UQモバイルのデータくりこしとは?データチャージの方法についても解説

カテゴリ: UQ mobile
UQモバイルで無料で利用できる「データくりこし」。格安SIMの中でも対応している所が未だ限られているなか、使い切れなかったデータが翌月に繰り越せる便利なサービスとなっています。
■ UQモバイルのデータくりこしの特徴
- 余ったデータが翌月分に繰り越される
- 手続きが不要で無料
- 節約モードでデータ量節約も可能
今回は、UQモバイルのデータくりこしに関する概要や注意点、データチャージのやり方等を解説します。現在UQモバイルを利用中の方も、これからUQモバイルを利用しようとしている方もぜひ参考にしてみてください。
UQ親子応援割受付中!
- SIMのみ乗り換えでもおトク!-
UQモバイル

★他社から乗り換えで最大10,000円分還元!
SIMのみ他社から乗り換えで、最大10,000円分のau PAY残高をキャッシュバック!
★ UQモバイルはMNPワンストップ対応中!
オンラインからの申し込み限定でMNP予約番号の取得必要なしで簡単に他社から乗り換えできる「MNPワンストップ」に対応中!
★ iPhone 13が発売!
11/22(水)よりiPhone 13(128GB)が販売開始!オンラインショップでも購入可能
目次:
UQモバイルの「データくりこし」の特徴

UQモバイルの「データくりこし」は、当月に使い切れなかったデータが翌月に繰り越せる便利なサービスです。
データくりこしの特徴について以下3つのポイントからご紹介します。
■ UQモバイルのデータくりこしの特徴
- 余ったデータが翌月分に繰り越される
- 手続きが不要で無料
- 節約モードでデータ量節約も可能
余ったデータが翌月分に繰り越される

UQモバイルのデータくりこしは、当月使い切れなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができるサービスです。
例えば、くりこしプランM +5G(月15GB)を契約中の方が当月5GBしか使わなかった場合、残りの10GB分は翌月に繰り越されます。そのため、翌月は余った10GB分と元の15GB分の合わせた25GB分が利用できます。
またデータ容量の消費は、繰り越し分>基本データ容量>追加購入データ容量の順番で行われます。
手続きが不要で無料
データくりこしは、UQモバイルの現在のプランである「くりこしプラン +5G」に含まれているサービスなので、無料で利用できオプション料金等はかかりません。
手続き等も不要なので、UQモバイルを契約した方全員が利用できます。
節約モードでデータ量節約も可能

UQモバイルには、データ消費を節約できる「節約モード」があります。節約モードは、低速通信に切り替えることで通信速度を低速にしながら消費データを節約できます。
低速通信に切り替えた際の最大速度は以下の通りです。
■ 低速時の最大通信速度
くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G |
---|---|---|
最大300Mbps | 最大1kbps |
低速でも問題ない場合や、翌月に多めにデータ量を残しておきたい場合等は、節約モードの活用がおすすめです。
UQ親子応援割受付中!
足りない場合はデータチャージも可能

UQモバイルでは月額データ容量を使い切ってしまった場合、「データチャージ」も可能です。
データチャージは100MBもしくは500MBから選んで購入することができます。データ消費は「繰り越し分>基本データ容量>追加購入データ容量」の順に行われるので、基本データ容量を使い切ってからの購入がおすすめです。
データチャージはUQモバイルの専用アプリから購入することができます。
■ データチャージの料金
チャージ容量 | 料金 | 有効期限 |
---|---|---|
100MB | 税込220円 | 90日間 |
500MB | 税込550円 | 90日間 |
「増量オプションⅡ」13カ月間無料キャンペーン中!

UQモバイルでは月のデータ容量が増量される「増量オプションⅡ(月額550円)」が最大13カ月間無料で利用することができます。
毎月最大5GB増量されるので、くりこしプランL +5Gで最大30GBのデータ容量を利用できます。
また現在、オンラインショップで最大22,000円引きで購入できる「UQモバイル オンラインショップ割」も増量オプションⅡの契約で最大料金割引されるので多方面でお得なキャンペーンとなっています。
■ 増量オプションⅡ適用後の料金プラン
くりこしプランS +5G | くりこしプランM +5G | くりこしプランL +5G | |
---|---|---|---|
基本データ容量 / 月 | 3GB | 15GB | 25GB |
増量オプションⅡ適用後の基本データ容量 / 月 | 5GB | 20GB | 30GB |
月額料金 | 1,628円 | 2,728円 | 3,828円 |
※ 料金はすべて税込み
■ 増量オプションⅡ 1年間無料キャンペーンの概要
受付期間 | 2021年9月2日(木)~終了日未定 |
---|---|
特典 | 増量オプションⅡが13カ月間無料 |
条件 | くりこしプラン +5G(S/M/L)に契約し、増量オプションⅡに初めて加入すること |
UQ親子応援割受付中!
UQモバイルの「データくりこし」の注意点

UQモバイルのデータくりこしについての注意点は以下の通りです。
■ データくりこしに関する注意点
注意点 | ・繰り越しできるのは翌月まで ・チャージ分は繰り越しの対象外 ・繰り越せるデータ容量の上限は基本データ容量まで |
---|
それぞれの注意点について解説していきます。
繰り越しできるのは翌月まで
データの繰り越しができるのは翌月までです。データ消費は「繰り越し分>基本データ容量>追加購入データ容量」の順で行われますが、翌々月にも繰り越し分が残ってしまった場合は消滅します
データ容量を数カ月分溜めておきたいと思ってもできないので、注意しましょう。
チャージ分は繰り越しの対象外
データチャージでデータ容量をチャージした分は、翌月に繰り越しできないのでご注意ください。
月末にチャージしたり多めにチャージしてしまうと、使い切れない可能性があるので繰り越しできないということを意識してチャージするようにしましょう。
繰り越せるデータ容量の上限は基本データ容量まで
繰り越せるデータ容量の上限は基本データ容量までです。くりこしプランS +5Gの場合は3GB、くりこしプランM +5Gの場合は15GB、くりこしプランL +5Gの場合は25GBまでとなります。
どちらにしろ翌月までしかデータ繰り越しはできないですが、あまり利用しないスマホ等で契約している場合はこまめにデータ容量をチェックするようにしましょう。
UQ親子応援割受付中!
UQモバイルのアプリでできること

UQモバイルの契約内容は公式アプリから確認することができます。au IDまたはMy UQ mobile IDでログインできます。
公式アプリの概要は以下の通りです。
動作環境 | Android:7.0以降 iOS:14.0以降 |
---|---|
インストール | Android:My UQ mobile iOS:My UQ mobile |
アプリでできること | ・データ残量の確認 ・高速モード / 節約モードの切り替え ・データチャージ ・請求額の確認 等 |
UQモバイルのアプリでデータ残量やデータチャージの方法について解説していきます。
データ残量の確認

UQモバイルのデータ残量は、アプリを開いてすぐに確認することができます。
月の残量だけでなく、くりこしデータ、当月データ、データチャージ分の内訳を確認することができるので便利です。
前月に余ったデータ量も確認することができるので、毎月の利用可能なデータ量はこまめにチェックするようにしましょう。
高速モード / 節約モードの切り替え

高速モードと節約モードの切り替えは、アプリ内のワンタップで行えるので簡単です。
切り替えスイッチをタップすることで、「高速モード(ターボON)」と「節約モード「高速モード(ターボOFF)」を切り替えることができます。
データ残量を確認しつつ、データ容量を節約したい場合は節約モードを活用するようにしましょう。
データチャージの方法

データ残量が足りなくなった場合のデータチャージも、アプリから行えます。
データ容量は100MBから購入することができます。ただし、データチャージした分は90日間の有効期限があるので無駄にしないよう注意してください。
まとめ
UQモバイルは月のデータ容量を繰り越せる「データくりこし」で、データ容量を無駄なく利用することができます。
UQモバイルのデータくりこしには以下の特徴があります。
■ UQモバイルのデータくりこしの特徴
- 余ったデータが翌月分に繰り越される
- 手続きが不要で無料
- 節約モードでデータ量節約も可能
また、データくりこし分だけで足りない場合は、必要な分だけデータチャージすることも可能です。
無駄なくデータを利用したい方はUQモバイルの利用がおすすめです。
UQ親子応援割受付中!
この記事の参考・引用サイト
- [1]
- UQモバイル公式サイト
- [2]
- UQモバイル公式サイト
- [3]
- UQモバイル公式サイト
- [4]
- UQモバイル公式サイト
UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!

UQモバイルの最新ニュースとおすすめなUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。
■ UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!
お得なキャッシュバックキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。
SIMのみ契約で最大10,000円相当のauPAY残高還元!

UQモバイルオンラインショップでは、現在SIMのみ契約で最大10,000円のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
■ キャッシュバック額
新規 | 乗り換え(MNP) | |
---|---|---|
増量オプションⅡ加入 | 増量オプションⅡ未加入 | |
3,000円還元 | 10,000円還元 | 6,000円還元 |
他社から乗り換え&増量オプションⅡに加入すると最大10,000円相当の還元が受けられます。
増量オプションⅡは月の利用できるデータ容量が増えるオプションです。最大7カ月無料キャンペーン中なので、期間中はプラン料金そのままで利用することができますよ。
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | のりかえ(MNP):SIM契約+増量オプションII加入で最大10,000円相当のau PAYキャッシュバック 新規契約:SIM契約で最大3,000円相当のau PAYキャッシュバック |
対象プラン | トクトクプラン / コミコミプラン / ミニミニプラン |
適用条件 | ・SIM単体契約であること(スマホセット契約は対象外) ・新規契約またはau、povoを除く他社からの乗り換え(MNP)であること ・他社から乗り換え(MNP)の場合は、増量オプションIIに加入すること |
注意点 | ・法人契約の場合、ご注文をキャンセルした場合は対象外 ・還元時点までに契約された回線に紐づくauID・auPAYアプリを取得し、auPAYサービス利用規約への同意が必要 |
iPhone 13が最大22,000円割引で販売中!

2023年11月、UQモバイルから「iPhone 13」が発売されました。
型落ちiPhoneではありますが最新のiPhoneよりお手頃で、高速かつ効率的な処理を実現するA15 Bionicチップを搭載している等スペックは十分な一台です。
UQモバイルでは、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」の適用でiPhone 13が最大22,000円割引で購入することができます。
機種や契約内容によって割引額が異なるので、ぜひチェックしてみてください。
■ 「iPhone 13(128GB)」の本体価格
他社から乗り換え(トクトクプラン/コミコミプラン) | 新規(トクトクプラン/コミコミプラン) | |||
機種代金 | 114,720円 | |||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引額 | -22,000円 | -16,500円 | -11,000円 | -5,500円 |
本体価格 | 92,720円 | 98,220円 | 103,720円 | 109,220円 |
サイズ | 幅71.5 × 高さ146.7 × 厚さ7.65mm |
重量 | 173g |
CPU | A15 Bionic |
バッテリー容量 | 非公表 |
ディスプレイサイズ | 6.1インチ Super Retina XDRディスプレイ |
OS | iOS 15 |
メインカメラ画素数 | 1200万画素(広角+超広角) |
フロントカメラ画素数 | 1200万画素 |
18歳以下と家族がおトクな「UQ親子応援割」受付中!

UQモバイルでは、18歳以下とその家族が12カ月間月額1,320円割引となる「UQ親子応援割」を受付中です。
さらに、18歳以下のユーザーは通常20GBの「コミコミプラン」を30GBで利用することができます。
■「UQ親子応援」の割引額
18歳以下 | 18歳以下とその家族 | |
---|---|---|
データ量/月 | 30GB | 20GB |
通常月額料金 | 3,278円 | |
割引後月額料金 | 1,958円 |
※価格はすべて税込
18歳以下のユーザーの家族は、「家族セット割」または「自宅セット割」の加入が条件になるのでご注意下さい。
契約者ご本人と家族も割引も対象となるので、世帯全体でスマホの月額料金を節約することができます。
キャンペーン期間 | 2023年12月1日~終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | 【U18/家族】お申し込み翌月ご利用分から12ヵ月間1,320円割引 【U18】お申し込み翌月から12ヵ月間データ容量を10GB増量 |
対象プラン | コミコミプラン |
適用条件 | 【U18】お申し込み時点で5~18歳であること 【家族】 UQ親子応援割の適用条件を満たすU18の方と同一の家族セット割/自宅セット割グループに加入していること。 |
注意事項 | ・1回線につき1回のみの適用 ・年齢条件は申し込み時点での年齢で判定 |