データ通信量の目安を徹底解説!格安SIMの自分に合った容量の決め方を紹介

カテゴリ: #格安SIM・格安スマホ
ももこ先輩に色々と教わって、格安SIMを契約することを決心した「たかし」。しかしながら、格安SIMのプランを見てちょっと困った。
「格安SIMってひとことで言ってもいろんな料金とデータ容量のプランがあるんだなぁ。いったい何GBのプランを選んだらいいんだろう???」
こんな時にももこ先輩に聞けたらいいのだけど・・・
最近見かけないんだよなぁ。

■高瀬たかし(18歳)新入社員
4月に新社会人として田舎から出てきた男の子。ももこ先輩にスマホのことを色々と教えてもらって、格安SIMとの契約を検討中。淡い恋心をいだいている。

■速水ももこ(26歳)通信オタク
たかしの会社の先輩。ちょっとした通信おたくで、たかしにアドバイスを送る。つかみどころの無いハイテンションで暴走気味。たかしの恋心をわかりつつ弄んでる容疑がかかる見た目18歳の美少女。
こんにちは。高瀬たかしです。
ももこ先輩に教わって、「SIMフリースマホ」も「MVNO」もだいたいの目星はつけたのですが、格安SIMのどのプランにすればいいのか迷ってます。
1GB、3GB、5GB、7GB……安い方がいいんだけど、オーバーしちゃまずいんだよね? 自分にとってどれくらいが適切なんだろう?
また、ももこ先輩に聞けたらいいんだけど、最近見かけない……
あの人、神出鬼没なくせに、こっちから探すと見かけないんだよなぁ。
目次:
ももこ先輩に出逢うには、これが必要だったのか?

- (今日のお昼ご飯は、近所で売っている「ぶたまん」を買いました。他のお店に行く予定だったんですけど、匂いに釣られて買っちゃいました。)

- ………………

- (それにしても、最近ももこ先輩を見かけないなぁ。いつもハイテンションだから見つかり易いのに……。とはいえ、他のフロアに探しに行くわけにもなぁ。高校生じゃあるまいし)

- ぶ…………… ん

- え?


- なんなんですか? びっくりさせないで下さい!

- ぶーたーま~んっ!

- どうしたんですか、いったい?

- さて、屋上へ行きましょう!

- 嫌な予感しかしませんが。
金欠の理由は、iPhone 7の大人買い

- 流れ的に、僕のお昼ご飯の「ぶたまん」が全て食べられてしまうような気がするんですが、どうですか?

- 見くびってもらっちゃ困る! 全部は食べないよ!全部は!

- ほとんどは食べるんですね(笑

- 金欠なむだもぬ! モグモグ。

- もう食べてるし(笑
ももこ先輩が金欠って珍しいですね?

- いやー、「iPhone 7」を10台買っちゃってさぁ。

- 意味わかりませんが? 10台ってなんですか?

- 7と7 Plusとあって、それぞれ5色でしょ? だから10台買っちゃったの。

- それ、100万くらいイッてますよね? なんでそんな買い方したんですか?

- 何色がいいかなーってすごく迷ったから、とりあえず全部買っちゃえーって。まぁ、次の休みには9個売っちゃうけどね。

- なんですか・・・その金持ちの遊びは?
満腹ももこ。やっと聞けるか格安SIMの容量の話

- さーて、おなかいっぱい。じゃあね、たかしくん。

- まてーいっ!

- なーに、たかし君。

- 食い逃げですか……?

- もー。またお姉さんに質問ですかぁ? まったく仕方がないなー。特別に聞いてあげよう。 おもてをあげーい!

- 食料を奪っておいて、どんだけ上からですか(汗
土下座とかしてません。おもて上げっぱなしです。読者が勘違いするので勘弁してください。

- ノリが悪いな! んじゃ帰るね! はいはいご馳走様でしたー!

- ごめんなさい。ももこ先輩が正しゅうございます。

- よろしい

- ……

- ……
そもそも通信容量ってなんだ?

- で、何が聞きたいの?

- (この人にはかないません。)

- MVNOでSIMを契約をしようと思ってるんですが、1GB、3GB、5GBとか色々あるかないですか? どれを選んだらいいのかわからなくて、普通はどれを選べばいいんですかね?


- 出たな「普通」(笑
普通なんてないんだよ! 普通とか言ってちゃイイ男になれないぞっ!

- それは、わかる気がする……(笑

- ではお姉さんが、SIMの容量別プランについて教えてあげよう!

- お願いします。

- そもそも、ここでいう「通信容量」ってなんだかわかる?

- Wi-Fiじゃないスマホの電波を使って、色々と通信した容量ですよね。僕は「動画」を観る時は家のWi-Fiを使ってますし、外ではネットもあまり見ないので、あんまり使ってないと思います。

- いいところにも気付いたね! 後で話すけど「Wi-Fi環境で使う時間」がどれだけあるか? これは凄く重要になってくるよ。

- W-Fiはやっぱり重要なんですね。

- たかし君が仕事で使ってるWordやExcelの書類だったり、家で密かにダウンロードした秘密の画像とかも、「256KB(キロバイト)」とか大きさがあるでしょ。それを1つ受信したら「256KB使った」ってことだね。

- 1,024KBで1MB(メガバイト)になって、1,024MBで1GB(ギガバイト)になる。つまり「1GB」は104万8,576KBってことだね。


- な・・・なるほど。単位はわかったんですが、それがどれくらいなのか、いまいちわからないっす。

- まぁまぁ、汗らない汗らない。せっかちは嫌われるぞっ!

- そりゃ汗ったら、嫌われるでしょうね。臭いそうだし……
メールやメッセージ中心のSNSなら、1GBの通信容量で十分イケる

- スマホの通信で一番頻繁に使うのは、「メール」や「LINE」や「Twitter」などでのメッセージの交換じゃないかな?

- まぁそうですね。

- たかし君にそれだけの友達がいればだけど。

- (友達くらいいるわー!)

- 声出てないよ?

- そっとしておいて下さい・・・

- たとえば、メール1通「10KB」程度だとすれば、1GBで1ヶ月に10万通くらいやり取りできるね(笑

- 現実味が無い数字ですね。

- そうだね。結局メール1通といったって、「凄い長文」もあれば、「一言だけ」のメールもあるし、はっきりと数字を見込むことはできないんだ。
ただ、注意をしなくてはいけない点は、画像などの添付ファイルがあるメールのやりとりや、SNSでも画像などのファイルのやりとりがあると、一気に容量を使っちゃうから注意かな。


- 500MBとかのプランもありますが、あれでもいけますか?

- もちろん、いけないことはないけど、結構気を使わないとね。
知り合いでも通信容量を抑えるために、「SNSに画像をアップするときは、Wi-Fi環境に移動してから」と相当気を使ってやりくりしてる人もいるよ。

- 結構大変ですね。
メールなどの「文字中心の通信」が主ならば、1GBのプランで大丈夫そうですね。
バランスのとれたおススメの通信容量「3GB」

- 次に、写真などの「画像のやり取り」はするけど、「動画」はあんまり観ない。または、動画を観る時は「Wi-Fi」でっていう人は2GBとか3GBがおススメかな。

- やっぱりそうですよね。そこらへんかなと思ってました。

- 注意が必要なのは、たかし君は「Wi-Fi環境で動画観てる」ってとこだね。もし、Wi-Fiが繋がっていないところで動画を観ると、一気に容量いっちゃうからね。
家以外にも無料のWi-Fiスポットがあるから、うまく活用するといいよ。


- 「ゲーム」とかのアプリはどうなんですか?

- モノによるなー。
だいたい一旦ダウンロードしちゃえば、それほど「通信量」がかからないものが多いけど、アップグレードの時とかは結構容量使うね。
だからゲームも、「初回のダウンロード」と「追加のアップグレード」の時はWi-Fi環境でするのがおススメだね。

- Wi-Fiをうまく使えば、3~5GBで十分使えそうですね。
動画の視聴が多いなら「5GB」以上の通信容量がおススメ

- さっきの話にありましたが、「動画」はそんなに容量が大きいんですか?

- 内容によっても全然違うけど、例えば「YouTube」で5分程度の動画を標準画質で観ると、すぐに20MBくらいはすぐにいっちゃう。高画質なら50MBくらい使うかな。

- そんなに大きいんですか?

- そうだよ! だから高画質で1~2時間見れば、すぐに1GBまでいっちゃうね。

- 外で動画は危険ですね。

- 別にそれが悪いことではないんだけど、契約したプランが「容量少なめ」なのに外で動画を観てたりすると、「通信制限」がかかっちゃうかも。
Wi-Fi環境じゃないスマホの通信を使って動画を観る機会が多い人は、5GB以上のプランにするのがおススメだよ。


- ただもちろん毎月の支払額は高くなるから、「自分がどれだけ使ってるかを見極める」のが大切だね。
一人暮らしには無制限プランもおススメ!

- あとは「無制限」のプランも色々とあるね。

- そんなに使う人いるんですか?

- 結構いるんだよ!
例えば、たかし君は自分の家に「インターネット回線」を引いてあって、そこからWi-Fiを飛ばしてるよね?

- そうですね。

- その「インターネット回線」を使ってるから、使い放題なんだけど、そもそもその「インターネット回線」に毎月固定でお金を払ってるよね?

- はい。

- 家にインターネット回線をひかなければ、その分固定費を、スマホのプランに使うことができるでしょ?

- なるほど!

- もちろん、家でのWEBや動画の閲覧も全て、「スマホの通信」を使うようになるから、すごい通信量になっちゃう。そこで無制限プラン!

- でも、お高いんじゃないですかー?

- それが、結構高くないんだよー。固定回線でWi-Fi使うより速度は遅くなると思うけど、普通の使い方なら問題はないかな。一人暮らしなら結構おススメかもー。

超大容量プランは誰の為

- 最近、キャリアから「20GB」とか「30GB」とかの大容量プランが出たじゃないですか? ちょっと多すぎると思うんですけど、あれはどういう人が使うんですか?

- 考え方は無制限と同じ感じかな。
最近の10代~20代のユーザーはスマホでの動画視聴が凄く多いの。それでいて家にWi-Fi環境が無い人も多くて、今までのプランだと月半ばで「通信制限」にかかる人が続出してたんだよ。


- そういう若い世代の需要に応えて作られたと。

- そういうことだね。
ひと昔前だと、「携帯の通信」は家の固定回線に比べて全然遅かったし、ディスプレイも綺麗じゃなかったから、固定回線以外で長時間動画を観るのは大変だったけど、今の通信と端末なら、十分楽しめるからね。
これから「5G回線」とか出てきたら、一気に普及するかもよ。

- MVNOでも「mineo」「BIGLOBEモバイル」「イオンモバイル」とか、大容量のプランを出してるところも結構あるしね。

- なるほど……結局、僕に必要なものって何なんですかね?

- たかし君に必要なのは、度胸と積極性だよ!?

- え?

- え?

- え?

- あと、お金ーっ!!!

- 結局、金かーい!
※モバレコ編集部追記
通信容量が20GBのプランが、キャリアの新プラン発表により注目されています。大容量でも2,000円~3,000円台で利用できるのが普通になってきました。
ドコモのahamoやauのpovo、ソフトバンクのLINEMOなど、格安SIMではmineoやIIJmioBIGLOBEモバイルなどプランを一新する流れもありました。
各社プランが揃ってきましたが、20GBプランの中で安く使いたい、といった人におすすめなのがドコモ回線に対応している「LIBMO」です。
月に20GBで、1,991円と他社と比べても安価に使うことができます。また、10分かけ放題の通話オプションもあり、提供エリアや通話が心配な人にも安心の格安SIMです。
さらに今なら下記のキャンペーンも実施中なので、格安スマホを検討している人はチェックしてみてください。
今ならお得なキャンペーン実施中
・5GB以下のプランなら、契約事務手数料3,300円が無料!
・20GB以上+端末セットなら、月額から最大24ヶ月間550円割引!
・20GB以上+音声通話SIMなら、最大12,000円相当のポイント還元!
まとめてみよう

- まとめてみるとこんな感じかな?
| 1GB | ・メールやSNSなどの文字中心のやりとり |
|---|---|
| 3~5GB | ・画像の送受信や動画視聴 ・長い動画を観るときやアプリのダウンロードの時はWi-Fiを使うことができる |
| 5GB以上 | ・動画視聴や重いファイルの送受信が多い ・スマホのヘビーユーザー |
| 無制限 | ・Wi-Fi環境以外で使うことが多い ・動画を長時間視聴する人 |
| 大容量 |

- なるほど!わかりやすい。やっぱり僕は3~5GBですね。

- あとは、無制限でなおかつ値段も安い「低速通信」のプランとか、ここにはないプランもあるし、「音声通話付SIM」と「データSIM」の2台持ちとかになると、最適なプランは変わってくるかもね。
―たかしのメモ―
- ももこ先輩の大人買いが半端ない
- 文字データ中心の使い方なら1GBで十分
- ももこ先輩は「普通」が嫌い
- 動画の視聴が多いなら5GBくらいがおススメ
- ももこ先輩は「お金」が好き
- 一人暮らしで固定回線を引かずに無制限もあり
- 僕には「度胸」と「積極性」が必要らしい
- キャリアの大容量プランもこれから需要が増えるかも

