2つのプランを提供しています。LINEMOのプランは音声SIMであり、データプランはありません。
また、3GBのミニプランが0円から利用できたり、通話のオプション料金が1年割引になるキャンペーンもあるので、様々な点でお得なプランといえます。
ミニプラン

LINEMOのミニプランは月3GBの低容量プランです。3GBで月額990円と格安なのも嬉しいポイントです。
ミニプランはデータ量超過後の通信速度が最大300Kbpsと、かなり低速になってしまうので3GB以内の利用が収まる方、またはWi-Fi環境での利用が多い方におすすめです。
また、現在ミニプランの契約で990円分のPayPayポイントが8カ月分もらえるキャンペーンを実施中なので、8カ月間実質0円で利用することができます。
★ ミニプランがおすすめな人
- 月のデータ量が3GB以内で収まる方
- Wi-Fi環境での利用が多い方
- 実質0円でLINEMOの利用を始めたい方
スマホプラン

LINEMOのスマホプランは20GBの中容量プランです。20GBで月額2,728円と、キャリア等のプランと比べると格安な料金設定となっています。
スマホプランはデータ量超過後の通信速度が最大1Mbpsとなります。最大1Mbpsの速度であれば、Web検索やテキストメインのSNSであれば比較的ストレスなく利用することができます。
また、現在他社からの乗り換えでスマホプランを契約すると、最大10,000円相当のPayPayポイントがもらえるのでお得に契約することができます。
★ スマホプランがおすすめな人
- 3GBのデータ容量では足りない人
- データ量超過後もストレスなくスマホを利用したい人
- 最大10,000円相当のキャッシュバックを受け取りたい人
LINEMOの対応機種

LINEMOでは、多くのiPhoneやAndroidはもちろん、タブレットも動作確認端末とされています。最新のiPhone 14シリーズも動作確認済みなので、iPhoneを他のキャリアで購入してSIMはLINEMOを利用することも可能です。
LINEMOで利用できる動作確認済み機種は公式サイト から確認できます。
動作確認がされていない端末を利用すると、端末が正常に作動しない可能性があります。
LINEMOは端末を販売していないため、今使っている端末を利用するもしくは他のキャリア等で端末を購入して利用する際は事前に動作確認済みか確認してから契約するようにしましょう。
ミニプラン半年間実質0円!
LINEモバイル・ワイモバイル・ソフトバンクとの比較

続いてはLINEモバイル、ワイモバイル、ソフトバンクと料金を比較して解説していきます。
それぞれのプランを契約中で、LINEMOへの乗り換えを検討している方はぜひ参考にしてみてください。
LINEMOとLINEモバイルの比較

LINEモバイルはLINEMOの前のブランドであり、現在新規受付は終了しています。
LINEモバイルの方がデータ量の幅が広いですが、LINEMOのプランの料金の方が安いです。LINEモバイルを契約中の方はプランを比較してLINEMOの利用を検討してみてください。
■ LINEMOとLINEモバイルの比較
LINEMO | LINEモバイル | |
---|---|---|
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
2GB:1,210円 5GB:1,628円 10GB:2,420円 30GB:3,520円 |
回線の種類 | ソフトバンクのみ | ドコモ / au / ソフトバンクから選べる |
データ通信量 | 20GB+LINEギガフリー | 2GB~30GB+LINEフリー |
データ専用SIM | ☓ | ○ |
eSIM対応 | ○ | ☓ |
※ 価格はすべて税込み
LINEのデータ量がカウントされない「LINEギガフリー」はLINEモバイルとLINEMO、どちらにも適用されます。
ただし、データ専用SIMはLINEモバイルにしかなく、eSIMはLINEMOにしか対応していません。音声SIMの利用で物理SIMではなくeSIMを利用したいという方にはLINEMOがおすすめです。
またLINEMO契約時の契約事務手数料やMNP転出手数料、ソフトバンク / ワイモバイルからの移行手数料は無料となっています。
LINEMOとワイモバイルの比較

ワイモバイルは、ソフトバンクのサブキャリアでLINEMOと同じくソフトバンク回線のみのプランになります。
LINEMOに比べると、ワイモバイルは3つのプランに分かれていて3GB~25GBのデータ容量に応じて料金が異なります。
■ LINEMOとワイモバイルの比較
LINEMO | ワイモバイル | |
---|---|---|
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
3GB:2,178円 15GB:3,278円 25GB:3,780円 |
回線の種類 | ソフトバンクのみ | ソフトバンクのみ |
キャリアメール | ☓ | ○ |
対応ネットワーク | 4G / 5G | 4G / 5G |
家族割 | ☓ | ○ |
申込方法 | オンライン | 店舗 / オンライン |
※ 価格はすべて税込み
基本料金で見るとワイモバイルの方が大幅に高く見えますが、ワイモバイルには2回線目以降1,188円割引になる「家族割サービス」があります。
家族割サービスを適用すると25GBが月額2,970円で利用できるのでお得になります。
また、LINEMOはオンライン専用プランになりますが、ワイモバイルは全国に店舗があります。家族割サービスを適用したい方、店舗を利用したい方にはワイモバイルがおすすめです。
LINEMOとソフトバンクプランの比較

ソフトバンクではヘビーにデータ容量を使いたい人はメリハリ無制限、スマホを殆ど使わないライトユーザーはミニフィットプラン+という位置づけになっています。
■ LINEMOとソフトバンク既存プランの比較
※横にスクロールできます。
LINEMOスマホプラン | ソフトバンクメリハリ無制限 | ソフトバンクミニフィットプラン+ | |
---|---|---|---|
月額料金 | 3GB:990円 20GB:2,728円 |
無制限:7,238円 | ~1GB:3,278円 ~2GB:4,378円 ~3GB:5,478円 |
通信品質 | ソフトバンクと同等 | ソフトバンク | ソフトバンク |
キャリアメール | ☓ | ○ | ○ |
対応ネットワーク | 4G / 5G | 4G / 5G | 4G / 5G |
Softbank 光・Airセット割 | ☓ | ○ | ○ |
申込方法 | オンライン | 店舗 / オンライン | 店舗 / オンライン |
※ 価格はすべて税込み
ソフトバンクは基本の月額料金がLINEMOと比べて高く感じますが、Softbank 光・Airセット割で月額料金が1,100円割引になります。また、キャリアメールもLINEMOで利用する際はオプション料金が発生しますがソフトバンクでは無料で利用できます。
ご自身が利用する月額データ量と通年のスマホ料金を比較して、どちらを利用するか検討してみるのがおすすめです。
ミニプラン半年間実質0円!
LINEMOを契約するメリット

ここからは、LINEMOを契約するメリットを紹介していきます。
■ LINEMOを契約するメリット
メリット | ・月額料金が安い ・契約事務手数料・解約金がかからない ・通信速度が安定している ・LINEのデータ量がカウントフリー ・フィルタリングサービスが無料 ・ミニプランが8カ月間実質無料 ・通話オプションが1年間無料もしくは割引 |
---|
それぞれについて詳しく解説していきます。
メリット1:月額料金が安い

大手3大キャリアと比べると、LINEMOの料金の料金は安く設定されています。それぞれの料金について、データ容量ごとに以下の表にまとめました。
■ 各キャリアとの月額料金の比較
※横にスクロールできます。
データ容量 | LINEMO | ドコモ | au | ソフトバンク |
---|---|---|---|---|
~1GB | – | 3,465円 | 3,465円 | 3,278円 |
~2GB | – | – | – | 4,378円 |
~3GB | 990円 | 4,565円 | – | 5,478円 |
~4GB | – | – | 5,115円 | – |
~5GB | – | 5,665円 | – | – |
~7GB | – | 6,765円 | 6,765円 | – |
~15GB | – | – | – | – |
~20GB | 2,728円 | – | – | – |
無制限 | – | 7,315円 | 7,238円 | 7,238円 |
※ 価格はすべて税込み
3大キャリアは3GBを使うには5,000円ほどかかりますが、LINEMOであれば990円ほどで済みます。さらに、LINEMOの20GBは2,728円であり、料金が安いです。
メリット2:契約事務手数料・解約金がかからない
LINEMOを契約するときに、契約事務手数料がかからない点もメリットのひとつです。
一般的に、契約するときに3,300円ほどかかります。しかし、LINEMOは契約事務手数料がかからないため、初期費用0円で申し込みできます。
また、LINEMOのプランは契約期間を伴わないプランなので、解約金も一切かかりません。
メリット3:通信速度が安定している
LINEMOはソフトバンクと同じ回線を利用しているため、ソフトバンクと同じ通信速度で安定しています。さらに、ソフトバンクで5G回線を利用できるエリアであれば、オプションをつけずにLINEMOでも5Gを利用できます。
LINEMOであれば、安定した通信環境のなかでスマートフォンを利用できますよ。
メリット4:LINEのデータ量がカウントフリー

LINEの料金プランには、LINEのデータ量がカウントフリーになる「LINEギガフリー」が含まれています。
LINEの以下の機能であればデータ量を消費しないため、LINEをよく利用する方にはおすすめなサービスとなっています。
■ LINEギガフリーの対象サービス
- Face Play
- 各タブトップの表示
- 音声通話・ビデオ通話の利用
- トークの利用(テキスト・音声メッセージ・スタンプ・画像・動画・その他ファイルなどの送受信)
- トークのみんなで見る機能による画面シェア
- 各トークにおける設定・アルバム・ノートなどの表示・編集
- LINE VOOM(旧:タイムライン)の表示・投稿・シェア ※アプリからの利用
- ディスカバー(写真・動画)の表示
- ウォレットタブのLINE Payの利用
- ウォレットタブのLINE家計簿の利用
- 設定および各項目の表示・編集
- 友だち追加画面の表示・各項目の操作・友だちの追加
- プロフィールの表示・編集・投稿
- 検索の利用
メリット5:フィルタリングサービスが無料
LINEMOでは、18歳未満の方を対象にした有害サイトへのアクセスをブロックする、「フィルタリングサービス」を無料で提供しています。
インターネットやアプリを通じて、お子さんがトラブルに巻き込まれないためにもフィルタリングサービスは大切なサービスです。
iOS、Android等、利用している機種によって対象サービスが異なるので、契約の際にはぜひチェックしてみてください。
メリット6:ミニプランが8カ月間実質無料

LINEMOでは、3GBのミニプランを新規もしくは他社からの乗り換えで契約すると、990円相当のPayPayポイントが最大8カ月間分プレゼントされるキャンペーンを開催しています。
ミニプランの月額料金と同等の990円分のPayPayポイントがもらえるので、こちらのキャンペーンを適用すると8カ月間実質無料で利用できる事になります。
また本来6カ月間分のポイントプレゼントでしたが、2023年1月までの期間限定で2カ月分延長され最大8カ月分となります。
0円からLINEMOを始められるお得なキャンペーンなので、ぜひ利用してみてください。
■ ミニプラン基本料実質無料キャンペーン概要
期間 | 2022年5月20日(金)~ 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | PayPayポイント990円相当を、最大6カ月間毎月プレゼント ※2023年1月まで2カ月間追加 |
適用条件 | ・キャンペーン対象申込期間中に、LINEMOの「ミニプラン」に新しい番号で契約、または他社からの乗り換えで申し込む ・LINEMOの利用を開始する |
注意点 | ・ソフトバンク、ワイモバイル、LINEモバイルからの乗り換えは対象外 ・PayPayポイントが特典となるキャンペーンとの併用不可 |
メリット7:通話オプションが1年間無料もしくは割引

LINEMOでは、通話オプションが1年間お得になる「通話オプション割引キャンペーン」も提供しています。
通話オプション割引キャンペーンでは、5分以内の国内通話がかけ放題の「通話準定額」(税込550円/月)が1年間無料、無制限で国内通話かけ放題の「通話定額」(税込1,650円/月)は1年間月額1,100円で利用できます。
LINE通話だけでなく、通常の通話も利用する方にはおすすめなキャンペーンです。ミニプラン基本料実質無料キャンペーンとも併用できるので、通話オプション込みで0円から始められます。
■ 通話オプション割引キャンペーン概要
期間 | 2021年3月17日(水)~ 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | 「通話準定額」の定額料(税込550円/月)または「通話定額」の定額料(税込1,650円/月)が550円/月(税込)割引 |
適用条件 | 受付期間内にLINEMOへ新規、他社からの乗り換え(MNP)、ソフトバンクまたはワイモバイルからの乗り換えで契約する |
注意点 | ・契約当月の割引額は日割り・一部定額対象外の通話あり |
ミニプラン半年間実質0円!
LINEMOを契約するデメリット

ここからは、LINEMOのデメリットを紹介していきます。
■ LINEMOを契約するデメリット
デメリット | ・オンラインでしか申し込みができない ・プランが2つのみ ・LINEMO専用のメールがない ・端末の販売をしていない ・データくりこしができない ・ミニプランの場合制限後の最大速度が300kbps |
---|
それぞれについて詳しく解説していきます。
オンラインでしか申し込みができない
1つ目のデメリットは、オンラインでしか申し込みができないことです。店舗でスタッフに料金プランやオプションなどについて相談しながら契約できません。
オンライン受付を実施しているため、毎月安い料金プランを提供しています。オンラインでの申し込み方法や乗り換え方法も公式サイトに詳しく紹介されているのでぜひ参考にしてみてください。
プランが2つのみ
LINEMOには3GBもしくは20GBの2つのプランしかありません。
3GBでは少ないけど、20GBでは使い切れないという中容量のプランをお求めの方には不便に感じるかもしれません。また、20GB以上データが必要という方にも物足りなく感じるかと思います。
ですが、スマホプランの場合は超過後に速度制限になっても最大1Mbpsの速度で利用することができます。最大1Mbpsあれば、テキストメインのSNS等はストレスなく利用することができるので実質データ量無制限の使用感となります。
LINEMO専用のメールがない
LINEMOには専用メールがないこともデメリットです。キャリアから乗り換えの際はオプション料金が発生する「メール持ち運び」を利用すれば、LINEMOでもキャリアメールを引き継ぎできます。
■ メール持ち運びオプション料金
ソフトバンク | 月額330円 / 年額3,300円 |
---|---|
au | 月額330円 |
docomo | 月額330円 |
無料でメールを使いたい場合は、Gmail等の無料のメールサービスを利用することをおすすめします。
端末の販売をしていない
LINEMOでは端末の販売をしていません。そのため、乗り換えと同時にLINEMOで機種変更を行うことができません。
新しい端末を購入したい場合は、SIMフリースマホもしくは各キャリア・格安SIMで端末を購入してSIMのみLINEMOで契約することになります。端末と月額料金の支払いが別になるので、その点はご注意ください。
データくりこしができない
LINEMOには、他の格安SIMで提供しているような翌月データくりこしはありません。当月に使い切れなかったデータは翌月には消滅してしまいます。
データくりこしを利用したい場合はワイモバイル、もしくはauのサブキャリアのUQモバイルがおすすめです。毎月のデータを無駄にしたくないという方はぜひ検討してみてください。
ミニプランの場合制限後の最大速度が300kbps
ミニプランの場合、データ量を超過した速度制限後の最大速度は300kbpsとなります。スマホプランは最大1Mbpsとなり、動画等は低画質になりますがメールやLINE、Twitter等のテキストメインのサービスであれば問題なく利用することができます。
最大300kbpsとなると、画像や動画はもちろんWeb検索等も読み込みに時間がかかりストレスを感じるかもしれません。毎月3GB以上必ずデータを消費するという方は20GBのスマホプランでストレスフリーに利用しましょう。
ミニプラン半年間実質0円!
LINEMOの契約がおすすめな人

LINEMOのプランに関するメリット・デメリットを踏まえ、LINEMOの契約がおすすめな人は以下の通りです。
★ LINEMOの契約がおすすめな人
- オンラインでの申し込みでも問題ない人
- スマホの月額料金を抑えたい人
- LINEをよく利用する人
- SIMのみの契約がしたい人
LINEMOには店舗がないため、直接サポートを受けることができずオンラインでの申し込みが必要となります。申し込み方法の詳細は公式サイトに記載されているのでスムーズにできるかと思いますが、オンラインでの申し込みが苦手な人には向いていないかもしれません。
LINEMOはソフトバンク回線の安定した通信品質で、月額990円〜利用できます。データ回線の質は落としたくないけど月額料金を抑えたいという人にはおすすめなブランドです。
また、LINEのデータ消費量がカウントフリーになる「LINEギガフリー」があるため、LINEをよく利用する方にもおすすめです。
一方でLINEMOでは端末の販売を行っていないため、端末とSIMをセットで購入することができません。端末はご自身で用意し、SIMのみ契約で問題ない方に向いているサービスとなります。
ミニプラン半年間実質0円!
LINEMOに乗り換えるおすすめなタイミング

LINEMOの特徴を踏まえ、他社から乗り換えるおすすめのタイミングは月が切り替わるタイミングです。
LINEMOは、日割りでの支払いに対応していません。ですので、月半ばで他社から乗り換えると前契約していた会社分の月額料金とLINEMOの月額料金のどちらも支払う事になります。
なので、二重で請求されないよう月が切り替わるタイミングで乗り換えるのがおすすめです。
また、前の契約で最低利用期間や違約金が発生する場合もあるので、乗り換え前に必ずチェックしておきましょう。
LINEMOの申し込み手順

LINEMOをこれから利用したいと考えている方もいると思います。今回は、他社から乗り換える場合の
LINEMOの申し込み手順について紹介していきます。
■ LINEMOの申し込み手順(他社から乗り換えの場合)
- 手順1:SIMロック解除をする
- 手順2:SIMカードかeSIMか決める
- 手順3 :MNP予約番号を取得する
- 手順4:LINEMOに申し込む
- 手順5:開通手続きをする
これから申し込む方はぜひ参考にしてみてください。
ミニプラン半年間実質0円!
LINEMOの申し込みに必要なもの

申し込みの前に、LINEMOの申し込みに必要なものを用意しておきましょう。
■ LINEMOの申し込みに必要なもの
- LINEMOで利用するスマートフォン(動作確認端末一覧)
- 本人確認書類
- MNP予約番号(他社から乗り換えの場合)
- 支払いに利用するもの(口座情報、クレジットカード等)
本人確認書類は、基本的に顔写真付きの運転免許証やマイナンバーカードが必要になります。
また、MNP予約番号を取得する際に有効期限も提示されるので、その有効期限までに手続きを進めるようにしましょう。
LINEMOで対応しているクレジットカードは以下の通りです。
■ LINEMOで利用できるクレジットカード
- VISA
- Mastercard
- JCB
- American Express
- Diners Culb
手順1:SIMロック解除をする
他社から購入したスマホを利用している場合、SIMロック解除が必要になります。
各社の公式サイトもしくは電話からSIMロック解除の申し込みをするようにしましょう。
ただし、利用するスマホがSIMフリースマホもしくはソフトバンク・ワイモバイルから乗り換えの場合はSIMロック解除は必要ありません。
手順2:SIMカードかeSIMか決める
LINEMOを利用するとき、SIMカードとスマホに直接埋め込むeSIMのどちらかを選べます。
eSIMは本体一体型のSIMであるため、SIMカードの挿入が必要なく、オンライン契約で短時間で利用開始できます。ただ、eSIMの契約をするときにはカメラ付きのスマホが必要です。
手順3 :MNP予約番号を取得する
次に、電話番号を引き継ぐか、新しくするか決めましょう。電話番号をそのまま引き継ぎたい場合、MNPでの乗り換えが必要です。MNPを利用する場合は、MNP予約番号を取得してから申込みます。
MNP予約番号については、契約中の会社の公式サイトに取得方法が記載されています。
その際は必ずMNP予約番号と有効期限を忘れないようにしておきましょう。
手順4:LINEMOに申し込む
申し込みに必要なものが準備できたら、以下のLINEMOのトップページから申込みましょう。
ミニプラン半年間実質0円!
サイトの指示に従い、必要な情報を入力・アップロードしていきましょう。
手順5:開通手続きをする
申し込み完了後の審査が完了した場合、最短当日にSIMカードが発送されます。SIMカードを受け取ったら、SIMカードを挿入し、開通手続きを行いましょう。
開通手続きは、WEB(受付 9:00〜20:30)または電話(受付10:00〜19:00)から行います。WEBのURLや電話番号は、申し込み時に登録したメールアドレスに届きます。
開通手続きができたら、iPhone・Androidは初期設定を行いましょう。
LINEMOに関するよくある質問

LINEMOに関する以下のよくある質問について回答していきます。
■ LINEMOに関するよくある質問
- Q. 留守番電話は使える?
- Q. 18歳未満でも契約できる?
- Q. PayPayやYahoo!プレミアムの特典が受けられる?
これからLINEMOを契約しようとしている方のなかで、疑問点や気になる点がある方は参考にしてみてください。
Q. 留守番電話は使える?
A. 月額220円で利用できます。
UQモバイルでは、「留守番電話サービス」「着信転送サービス」「着信お知らせ機能」がセットになった「留守電パック」を月額220円で利用できます。
ahamo・povoでは留守番サービスを提供しておらず、オンライン専用プラン初のサービスとなります。申し込みが必要なオプションとなりますので、留守電サービスが必要な方は契約の際に申し込むようにしましょう。
Q. 18歳未満でも契約できる?
A. 18歳未満の方が本人名義で契約することはできません。
未成年の方が利用する場合は保護者名義での契約となります。契約の際は、契約者(親)と利用者(子ども)の本人確認書類が必要となりますので、ご注意下さい。
また契約者(親)と利用者(子ども)の姓が異なり同居していない場合は、確認書類が必要となります。
Q. PayPayやYahoo!プレミアムの特典が受けられる?
A. LINEMOでは、PayPayポイントあげちゃうキャンペーン等でPayPayポイントがもらえます。
LINEMOの各キャンペーンは、基本的にPayPay[ポイントがプレゼントされる内容となっています。
2022年11月時点では、Yahoo!プレミアムの特典はありません。
ミニプラン半年間実質0円!
まとめ
LINEMOは、LINEギガフリーと各データ容量のプランを低価格で使えるコスパ抜群のサービスです。
LINEMOのプランに関するメリットとデメリットは以下の通りです。
■ LINEMOのプランのメリット&デメリット
メリット | ・月額料金が安い ・契約事務手数料がかからない ・通信速度が安定している ・LINEのデータ量がカウントフリー ・フィルタリングサービスが無料 ・ミニプランが8カ月間実質無料 ・通話オプションが1年間無料もしくは割引 |
---|---|
デメリット | ・オンラインでしか申し込みができない ・プランが2つのみ ・LINEMO専用のメールがない ・端末の販売をしていない ・データくりこしができない ・ミニプランの場合制限後の最大速度が300kbps |
オンライン専用なので対面サポートが用意されていないことが不安な方や、既に家族割などを利用していて家族全体で料金が安くなっている人は、LINEMOに乗り換えると場合によっては割高になってしまう可能性もあります。
本記事を参考に、自分や家族との利用シーンを考えて、LINEMOに変えるか / 変えないか参考にしてみてください。
LINEMOはお得なキャンペーンが盛りだくさん!

★ 【2023年1月まで!】ミニプラン最大8カ月間実質無料キャンペーン
新規または他社から乗り換え(MNP)でミニプラン(3GB)を契約で、最大8カ月間月額990円相当のPayPayポイントをプレゼント!
★ PayPayポイントあげちゃうキャンペーン
スマホプラン(20GB)を新規契約で3,000円相当、他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!
★ 通話オプション割引キャンペーン
国内通話が5分以内無料の「通話準定額」(税込550円/月)が1年間無料、国内通話が無制限の「通話定額」(税込1,650円/月)が1年間月額1,100円に割引!
目玉キャンペーンは、0円から始められる「ミニプラン最大8カ月間実質無料キャンペーン」です。
3GBのミニプランでも、20GBのスマホプランでもお得なキャンペーンが適用できるので、新規または他社から乗り換えを検討している場合はぜひ参考にしてください。
990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!
この記事の参考・引用サイト