楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える手順とは?おすすめのタイミングやお得なキャンペーンを解説
楽天モバイルから他の格安SIMに乗り換えを検討しているなかで、UQモバイルが気になっている人もいるかと思います。
UQモバイルは安定した速度や、auでんきや対象のインターネットとの契約でスマホ代が割引になる「自宅セット割」が魅力的な格安SIMです。
本記事では楽天モバイルから乗り換えを検討している人に向けて、UQモバイルに乗り換える手順やメリット、注意点を詳しく解説します。お得なキャンペーンの情報も載せているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
- SIMのみ乗り換えでもおトク!-
UQモバイル

★他社から乗り換えで最大20,000円分還元!
SIMのみ他社から乗り換えで、最大20,000円分のau PAY残高をキャッシュバック!
★ UQモバイルはMNPワンストップ対応中!
オンラインからの申し込み限定でMNP予約番号の取得必要なしで簡単に他社から乗り換えできる「MNPワンストップ」に対応中!
★ 4GB / 1,078円〜※の料金プラン!
ミニミニプラン / トクトクプラン / コミコミプラン3段階から選べる料金プランが登場!
※ 自宅セット割・au PAY カードお支払い割適用料金
目次:
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるデメリット
楽天モバイルからUQモバイルへの乗り換えを検討している人は、まず、乗り換えるとどんな点がデメリットになるのか、確認しておきましょう。
■ 楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるデメリット
デメリット |
|
月額料金が高くなる
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えると、月額料金が高くなります。実際にどれだけ高くなるのか、表で確認してみましょう。
【楽天モバイルとUQモバイルの月額料金比較】
楽天モバイル | UQモバイル | |||
---|---|---|---|---|
Rakuten 最強プラン | トクトクプラン | コミコミプラン | ミニミニプラン | |
~1GB | - | 2,277円 | - | - |
~3GB | 1,078円 | - | - | - |
~4GB | - | - | - | 2,365円 |
~15GB | - | 3,465円 | - | - |
~20GB | 2,178円 | - | 3,278円 ※10分/回かけ放題付 |
- |
20GB~無制限 | 3,278円 | - | - | - |
※価格はすべて税込
UQモバイルのトクトクプランとミニミニプランは、「自宅セット割」や「家族セット割」を適用させると月額料金が安くなります。しかし、各種セット割を適用させても、全容量、楽天モバイルのプランの方が安いです。
そのため、楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えると、確実に月額料金が高くなることを把握しておきましょう。
データ無制限のプランがない
楽天モバイルは月額3,278円でデータ使い放題です。一方、UQモバイルはコミコミプランの20GBが最大容量で、無制限のプランはありません。
月額550円(7ヶ月間無料)の「増量オプションII」を適用するとコミコミプランの容量は最大25GBまで増えますが、それでも容量が足りない場合は、楽天モバイルの方がおすすめです。
通話料金が無料で利用できない(Rakuten Linkは利用できない)

楽天モバイルは、専用アプリのRakuten Linkを利用すれば通話料を無料にできますが、UQモバイルには専用アプリがないので、22円/30秒の通話料がかかります。
UQモバイルには以下の通話オプションもありますが、それぞれオプション料金が毎月発生するため、楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えると通話料金が発生する点もデメリットといえるでしょう。
UQモバイルのコミコミプランにはプラン内に10分かけ放題が含まれているので、10分かけ放題のオプションを利用したい方にはおすすめです。
■ UQモバイルの通話オプション
通話オプション内容 | オプションの月額料金 |
---|---|
最大60分/月の国内通話が定額 | 550円 |
国内通話10分かけ放題 | 880円 ※トクトクプラン・ミニミニプランのみ契約可 ※コミコミプランは標準装備 |
国内通話かけ放題 | 1,980円 ※コミコミプランのみ1,100円 |
楽天サービスのポイント率が上がらない
楽天モバイルを契約していると、楽天市場でのお買い物が+1倍になります。これまで楽天ポイントをよく貯めていた人、よく使っていた人は、UQモバイルに乗り換えるとポイント率が上がらなくなるので注意をしましょう。
ただし、UQモバイルに乗り換えるとPontaポイントが貯まりやすくなります。
残価設定型のプログラムが無い
楽天モバイルには、「iPhoneアップグレードプログラム」という残価設定型プログラムがあります。
iPhoneアップグレードプログラムとは、iPhoneを48回払いで購入し、24ヶ月目以降にスマホを返却すると、残り24回分の支払いが不要となるプログラムです。こちらのプログラムを利用すれば、最新モデルのiPhoneも実質半額で利用できるため、iPhoneが高いと感じている方には嬉しいプログラムですね。
一方、UQモバイルにはそのような残価設定プログラムがないので、iPhoneも販売額を全額支払わなければなりません。
しかし、オンラインショップからスマホを購入すると、端末代が最大22,000円割引される「オンラインショップ おトク割」が適用されます。楽天モバイルほどの値引率にはなりませんが、端末代は定価より安くなるため、UQモバイルでスマホを購入する際はオンラインショップを利用しましょう。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える6つのメリット
楽天モバイルからUQモバイルに乗り換えると、デメリットだけでなく以下6つのメリットもあります。
■ 楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える6つのメリット
メリット |
|
---|
au回線の安定した速度で利用できる

楽天モバイルからUQモバイルに乗り換える大きなメリットは、通信速度が安定することです。
楽天回線のエリアはまだ普及段階ということもあり、au回線よりも繋がりにくいことが多いです。そのため安定した回線を常に使いたい、通信環境にこだわりたい人はUQモバイルのほうがおすすめです。
格安SIMの速度で比較しても、UQモバイルは高速通信を実測しています。また、楽天モバイルはau回線と違い、ドコモ、au、ソフトバンクの3キャリアで使える通信の安定性が高い周波数帯「プラチナバンド」での回線が使えません。
■ 楽天モバイルとUQモバイルの通信速度
平均Ping値 | 平均ダウンロード | 平均アップロード | |
---|---|---|---|
UQモバイル | 46.38ms | 75.97Mbps | 12.63Mbps |
楽天モバイル | 50.59ms | 56.46Mbps | 29.32Mbps |
参考:みんなのネット回線速度
3段階の格安でシンプルな料金プラン

UQモバイルの料金プランは以下の通り3つのデータ量で分かれています。3段階の格安でシンプルな料金展開となっています。
■ UQモバイルの料金プラン
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | |
---|---|---|---|
月額基本料 | 2,365円 | ~1GB:2,277円 1GB~15GB:3,465円 |
3,278円 ※10分/回かけ放題付 |
au PAY カードお支払い割 | -187円 | -187円 | ー |
自宅セット割適用後の月額料金 | -1,100円 | -1,100円 | ー |
最安月額基本料 | 1,078円 | ~1GB:990円 1GB~15GB:2,178円 |
3,278円 |
基本データ量 | 4GB/月 | 最大15GB/月 | 20GB/月 |
※ 料金はすべて税込み
ご自身の利用するデータ量に合わせ、最適なプランを選びましょう。
また、UQモバイルの料金プランは5Gやテザリングも無料で使うことができるので、通信面で楽天モバイルより劣る点はほとんどありません。
コミコミプランには10分かけ放題がついている

UQモバイルのコミコミプランには、20GBのデータ容量に10分/回のかけ放題が付いています。
UQモバイルの場合、10分/回かけ放題は880円/月かかる有料オプションですが、コミコミプランならオプション料金なしで、10分/回かけ放題+20GBを3,278円で使えるためお得です。
楽天モバイルの場合、標準電話にかけ放題を付けるためには、1,100円/月の「15分(標準)かけ放題」を契約しなくてはなりません。
UQモバイルのようにかけ放題付プランはありませんので、手間をかけずかけ放題を利用できる点では、UQモバイルのほうがおすすめです。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
データ消費量ゼロの節約モードがある

UQモバイルには、送受信最大1Mbpsの速度に設定し、データ消費なしでスマホを利用できる「節約モード」があります。最大1Mbpsという速度であれば、テキストが中心のWEBページやSNSであれば十分に利用することができます。
ミニミニプランの場合は最大速度が最大300Kbpsと遅くなるので、ご注意ください。
■ UQモバイルの節約モード時の通信速度
ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン | |
---|---|---|---|
基本データ量 | 4GB/月 | 最大15GB/月 | 20GB/月 |
節約モード時の速度 | 300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
動画を利用する際には節約モードをオフする、テキストを見る際には節約モードをオンにするなどの使い分けをすると通信量を節約できます。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
余ったデータは翌月に繰り越せる

UQモバイルでは余った通信量を翌月に繰り越せます。繰り越しの上限は基本データ容量の上限までで、トクトクプランなら15GB、コミコミプランなら20GB、ミニミニプランなら4GBとなります。
そのためまったく通信量を使わない月があっても、無駄なく通信量を利用できます。月に利用する通信量が変動しやすい人でもUQモバイルは使いやすい格安SIMです。
自宅セット割や家族セット割でスマホ代がさらにお得になる

UQモバイルは、au光などの光回線やWiMAX+5G、auでんきといったインターネットサービスやでんきサービスと一緒に契約すると「自宅セット割」、家族で2回線以上同時に契約すると「家族セット割」が適用されます。
自宅セット割と家族セット割は併用できませんが、UQモバイルは、一人で契約しても家族みんなで契約しても料金を安くできる点が楽天モバイルにはないポイントです。
家族セット割の割引後の料金は、以下をご覧ください。自宅セット割の詳細については「UQモバイルのおすすめキャンペーン」にてご紹介しています。
■ 家族セット割適用後の料金
トクトクプラン | ミニミニプラン | コミコミプラン | |
---|---|---|---|
通常料金 | ~1GB:2,277円 1GB~15GB:3,465円 |
2,365円 | 3,278円 |
割引額 | -550円 | -550円 | 割引対象外 |
割引後月額料金 | ~1GB:1,727円 1GB~15GB:2,915円 |
1,815円 | 3,278円 |
※価格はすべて税込
※割引は2回線目~10回線目に適用
■「家族セット割」の概要
家族セット割適用条件 |
|
---|
自宅セット割も家族セット割も、UQモバイルの月額料金(コミコミプランを除く)から永年割引されるので、光回線や電気サービスを利用中または利用予定の方、家族でスマホを乗り換えようとしている方は、ぜひUQモバイルを検討してみてください。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!

UQモバイルの最新ニュースとおすすめなUQモバイルのキャンペーンをご紹介します。
■ UQモバイルの最新ニュース・キャンペーン情報!
お得なキャッシュバックキャンペーンもあるので、ぜひチェックしてみてください。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
SIMのみ契約で最大20,000円キャッシュバック

UQモバイルオンラインショップでは、現在SIMのみ契約で最大10,000円のau PAY残高が還元されるキャンペーンを実施しています。
さらに、今ならSIMのりかえキャンペーンとの併用で還元額が最大20,000円に増額中です!
■ キャッシュバック額
新規 | 乗り換え(MNP) |
---|---|
最大3,000円還元 | 最大10,000円還元 ※追加で10,000円相当増額中! |
他社から乗り換えにて「トクトクプラン/コミコミプラン」を契約し、増量オプションⅡに加入すると最大20,000円相当の還元が受けられます
増量オプションⅡは最大7カ月無料キャンペーン中なので、期間中はプラン料金そのままで利用することができますよ。
■ キャンペーン概要
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | のりかえ(MNP):トクトクプラン/コミコミプラン/ミニミニプランにSIM契約+増量オプションII加入で最大10,000円相当のau PAYキャッシュバック 新規契約:トクトクプラン/コミコミプラン/ミニミニプランにSIM契約で最大3,000円相当のau PAYキャッシュバック 【SIMのりかえキャンペーン】 他社から乗り換えでトクトクプラン/コミコミプランにSIM契約+増量オプションII加入で最大10,000円相当のau PAYキャッシュバック |
対象プラン | トクトクプラン / コミコミプラン / ミニミニプラン |
適用条件 |
|
注意点 |
|
【好評発売中!】Xperia 10 Vが最大22,000円割引

2023年7月、Xperiaシリーズ最新の「Xperia 10 V」がUQモバイルから発売されました。
Xperia 10 Vはフロントステレオスピーカーが初搭載され、よりリアルなサウンドが楽しめる端末です。世界最軽量ボディながら5,000mAhの大容量バッテリーが搭載されている点も魅力です。
UQモバイルでは、「UQ mobile オンラインショップ おトク割」の適用でXperia 10 Vが最大22,000円割引で購入することができます。機種や契約内容によって割引額が異なるので、ぜひチェックしてみてください。
■ 「Xperia 10 V」の本体価格
※横にスクロールできます。
他社から乗り換え (トクトクプラン/コミコミプラン) |
新規 (トクトクプラン/コミコミプラン) |
|||
増量オプションⅡ | 加入あり | 加入なし | 加入あり | 加入なし |
割引額 | -22,000円 | -16,500円 | -11,000円 | -5,500円 |
本体価格 | 47,550円 | 53,050円 | 58,550円 | 64,050円 |
サイズ | 約W68×H155×D8.3mm |
重量 | 約159g |
CPU | Snapdragon® 695 5G Mobile Platform 2.2GHz/2 + 1.8GHz/6 |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
内蔵メモリ容量(RAM) | 6GB |
内蔵メモリ容量(ROM) | 128GB |
ディスプレイサイズ | 約6.1インチ |
SIM | nanoSIM/eSIM |
メインカメラ画素数 | 約800万画素/約4.800万画素(記録画素数 約1,200万画素)/約800万画素 |
サブカメラ画素数 | 約800万画素 |
自宅セット割で最大月額1,100円割引

UQモバイルでは、auでんきもしくは対象のインターネットとUQモバイルの契約で月額料金が永年割引を受けられる「自宅セット割」を受付中です。
月額料金が永年最大1,100円割引になるので、家族全員お得にスマホが利用できます。
■「自宅セット割」の割引額
ミニミニプラン | トクトクプラン | |
---|---|---|
通常料金 | 2,365円 | 3,465円 |
データ量/月 | 4GB | 15GB |
割引額 | -1,100円 | -1,100円 |
割引後月額料金 | 1,265円 | 2,365円 |
※価格はすべて税込
※参考・引用元:UQモバイル公式サイト
契約者ご本人と家族も割引も対象となるので、世帯全体でスマホの月額料金を節約することができます。
■ キャンペーン概要
キャンペーン期間 | 終了日未定 |
---|---|
キャンペーン内容 | ミニミニプラン/トクトクプランの月額料金が1,100円引き |
対象プラン | ミニミニプラン / トクトクプラン |
適用条件 |
|
注意事項 |
|
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える手順

今まで他社から乗り換えの場合、乗り換え元でMNP予約番号を取得する必要がありましたが、2023年5月からMNP予約番号の取得が不要となりました。オンライン限定で今までよりも簡単に、以下の手順で乗り換えが可能です。
■ 楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える手順
手順1.動作確認端末を確認する
手順2.UQモバイルへ申し込む
手順3.SIM開通手続きを行う
手順4.APN設定を行う
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
UQモバイルへの乗り換えに必要なもの
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える際は、以下のものが必要になります。事前に準備しておくことで、手続きがスムーズに進みます。
■ 楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換える際に必要なもの
- UQモバイルで動作確認済みとなっているスマホ(UQモバイルで買い替える場合は不要)
- 連絡が取れるメールアドレス
- 本人確認書類(運転免許証・パスポート・マイナンバーカードなど)
- クレジットカードまたは通帳
手順1.動作確認端末を確認する
楽天モバイルで使っているスマホをUQモバイルでも使い続けたい人は、現在使っているスマホがUQモバイルでも使えるかどうかを確認しましょう。
UQモバイルで使える対応端末は、UQモバイルのホームページににある「動作確認端末一覧[1]」か確認できます。
UQモバイルでの動作確認がされていないと、スマホが正常に作動しない場合がありますので必ず動作確認端末で乗り換えるようにしましょう。
参考・引用元[1]:動作確認端末一覧|UQモバイル公式サイト
手順2.UQモバイルへ申し込む
UQモバイルへの申し込みはオンラインショップもしくは、店頭で行えます。オンラインショップでの申し込みは次の通りです。
■ オンラインショップでのUQモバイルへの申し込み手順
手順1.オンラインショップの「お申込み」を選択する
手順2.契約内容の入力をする
手順3.「MNP予約番号をお持ちでないお客さま」を選択し、「楽天モバイル」を選択する
手順4.楽天モバイルのマイページに以降したあと、ログインし、転出に同意する
手順5.UQモバイルの契約画面へ移行したあと、契約内容・同意事項の確認をする
UQモバイルでは、2023年5月24日から「MNPワンストップ」に対応したため、これまでのように、乗り換え前にMNP予約番号を発行する必要がなくなりました。(店頭から申し込む場合は必要)
楽天モバイルを契約中の方は、UQモバイルの申し込み画面で上記手順を踏むと、現在の電話番号を引き継ぎながら簡単にUQモバイルへ乗り換えられます。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
手順3.SIM開通手続きをする
SIMカードでUQモバイルに乗り換えた方は、SIMカード到着後、以下の手順でSIMの開通手続きを行ってください。
■ SIMカードの開通手続きの手順
手順1.「my UQモバイル」にログインする
手順2.「お申し込み状況一覧>回線切替>実行」の順でタップし、回線切替手続きを行う
手順3.お申込み状況一覧を確認し、回線が切り替わったことを確認する(手順②から約30分必要)
手順4.UQモバイルで使用する端末のSIMスロットルを開け、SIMカードを差し込む
手順5.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
手順6.開通手続きの完了
SIMカードを挿入するSIMスロットルは、多くの場合、端末の側面にあります。iPhoneはSIMスロットルを開けるために専用のSIMピンが必要なので、購入時の箱に入っていたピンを利用しましょう。(SIMピンがない場合はヘアピンなどで代用可能)
また、eSIMでUQモバイルに乗り換えた方は、UQモバイルの申し込み完了後、WiFi環境を用意し、以下の手順でSIMの開通手続きを行ってください。
■ eSIMの開通手続き手順(iPhone)
■ eSIMの開通手続き手順(iPhone)
手順1.「my UQモバイル」にログインする
手順2.「お申し込み状況一覧>回線切替>実行」の順でタップし、回線切替手続きを行う
手順3.お申込み状況一覧を確認し、回線が切り替わったことを確認する(手順②から約30分必要)
手順4.UQモバイルで使用する端末に「My UQ mobile アプリ」をダウンロードする
手順5.アプリを開き、「マイページ>eSIMプロファイルをダウンロード」をタップする
手順6.「eSIMプロファイルをダウンロード>続ける>モバイル通信プランを追加」をタップし、端末にeSIMプロファイルをダウンロードする
手順7.「設定>モバイル通信>副回線>UQモバイルになっていることを確認>この回線をONにするをスワイプ>OK>モバイル通信」をタップし、ネットワーク設定がKDDIになっていることを確認してeSIMに切り替える
手順8.「設定>一般>プロファイルとデバイス管理>楽天モバイルのAPN構成プロファイルを選択>ファイルを削除>パスコードを入力>削除」をタップし、楽天モバイルのプロファイルを削除する
手順9.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
手順10.開通手続きの完了
■ eSIMの開通手続き手順(Android)
■ eSIMの開通手続き手順(Android)
手順1.「my UQモバイル」にログインする
手順2.「お申し込み状況一覧>回線切替>実行」の順でタップし、回線切替手続きを行う
手順3.お申込み状況一覧を確認し、回線が切り替わったことを確認する(手順②から約30分必要)
手順4.UQモバイルで使用する端末に「My UQ mobile アプリ」をダウンロードする
手順5.アプリを開き、「マイページ>eSIMプロファイルをダウンロード」をタップする
手順6.「eSIMプロファイルをダウンロード>モバイルネットワーク」をタップし、端末にeSIMプロファイルをダウンロードする
手順7.「設定>ネットワークとインターネット>モバイルネットワーク>ネットワークがKDDIになっていることを確認し、OFFをスワイプ>KDDIに切り替え」をタップし、ネットワーク選択がKDDIになっていることを確認してeSIMに切り替える
手順8.発信テスト用番号(111/通話料無料)へ電話をかける
手順9.開通手続きの完了
eSIMプロファイルとは、eSIMに格納される加入者のデータです。各事業者がユーザー情報を管理するために必要なファイルなので、eSIMでUQモバイルに乗り換えた方は、必ずUQモバイルで使用する端末にファイルをダウンロードしてください。
手順4.APN設定を行う
APN設定とは、インターネットを使えるようにする設定で、Androidのみ必要な作業です。
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えたAndroidユーザーは、SIMを開通させたのち、下記手順でAPN設定を行ってください。
■ APN設定の手順(Android)
手順1.「設定>無線とネットワーク「その他設定」>モバイルネットワーク>高度な設定「APN」」の順でタップする
手順2.必要事項を入力する
手順3.「設定>無線とネットワーク「その他の設定」>モバイルネットワーク>高度な設定「CPA接続」」をタップして、APN設定を完了させる
手順2の入力内容は、以下を参考にしてください。
【AndroidのAPN設定】
APN名、アクセスポイント名 | uqmobile.jp |
---|---|
APN、APN設定 | uqmobile.jp |
ID、ユーザーID、ユーザー名 | uq@uqmobile.jp |
Password、パスワード | uq |
認証タイプ、PPP認証タイプ、暗号タイプ | CHAP |
APNプロトコル | IPv4v6、IPv4/IPv6 |
APNタイプ | default,mms,supl,hipri,dun |
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるおすすめのタイミング

楽天モバイルは最低利用期間や解約料は発生しないので、基本的にはいつ乗り換えしても問題ありません。
ただし、楽天モバイルで端末料金も支払っている場合は端末代を支払い終えたタイミングで解約した方が支払いや毎月のスマホ代の管理が楽になります。
また、オプションを契約している場合は日割り計算が可能なので、月初での解約がおすすめです。そうすることで、解約月のオプション料金を割安にできます。
一方、オプションを契約していない場合は、月末にUQモバイルへ乗り換えましょう。なぜなら、UQモバイルは当月に使い切れなかったデータを翌月にすべて繰り越せるため、月末に乗り換えると、契約後は約2ヶ月分のデータ容量を使用できるからです。
現在の契約内容を確認し、ご自身にとって最適なタイミングでUQモバイルに乗り換えてください。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
楽天モバイルからUQモバイルへの乗り換えに関するよくある質問

最後にUQモバイルに関するよくある質問をまとめました。
支払い方法等、その他気になる点がある方はぜひチェックしてみてください。
■ 楽天モバイルからUQモバイルへの乗り換えに関するよくある質問
Q.UQモバイルの支払い方法とは?
Q.楽天モバイルからUQモバイルへの乗り換えがおすすめな人とは?
Q.UQモバイルに家族割・学割はある?
Q.楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるのに手数料はかかる?
Q.楽天モバイルからの乗り換えに違約金はかかる?
Q.UQモバイルの支払い方法とは?
A.クレジットカード、口座振替での支払いが可能です。
UQモバイルの支払い方法はクレジットカード、口座振替の2つです。ただオンラインショップの支払いはクレジットカードのみです。
Q.楽天モバイルからUQモバイルへの乗り換えがおすすめな人とは?
A.安定した速度を格安で利用したい方におすすめです。
UQモバイルがおすすめな人は以下の通りです。
■ UQモバイルがおすすめな人
- 安定した速度でスマホを利用したい人
- 光回線やでんきサービスのセット割引を受けたい人
- データ繰り越しを使いたい人
UQモバイルはauの回線を利用しているため、楽天モバイルよりも回線速度が安定しています。そのため通信環境にこだわりたい方にはUQモバイルをおすすめします。
またau光やWiMAX、auでんきといったサービスを利用すると、UQモバイルの月額料金がお得になるので、これから光回線やでんきサービスを契約したいと考えている人もUQモバイルの契約を検討してみましょう。
使っていない通信量を翌月に繰越すこともできるので、月に利用する通信量が変動しやすい人にもUQモバイルは使いやすいといえます。
Q.UQモバイルに家族割・学割はある?
A.現在UQモバイルに学割はありませんが、「家族セット割」はあります。
トクトクプランまたはミニミニプランを家族で契約すると、2回線目〜10回線まで550円が基本料金から割引されるので、UQモバイルへ乗り換えを検討している人は、家族で乗り換えるとお得です。
また、UQモバイルの学割は、毎年年末から5月頃にかけて行っています。家族に学生さんがいる場合は、この期間に契約するとよいでしょう。
Q.楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるのに手数料はかかる?
A.契約事務手数料がかかります。
楽天モバイルからUQモバイルに乗り換えると、初月のみ、契約事務手数料として3,850円が請求されます。格安SIMによってはオンラインから申し込むと無料になるところもありますが、UQモバイルはオンラインから申し込んでも無料にならないので、注意をしましょう。
Q.楽天モバイルからの乗り換えに違約金はかかる?
A.かかりません。
楽天モバイルは契約期間に縛りのないスマホキャリアなので、いつUQモバイルへ乗り換えても違約金は発生しません。
ただし、楽天モバイルで購入したスマホの端末代が残っている状態でUQモバイルへ乗り換えると、乗り換え後も端末代の支払いが続きますので、覚えておきましょう。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!
まとめ
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるメリット・デメリットは以下の通りです。
■ 楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えるメリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
楽天モバイルからUQモバイルへ乗り換えると、au回線の安定した高速通信を利用できます。楽天回線はまだ普及段階で、au回線より通信の安定性が低いので、回線の安定度や通信速度を改善させたいなら、おすすめの乗り換え先です。
ただし、UQモバイルは楽天モバイルと違ってデータ無制限のプランがありません。また、乗り換えることで月額料金も高くなってしまう点に注意をしてください。
使用感を重視するのか、料金の安さを重視するのかによって最適なスマホの契約先は異なります。本記事を参考に、自分は楽天モバイルとUQモバイルどちらが最適なのか考えてみましょう。
SIMのみのりかえで
最大20,000円相当キャッシュバック!