LINEモバイルからワイモバイルに乗り換えるメリット・注意点・手順を徹底ガイド!

カテゴリ: ワイモバイル
タグ: MNP・乗り換え・解約
LINEモバイルよりも通信クオリティが高く、割引・キャンーペーンが多い会社に乗り換えたいなら、ワイモバイルがおすすめです。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブラントであり、高品質な通信と充実した割引・キャンペーンが魅力となっています。
今回はLINEモバイルからワイモバイルに乗り換えるメリットや注意点などを解説するので、参考にしてください。
目次:
LINEモバイルからワイモバイルに乗り換えるメリット

LINEモバイルからワイモバイルに乗り換えるメリットは下記の通りです。
■LINEモバイルからワイモバイルに乗り換えるメリット
・家族でまとめて利用すれば料金が安くなる!
・安定した通信速度
・ソフトバンク光・Airとのセット割引(おうち割)が適用できる!
・PayPayポイントが貯めやすい!
ワイモバイルはLINEモバイルに比べて、割引や高品質な通信など充実したメリットがあります。次の項目では各メリットを詳しく解説するので、参考にしてください。
家族でまとめて利用すれば料金が安くなる!
ワイモバイル家族割適用時の料金とLINEモバイルの料金を比較しました。
■ワイモバイルとLINEモバイルの料金比較
※横にスクロールできます。
月額料金 | 4人家族の場合の月額料金 | データ容量 | |
---|---|---|---|
ワイモバイル (家族割適用) |
2,090円 ※1 |
9,548円 (3,278円+2,090円×3) |
15GB |
LINEモバイル | 2,420円 ※2 |
9,680円 (2,420円×4) |
10GB |
※1:2回線目以降の料金
※2:LINEデータフリー適用
料金やデータ容量など、ワイモバイルのほうがお得であると分かります。ワイモバイルの家族割は、契約中は常に適用されるのも大きな魅力です。
その代わり、家族割・おうち割を適用しないと料金が割高になるので要注意。ワイモバイルへ乗り換えるなら家族と一緒に乗り換えましょう。
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
安定した通信速度
LINEモバイルを含むMVNOは、通信事業主であるドコモ、au、ソフトバンクから回線をレンタルする形で運用しています。そのため、混雑時では通信が不安定になりやすい傾向にあります。
一方でワイモバイルは、ソフトバンクのサブブランドという形で運用されているので、回線をレンタルしているMVNOよりも、通信が安定しています。どの時間帯でも安定して通信したいのなら、ワイモバイルを選びましょう。
ソフトバンク光・Airとのセット割引(おうち割)が適用できる!
ワイモバイルはソフトバンク光・Airとのセット割引(おうち割)が適用できます。
おうち割なら、毎月-1,188円の割引がされるので、単身者でもお得にワイモバイルが利用可能です。割引適用時の料金は次の通り。
■おうち割引適用時のワイモバイル料金
通常料金 | おうち割適用時 | |
---|---|---|
シンプルS | 2,178円 | 990円 |
シンプルM | 3,278円 | 2,090円 |
シンプルL | 4,158円 | 2,978円 |
上記の表でもわかるように、ご家庭でソフトバンク関連の通信サービスを利用している人は、ワイモバイルを使うことで、通信費を節約することができます。
ただし、家族割との併用はできないので注意しましょう。
PayPayポイントが貯めやすい!
ワイモバイルはPayPayに関するキャンペーンを積極的に行っているので、PayPayポイントが貯めやすいです。
さらに、ワイモバイルユーザー限定で、通常のPayPay還元以上にポイントがもらえることも。
決済手段にPaPayを使っている人はワイモバイルに変更すれば、よりお得にお買い物ができるでしょう。
LINEモバイルからワイモバイルに乗り換える際の注意点・デメリット

LINEモバイルからワイモバイルに乗り換える際の注意・デメリットを下記にまとめました。
■乗り換えの注意点・デメリット
・ワイモバイルにはカウントフリーがない
・データシェア・繰り越しは不可
・ソフトバンク回線からの乗り換えは一部キャンペーン対象外
ワイモバイルはLINEモバイルに比べると、サービス面で少し物足りなさがあるのがデメリットです。各デメリットは次の項目で詳しく解説します。
ワイモバイルにはカウントフリーがない
ワイモバイルにはLINEモバイルのようなカウントフリーがありません。なので、LINEモバイルのように、データ容量を気にせずSNSを使えないのがデメリットです。
SNSを軽く楽しむ場合は、ワイモバイルでも問題ありませんが、SNSで動画や画像のダウンロード・アップロードを頻繁にする人はワイモバイルには不向きとなっています。
データシェア・繰り越しは不可
ワイモバイルでデータシェアをする場合、別途でデータシェアプランの加入が必要になり、追加料金もかかります。
さらに、ワイモバイルでは余ったデータの翌月繰り越しができません。毎月使うデータ容量にムラがある人にはデメリットとなっています。
ソフトバンク回線からの乗り換えは一部キャンペーン対象外
ソフトバンク回線のMVNOから乗り換えた場合、ワイモバイルの一部キャンペーンは適用外になります。
LINEモバイルからワイモバイルに乗り換える際は、目当てのキャンペーンが適用外にならないか事前に確認しておきましょう。
LINEモバイルからワイモバイルへの乗り換えはどういう人がおすすめ?

(引用元:ワイモバイル公式)
メリット・デメリットを参考に、LINEモバイルユーザーでワイモバイルへの乗り換えがおすすめの人は以下の通りです。
■ワイモバイルがおすすめの人
・通信クオリティにこだわりたい人
・割引を活用したい人
・家族でワイモバイルを使いたい人
・ソフトバンク光・Airを使っている or 使う予定の人
・PayPayを頻繁に使う人
ワイモバイルは料金が割高である分、家族割、もしくはおうち割を適用することで、他社と比べてもお得な料金で利用することができます。
ソフトバンクのサブブランドなので、通信品質に優れており、大手キャリア未満、格安SIM以上の安定感での利用が期待できます。
LINEモバイルからワイモバイルへ乗り換える手順

LINEモバイルからワイモバイルへ乗り換える手順は下記の通りです。
■ワイモバイルへ乗り換える手順
①LINEモバイルでMNP予約番号を取得
②ワイモバイルで申し込みを進める
③商品到着後、初期設定を行う
④回線切り替え手続きを実施→利用開始
乗り換えは4つのステップで簡単に行えます。具体的な手順を下記の項目で詳しく解説するので、乗り換えを検討中の方は参考にしてください。
STEP1. LINEモバイルでMNP予約番号を取得

(引用元:LINEモバイル公式)
まずはLINEモバイルでMNP予約番号を取得します。MNP予約番号には利用期限があり、乗り換えるならその期間内に行うよう注意しましょう。
また、契約内容次第では解約手数料が別途発生する場合があるため、LINEモバイル側の契約状況は必ず事前に確認しておきましょう。
STEP2. ワイモバイルで申し込みを進める

(引用元:ワイモバイル公式)
次にワイモバイルのオンラインショップから、申し込みを進めましょう。申し込みする際にSIMカードのみか、端末も購入するのか選んでください。
その後、本人確認やプラン選択などを行い、間違ってなければ申し込みを完了しましょう。
STEP3. 商品到着後、初期設定を行う

商品が到着したら同封の書類を確認し、初期設定を行います。
STEP4. 回線切り替え手続きを実施→利用開始

電話の音声案内に従って回線切り替え手続きを進めましょう。商品到着から6日以内に手続きが行われない場合は、ワイモバイル側が切り替え手続きを行います。
切り替えが完了した時点で、LINEモバイルが自動解約となり、ワイモバイルでの利用、課金がスタートです。
まとめ
今回解説した内容を振り返りましょう。
■まとめ
・ワイモバイルは割引や高品質な通信などが魅力
・ソフトバンク光・Airと一緒に使えば料金がお得に
・LINEモバイルよりもサービスが物足りないのがデメリット
・ワイモバイルはお得を求めている人や通信にこだわりたい人におすすめ
・乗り換えは4ステップで手軽に行える
ワイモバイルは割引も充実しているので、キャンペーンを把握しておけば、よりお得にスマホを使えるでしょう。
LINEモバイルからワイモバイルへの乗り換えは、今回解説したメリット・デメリットを理解した上で行いましょう。
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
ワイモバイル公式オンラインストアで開催中のキャンペーン

ワイモバイルには公式オンラインストアが2種類あります。
プランなどのサービスは同じですがキャンペーン内容が異なるので、希望の特典に合わせて選んでください。
オンラインストア別に、現在開催しているワイモバイルのキャンペーンをご紹介します。
![]() |
![]() |
※クリックすると該当箇所に移動します
公式オンラインストアで開催中のキャンペーン
ワイモバイルの公式オンラインストアで開催中のキャンペーンをご紹介します。
■ ワイモバイルオンラインストア おトクなラインアップ

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 新規、他社からの乗り換え(MNP)で対象端末が最大2万円以上値引き |
適用条件注意事項 |
|
iPhoneシリーズを含むワイモバイルで販売中のスマホが、最大で2万円以上値引きされるキャンペーンです。
現在はOPPO A55s 5G、AQUOS wishを1円〜で購入できます。
※割引価格は在庫状況などによって不定期に変更されます。詳しくは公式サイトをご覧ください。
■ タイムセール

※横にスクロールできます。
期間 | 毎日21時〜 |
---|---|
内容 |
|
適用条件注意事項 |
|
毎日21時〜実施されるワイモバイルのタイムセールは必見。
現在はSIMのみ特典の増額と、ソフトバンク認定中古iPhoneを最安1円で購入できるという内容です。
対象端末や特典内容は不定期に変わるので、ワイモバイルを申し込む際はタイムセールを一度チェックするのがおすすめです。
■ SIMのみでPayPayポイント最大20,000円相当還元

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 最大20,000円相当のPayPayポイントがもらえる |
適用条件注意事項 |
|
ワイモバイル公式オンラインストアからSIMのみ、またはeSIMのみで申し込むと、最大20,000円相当のPayPayポイント還元を受けられるキャンペーンです。
公式オンラインストア ヤフー店で開催中のキャンペーン
ワイモバイル公式オンラインストア ヤフー店で開催中のキャンペーンをご紹介します。
■ 新どこでももらえる特典

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 最大6,000円相当のPayPayポイントがもらえる
|
適用条件注意事項 |
|
- ヤフー店の特典ページからYahoo! JAPAN IDでログインし、事前に特典エントリーをしていること。
- 申込日から4カ月後の1日〜15日の間に、専用サイトで特典の受け取り手続きをしていること。
- シンプルS/M/Lを申し込むこと。
- 新規、乗り換え(MNP)、ソフトバンクからの番号移行、指定プラン※1からシンプルS/M/Lへの契約変更で申し込んでいること。
- 申し込み後、ワイモバイルの契約が完了していること。
- 申込日の翌月末日までに、特典にエントリー済みのYahoo! JAPAN IDと申し込んだ端末(回線)で、ワイモバイルサービスの初期登録をしていること。
- 個人契約であること。(法人契約は対象外)
- 対象の契約の支払いに滞りがないこと。
※1…ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS/4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン/スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
新規、他社からの乗り換え(MNP)でシンプルS/M/Lに申し込むと、最大6,000円相当のPayPayポイントをもらえる特典です。
事前エントリーをすれば公式オンラインストアから申し込む方も対象になります。
■ SIMのみで最大23,000円PayPay還元

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 合計最大23,000円相当のPayPayポイントがもらえる |
注意事項 |
|
- 「新どこでももらえる特典」はヤフー店の特典ページからYahoo! JAPAN IDでログインし、事前に特典エントリーをしていること。
- 申込日から4カ月後の1日〜15日の間に、専用サイトで特典の受け取り手続きをしていること。
- 「新どこでももらえる特典」以外は、新規、他社からの乗り換え(MNP)でワイモバイルのSIMカード、またはeSIMのみでの申し込みを完了していること。
- シンプルS/M/Lを申し込むこと。
- 新規、乗り換え(MNP)、ソフトバンクからの番号移行、指定プラン※1からシンプルS/M/Lへの契約変更で申し込んでいること。
- 申し込み後、ワイモバイルの契約が完了していること。
- 申込日の翌月末日までに、特典にエントリー済みのYahoo! JAPAN IDと申し込んだ端末(回線)で、ワイモバイルサービスの初期登録をしていること。
- 個人契約であること。(法人契約は対象外)
- 対象の契約の支払いに滞りがないこと。
※1…ケータイプランSS/ケータイベーシックプランSS/4G-Sプラン/4G-Sベーシックプラン/スマホプラン/スマホベーシックプラン/タブレットプラン
ヤフー店からSIMのみ、またはeSIMのみで申し込むと、最大23,000円相当のPayPayポイント還元を受けられるキャンペーンです。
公式オンラインストアよりもSIMのみ特典が厚いので、スマホを買い替えずSIMだけ乗り換えたい方はヤフー店がおすすめです。
■ ヤフー店のおトクな特価スマホ

※横にスクロールできます。
期間 | - |
---|---|
内容 | 対象の端末値引き |
適用条件注意事項 |
|
iPhoneシリーズを含むヤフー店で販売中のスマホが、最大で2万円以上値引きされるキャンペーンです。
本キャンペーンは「新どこでももらえる特典」と併用ができるのもポイントです。