auの料金プランはどれを契約するべき?おすすめプランと選び方を解説
カテゴリ: #au
auでは、5G向けプランや、4G機種向けプラン、サブスクリプションサービスとセットになったプランなども含めて、大手キャリアの中でもプランの種類が豊富にあることが特徴です。
しかし、auでスマホを利用している人の中には、スマホ代を安くしたいとは思いつつも「たくさんある中でどんなプランがあるのか良くわからない」という声も多いです。
実際に料金プランを見直すことで、毎月のランニングコストが安くなり、利用しているサービスとのセット割を使ってもっとお得にスマホを活用することが出来ます。
本記事ではauの料金プランを比較して、どんな人にどのプランがおすすめなのかご紹介します。
普段はプラン選びを店員さんにおまかせしているという方も、この機会に料金を見直してみてください。
auで実施中のキャンペーン
期間限定キャンペーン
- 1月14日まで歳末&初売りセール実施中!
- 1月27日までにGalaxy Vを購入&応募でVポイント20,000円相当贈呈!
ピックアップ
- auオンラインショップから対象機種の購入で最大22,000円割引
- auオンラインショップからSIMのみ契約でau PAY20,000円相当還元(不課税)
- 他社からのお乗りかえ+対象プラン加入で、対象の機種代金が最大44,000円割引
目次:
auの料金プランを見直す4つの重要ポイント
auのスマホ料金プランを見直すうえで重要なポイントを解説します。
以下4つのポイントを押さえておくと、ランニングコストを安くすることができ、結果的に大きな節約に繋がりますよ。
auの料金プランを見直す4つの重要ポイント |
---|
毎月消費しているデータ容量を調べる
現在の料金プランを把握した後は、毎月使っているデータ容量を調べておきましょう。
データの使用量に合わせたプランを選ぶことで、データ容量が足りなくなったり、余らせて無駄にしてしまう心配が無くなります。
現在はどの契約先でも、毎月どれくらい通信しているかは以下の方法で、アプリ・WEBから確認が可能です。
auの通信量確認方法
【アプリの場合】
- My auアプリを起動
- ホーム画面でデータ残量を確認
- 「もっとみる」から詳細を確認
【WEBの場合】
- My au(ウェブ)の「利用状況」に「au ID」でログイン
- [データ利用量]をタップ
- 確認したい項目をタップ
【もっとみるで閲覧できる情報】
- 残データ容量(内訳)
- 昨日までのデータ利用量
- 直近のデータ利用量
- 月間のデータ利用量など…
参考:データ利用量を確認したい
毎月のオプション料・通話料を調べる
現在使っている回線のオプション料・通話料など、契約状況について確認してみましょう。
現状の料金プランと他のプランを比較するため、通話オプションやデータ容量、契約しているオプションなどを見ていきます。
- 現在契約しているプラン内容(通話オプションやデータ容量)
- 加入しているオプション内容(不要なオプションがあれば外す)
- 毎月の通話料金がいくらかかっているか
- 端末の割賦残金が残っているか
機種変更したときにオプション加入をおすすめされて、そのまま契約し続けている方も意外と多いです。
もし、全く利用していないない不要なオプションがあれば、このタイミングで外しておきましょう。
アプリやサブスクリプションサービスを確認する
auのスマホで現在使用しているアプリやサブスクリプションサービスを確認します。
auにはAmazonプライムやNetflix、DAZNといったエンタメコンテンツとセットになっている料金プランがあり、通常よりも割安な料金でセット利用することができます。
該当するサブスクリプションサービスを単体で契約している人は、サブスクリプションサービスとセットになったauの料金プランへの乗り換えがおすすめです。
auの割引特典の適用条件を満たしているか確認する
auでは、月額料金が安くなる割引特典が用意されています。
割引特典は期間限定のものから、条件を満たす限り永年適用できるものもあります。安くauの料金プランを使うことができるので、活用しましょう。
代表的な割引特典には、以下のようなものがあります。
割引特典 | 概要 |
---|---|
家族割プラス | 家族とグループを組むことで月額料金が割引される |
auスマートバリュー | 指定ネット回線とセットで使うと月額料金が割引される |
au PAY カードお支払い割 | auの通信料金をau PAY カードでお支払いすると月額料金が割引される |
au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!
auの料金プラン用途・目的別おすすめ4選
現在auで申込受付中の料金プランは、大きくわけて4つです。ここでは、各料金プランの詳細を解説していきます。
auの料金プラン |
---|
注意:auでは1か月に3回以上プラン変更すると、1回につき1,100円の手数料が発生します。
データ無制限で使いたいなら「使い放題MAX+ 5G/4G」がおすすめ
プラン名 | 使い放題MAX+ 5G/4G |
---|---|
月額料金 | 7,458円 |
月間データ通信量 | 無制限 ※200GB/月超の場合、通常利用に影響のない範囲(最大5Mbps)で制限 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 60GB |
データ無制限で使いたいなら「使い放題MAX+ 5G/4G」がおすすめです。
使い放題MAX+ 5G/4Gには、NetflixやAmazonプライムなどがセットになったエンタメプランも用意されています。
データを無制限利用したい人はもちろん、エンタメコンテンツを存分に楽しみたいなら、以下の使い放題MAX+ 5G/4Gのセットプランもおすすめです。
プラン名 | 使い放題MAX+ 5G with Amazonプライム |
---|---|
月額料金 | 8,327円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 |
|
プラン名 | 使い放題MAX+ 5G/4G Netflixパック(P) |
---|---|
月額料金 | 8,756円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 |
|
プラン名 | 使い放題MAX+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック |
---|---|
月額料金 | 9,328円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 |
|
プラン名 | 使い放題MAX+ 5G/4G DAZNパック |
---|---|
月額料金 | 10,428円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 | DAZN |
プラン名 | 使い放題MAX+ 5G ALL STARパック |
---|---|
月額料金 | 11,506円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 100GB |
特典 |
|
au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!
auの金融サービスと合わせて使うなら「auマネ活プラン+ 5G/4G」がおすすめ
プラン名 | auマネ活プラン+ 5G/4G |
---|---|
月額料金 | 8,778円 |
月間データ通信量 | 無制限 ※200GB/月超の場合、通常利用に影響のない範囲(最大5Mbps)で制限 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
auの金融サービスと合わせて使うなら「auマネ活プラン+ 5G/4G」がおすすめです。
auマネ活プランは、「auマネ活プラン+ 5G/4G」とデータ容量・月額料金は同じですが、au PAYカード・au PAY・auじぶん銀行・auカブコム証券を利用すると、月額料金割引やポイント還元が適用されます。
また、auマネ活プランにも使い放題MAX+ 5G/4Gプラン同様、以下のとおりNetflixやAmazonプライムなどがセットになったエンタメプランも用意されています。
プラン名 | auマネ活プラン+ 5G with Amazonプライム |
---|---|
月額料金 | 9,647円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 |
|
プラン名 | auマネ活プラン+ 5G/4G Netflixパック(P) |
---|---|
月額料金 | 10,076円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 |
|
プラン名 | auマネ活プラン+ 5G/4G ドラマ・バラエティパック |
---|---|
月額料金 | 10,648円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 |
|
プラン名 | auマネ活プラン+ 5G/4G DAZNパック |
---|---|
月額料金 | 11,748円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 80GB |
特典 | DAZN |
プラン名 | auマネ活プラン+ 5G ALL STARパック |
---|---|
月額料金 | 12,826円 |
テザリングなどのデータ容量上限 | 100GB |
特典 |
|
3GB以下なら「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめ
データ通信量 | 月額基本料金 |
---|---|
〜1GB | 4,708円 |
1GB~3GB | 6,358円 |
3GB〜5GB | 8,008円 |
毎月のデータ消費量が3GB以下なら「スマホミニプラン+ 5G/4G」がおすすめです。
スマホミニプラン+ 5G/4Gは、毎月どれくらいの通信量を使ったかで決まる従量制の料金プランとなっており、1GB〜5GBまでのデータ消費量によって月額料金が3段階で変化します。
データをほとんど使用しない人向けの小容量のプランで、5GBを超過すると速度制限がかかるため、スマホやインターネットをあまり使わない、シニア世代の方に人気です。
au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!
はじめてスマホを使うなら「スマホスタートプラン」がおすすめ
プラン名 | スマホスタートプランベーシック 5G/4G | スマホスタートプランライト 5G/4G |
---|---|---|
月額料金※ | ~1年:4,015円2年~:5,203円 | ~1年:1,265円2年~:2,453円 |
月間データ通信量 | 30GB | 4GB |
※1年間「スマホスタート1年割」で1,188円が毎月割引
これからはじめてスマホを使うなら「スマホスタートプラン」がおすすめです。
他社からauに乗り換えを検討している方や、子ども用にauスマホの契約を検討している方々には、スマホスタートプランでの契約を検討してみて下さい。
【加入条件】
①~④のいずれかを満たすこと。
- ①22歳以下で新規契約(他社からお乗りかえは除く)
- ②auケータイからの機種変更
- ③他社ケータイからのお乗りかえ
- ④該当プランからの変更
【④該当プラン】
- スマホスタートプラン(フラット) 5G/4G
- スマホスタートプラン(S)5G/4G
- スマホスタートプラン 5G/4G
- スマホスタートプランライト 5G/4G
22歳以下でベーシックプランを申し込むと「Prime Student」が1年ついてきます。
Prime Studentの特典
- Amazonの配送オプションが無料
- Prime Videoが見放題
- Amazon Music Primeが使える
au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!
au公式サイト「スマートフォン料金シミュレーション」の使い方
au公式サイトでは、毎月のスマートフォンの料金をかんたんにシミュレーションできるスマートフォン料金シミュレーションが用意されています。
スマートフォン料金シミュレーションは、スマホ+料金プランと、料金プラン変更・SIMのみ購入の場合の料金プランから選んでそれぞれシュミレーションすることが可能です。
スマートフォン料金シミュレーションの使い方
- au公式サイトの「スマートフォン料金シミュレーション」にアクセスする
- 料金プランや機種、割引などの条件を選択する
- 画面の指示に従い入力を進めていく
- 結果画面を表示するを選択する
- 料金のシュミレーション結果が表示される
シュミレーション結果をもとに、そのままプラン変更手続きに進むこともできます。
もしスマートフォン料金シミュレーションがうまく使えない時は、My auのアプリの再起動やau公式サイトの障害・メンテナンス情報を確認して下さい。
auの料金プランを見直す3つのおすすめタイミング
auのプランを見直すおすすめのタイミングは、以下の3つです。
auの料金プランを見直すおすすめのタイミング |
---|
|
なお、auのプラン変更をする場合、月2回まではプラン変更料金はかかりません。
なるべく損せずにauの料金プランを変更したいなら、これから紹介する下記の3つのタイミングを目安に手続きしてみてください。
注意:料金プランの変更を月に2回以上(3回目以降)行うと、1回につき1,100円(税込)の手数料が発生します。
新しいスマホに機種変更・買い替えるタイミング
機種変更などで新しい機種を購入するタイミングは、同時に料金プランも見直すチャンスです。
店舗であれば、ショップスタッフが利用状況に合わせて機種代込みの月額料金を試算してくれます。
毎月の通信容量や通話料が変化したタイミング
以前と比べて通話の頻度や時間、データ使用量が変わっているときは、使用量に応じたプランに変更することで無駄なくコストを抑えることが可能です。
いつもデータ容量が不足している方は、データ容量を上のプランにすることで都度チャージ料金を払う必要が無くなり、快適な通信環境で利用することができます。
自宅のインターネット回線を見直すタイミング
自宅のインターネット回線を見直すタイミングで、auの料金プランの見直しを行うのもおすすめです。
auスマホと対象の光回線サービス(ネット+電話セット)を同時に契約すると、auスマホの利用料金が割引になるauスマートバリューを適用することができます。
自宅のネット回線をauスマートバリュー対象のサービスに乗り換えれば、auスマホを通常よりも割安な料金で利用することが可能です。
自宅のインターネット回線の新規契約や乗り換えを検討中の方は、この機会にauスマートバリュー対象の光回線に乗り換えてみてはいかがでしょうか。
au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!
auの料金プランを変更する3つの方法
auの料金プランを変更する方法は、以下の3つです。
プラン変更窓口 |
---|
WEB・アプリ(My au)で料金プランを変更する方法
auの料金プランは、WEB・アプリ(My au)から変更することができます。
My auで手続きするメリットは、いつでも手軽にすぐ手続きが行えることです。
auショップや電話で変更する場合、事前予約や営業時間を気にする必要がありますが、My auはメンテナンス時を除いて24時間365日いつでも変更が可能です。
- 「My au(ウェブ)」へログイン
- 「ご契約情報」をタップ
- 「料金プラン」の項目の右側の「変更」をタップ
- 希望のプランを選択
・注意事項を確認
・ページ最下部の「同意して次に進む」をタップ - プラン変更に伴う注意を確認
・「上記注意事項を確認しました」にチェック
・画面下部の「次へ」をタップ
※表示されない場合は、手順6に進む - PDFファイルを確認する
・「同意する」にチェック
・画面下部の「次へ」をタップ - 変更内容を確認し、登録完了のお知らせ方法を選択
- 内容に問題がなければ画面最下部の「プラン変更を申し込む」をタップ
- 完了!
参考:プラン変更のお客さま | 料金・割引変更手続きのご案内 | au
店舗(auショップ)で料金プランを変更する方法
店舗(au取り扱いショップ)でも料金プランを変更することが出来ます。
auショップで変更する場合、My auや電話で事前に来店予約が必要です。
オンラインで予約するには、au IDが必要なので注意しましょう。また、行きたい店舗に直接連絡することでも予約可能です。
ショップ店員さんに直接質問できるのはメリットですが、待ち時間の発生や来店したい日が予約で埋まっていることもあるので、手続きまでに時間が掛かるのは注意が必要です。
予約申し込み手順を見る
- auショップ検索ページにアクセス
- 来店するショップを決め、予約に進む
- au IDでログイン
- 空いてる日時を確認し、予約をいれる
- 完了画面の内容を確認
- 予約した日に店舗(auショップ)へ行く
- プラン変更・見直しをしたいと伝える
電話(auカスタマーセンター)で料金プランを変更する方法
auの料金プランは、電話(auカスタマーセンター)でも変更ができます。
ただし近年はオンラインでの問い合わせ(チャットなど)がメインとなっており、電話での問い合わせは時間がかかることも多いです。
どうしても店舗にいけない方は、電話での変更を検討してみるとよいでしょう。
電話番号 | 0077-7023(無料) |
---|---|
営業時間 | 9:00~20:00(年中無休) |
参考:電話で相談しながらお申し込み | スマートフォン・携帯電話 | au
上記の電話番号に繋がらない場合は、総合窓口の157(他社携帯電話・固定電話からは0077-7-111)に連絡をしてください。
auのニュース・キャンペーン情報
au Online Shop スペシャルセール
au Online Shop スペシャルセール
【対象機種】
端末名 | 割引額 |
---|---|
Xperia 1 V SOG10 | 16,500円 |
Google Pixel 8 Pro(512GB) | 22,000円 |
★最終更新:2024年12月4日。最新の対象端末は公式サイトでご確認ください。
【適用条件】
- 機種変更で対象機種をご購入
- 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用※1
- 対象の「料金プラン」に加入および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※1.KDDIまたは沖縄セルラーに登録されている直近のご購入機種(au取扱店でお客さまがご購入された機種)が対象です。
5G機種変更おトク割
5G機種変更おトク割
対象機種への機種変更と同時に対象の料金プラン、対象の故障紛失サポートに新たにご加入または加入中で機種代金から最大5,500円割引されます。
120を超えるスマホが対象となっており、最新モデルのiPhoneや、発売開始と同時に割引対象となるAndroid端末もあります。
【対象端末の追加情報】
追加日 | 端末名 |
---|---|
2024年11月7日 | AQUOS sense9 |
2024年09月20日 | iPhone 16シリーズ |
2024年09月04日 | Google Pixel 9 Pro Google Pixel 9 Pro Fold |
2024年08月22日 | Google Pixel 9 Pro XL Google Pixel 9 |
2024年07月31日 | Galaxy Z Fold6 Galaxy Z Flip6 |
22024年06月07日 | Xperia 1 VI |
★最終更新:2024年12月4日。最新の追加情報は公式サイトでご確認ください。
【適用条件】
- 機種変更で対象機種をご購入
- 直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用※1
- 対象の「料金プラン」に加入および「故障紛失サポート(有料)」に新たにご加入、または継続してご加入
※1.KDDIまたは沖縄セルラーに登録されている直近のご購入機種(au取扱店でお客さまがご購入された機種)が対象です。
au Online Shop お得割
au Online Shop お得割
au Online Shopで対象機種のご購入で、機種代金から最大22,000円割引されます。
【適用条件】
対象 | 最大割引額 | 適用条件 |
---|---|---|
新規申込 他社から乗り換え |
22,000円 | 新規契約もしくは他社から乗りかえで対象機種をご購入 |
Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03の購入 | 11,000円 | 新規契約もしくは機種変更(12カ月以上ご利用)でご購入 |
Lenovo Tab P11 5G LET01の購入 | 5,500円 | 新規契約もしくは機種変更(12カ月以上ご利用)でご購入 |
AQUOS sense8 SHG11への機種変更 | 5,500円 | ①直近のご購入機種を12カ月目以上ご利用 ②対象料金プランに新規加入または継続 ③「故障紛失サポート with Cloud」に新規加入または継続 |
au Online Shop SIM乗りかえ特典
au Online Shop SIM乗りかえ特典
期間中、au Online Shopで他社から乗りかえにて対象のSIM(au ICカード/eSIM)のみご契約で、au PAY 残高へ20,000円相当(不課税)を還元します。
※UQ mobile、povo1.0、povo2.0から乗りかえは対象外です。
- 対応端末の確認
- MNP予約番号の確認
- SIMロック解除
- SIMのみでご契約
- 初期設定&利用開始
下取りプログラム
下取りプログラム
auの下取りプログラムとは、機種変更のタイミングで不要になった端末を下取りに出すと、Pontaポイント還元してもらえるプログラムです。
破損や動作不良なしの通常品だけでなく、画面割れなど外装破損・ディスプレイの表示不良がある端末も対象です(下取り価格は異なります)。
下取り対象機種は、KDDIに登録されている最新購入機種となります。対象機種の詳細は、下取り価格とあわせて一覧公開されています。
【下取り条件】
- 3カ月以上ご利用の下取り対象機種から機種変更
- 機種変更でauスマートフォン、iPhone、auケータイもしくはauタブレットを購入
- 下取り対象機種が故障、水濡れがなく正常に動作すること
【下取り対象】
- iPhone
- iPad
- Androidスマホ
- Androidタブレット
- ケータイ
【下取りパターン】
- ①店頭で機種変更&下取り希望の端末を持参
- ②店頭で機種変更⇒郵送で下取り
- ③オンラインショップで機種変更⇒郵送で下取り
- ④オンラインショップで機種変更⇒店頭で下取り
※店頭:au Style・auショップ。その他のau取扱店での下取りは、ご来店予定の店舗にお問い合わせください。
※Apple Storeでご契約のお客さまへの下取りのご案内
手間をかけずに機種変更と下取りを済ませたいなら、スキマ時間に手続きができる③オンラインショップで機種変更⇒郵送で下取りがおすすめです。
オンラインショップで機種変更を申し込み時、下取り希望にチェックを入れると回収キットが届きます。到着から10日以内に「返送用レターパック」で下取り対象機種を発送しましょう。
「au下取り郵送受付センター」に到着後2週間程度で、Pontaポイントが還元されます。
とにかく最短で機種変更と下取りを済ませたいなら、①店頭で機種変更&下取り希望の端末を持参がおすすめです。
店頭へ来店予約をし、下取り希望の端末を持っていくことで機種変更の手続きと合わせて下取りをしてもらえます。Pontaポイントもその場で還元してもらえるので、すぐに確認でき安心です。
本人確認書類(免許証など)が必要なので、忘れずに持参しましょう。
auの料金プランを見直すおすすすめの特典・キャンペーン情報
auの料金プランを安くできる、おすすめの特典・キャンペーン情報について紹介します。
割引特典 |
---|
家族割プラス
家族割プラス
対象プランを契約しているご家族の人数に応じて、月額料金を割引してくれるサービスです。
【グループ回線数】
- 2~10回線まで
【加入条件】
- 同一住所にお住まいの家族であること
- 割引対象の料金プランにご加入
※auスマホとネットサービスのセット割引「auスマートバリュー」に加入している50歳以上の方も対象となります。
【離れて暮らす家族の加入条件】
- 割引対象の料金プランにご加入
- 店舗(au Style / auショップなど)でのお手続き
- 家族関係証明書のご提出
auスマートバリュー
家族割プラスauスマートバリュー
auスマートバリューは、auスマホと対象のインターネットをセットで使うと、毎月の月額料金から最大1,100円の割引が入るサービスです。
月額料金の割引は、auスマホの利用料金に入り、2〜10回線までの家族全員に適用されます。
【適用条件】
- auスマホ / auタブレット / auケータイで対象の料金プランに加入
- 対象のインターネットサービスに加入
【対象サービス】
- au ホームルーター 5G
- auスマートポート
- WiMAX +5G
- 対象の自宅インターネットサービス+電話
※自宅のインターネットサービス以外、対象のインターネット料金プランのご利用が必要です。
【申込窓口】
- 店舗(au Style / auショップなど)
- My au
au PAY カードお支払い割
au PAY カードお支払い割
毎月のauスマホ利用料金の支払い設定に「au Pay カード」を設定すると、毎月の料金から月額最大187円が割引されるサービスです。
カードの種類 | 年会費 | 違い |
---|---|---|
au PAYカード | 無料 | ー |
au PAYゴールドカード | 10,000円 |
|
au × モバレコ
スペシャルクーポン
概要・適用条件
- au Online Shopで対象機種へ機種変更でご契約
- ご契約と同時に対象の「料金プラン」および「故障紛失サポート」に新たにご加入、または継続してご加入
- ご契約の際に6桁のクーポン番号を入力
対象機種
- iPhone 16
- iPhone 16 Plus
- iPhone 16 Pro
- iPhone 16 Pro Max
- Google Pixel 9 256GB※
- Google Pixel 9 Pro
- Google Pixel 9 Pro XL
- Google Pixel 9 Pro Fold
- Google Pixel 8a
- Galaxy Z Flip6
- Galaxy Z Fold6
- Galaxy S23 FE
- Xperia 1VI
※Google Pixel 9の「128GB」は、クーポン特典の対象外です。
モバレコ限定 クーポン番号
3MP066
料金を安くするなら「UQモバイル」「povo」への乗り換えがおすすめ
月額料金の安さにこだわりたいなら、auのサブブランドであるUQモバイルや、オンライン専用プランのpovoへの乗り換えもおすすめです。
auのサブブランド・オンライン専用プラン
- UQモバイルの料金プランと特徴
- povo2.0の料金プランと特徴
UQモバイルの料金プランと特徴
UQモバイルの料金プラン | ミニミニプラン | トクトクプラン | コミコミプラン+ |
---|---|---|---|
データ容量 | 4GB | 15GB | 30GB |
月額料金 | 2,365円 | 3,465円 | 3,278円 |
通話料 | 22円/30秒 | 22円/30秒 | 22円/30秒 |
制限時の最大通信速度 | 最大300Kbps | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
UQモバイルでは、4GB・15GB・30GBの小〜中容量の3つのプランが用意されています。
例えば、毎月のデータ使用量が30GBの人は、auの「使い放題MAX 5G/4G」を契約すると月額7,238円かかりますが、UQモバイルの「コミコミプラン+」なら、約半額程度の月額3,278円で利用することが可能です。
また、コミコミプラン+は1回10分以内の国内通話がかけ放題なので、auよりも割安な料金で利用することが出来ます。
ただし、UQモバイルでは30GB以上の大容量プランや無制限プランは提供されていないので、毎月20GB以上データを利用する人や無制限で使いたい人は、auか後述するpovo2.0の契約を検討してみて下さい。
povo2.0の料金プランと特徴
povo2.0の料金プラン
トッピング | 有効期間 | 料金 |
---|---|---|
データ追加1GB | 7日間 | 390円 |
データ追加1GB | 180日間 | 1,260円 |
データ追加3GB | 30日間 | 990円 |
データ追加20GB | 30日間 | 2,700円 |
データ追加60GB | 30日間 | 6,490円 |
データ追加120GB | 365日間 | 21,600円 |
データ追加150GB | 30日間 | 12,980円 |
データ追加300GB | 90日間 | 9,834円 |
データ追加300GB | 365日間 | 24,800円 |
データ使い放題(24時間) | 24時間 | 330円 |
データ使い放題(7日間)12回分 | 7日間 | 9,834円 |
povo2.0は、基本使用料0円で必要なデータを追加購入(トッピング)して、自分だけのプランを作ることが出来ます。
ただし、povo2.0は一般的な月額料金制のプランではなく、各トッピングごとに有効期限が設けられているので注意して下さい。
1GB〜最大300GBまでのトッピングに加え、24時間限定でデータ使い放題になるトッピングなど、毎月のデータ消費が少ない人から多い人まで安心の料金システムとなっています。
auのデータ使い放題プランである「使い放題MAX 5G/4G」は月額7,238円なので、毎月のデータ消費量が60GB以下の人はpovo2.0、60GB以上の人はauを契約するのがおすすめです。
auの料金プランの見直しについてよくある質問
auの料金プランの見直しにまつわる、よくある質問について回答していきます。
- auの料金プランを変更するといつから適用される?
- auの料金プランを変更した月の料金は日割り計算になる?
- auの料金プランを変更すると違約金など費用は発生する?
- auの料金プランで最も安いプランは?
auの料金プランを変更するといつから適用される?
auの料金プランを変更すると、翌月利用分から適用されます。
ただし、月末ギリギリのタイミングで料金プランの変更を申請すると、翌々月から適用になる場合もあるので注意しましょう。
また、機種変更と同時に料金プランを変更した場合は、機種変更当日から新しい料金プランが適用されます。
auの料金プランを変更した月の料金は日割り計算になる?
月の途中でauの料金プランを変更した場合、その月の利用料金は日割りではなく満額請求されます。
料金プランの変更は、申込み月の翌月1日が適用開始日となるため、日割り計算されないので注意しましょう。
auの料金プランを変更すると違約金など費用は発生する?
auの料金プランを変更した際、手数料や違約金は発生しません。
ただし、同月内に累計3回以上料金プランを変更すると、1回あたり1,100円の事務手数料が発生するので注意して下さい。
auの料金プランで最も安いプランは?
auの料金プランで最も安いプランは、「スマホスタートプランライト 5G/4G」です。
スマホスタートプランは月額1,078円から利用可能で、5分以内の国内通話が24時間無料の料金プランになります。
ただし、2年目以降は月額2,266円になるので注意が必要です。
月額料金を出来るだけ安く抑えたい方は、auのオンライン専用プランpovoの契約もおすすめです。
まとめ
本記事では、auの料金プランを見直すときのポイント・各料金プランの特徴・割引特典などについて解説しました。
利用状況によって、選んだほうがいいプランが変わります。ポイントは割引が適用できるかどうかです。
とくに家族で契約先をまとめると適用される割引や、ネットとのセット割引は、条件を満たす限り永年適用できます。
割引特典の条件を満たせるのであれば、適用できる料金プランを選びましょう。
通話料やデータ容量は日々変化しやすいため、料金プランを定期的に見直すことで、自分に最適な通話料金、データ容量に最適化することが可能です。
ぜひ本記事を参考に、スマホの料金プランを見直してみてください。