mineoの解約・MNP転出方法4ステップを解説!注意点やおすすめのタイミングを紹介

mineo 解約

ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア回線対応のラインナップがあることで人気な格安SIM「mineo(マイネオ)」。

本記事ではmineoの解約方法やMNP転出方法、解約時の注意点について解説します。

mineoの解約手続きはWeb上ですべて完結できます。解約を検討している人は手続き前に注意点や手順を確認しておきましょう。

mineoの解約を検討するタイミングや、mineo解約後のおすすめ乗り換え先もご紹介していますので、参考にしてください。

お得なキャンペーン実施中!!

mineo

mineo×提携サイト限定
契約事務手数料
無料キャンペーン

【キャンペーン期間】
2022年7月1日~終了日未定

【特典内容】
通常3,300円(税込)の契約事務手数料を無料といたします。

【適用条件】
キャンペーン期間内に下記キャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方

【注意事項】
・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。

当キャンペーン適用は
下記リンク経由での申し込みのみ!

那須ひろあき

監修者情報
那須 ひろあき(Hiroaki Nasu)

新聞社が推薦する通信契約のスペシャリスト。通信回線の営業やコールセンター責任者を経て独立 通信回線コンサルタントやマンション設備管理を行う。これまで3万人以上の方へ通信回線の提案を実施し 2021年に中央省庁のスマホ乗換え相談のモデル事業を運営 国内に100以上ある通信サービスに精通し 現在は株式会社ALL CONNECTと業務提携を結んでいる。
監修者について(マイベストプロ)

mineoの解約を検討するタイミングは?

スマートフォンとSIMカード

mineoユーザーの中で以下の状況に当てはまる方は、解約を検討すべきです。

mineoの解約を検討するタイミング

※クリックすると該当箇所に移動します

ひとつずつ解説していきましょう。

mineoの料金が高いと感じたとき

mineoの プラン料金 や通話料などが高いと感じたときは、より安くスマホを利用できる会社への乗り換えを検討してみましょう。

mineoもかなり安い料金でサービスを提供していますが、毎月の消費データ量によっては「OCN モバイル ONE」や「楽天モバイル」に乗り換えたほうが安くなる可能性があります。

また、自宅でソフトバンク光やソフトバンクエアーを契約している人、家族のスマホ料金をまとめて安くしたい人は、「ワイモバイル」へ乗り換えるとmineoよりスマホ料金を安くできますよ。

これらおすすめの乗り換え先は、【mineoを解約した後のおすすめ乗り換え先】でご紹介していますので、あわせてご覧ください。

mineoの速度が遅いと感じたとき

mineoではau・ドコモ・ソフトバンクの3キャリア回線を使用できますが、いずれも各キャリア回線の一部を借り受けて運用しているので、本体と比べて速度は遅めです。

もちろん mineoの速度 は普段使いに支障はないですが、オンラインゲームのように速い通信速度が必要な人は、キャリア回線をそのまま利用できる「ahamo」への乗り換えがおすすめといえます。

また、オンラインゲームはしないけれど、mineoより通信速度が速い格安SIMへ乗り換えたいのであれば、キャリア回線を他社格安SIMより優先的に利用できる「OCN モバイル ONE」や「ワイモバイル」への乗り換えを検討してみるのがいいでしょう。

期間限定の割引が終了したとき

mineoでは、プラン料金やオプション料金が安くなる期間限定の割引キャンペーンが不定期に行われています。

割引期間が終了すると料金は元の価格に戻るので、期間限定の割引キャンペーンを実施しているタイミングでmineoを契約した方は、割引が終了したタイミングでの解約がおすすめです。

他社で魅力的なキャンペーンが実施されているとき

他社格安SIMやキャリアなどで魅力的なキャンペーンが実施されているときも、mineoの解約を検討するタイミングです。

キャンペーンを活用すれば最新スマホをお得に購入できたり、ポイント還元を受けられるので、今よりもお得にスマホを利用できる可能性が高くなりますよ。

解約月のプラン料金は日割り!解約を決めたらすぐに手続きしてOK!

mineoは解約月の月額料金を日割りで算出するため、解約を決めたらすぐに手続きを行ったほうがお得です。

ちなみに、mineoは月末に解約するほど月額料金は満額に近い金額を請求されますので、より費用を抑えて解約したいなら、月初に近いタイミングでの手続きがおすすめですよ。

契約初月の支払いが日割りになる・ならないは乗り換え先によって異なりますので、乗り換え先の初月料金によってmineoの解約タイミングを見計らうことをおすすめします。

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外

【全4ステップ】mineoの解約(MNP転出)手順

スタートから成功までの手順グラフ

mineoを解約する際は電話番号を引き継いで他社に乗り換える「MNP」をする方がほとんどだと思いますので、ここではMNPでmineoを解約する手順をご紹介します。

なお、mineoの解約手続きはネット上で完結しますので、こちらを読み進めながら、一緒に手続きを行ってみてください。

  1. 「解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ」にアクセスする
  2. ページ下部にある「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」をタップする
  3. 画面指示に従いMNP予約番号の発行手続きを行う
  4. 乗り換え先でMNP転入手続きを行う

手順1. 「解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ」にアクセスする

まずは「 解約・他社へのMNP転出をご検討中のお客さまへ 」にアクセスします。

ページ最上部に困りごと解決ページへの誘導がありますので、事前に解決しておきたいことや気になることがある際はタップして進みます。

特にない方はそのまま下にスクロールしてください。

手順2. ページ下部にある「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」をタップする

スタートから成功までの手順グラフ

「MNP予約番号発行(MNP転出)の方はこちら」に進むと、マイページのログイン画面に遷移します。

mineo申し込み時に設定したeoIDとパスワードを使ってログインしましょう。

手順3. 画面指示に従いMNP予約番号の発行手続きを行う

eoIDとパスワードを入力すると、Gmailなどの登録メールアドレスにワンタイムキーが届きます。

ログインすると契約回線情報の確認画面と注意事項が表示されますので、問題なければ下部の「同意する」をタップ。

契約回線情報の確認画面

進むともう一度ご利用番号(電話番号)の確認と、「解約理由の確認」というアンケートが表示されます。

入力したら「予約番号取得」をクリックします。

「解約理由の確認」というアンケート画面

ここまでの手続きが完了したら、約1時間でmineoメールアドレス(@mineo.jp)にMNP予約番号が送付されます。

手順4. 乗り換え先でMNP転入手続きを行う

乗り換え先のスマホ事業者で手続きをする際は、契約方法に「MNP(乗り換え)」を選択してください。

その後、必要事項入力欄へ手順3で取得したMNP予約番号を入力しましょう。

ただし、mineoで発行したMNP予約番号には取得日を含め15日間の有効期限があります。

15日以内に乗り換え手続きが完了しなかった場合、手順3からやり直しとなりますので、MNP予約番号取得後は速やかに乗り換えて続きを行いましょう。

もし解約およびMNP転出をやめたい場合は、発行したMNP予約番号を使わなければ解約にはなりませんのでご安心ください。

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外

引用元: mineo

mineoは最低利用期間なし&解約金もなし

電卓を持って手でOKをする人

格安SIMは、データ通信専用プランには最低利用期間が設けられておらず、音声通話プランには最低利用期間や期間内の解約に関する違約金が指定されているものが多いです。

しかしmineoでは、データ通信専用だけでなく音声通話プランの契約でも最低利用期間がありません

いつでも無料解約できるので、短期間だけ音声通話用番号を持ちたい人にとってはかなりおすすめできる格安SIMといえます。

MNP転出手数料も無料!

mineoでは2021年4月以降、MNP転出手数料が3,300円から無料になりました。

そのため、mineoならいつでも無料で電話番号を維持したまま他社へ乗り換えられますよ。

とはいえ短期間での解約はスマホ事業者間でブラックリスト入りする可能性があるので、最低でも半年〜1年間は契約を維持することをおすすめします。

mineo解約時の注意点

エクスクラメーションマークを指さしているイメージ

いつでも無料解約および他社へ乗り換えられるmineoですが、解約時に気を付けておきたい点がいくつかあります。

ここではmineo解約時の注意点を解説します。

mineo解約時の注意点

※クリックすると該当箇所に移動します

セット購入した端末の残債は引き続き支払いが必要

mineoでスマホを購入し、端末代を分割で支払っている方は、支払い完了前にmineoを解約すると解約後も端末の残債が引き続き請求されます。

乗り換え先でスマホを買い換えたい場合、端末代の支払いがmineoと乗り換え先で二重になってしまうので、解約時は端末残債がないか、ある場合はあと何回の支払いで完済できるのかを確認しておきましょう。

解約月のオプション料金は日割りにならな>

mineoを解約する際プラン料金は日割り計算されますが、かけ放題などのオプションはいつ解約しても満額請求となります。

mineoの締め日は月末なので、無駄に料金を支払わないためにも、オプションを契約している方は月をまたがずに解約しましょう。

解約したSIMカードで再契約はできない

mineoを一度解約するとそのSIMカードで再契約は出来ません。

音声通話用の番号も同じものを再取得できませんので、電話番号が重要な方は十分に注意してください。

mineoに付随したオプション・サービスが利用できなくなる

mineoには、

  • 安心バックアップ(音楽・写真・動画などをクラウドにバックアップ)
  • 安心フィルタリング(危険なサイトへのアクセス制限などをしスマホを守る)

などのオプションサービスがありますが、これらは解約とともに利用できなくなります。

乗り換えを検討していて上記サービスに入っている場合には、乗り換え先の格安SIMでこれらのサポートがあるかどうかを確認する必要があります。

他にも、契約時に付与されたmineoのメールアドレス(@mineo.jp)も利用できなくなります。

別途解約の必要なオプションサービスがあ>

mineoのオプションは、SIMを解約しただけでは解約されませんので、下記手順で解約手続きをしてください。

オプションの解約方法

  1. mineoのマイページにアクセスする
  2. 「ご契約サービスの変更」をタップする
  3. 「オプション変更」をタップする
  4. 「契約中オプションを変更する」をタップし、個別に解約手続きを行う

ただし、以下のオプションは上記手順ではなく「mineoサポートダイヤル」へ電話をしないと解約できませんので、加入中の方は把握しておいてください。

  • mineo安心パック2
  • 端末安心保証サービス
  • mineo端末安心保証
  • mineo端末安心保証 for iPhone

【mineoサポートダイヤル】

電話番号:0120-977-384(無料)/ 050-7012-8890(有料※LaLaコールからは無料)
受付時間:9:00~18:00(年中無休)

 eo IDおよびマイネ王アカウントの解約方法

また、mineoの契約時に登録が必要なeo ID、およびコミュニティサイト「マイネ王」アカウントの解約方法は、以下のとおりです。

eo IDの解約手順

  1. eoマイページ 」にログインする
  2. 「コンテンツサービス」の右にある「+」をタップし、「ユーザー登録解除」を選択する
  3. 「コンテンツユーザーの登録解除」画面で注意事項を確認し、「次へ」をタップする
  4. 「ご確認ください」画面で「解約」をタップする

マイネ王アカウントの解約手順

  1. マイネ王 」にログインする
  2. マイページのメニュータブから「設定」をタップする
  3. アカウント設定内の「マイネ王から退会」をタップする
  4. パスワードを入力し、「退会」をタップする

Dプランの場合はSIMカードの返却を求められる

Dプランを契約している場合、解約時に送付されるメールに記載の住所へ、SIMカードを返却することが求められます。

送料は利用者負担となっているので、実質的に100円程度は解約時の費用増となるでしょう。

パケットシェアしている間は解約できない

mineoでパケットシェアを組んでいる場合、パケットシェアのグループメンバーを削除できるのは代表者のみなので、メンバーは勝手に解約できません

メンバー登録されている場合、グループの代表者にmienoを解約したい旨を伝え、グループメンバーからの削除手続きを依頼しましょう。

代表者がメンバー削除手続きを行うと、削除承認の依頼メールが届きます。1週間以内にメール記載のURLをクリックすると、翌月にメンバーから削除されます。

MNP転出の手続きができる時間は限定されている

MNP転出ではなくmineoを「解約」するためには、9:02〜20:59の間での手続きが必要です。

その他の時間帯は解約手続きができませんので、覚えておきましょう。

また、MNP転出手続きに必要な「MNP予約番号の発行」は時間の限定はありませんが、使用している回線によって即日取得できる時間帯が異なります。

MNP予約番号を即日取得できる時間

  • A・Dプラン:9:02~20:59
  • Sプラン:10:00~19:00

上記時間帯以外に発行手続きを行うと、翌朝9:30以降の対応となりますのでご注意ください。

MNP予約番号には有効期限がある

mineoの解約(MNP転出)手順の項目でもご紹介しましたが、mineoで発行したMNP予約番号には、取得日を含め15日間の有効期限があります。

15日以内に他社へMNP乗り換えが完了しなかった場合、再び予約番号を取り直さなくてはなりませんので、取得後は速やかに手続きを行いましょう。

mineoを解約した後のおすすめ乗り換え先

開いたSIMスロットとSIMカード3枚

mineoを解約するなら、速度や割引といった面から以下への乗り換えがおすすめです。

mineoを解約したあとのおすすめ乗り換え先

  • 楽天モバイル
  • ahamo
  • ワイモバイル
  • OCN モバイル ONE

それぞれどのようなサービスなのか、解説していきます。

楽天モバイル

楽天モバイルの料金プラン概要画像

楽天モバイル は従量課金プランを提供しているものの、20GB以上はどれだけデータを消費しても月額3,278円で使い続けられる第4のキャリアです。

3大キャリアにも無制限プランはありますが、月額料金は7,000円代が相場なので圧倒的な安さといえます。

また、楽天モバイルは4キャリアの中でiPhoneを最安値で販売している点も特徴です。

キャンペーンを活用すれば、iPhoneの購入で最大34,691円相当の楽天ポイント還元を受けられるため、乗り換えと同時にiPhoneをお得に購入したい方にもおすすめです。

さらに、通話料は無料アプリのRakuten Linkから発信すると、相手が楽天ユーザーでなくても通話料が完全無料になりますので、通話時間が長い人にもメリットがあります。

月額料金 ~3GB:1,078円
3~20GB:2,178円
20GB~:3,278円
通話料 22円/30秒
※Rakuten Linkからの発信で無料
通信速度 平均ダウンロード速度:56.59Mbps
平均アップロード速度:26.27Mbps

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!

引用元: 楽天モバイル
引用元: みんなのネット回線速度

ahamo

ahamoの料金プラン概要画像

ahamo はドコモの格安プランで、5分かけ放題付きの20GBプランを2,970円で提供しています。

80GB/1,980円の「大盛りオプション」を追加すると、5分かけ放題付きの100GBプランを4,950円で利用することも可能です。

100GBというデータ容量は、YouTubeを200時間(標準画質)視聴できるデータ容量なので、実質使い放題といっても過言ではありません。

ドコモメインプランの場合、使い放題プランだと月額7,315円の費用がかかるため、ドコモ回線で大容量データを使用したい人におすすめの乗り換え先といえま。

ahamoはmineoなどの格安SIMと違い、ドコモのキャリア回線をそのまま利用できますので、実測値も常に100Mbps以上と高速です。

100Mbps以上の速度を維持できればオンラインゲームもサクサク動くため、速度重視で乗り換え先を探している方におすすめといえます。

月額料金

20GB:2,970円
100GB:4,950円

※5分かけ放題付

通話料 ~5分/回:0円
5分~/回:22円/30秒
通信速度 平均ダウンロード速度:155.35Mbps
平均アップロード速度:17.13Mbps

引用元: ahamo
引用元: みんなのネット回線速度

ワイモバイル

ワイモバイルの料金プラン概要画像

ワイモバイル はソフトバンクのサブブランドで、ソフトバンク回線を他社格安SIMより優先的に利用できる格安SIMです。

料金はmineoより高めですが、自宅でソフトバンク光やソフトバンクエアーを契約している人、または家族で契約する人は割引が適用され、3GB/990円〜で利用できますよ。

また、5〜18歳の方がワイモバイルを契約すると、約1年間プラン料金から1,100円割引になる学割サービスも毎年提供されています。

家族がワイモバイルを契約している場合、対象者の家族にも同じ割引が適用されますので、5〜18歳のお子さんがいらっしゃる方にはワイモバイルがおすすめです。

月額料金 シンプルS(3GB):2,178円(990円)
シンプルM(15GB):3,278円(2,090円)
シンプルL(25GB):4,158円(2,970円)
通話料 22円/30秒
通信速度 平均ダウンロード速度:67.77Mbps
平均アップロード速度:15.65Mbps

※()の料金は割引適用後の料金

おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜

引用元: ワイモバイル
引用元: みんなのネット回線速度

OCN モバイル ONE

楽天モバイルの料金プラン概要画像

OCN モバイル ONEは、ドコモ回線を利用できる格安SIM事業者です。

格安SIMはいずれの事業者もオンライン申し込みが基本ですが、OCN モバイル ONEはドコモショップから申し込めるので、オンライン申し込みに慣れていない人も安心して利用できます。

また、料金プランは500MB〜10GBとmineoより少なめですが、mineoにはないかけ放題込みの500MBプランがあり、スマホでほとんどインターネットを利用しない人におすすめの乗り換え先です。

さらに、OCN モバイル ONEは乗り換えユーザーがスマホをセット購入すると、新規契約者より端末代が安くなるセールを頻繁に行っているので、乗り換えと同時にスマホを新調したい方にもおすすめといえます。

月額料金
(音声通話プラン)
500MB:550円(月10分間のかけ放題付)
1GB:770円
3GB:990円
6GB:1,320円
10GB:1,760円
通話料 11円/30秒
通信速度 平均ダウンロード速度:58.19Mbps
平均アップロード速度:11.05Mbps

引用元: OCN モバイル ONE
引用元: みんなのネット回線速度

まとめ

mineoの解約はすべてオンライン上で完結するうえ、いつ解約・MNP転出をしても解約金や手数料がかかりません。

そのため、mineoの料金や速度などに不満を感じ始めたら更新月などを待たずに乗り換えることができます。

mineo解約時の月額料金は日割りですので、解約を決めたらすぐに手続きを行うと、料金を無駄に支払う必要がないでしょう。

ただし、オプションの月額料金はいつ解約しても満額請求されます。

また、オプションは電話やマイページなどから個別に解約手続きが必要ですので、mineoでオプションを契約している方は、解約手続きを忘れず行ってください。