iPhone 13 Proをレビュー。最大120Hz駆動のディスプレイと進化したカメラに大満足!

iPhone 13 Pro レビュー

2021年9月24日にアップルから「iPhone 13」シリーズが発売されました。国内ではAppleストアをはじめ、ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイルの4キャリアで販売されています。

スタンダードな「iPhone 13」と「iPhone 13 mini」に比べて、上位モデルの「iPhone 13 Pro」「iPhone 13 Pro Max」ではディスプレイの滑らかさやカメラ性能が大幅に向上しています。

本記事では、iPhone 13 Proの本体デザインや質感、基本スペック、カメラ性能を紹介し、実際に使って良かったところとイマイチだったところを評価・レビューしていきます

購入を検討している方は、是非参考にしてみてください。

新機種が続々登場!
– 楽天モバイル –

外観デザイン

まずは本体デザインからチェックしていきます。

iPhone 13 Pro
iPhone 12シリーズからデザインが細かく変更されている

全体的な見た目はiPhone 12 Proを踏襲していますが、ノッチの小型化やサイドボタンの位置、カメラのレンズが大型化するなど一部変更されています。

サイドのボタン配置が若干変更されているため、iPhone 12 ProのケースはiPhone 13 Proでは使用できません。

前面 / 背面デザイン

iPhone 13 Proの前面デザイン
iPhone 13 Proの前面デザイン

ディスプレイは約6.1インチ(2,532×1,170、460ppi)OLEDディスプレイを搭載しています。

iPhone 12シリーズに引き続き、落としても画面が割れにくいガラス「セラミックシールド」を採用しており、フラットなガラスで保護フィルムなどを貼りやすいメリットがあります。

今回から新たにリフレッシュレート最大120Hzに対応し、より滑らかなスクロールを実現しました。実際に触ってみると、指に吸い付くような動きで目が疲れにくく感じます。

ノッチ
iPhone 12シリーズからノッチが20%小さくなった

従来のモデルと比べて、画面上部のノッチのサイズが20%小さくなりました。

ノッチが小さくなったことで、電池残量が「%」で表示できることを期待していたのですが、今までと同様にコントロールセンターを開かないと表示されません。

iPhone 13 Proの背面デザインiPhone 13 Proの背面デザイン2
背面はすりガラス調のサラサラとした触り心地

背面の質感はiPhone 11から続くすりガラス調になっており、触るとサラサラとした質感で指紋が付きにくくなっています。中央には鏡面仕上げのアップルのロゴがあり、角度によって色味が変化する様子は所有欲を満たしてくれます。

MagSafe
マグネットで本体背面にアクセサリーを貼り付ける「MagSafe」に対応

MagSafe対応のアクセサリーを使って、本体背面に充電器やモバイルバッテリー、アクセサリー品などを貼り付けることができます。Android端末とは異なり、アクセサリー品が充実しているのもiPhoneの強みです。

カメラ部カメラ部2
カメラのレンズ1つひとつが大きくなり存在感があるデザインに

左上には広角・超広角・望遠のトリプルカメラが備わっています。従来モデルよりも、レンズ1つひとつのサイズや厚みが大型化され、横幅の半分以上を占めるようになりました。

厚みはSIMカード2枚分になるため、卓上に置いて操作するとガタガタ動くのが気になりました。カメラの出っ張りも大きくなり、傷が付かないか心配になります。

底面 / 上面 / サイド

側面
ステンレススチール製の側面

iPhone 13 Proの側面はステンレススチール製。鏡のように光沢感があるため、指紋や傷が付くと目立ちやすい点には注意が必要です。

底面上面
底面と上面

底面にはスピーカーとLightning端子を搭載。今回こそUSB Type-Cになるのではと噂されていましたが、引き続きLightning端子だったのは少々残念です。

上面にはノッチ部分にスピーカーを搭載しています。上面と底面のデュアルスピーカーにより立体感のある音声を楽しめます。

右側面左側面
右側面と左側面

右側面には電源ボタンとアンテナのラインが入っています。左側面にはミュート切替スイッチ、音量ボタンとSIMスロットを備えています。

SIMスロット
nano SIM + デュアルeSIMに対応

SIMカードはnano SIMに対応しているほか、2枚のeSIMを切り替えて使うことも可能です。

サイズ感・重量・感触

手に持ったiPhone 13 Pro

大画面と手のひらに収まる絶妙なサイズを両立

片手で持ったサイズ感は今までのiPhoneと変わらないものの、重心がカメラ側に寄っていて数値以上に重くなった印象があります。片手操作だと画面の上部や、逆サイドの部分は持ち替える必要があります。

デザイン

角張ったデザインは賛否が分かれそう

側面が角張ったデザインは滑りにくい反面、しっかり握ると手のひらに角が当たるのが気になりました。人によっては「しっかりホールドできて良かった」という意見もあったため、実際に手にとって確かめてみるのが良さそうです。

カラーバリエーション

カラーバリエーション

iPhone 13 Proのカラーバリエーション

カラーバリエーションはグラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルーの4色展開。今回は新色のシエラブルーをお借りしてレビューしています。

iPhone 12 Proのパシフィックブルーは落ち着いた色味でクールな印象でしたが、iPhone 13 Proのシエラブルーは爽やかな明るい色味で男女問わず選びやすいカラーになりました。

iPhone 13 Proのスペック

iPhone 13 Proのスペックは下記の通り。Apple公式サイトの仕様ページより一部引用しました。

詳細を見る

iPhone 13 Proのスペック(仕様ページ

発売日 2021年9月24日(金)
カラー グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルー
本体サイズ 幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.65mm
重量 203g
容量 128GB、256GB、512GB、1TB
OS iOS15
チップ A15 Bionic(6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engine)
ディスプレイ 約6.1インチ(2,532×1,170、460ppi)
・オールスクリーンOLEDディスプレイ
・リフレッシュレート最大120Hz
・True Toneテクノロジー搭載
・ProMotion搭載Super Retina XDRディスプレイ
・2,000,000:1コントラスト比(標準)
・最大輝度1,000ニト(標準)
・最大輝度1,200ニト(HDR)
防水・防塵性能 IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
アウトカメラ 望遠カメラ:1,200万画素 F2.8(3倍)
広角カメラ:1,200万画素 F1.5(1倍)
超広角カメラ:1,200万画素 F1.8(0.5倍)
・LiDARスキャナ搭載
・ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
・マクロ撮影
・シネマティックモード(1080p、30fps)
・フォトグラフスタイル
・最大15倍のデジタルズーム
・デュアル光学式手ぶれ補正(望遠、広角)
・センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角)
インカメラ 1,200万画素 F2.2
生体認証 Face ID(顔認証)
充電端子 Lightning(最大20W)
バッテリー持ち ビデオ再生:最大22時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間
オーディオ再生:最大75時間
ワイヤレス充電 最大15Wのワイヤレス充電(MagSafe)
SIMカード nano SIM、デュアルeSIM対応
5G sub6対応
無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)
価格 128GB:税込122,800円
256GB:税込134,800円
512GB:税込158,800円
1TB  :税込182,800円

ベンチマークテストの計測結果がこちら。

ベンチマークテストベンチマークテスト2
ベンチマークテストの測定結果
ベンチマークテスト3
ベンチマークテストの測定結果
Antutu Benchmark GeekBench 5 3DMark(Wild Life Unlimited)
743,329点 シングルコア:1,734
マルチコア:4,745
11,645

Androidの最新CPU「Snapdragon 888」とほぼ互角かそれ以上のスコアを出しており、複数回連続して実行しても熱によるパフォーマンス低下が少ないです。

「PUBG mobile」をテストプレイ
iPhone 13 Proで「PUBG mobile」をテストプレイ

グラフィックが重たいゲームアプリ「PUBG mobile」を使って動作を検証してみました。

画質設定でクオリティを「FHD」にした場合、フレーム設定は「ウルトラ」まで設定可能でした。クオリティを「スムーズ」にするとフレーム設定で「極限」を選択可能です。

「PUBG mobile」をテストプレイ
動作は非常にスムーズ。長時間プレイすると発熱が気になる。

さすがは最新iPhoneの上位機種だけあって、動作は非常にスムーズでした。引っかかりやカクつきは一切感じません。アプリ側がリフレッシュレート120Hzに対応していないことが多く、本来のパフォーマンスを発揮できるまで時間が掛かるかもしれません。

長時間プレイしていると発熱やバッテリー消費が増えるのは気になるものの、極端に動作が重くなることもなく快適にプレイできました。

iPhone 12 ProとiPhone 13 Proのスペック比較

iPhone 12 ProとiPhone 13 Pro
iPhone 12 ProとiPhone 13 Proのスペックを比較

1年前に発売されたiPhone 12 Proとの違いを表にまとめてみました。

詳細を見る

iPhone 12 ProとiPhone 13 Proのスペック比較

iPhone 12 Pro iPhone 13 Pro
発売日 2020年10月23日(金) 2021年9月24日(金)
カラー グラファイト、ゴールド、シルバ、パシフィックブルー グラファイト、ゴールド、シルバー、シエラブルー
本体サイズ 幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.4mm 幅71.5mm×高さ146.7mm×厚さ7.65mm
重量 187g 203g
容量 128GB、256GB、512GB 128GB、256GB、512GB、1TB
OS iOS15(アップデートで対応) iOS15
チップ A14 Bionic(4コアGPU、16コアNeural Engine) A15 Bionic(6コアCPU、5コアGPU、16コアNeural Engine)
ディスプレイ 約6.1インチ(2,532×1,170、460ppi)
・OLEDディスプレイ
・True Tone
・Super Retina XDR
・リフレッシュレート最大60Hz
・2,000,000:1コントラスト比(標準)
・最大輝度800ニト(標準)
・最大輝度1,200ニト(HDR)
約6.1インチ(2,532×1,170、460ppi)
・OLEDディスプレイ
・True Tone
・Super Retina XDR
・リフレッシュレート最大120Hz
・2,000,000:1コントラスト比(標準)
・最大輝度1,000ニト(標準)
・最大輝度1,200ニト(HDR)
防水・防塵性能 IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間) IP68等級(最大水深6メートルで最大30分間)
アウトカメラ 望遠カメラ:1,200万画素 F2.0(2倍)
広角カメラ:1,200万画素 F1.6(1倍)
超広角カメラ:1,200万画素 F2.4(0.5倍)
・LiDARスキャナ搭載
・ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
・最大10倍のデジタルズーム
・デュアル光学式手ぶれ補正(望遠、広角)
望遠カメラ:1,200万画素 F2.8(3倍)
広角カメラ:1,200万画素 F1.5(1倍)
超広角カメラ:1,200万画素 F1.8(0.5倍)
・LiDARスキャナ搭載
・ドルビービジョン対応HDRビデオ撮影(最大4K、60fps)
・マクロ撮影
・シネマティックモード(1080p、30fps)
・フォトグラフスタイル
・最大15倍のデジタルズーム
・デュアル光学式手ぶれ補正(望遠、広角)
・センサーシフト光学式手ぶれ補正(広角)
インカメラ 1,200万画素 F2.2 1,200万画素 F2.2
生体認証 Face ID(顔認証) Face ID(顔認証)
充電端子 Lightning(最大20W) Lightning(最大20W)
バッテリー持ち ビデオ再生:最大17時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大11時間
オーディオ再生:65時間
ビデオ再生:最大22時間
ビデオ再生(ストリーミング):最大20時間
オーディオ再生:最大75時間
ワイヤレス充電 最大15Wのワイヤレス充電(MagSafe) 最大15Wのワイヤレス充電(MagSafe)
SIMカード nano SIM、eSIM対応 nano SIM、デュアルeSIM対応
5G sub6対応 sub6対応
無線LAN Wi-Fi 6(IEEE802.11ax) Wi-Fi 6(IEEE802.11ax)
価格 128GB:税込117,480円
256GB:税込129,580円
512GB:税込153,780円
128GB:税込122,800円
256GB:税込134,800円
512GB:税込158,800円
1TB  :税込182,800円

iPhone 12 Proから大きく進化したポイントは、主にカメラ性能とディスプレイです。

基本性能やバッテリー持ちを向上させて、より使いやすく便利になりました。それ以外はマイナーチェンジとなるため、iPhone 12 Proに満足していれば次期モデルまで待っても良いかもしれません。

ディスプレイはリフレッシュレートが最大60Hz→最大120Hzに倍増し、より滑らかなスクロールを実現しています。また、最大輝度も800ニト→1,000ニト(標準)にアップしました。

アウトカメラはレンズが明るくなり、暗いシーンにより強くなっています。新たに超広角カメラによるマクロ撮影に対応し、望遠カメラの倍率が2倍→3倍に伸びています。その他にもシネマティックモード(1080p、30fps)、フォトグラフスタイルにも対応しました。

充電端子はLightningで変わらず、バッテリー持ちがアップしました。Lightning接続では最大20W、MagSafe対応の充電器では最大15Wで充電可能です。

SIMカードはnano SIMとeSIMに対応。iPhone 13 ProからデュアルeSIMに対応し、物理SIMと合わせて3つの回線を切り替えて使用できます。

iPhone 13 Pro のカメラ性能

iPhone 13 Pro のカメラ
iPhone 13 Proのカメラ性能の実力は?

続いては、iPhone 13 Pro のカメラ性能についてチェックしていきます。

アウトカメラは1,200万画素の広角(1倍/F1.5)・超広角(0.5倍/F1.8)・望遠(3倍/F2.8)のトリプルカメラを備えています。インカメラは1,200万画素 F2.2のレンズを搭載しています。

超広角レンズによるマクロ撮影や、映画のようなクオリティで撮れる「シネマティックモード」、あらかじめ自分好みの色合いや明るさ、コントラストを決めて撮影できる「フォトグラフスタイル」に対応しました。

それでは早速、iPhone 13 Proのアウトカメラで撮影した写真をご紹介します。

注釈がないものは全てオートで撮影しており、明るさや色味などは調整しておりません。画像をタップ(クリック)すると拡大して表示できます。

カメラ任せで簡単綺麗に撮れる

ハイビスカス橋の上からの眺め
ハイビスカス / 橋の上からの眺め
ショッピングモールの吹き抜けシーサー
ショッピングモールの吹き抜け / シーサー

iPhone 13 Proのカメラは他社のカメラとは違い、自然な色味でどんなシーンでも使いやすく進化しています。鮮やかすぎずフラットな色味に近いので、後から写真の色味を自分好みに調整しやすいと想います。

黒つぶれ・白飛びしやすい屋内でもオートHDRが働いているのが分かります。

望遠カメラが光学3倍に進化

超広角カメラ
超広角カメラ
標準カメラ望遠カメラ
標準カメラ / 望遠カメラ

マクロ撮影は、被写体まで相当近くまで寄ってもピントが合ってくれます。

望遠カメラが光学2倍から3倍にアップし、より遠くのものを大きく写せるようになりました。色味や明るさの変化も少なく、細部のディティールが潰れずに撮影できています。

猫(広角カメラ)猫(望遠カメラ)
広角カメラ / 望遠カメラ

これ以上近寄ると逃げてしまいそうな野良猫も、画面いっぱいに収めることが可能です。

提灯(広角カメラ)提灯(望遠カメラ)
圧縮効果を狙った撮影も可能

望遠カメラで撮影すると圧縮効果を付けて迫力のある写真に仕上がります。物撮りやポートレート写真などで利用すると、歪みの少ない写真が撮れます。

超広角カメラによる接写・マクロ撮影

接写の様子接写
被写体ギリギリまで寄って撮影できる /
小さなモノや細かい文字などを写すのに便利

マクロ撮影は、被写体まで相当近くまで寄ってもピントが合ってくれます。

接写
光源の位置によっては影が被写体に被る

注意点として、超広角レンズによる撮影になるため、照明の当たり方次第では被写体が影になってしまいます。デジタルズームなどを活用して工夫する必要があるのは惜しいところです。

明るいレンズで暗所に強くなった暗所・夜景撮影

年々と暗所に強くなってきているスマホカメラ。iPhoneも11からナイトモードに対応し、夜景撮影も驚くほど綺麗に写せるようになりました。今回のiPhone 13 Proではレンズが明るくなって、さらに暗所に強くなっています。

超広角カメラ
超広角カメラ
標準カメラ望遠カメラ
標準カメラ / 望遠カメラで撮影

展望スペースで夕暮れを撮影。段々薄暗くなっていく時間帯でもノイズの少ない写真に仕上がりました。

超広角カメラ(ナイトモード)広角カメラ(ナイトモード)
超広角カメラ(ナイトモード) / 広角カメラ(ナイトモード)
望遠カメラ(ナイトモード)
望遠カメラ(ナイトモード)

ナイトモードを使用するとシャープな写りになります。オート撮影でも十分綺麗に撮れるので、好みに応じて使い分けてみてください。

自然な色味で美味しそうに撮れる”飯テロ”カメラ

中華そばちらし寿司
中華そば / ちらし寿司
マッシュルームピザ
マッシュルームピザ

スマホで写真を撮る機会の多い食べ物の写真。薄暗い店内や自宅での撮影でしたが、AIの補正により暖色寄りの色味に調整されました。シズル感の伝わる美味しそうな写真に仕上がりました。

マクロ撮影で被写体に寄ってもピントが合ってくれるので、今まで以上に表現の幅が広がったのが嬉しいアップデートです。

ポートレートモードは慣れが必要

提灯標識
輪郭がはっきりした大きな被写体に向いている /
輪郭が複雑だと切り抜きが甘いことも
ハトセルフィ―
動き回る被写体だと難しい /
もちろん人物撮影にも変えます

ポートレートモードは、一眼レフのような背景ボケのある写真が撮影できます。被写体の輪郭が簡単なものだと綺麗に切り抜けますが、植物や指の間など複雑な箇所は切り抜きが甘い傾向があります。

また、被写体との距離を確保しないとポートレートモードが機能しない点も注意が必要です。

iPhone 13 Pro の良かった点

iPhone 13 Proを使ってみて良かった点、オススメポイントをまとめると下記の通り。

▼良かった点

  • リフレッシュレート最大120Hzの滑らかなディスプレイ
  • バッテリー持ちが良い(モバイルバッテリーの使用頻度が減った)
  • 長時間使っていてもパフォーマンス低下が少ない
  • 業界トップクラスのカメラ性能
    • マクロ撮影
    • シネマティックモード
    • センサーシフト光学式手ぶれ補正

リフレッシュレート最大120Hzの滑らかなディスプレイ

ディスプレイ
滑らかなスクロールであらゆる動作が快適に

使っていてまず感じたのが、ディスプレイの滑らかな表示が最高ということ。今までAndroidで高リフレッシュレートに対応した端末を使っていたので、iPhoneでもヌルっとしたスムーズなスクロールを体験できるのが良かったです。

バッテリー持ちが良い

バッテリー持ちも今まで以上に良くなり、よほどヘビーに一日使い倒さなければ1日持ってくれるようになりました。多少本体重量が増えたものの、バッテリー残量を気にしてモバイルバッテリーを別で持ち歩く必要がなくなるのは大きなメリットです。

長時間使っていてもパフォーマンス低下が少ない

iPhone 13 Proの背面
発熱はそこそこあるが、熱に寄るパフォーマンス低下が少ない

気になる発熱についても、炎天下で長時間カメラやゲームを使用するとかなり熱くなりますが、普段使いではそれほど気になりません。

動作がガクガクになったり、極端にパフォーマンスが落ちてしまうこともなく快適に動作していました。

業界トップクラスのカメラ性能

撮影の様子
暗所に強くなったカメラに大満足!

一番期待していたカメラ性能は大満足の一言。

今回様々なシーンで撮り比べてみましたが、明るいレンズを搭載したことで暗所にも強くなり、明るくノイズの少ない鮮明な写真が撮れる万能なカメラに仕上がっています。

iPhone 13 Pro のいまいちな点

iPhone 13 Proは上位モデルだけあって性能や動作には満足していますが、いくつかイマイチだと感じるポイントもありました。

▼イマイチな点

  • iPhone 13やiPhone 12 Proと比べて価格が高い
  • 生体認証がFace ID(顔認証)のみ

iPhone 13やiPhone 12 Proと比べて価格が高い

価格
Proモデルは価格の高さがネック(画像引用:ドコモオンラインショップ[1]

買い替える上で一番のネックは価格の高さです。iPhone 12シリーズが値下げしたこともあり、iPhone 13 Proの価格が高く感じます。一番安い128GBモデルでも122,800円から、1TBモデルになると税込182,800円と20万円近くになります。

気軽にポンと買える金額ではないため、分割購入やキャリアの残価設定型の購入方法を検討してみて下さい。

生体認証がFace ID(顔認証)のみ

Face ID
Face IDのみ対応は残念

従来モデルと同様にLightningの採用や、生体認証がFace ID(顔認証)のみ対応している点についても残念でした。

外出先でマスクをしているとFace IDでロック解除が行えず、都度パスコードを入力するのは面倒に感じます。不満に思うのはそれくらいで、基本的な動作やカメラ性能には満足しています。

従来モデルよりもデザインや機能の進化が少ないので、現在iPhone 12シリーズを使っている人は買い替えを待っても良いかなと思いました。

まとめ:iPhone 13 Proは基本機能を強化した完成度の高いモデル

iPhone 13 Pro
基本機能を強化してさらに使いやすくなったiPhone 13 Pro

iPhone 13 Proは、iPhone 12 Proと比べてデザインの変化や新機能が少なく、目新しさはあまりありません。マイナーチェンジにも思えるアップデートでした。

しかし、カメラ性能やチップ、ディスプレイやバッテリー性能などスマホに必要な基本が順当に進化しています。実際に使ってみないと変化に気づきにくいですが、スマホに求めるものがちゃんと反映されている完成度の高いモデルだと感じました。

毎年iPhoneを買い替えている人も、数年買い替えていない人も、進化したカメラ機能にはきっと驚かされるはずです。

楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値

   

Apple
iPhone 13
シリーズ

   

楽天モバイル初めての申し込みで
最大24,000円分のポイント還元!

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!

   

その他のご購入はこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外

この記事の参考・引用サイト

[1]
ドコモオンラインショップ| iPhone 13 Pro

y.u mobileなら端末保証が充実!今お使いの iPhone、スマートフォンも対象になるかも

y.u mobileのロゴとiPhoneの画像イメージ

y.u mobileは5GBの月額料金が安く、音声対応SIMでは月額1,070円~安く利用できます。全てのプランにおいて、使わなかった場合ギガは永久繰り越しとなり無駄なく使うことも可能です。修理費用保険が無料でついてくるのも嬉しいポイントです。

y.u mobileの大容量のプランは映像サービス「U-NEXT」のプランがコミコミの料金になっており、U-NEXTユーザーにはとてもお得なプランになっています。

■ y.u mobileの料金プラン

音声通話SIM SMSありデータSIM データSIM
シングル 5GB 1,070円 932円 800円
シングル U-NEXT 10GB 2,970円 - -
シェア U-NEXT 20GB 4,170円 4,082円 3,950円

y.u mobileは10GB、20GBのプランにU-NEXTの月額料金(2,189円)が内包されており実割高に見えますが、「全てのプランにおいてギガは永久繰り越し」「ギガチャージも1GB330円、10GBなら1200円(1GBあたり120円)」など、U-NEXTの料金なしで1GBあたりのコスパを見てみると、実は業界最安級なんです。

また、音声通話SIM契約者は年間最大30,000円(非課税)まで補償してもらえる「スマホ修理費⽤保険」を無料で利用できます。

もちろん、U-NEXTでドラマ、映画やアニメをたっぷり楽しみたいという人にはよりおすすめです!

■ スマホ修理費用保険の概要

  • 毎月の保険料は「0円」。
  • 年間最大「30,000円」(非課税)までカバー。
  • 新品or中古の端末でも対象。
  • 近くの修理店で修理して請求するだけ。
対象となる損害

■ 保証内容

保険料 0円
年間の支払い上限額 / 上限回数 30,000円(非課税) / 2回
対象となる損害 破損/ 水没/ 故障/ 全損※1
対象機器の条件 スマートフォン/ タブレット端末/ フィーチャーフォン(ガラホ)/ モバイルルーター
対象条件 発売から5年以内または購入から1年以内※2
対象者 音声通話SIMの契約者および追加SIM契約者
補償期間 音声通話SIMの利用開始日から起算して30日が経過した日から解約日まで
保険金の支払日 費用の申請から30日以内※3,4
引受保険会社 さくら損害保険株式会社

※1 紛失/ 盗難/ バッテリー劣化は、対象外となります。

※2 音声通話SIMの利用開始日時点での年数が適用されます。

※3 ご指定の口座への振り込み

※4 申請書類に不備があった場合、お支払いが遅れることがあります。

※ 家族・知人・オークション、フリマサービス等を利用し第三者から購入・譲受した端末は対象外です。

他社の端末保障は基本的に毎月オプション費用がかかり音声対応SIMとの同時申し込みが必要にとなるサービスが多いですが、y.u mobileだと毎月の保険料はかかりません。

新しいiPhoneを購入する際にケースや画面フィルムなどの故障予防も大事ですが、万が一の時に補償サービスがあるといいですよね。頻繁に修理に出したことがない人でも毎月の保険料が無料なら安心です。

★ おすすめポイント

大手キャリアの場合、500~1,000円程度の保険料がかかるが、y.u mobileの音声通話SIMならユーザー負担は0円。

y.u mobileでは補償サービスが月額0円でついてくるので今お使いのキャリアで保険料を払っている人、もしもの時に備えたい人にもおすすめです。

月額基本料金が
最大3ヵ月無料キャンペーン中!

この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

とくめい

とくめい

(自称)格安SIMアドバイザー・LCCトラベラー

プロフィール

沖縄在住の(自称)かわいい鹿。スマホやタブレットなどのモバイルガジェットをはじめ、格安SIMの料金や速度比較、初心者向けのハウツー記事などを執筆しています。格安SIMを20枚以上契約しており、様々な利用用途から最適な料金プランを提案します。

LCCや高速バスを使って安く・お得に全国各地へ旅をするのが趣味。個人ブログ「Creator Clip」や、モバレコ以外の外部メディアには旅行やお出かけ情報に関する記事も書いています。

得意カテゴリー

スマホレビュー・格安SIM・初心者向け記事など

ブログ・SNS

Creator Clip
https://creatorclip.info/
Twitter(@tokumewi)
https://twitter.com/tokumewi/
Instagram(@to9mewi)
https://www.instagram.com/to9mewi/

メディア実績

【テレビ】

  • 沖縄ローカル番組「こきざみプラス」にゲスト出演(2016/12/04)

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン