毎月5〜6GB使えるおすすめ格安SIMを徹底比較!

カテゴリ: 格安SIM・格安スマホ
格安SIMを購入・契約を検討している人で、どのデータ通信量のプランがいいのか迷う人も多いでしょう。
今回は、毎月5〜6GBのデータ通信量が使える格安SIMの、料金プラン・通信速度・MVNOの特徴を比較してまとめました。
毎月5〜6GB使えるプランは、キャリアの平均的なスマホ料金プランと同等のデータ通信量です。
月々のスマホ料金を安くし、データ容量も少なすぎずしっかりと確保したい人、初めての格安SIMへの乗り換えた人にもピッタリのプランなので、ぜひ参考にしてみてください。
目次:
5~6GBの格安SIMの選び方

多くの通信事業から販売されている5〜6GBの格安SIMですが、どういう点に気をつけて選べば良いのか、注意するポイントや特徴を紹介していきます。
※クリックすると該当箇所に移動します
料金
同じ5〜6GBを利用できる格安SIMによっても、月額料金はまったく異なります。
1,000円以下で利用できる格安SIMもあれば、2,000円近い料金で提供している格安SIMもあるので、格安SIMを選ぶ際は複数社の料金を比較し、安い事業者を選びましょう。
5〜6GBを利用できる格安SIMの月額料金は、【5〜6GBのおすすめ格安SIM(スマホ)を一覧で比較】でご紹介していますので、参考にしてください。
通信速度
格安SIMはサービスによって使用回線が異なるので、通信速度も異なります。通信速度は各コンテンツごとに以下の数値が快適に利用できる目安となっているため、利用したいコンテンツを元に、最適な通信速度を維持できるサービスを選びましょう。
各コンテンツを快適に利用できる通信速度(下り)の目安
- メールやSMSの受信:128kbps~1Mbps
- WebサイトやSNSの閲覧:1Mbps~10Mbps
- YouTubeなどの動画視聴:3Mbps~25Mbps
- オンラインゲーム:30Mbps~100Mbps
※参考・引用元:インターネットの快適な回線速度の目安|nojima
各コンテンツを快適に利用できる通信速度(上り)の目安
- メールやSMSの送信:1Mbps
- SNSの写真投稿:3Mbps
- SNSやYouTubeへの投稿:10Mbps
※参考・引用元:インターネットの快適な回線速度の目安|nojima
格安SIMの通信速度は、「みんなのネット回線速度」の検索窓に格安SIM名を入れて検索するとわかるので、試してみてください。
通話オプション
格安SIMの中には通話のオプション(かけ放題)が用意されているところもあります。電話をかける頻度が高い人は、通話オプションを同時契約すると、毎月の通話料をお得にできます。
■ 格安SIMの通話オプション一例
BIGLOBEモバイル
無料の専用通話アプリ「BIGLOBEでんわ」を使うと22円/30秒の通話料が9.9円/30秒になる。
さらに、BIGLOBEでんわからの発信なら、1回3分や10分の「かけ放題」、月60分間または90分間の通話料が無料になる「通話パック」も契約可能。
IIJmio
1回5分や10分、または24時間の「かけ放題」を契約可能。専用アプリからではなく、スマホの標準電話機能からの発信でかけ放題が適用される。
また、同一ID内で契約しているみおふぉん同士なら「ファミリー通話割引」が適用され、通話料が11円/30秒から8.8円/30秒に割引される。
その他の格安SIMでもさまざまな通話オプションが用意されていますので、毎月の通話料を少しでも安くしたい人は活用してみましょう。
節約モードの有無
「通信速度」でも目安を解説したとおり、メールやSMSの送信、Web検索やSNSの視聴を楽しむ程度なら、最大1Mbps程度の実測値で十分です。
格安SIMの中には、最大1Mbps〜3Mbps程度でデータを無制限利用できる「節約モード」や「低速プラン」「低速オプション」を用意しているところもあります。
■ 節約モードや低速プラン・オプションがある格安SIM一例
mineo
最大32kbps〜3Mbspでデータを使い放題できる「マイそく」プランや、最大1.5Mbspでデータを使い放題できる、マイピタプランの専用オプション「パケット放題Plus」がある。
IIJmio
専用アプリから高速データ通信をOFFにすると、通信速度が最大300kbpsに制限される代わりにデータを使い放題にできる。
通常300kbpsだとメールの受信程度しか利用できませんが、IIJmioの節約モードには通信しはじめの一定量を高速通信で行える「バースト転送機能」が付いているので、節約モード時でもテキストメインのサイトなら数秒で読み込み可能。
OCN モバイル ONE
専用アプリから節約モードをONにすると、通信速度が最大200kbpsに制限される代わりにデータを使い放題にできる。
通常200ibpsではメールの受信程度が限界ですが、OCNモバイルONEの節約モードには「バースト転送機能」が付いているため、最初の一定量は高速通信を利用可能。
したがって、節約モードをONにしたときでもテキストメインのサイトなら数秒で表示できる。
高速通信が必要ない場合、これらのモードやプランを活用できる格安SIMを選択すれば基本プランのデータ容量を少量にしても速度制限に悩まされるリスクが減るため、おすすめです。
カウントフリーオプション
いくつかの格安SIMでは、オプションやプランとして、SNSなどの特定のサービスの通信量が無料となるような、カウントフリーが利用できます。
代表的なのが、BIGLOBEモバイルの「エンタメフリー・オプション」です。
こちらのオプションを契約すれば、YouTube、Google Play Music、Apple Music、AbemaTV、Spotify、AWAなどのエンタメコンテンツを何時間楽しんでもデータが消費されません。ll
自分の利用用途を考えて、このようなオプションを上手く活用していくことで、月々の料金をより節約することができます。
【補足】格安SIM選びで失敗しないためのデータ通信専用プランでお試し
いきなり格安SIMを本契約するのが不安という方は、データ通信専用プランを契約し、使用感を試してみましょう。
データ専用プランは音声通話プランより月額料金が安いので、利用したいコンテンツを快適に楽しめるかチェックするのに最適ですよ。
ちなみに、モバレコでは毎週、格安SIMの速度比較を行い、ランキング付けをしています。
そちらの調査をベースに、以下の表では5〜6GBプランを契約できる格安SIMの通信速度を分類してみましたので、データ専用プランをお試し契約する際の参考にしてみて下さい。
速い |
|
---|---|
普通 |
|
やや遅い |
|
TOKAIの格安SIM / 格安スマホ
LIBMO

■ 生活応援キャンペーン
LIBMOの支払いに利用できるポイントが最大15,840ポイント還元
■ 端末割引プログラム(WiFiルーター専用)
端末料金が実質0円
最大実質13,200円(550円×24ヵ月)割引
5〜6GBの格安SIMはどんな人におすすめ?

5~6GBの通信量はWebサイトのページ数でいうと約5,000ページ分の閲覧、YouTubeの動画だと480pで約12時間再生できる容量です。
そのため、5〜6GBの格安SIMは、以下の人におすすめといえます。
5~6GBの格安SIMがおすすめの人
- 用途はSNSやメール、LINE通話、Webサイトの閲覧がメインの人
- 動画や音楽ストリーミングは時々楽しみたい人
多くの人が月5〜6GBの容量を使いきることはないといわれているので、常に動画を見たい場合を除き、格安SIMでは5〜6GBのプランで契約するのがおすすめです。
ただし、格安SIMはサービスによって同容量でも料金や通信速度、通話オプションの内容などが異なります。
【5〜6GBの格安SIMの選び方】を参考に、自分にとって使いやすい格安SIMを選びましょう。
5~6GBのおすすめ格安SIM(スマホ)を一覧で比較

5~6GBのデータ容量を契約できる格安SIMを、さまざまな項目で比較してみました。
月額料金や使用回線、通話オプションなど多くの点で違いがありますので、格安SIM選びの参考にしてください。
5~6GBプランがあるおすすめの格安SIM
※横にスクロールできます。
格安SIM | 画像 | 詳細リンク | 月額料金 | 容量 | 使用回線 | 通話オプション | 節約モードの有無 | カウントフリー | 5G対応 | |
データ通信SIM | 音声通話SIM | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
mineo | ![]() |
詳細 | 1,265円 | 1,518円 | 5GB |
|
|
〇 | ✕ | 〇 |
IIJmio | ![]() |
詳細 | 900円 | 990円 | 5GB |
|
|
〇 | ✕ | 〇 |
y.u.mobile | ![]() |
詳細 | 800円 | 1,070円 | 5GB | ドコモ |
|
✕ | ✕ | ✕ |
QTモバイル | ![]() |
詳細 | 1,430円 | 1,760円 | 6GB |
|
|
✕ | ✕ | ✕ |
イオンモバイル | ![]() |
詳細 | 1,188円 | 1,298円 | 5GB |
|
|
〇 | ✕ | 〇 |
BIGLOBEモバイル | ![]() |
詳細 | 1,595円 | 1,870円 | 6GB |
|
|
✕ | 動画・音楽・漫画・雑誌などのエンタメサービス | 〇 ※タイプDのみ |
DTI SIM | ![]() |
詳細 | 1,342円 | 2,112円 | 5GB | ドコモ | 10分/回:902円 | ✕ | ✕ | ✕ |
J:COM MOBILE | ![]() |
詳細 | - | 1,628円 | 5GB |
|
|
✕ | 〇 ※J:COMケーブルエリア限定 |
〇 |
5~6GBのおすすめ格安SIM(スマホ)

前項【5〜6GBのおすすめ格安SIM(スマホ)を一覧で比較】で比較した格安SIMの概要や最新のキャンペーン情報などを、1社ずつご紹介していきます。
5〜6GBのデータ容量を格安SIMで利用したい人は、ぜひ参考にしてください。
mineo

au回線・ドコモ回線・ソフトバンク回線に対応するトリプルキャリアのmineo(マイネオ)。
他の格安SIMにはないユーザーコミュニティ・マイネ王が大きな特徴で、mineoに関する情報発信やユーザー同士の積極的な意見交換が行われています。
データ通信量をお得にやりくりできるのもmineoならでは。余ったデータの翌月繰り越しはもちろん、家族間のパケットシェアや他のmineoユーザーとシェアできる特徴的なサービスを備えます。
また、「マイそく」を契約すれば、最大32kbps〜3Mbpsの低速〜中速でデータを使い放題で利用することも可能です。
通信速度よりもデータ容量重視で格安SIMを契約したい人は、mineoのマイソクも検討してみてください。
■ mineoはここがおすすめ!
- 月額料金が安い
- マイピタユーザーはパケット放題Plusを契約すると、最大1.5Mbpsでデータを無制限利用できる
- マイそくユーザーは、最大32kbps~3Mbpsでデータを無制限利用できる
- 家族利用におすすめの「家族割引」(マイそく スーパーライトのみ対象外)
- 余ったパケットをシェアできる「パケットシェア」が利用できる(マイピタプランのみ)
■ mineoの5GBプラン
月額料金(5GB) | データ通信SIM:1,265円 | |
---|---|---|
音声通話SIM:1,518円 | ||
通話料 | 22円/30秒 | |
使用回線 | ドコモ・au・ソフトバンク | |
通話オプション |
|
|
節約モード対応 | 〇 | |
カウントフリー | ✕ | |
5G対応 | 〇 | |
平均実測値 | 40.64Mbps |
mineo × mobareco
契約事務手数料3,300円無料キャンペーン中!
※お試し200MBコース、マイそくスーパーライトは対象外
IIJmio

高い通信品質とその技術力から多くのユーザーから熱い支持を受ける老舗ブランド・IIJmio。
格安SIM利用者のシェアも高く、格安SIMを初めて利用する際、まず選ばれることが多い格安SIMです。
料金プランはシンプルながら、ドコモ回線・au回線を選べるマルチキャリアであるのも嬉しいポイント。
それだけ多くのスマホに対応しているため幅広いユーザーに選ばれています。
また、IIJmioは最大300kbpsでデータを使い放題にできるバースト転送モードに対応した節約モードや、5G回線に対応しているなど、ユーザーにとって嬉しいサービスを利用できる点も特徴です。
■ IIJmioはここがおすすめ!
- 高速通信・低速通信の切り替えが可能
- 余ったデータ容量は翌月に繰り越すことができる
- 低速時でもはじめの一定量だけ高速通信で読み込みができる「バースト転送機能」がある
■ IIJmioの5GBプラン
月額料金(5GB) | データ通信SIM:900円 |
---|---|
音声通話SIM990円 | |
通話料 | 11円/30秒 |
使用回線 |
|
通話オプション |
|
節約モード対応 | 〇 |
カウントフリー | ✕ |
5G対応 | 〇 |
平均実測値 | 35.91Mbps |
MNPなら
初期費用割引 & スマホ110円〜!
y.u mobile

ヤマダ電機とU-NEXTが合同で格安SIMサービスを展開する「y.u mobile」は、シンプルで初心者にも分かりやすいプランが最大の特徴です。
ギガが余っても有効期限がない「永久不滅ギガ」や1GBが330円の格安でデータチャージができ、10GBまとめてチャージだと1,200円でよりお得に利用することも可能です。
また、端末の修理費用保険が無料で付属しており、今利用している端末でも最大30,000円までカバーしてくれるなど、ユーザーファーストなサービスも多く提供しています。
■ y.u mobileはここがおすすめ!
- ギガ不滅! 余ったギガの繰り越し可能! 有効期限無し!
- 端末の修理保険が無料! 年間最大3万円(非課税)まで補償!
- シングルU-NEXT・シェアU-NEXTは、動画配信サービスU-NEXTの⽉額プラン付き!
■ y.u mobileの5GBプラン
月額料金(5GB) | データ通信SIM:800円 |
---|---|
音声通話SIM:1,070円 | |
通話料 | 22円/30秒 ※アプリ発信で11円/30秒 |
使用回線 | ドコモ |
通話オプション |
|
節約モード対応 | ✕ |
カウントフリー | ✕ |
5G対応 | ✕ |
平均実測値 | 42.0Mbps |
月額基本料金が
最大4ヵ月無料キャンペーン中!
QTモバイル

「QTモバイル」は、九州電力グループであるQTnetが提供している、格安SIMサービス。
ドコモ、au、ソフトバンクのトリプルキャリア回線から選ぶことが可能で、初めて格安SIMを使う人も乗り換えやすく、余ったデータ通信は翌月に繰り越すことも可能で無駄なく容量を使うことができます。
また、データ容量も少量〜大容量まで幅広く、通話かけ放題のオプションも用意してあるので安心です。
九州電力やBBIQを契約している人は、月額料金から永年最大330円が割引されます。
さらに、BBIQユーザーはスマホをセット購入すると、端末代金より10%キャッシュバックされるので、お得に乗り換えることもできます。
■ QTモバイルはここがおすすめ!
- トリプルキャリアに対応しているので乗り換えやすい
- 九州電力ユーザーは月額料金から永年110円割引
- BBIQユーザーは月額料金から永年220円割引
- BBIQユーザーは端末代金より10%キャッシュバック
■ QTモバイル 6GBの料金プラン(データ通信)
月額料金 | データ通信SIM:1,430円 |
---|---|
音声通話SIM1,760円 | |
通話料 | 11円/30秒 |
月間データ容量 | 6GB |
使用回線 | ドコモ/au/ソフトバンク |
通話オプション |
|
節約モード対応 | ✕ |
カウントフリー | ✕ |
5G対応 | ✕ |
平均実測値 | 67.96Mbps |
mobareco限定キャンペーン実施中!
【モバレコ限定クーポン配布中】
以下ページから申し込みで、
最大20,000円キャッシュバック!
【キャンペーン期間】
2023年11月30日まで
■ 新規契約キャンペーン
【特典内容】
・「データ+通話」コースの契約:8,000円キャッシュバック
・「データ+通話」コースの契約+その他端末の購入:10,000円キャッシュバック
【適用条件】
新規契約で、「データ+通話」コースを専用ページからエントリーコード・クーポンコードを入力し申し込まれた方
■ 他社から乗り換えキャンペーン(①〜③は併用可能!)
【特典内容】
①契約事務手数料が半額(3,300円→1,650円)
②QTモバイル開通月を含む7カ月後に3,000円キャッシュバック
③・「データ+通話」コースの契約+「iPhoneSE(第3世代)64GB・128GB」の購入:17,000円キャッシュバック
・「データ+通話」コースの契約+その他端末の購入:7,000円キャッシュバック
【適用条件】
他社から乗り換え(MNP)で、「データ+通話」コースを専用ページからエントリーコード・クーポンコードを入力し申し込まれた方
- 以下のキャンペーンページをクリック
- 「WEBお申込みはこちら」をクリック
- 「新規ご契約者さま」からエントリーコード・クーポンコードを入力
エントリーコード:BBZZ00000000
クーポンコード:AFTUCP - 画面に従ってお客さま情報を入力し、「データ+通話」コースに申し込む
- お客さまの連絡先メールアドレスに受付番号とURLを記載しメールが届きます。
- お客さまはURLから受付番号と画像認証キーを入力し、銀行振込もしくはローソンでの受取を選択してください。
- 認証キーを入力いただき、口座振替の場合は口座情報を入力。ローソン受取の場合は、受取方法を確認しローソンで手続きをお願いいたします。
申し込みはこちらのページから!
イオンモバイル

イオンリテール株式会社が運営するMVNOサービス「イオンモバイル」。
イオンの各店舗にて、格安SIM・格安スマホを販売スタッフと一緒に選ぶことができるのが魅力です。
格安SIMの料金プランが非常に細かく分けられていてユーザーが使いたいベストなデータ通信量のプランを選ぶことができ、月額料金を安く利用したい人、データ通信を多く利用したい人にもおすすめな格安SIMです。
■ イオンモバイルはここがおすすめ!
- 高速通信・低速通信の切り替えが可能
- 全国のイオンモールで店舗契約ができる
- 3回線契約できるシェアプランで、複数端末利用者にもおすすめ
■ イオンモバイルの5GBプラン
月額料金 | データ通信SIM:1,188円 |
---|---|
音声通話SIM:1,298円 | |
通話料 | 11円/30秒 |
月間データ容量 | 5GB |
使用回線 | ドコモ/au |
通話オプション |
|
節約モード対応 | 〇 |
カウントフリー | ✕ |
5G対応 | 〇 |
平均実測値 | 37.04Mbps |
BIGLOBEモバイル

大手プロバイダ・ビッグローブが提供する格安SIM。豊富な料金プランや端末保証サービスが用意されており、スマホとセットになった「BIGLOBEスマホ」が数多くラインナップされています。
YouTubeやAbemaTVなど、特定のアプリのデータ通信量を消費しない「カウントフリーオプション」が最大の特徴。
月額308円〜で利用でき、動画・音楽コンテンツが使い放題となります。
■ BIGLOBEモバイルはここがおすすめ!
- 6GB、12GB、20GB、30GBのプランは全国86,000カ所で使えるBIGLOBE Wi-Fiが無料なので容量を抑えてお得に
- キャンペーンのお得度が高い
- エンタメフリー・オプションならYouTubeなどの対象サイトで利用する通信量がカウントされないので見放題
■ BIGLOBEモバイルの6GBプラン
月額料金 | データ通信SIM:1,595円 |
---|---|
音声通話SIM:1,870円 | |
通話料 | |
月間データ容量 | 6GB |
使用回線 |
|
通話オプション |
|
節約モード対応 | ✕ |
カウントフリー | 動画・音楽・漫画・雑誌などのエンタメサービス |
5G対応 | 〇 ※タイプDのみ |
平均実測値 | 14.63Mbps |
DTI SIM

インターネットプロバイダーとして20年の実績を持つ、DTIから提供される格安SIMサービスである「DTI SIM」。
新規契約の際、最初の半年間割引が適用される「データ半年お試しプラン」や「でんわ定額プラン」など、ユーザーには嬉しいサービスが魅力的な格安SIMです。
■ DTI SIMはここがおすすめ!
- 月額料金がトップクラスに安い
- プラン内容がシンプルなので初めての格安SIMにおすすめ
- 使わなかったデータ容量を翌月に繰り越すことができる
■ DTI SIMの5GBプラン
月額料金 | データ通信SIM:1,342円 |
---|---|
音声通話SIM:2,112円 | |
通話料 | 22円/30秒 |
月間データ容量 | 5GB |
使用回線 | ドコモ |
通話オプション | 10分/回:902円 |
節約モード対応 | ✕ |
カウントフリー | ✕ |
5G対応 | ✕ |
平均実測値 | 38.52Mbps |
J:COM MOBILE

J:COM MOBILEは、ケーブルTV・回線でも知名度の高いJ:COMが提供する格安SIMサービスです。
5G通信にも対応しており、4G LTEプランと同等の料金が利用できます。
翌月のデータ繰り越しにも対応しており、データ通信専用プランはなしの、音声通話対応プランのみのシンプルで分かりやすい料金プランです。
■ J:COM MOBILEはここがおすすめ!
- 翌月のデータ繰り越しが可能
- 5G通信に対応している
- かけ放題オプションセットの5GBプランがある
■ J:COM MOBILEの5GBプラン
月額料金 | データ通信SIM:- |
---|---|
音声通話SIM:1,628円 | |
通話料 | 22円/30秒 |
月間データ容量 | 5GB |
使用回線 | ドコモ/au |
通話オプション |
|
節約モード対応 | ✕ |
カウントフリー | 〇 ※J:COMケーブルエリア限定 |
5G対応 | 〇 |
平均実測値 | 65.54Mbps |
5~6GBの格安SIMに関するよくある質問

最後に、5〜6GBのデータ容量を契約できる格安SIMに関する質問へ、まとめて回答していきます。
少しでも疑問がある人は、ここで疑問点をすべて解決しておきましょう。
5~6GBの格安SIMに関するよくある質問
※クリックすると該当箇所に移動します
Q. 月5GBで何ができる?
A. 月5GBのデータ容量があれば、以下のことができます。
月5GBでできること
※横にスクロールできます。
コンテンツ | できる時間 | |
---|---|---|
動画視聴 | 低画質 | 約14時間20分 |
標準画質 | 約5時間 | |
LINEやSkypeなどの通話アプリ | アプリ通話 | 約275時間 |
テレビ電話 | 約15時間 | |
メール受信(3MB程度の写真添付) | 約1,600通 | |
地図アプリのナビ機能 | 10分×7,000回以上 | |
20時間 | ||
インスタグラム | 約5.5時間 |
動画は標準画質だと約5時間しか楽しめませんが、低画質にすれば約14時間20分も楽しめます。
そのため、月5GBの格安SIMで動画を思いっきり楽しみたい人は、画質を落としてください。
もし画質を落とさず動画を楽しみたいのであれば、YouTubeなどの動画配信サービスをカウントフリーで楽しめる「BIGLOBEモバイル」の利用がおすすめです。
BIGLOBEモバイルなら、月5GBのプランでも速度制限を気にせず、動画も高画質で楽しめますよ。
Q. スマホユーザーの平均利用量は?
A. スマホユーザーの平均利用量は10.09GBです。
MM総研が2023年1月に行った調査[]によると、スマホユーザーの平均データ利用量は10.09GBでした。しかし、全体の54.8%は3GB以下で足りているという調査結果が出ているので、5GBでも十分足りる可能性はあります。
「月5GBで何ができる?」の解説を参考に、自分は本当に5GBのデータ容量で足りるか再確認してみましょう。
携帯電話の月額利用料金とサービス利用実態(2023年1月調査)|MM総研
Q. 自分のデータ使用量の確認方法は?
A. 自分のデータ使用量は、契約中のスマホキャリアや格安SIMのマイページで確認できます。
現在契約中のスマホキャリアや格安SIMのマイページにログインすると、今月だけでなく、過去のデータ使用量もまとめて確認できます。
月5GBの範囲で格安SIMの契約を検討している人は、これまでのデータ使用量が5GB以下で収まっているかチェックしてみましょう。
5GBを超える月が多い場合は、よく利用するコンテンツをカウントフリーにできる格安SIMを選んだり、6GBを利用できる格安SIMを選んだりしてみましょう。
格安SIMのキャンペーン比較!

格安SIMのキャンペーンをキャンペーンの種類ごとにご紹介します。
※横にスクロールできます。
格安SIM | 公式リンク | キャンペーン種別 | 実施中のキャンペーン内容 | |
楽天モバイル | ![]() |
iPhoneシリーズ |
紹介キャンペーン | 楽天モバイル紹介キャンペーン |
端末キャンペーン | Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン | |||
端末キャンペーン | Android製品セット購入で最大29,000円相当ポイント還元キャンペーン | |||
端末キャンペーン | iPhoneセット購入で最大19,000円相当ポイント還元 | |||
端末キャンペーン | 【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元キャンペーン | |||
楽天カードキャンペーン | 【楽天モバイル×楽天カード】同時申し込みで最大11,000ポイント! | |||
povo | ![]() |
新規契約・乗り換えはこちら! |
SIMのみキャンペーン | 他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン! |
その他 | auスマートパスプレミアム入会でギガゲット!キャンペーン | |||
その他 | データボーナス222GB(3日間)プレゼントキャンペーン | |||
その他 | Google ストア限定 povo2.0キャンペーン! | |||
LINEMO | ![]() |
12/4(月)まで |
紹介キャンペーン | 招待プログラム |
プラン割引 | 他社乗り換えでミニプランが最大12カ月間実質0円キャンペーン他社乗り換えでスマホプランが最大4カ月間実質0円キャンペーン | |||
SIMのみキャンペーン | 最大10,000円相当PayPayポイントあげちゃうキャンペーン | |||
SIMのみキャンペーン | PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン | |||
SIMのみキャンペーン | もう1回線お申し込みででPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン | |||
オプションキャンペーン | 通話オプション割引キャンペーン2 | |||
ワイモバイル | ![]() |
おトクなラインナップ |
端末キャンペーン | ワイモバイルオンラインストアのおトクなラインナップ(公式) |
端末キャンペーン | タイムセール(公式) | |||
SIMのみキャンペーン | SIMのみで最大20,000円相当PayPayポイント還元(公式) | |||
端末キャンペーン | 一括1円〜!おトクな特価スマホ(ヤフー店) | |||
SIMのみキャンペーン | SIMのみで最大23,000円相当PayPayポイント還元(ヤフー店) | |||
UQモバイル | ![]() |
UQ親子応援割受付中! |
端末キャンペーン | UQ mobileオンラインショップ おトク割 |
端末キャンペーン | UQ mobileオンラインショップスペシャルセール | |||
SIMのみキャンペーン | SIMのみで契約&増量オプションII加入で最大10,000円相当au PAY残高還元 | |||
オプションキャンペーン | 増量オプションII 7カ月無料キャンペーン | |||
mineo | ![]() |
限定タイアップCP中! ※一部プラン対象外 mineo × mobareco |
限定キャンペーン | モバレコ × mineo 事務手数料無料キャンペーン |
プラン割引 | マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン | |||
オプションキャンペーン | かけ放題初月無料キャンペーン | |||
オプションキャンペーン | 夜間フリー割引キャンペーン | |||
その他 | 敬老の日にスマホ新生活キャンペーン | |||
IIJmio | ![]() |
MNPなら |
プラン割引 | 音声プラン限定!月額料金割引&データ増量 |
端末キャンペーン | スマホ大特価セール | |||
端末キャンペーン | モバイルルータ超特価キャンペーン | |||
端末キャンペーン | motorola 新機種発売記念キャンペーン | |||
初期費用キャンペーン | データeSIM初期費用3,300円→550円 | |||
オプションキャンペーン | 通話定額オプション6か月間410割引 | |||
LIBMO | ![]() |
紹介キャンペーン | LIBMOお友達紹介プログラム | |
端末キャンペーン | 2.2万円相当還元プログラム | |||
端末キャンペーン | 生活応援キャンペーン2 | |||
端末キャンペーン | 端末割引プログラム(Wi-Fiルーター向け) | |||
オプションキャンペーン | かけほ割 | |||
y.u mobile | ![]() |
月額基本料金が |
プラン割引 | 他社から乗り換えで最大4カ月無料 |
HISモバイル | ![]() |
レンタルWi-Fiと格安SIM同時契約で |
端末キャンペーン | 買取キャンペーン |
オプションキャンペーン | HIS Mobileケア3カ月無料トライアル! | |||
その他 | 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF | |||
QTモバイル | ![]() |
モバレコ限定 |
限定キャンペーン | モバレコ限定 最大20,000円分キャッシュバック |
紹介キャンペーン | おともだち紹介特典 | |||
SIMのみキャンペーン | 秋のキャッシュバックキャンペーン | |||
イオンモバイル | ![]() |
紹介キャンペーン | イオンモバイル紹介トク | |
端末キャンペーン | 展示品処分セール | |||
その他 | どうする?乗換えキャンペーン | |||
NUROモバイル | ![]() |
プラン割引 | NEOプランお申し込み特典 | |
プラン割引 | NEOプランWお申し込み特典 | |||
プラン割引 | バリュープラスお申し込み特典 | |||
端末キャンペーン | Xperia 10 IVご購入特典 | |||
オプションキャンペーン | かけ放題プランお乗り換え特典 |
お得度が高い!ワイモバイルのキャンペーン

格安SIMのキャンペーンの中でも、楽天モバイルはお得度が高くおすすめです。
楽天モバイルの特にお得度の高いキャンペーンを以下にまとめました。
※横にスクロールできます。
キャンペーン名 | 内容 |
---|---|
ワイモバイルオンラインストアのおトクなラインナップ(公式) | 対象端末が最安1円~ |
タイムセール(公式) | 21時~のタイムセール中、SIMのみ特典の増額、または認定中古iPhoneが最安1円~ |
SIMのみで最大20,000円相当PayPayポイント還元(公式) | シンプルM/LをSIMのみ or eSIMのみで申し込むと、最大20,000円相当PayPayポイント還元 |
一括1円〜!おトクな特価スマホ(ヤフー店) | 対象端末が最安1円~ |
SIMのみで最大23,000円相当PayPayポイント還元(ヤフー店) | SIMのみ or eSIMのみで申し込むと、最大23,000円相当PayPayポイント還元 |
ワイモバイルのキャンペーンはスマホ割引・SIMのみ特典ともに充実している点が魅力です。
スマホセットの場合は、OPPO A55s 5Gなど人気のAndroidスマホが最安1円〜で購入可能。
SIMのみで申し込みなら、最大23,000円相当のPayPayポイント還元を受けることができます。
ワイモバイルは家族割などの各種割引や店舗サポートなど、キャリアより安い料金で、キャリア同等の速度・サービスを受けられるサブブランドです。
バランスの取れたサービスが魅力のワイモバイルへ、お得なキャンペーンを活用して乗り換えてみるのはいかがでしょうか。
端末もSIMもおトク!UQモバイルのキャンペーン

UQモバイルは、SIMのみ契約でも端末セットでの契約でもおトクに利用できるキャンペーンを開催しています。
UQ mobileオンラインショップ おトク割 | オンラインショップで端末購入+SIM契約で最大22,000円割引 |
UQ mobileオンラインショップスペシャルセール | 対象端末が1,430円~ |
SIMのみで契約&増量オプションII加入で最大10,000円相当au PAY残高還元 | SIMのみ契約で最大10,000円相当au PAY残高還元 |
UQモバイルのオンラインショップでは、対象端末をSIMとセットで購入すると最大22,000円割引となるキャンペーンを開催しています。
他社から乗り換えでの端末セットの購入と、月のデータ容量が最大5GB増量される「増量オプションⅡ」に加入することで最大割引額が適用されます。
また上記と併せてスペシャルセールでは、最大27,500円割引となり対象端末が1,430円~購入可能です。
SIMのみの契約でもオンラインショップから申し込むことで最大10,000円相当のau PAY残高還元されるので、乗り換えを考えている方は要チェックです!
SIMのみのりかえで
最大10,000円相当キャッシュバック!
まとめ
5~6GB/月で利用できるプランの月額料金は、キャリアで利用すると音声対応で大体5,000円ほど。
紹介した格安SIMであれば、2,000円前後で利用できるのでキャリアから乗り換えを検討している人に、おすすめのデータ容量プランです。
格安SIMのプランは、1GBから50GBなどの大容量プランまで幅広くラインナップされています。そのため、自分にあったプランを検討するのに一度毎月のデータ使用量を確認することをオススメします。
なお、データプランは音声通話プランより安く利用できるので、気になる格安SIMがある場合は、ひと先ずデータプランでお試し利用してから本契約するか考えてみるのもいいでしょう。
下記の表は容量別のプランと用途です。5〜6GBのSIM以外を検討している場合は参照ください。
通信容量(1ヶ月) | おすすめの用途 |
---|---|
1GB | データ容量としては「1GB」と少ないですが、月額料金は各社とも最安で利用することができます。 メールやサイトの閲覧が中心であれば、問題ないデータ容量です。 |
3GB | 格安SIMで主流となっている容量。 SNSやサイト閲覧、LINE通話(極端な長時間通話除く)などの用途であれば問題ない容量で、短時間であれば動画も見られます。 |
5~6GB | キャリアでも取り扱っているデータ容量のため、キャリアからの乗り換えに迷った時にちょうどいいプランです。テザリングも使いたいなど、データ容量に少し不安な人にも向いています。 |
10GB | 大容量プランを希望の方はこちら。 動画や、アプリ、ゲームなどデータ通信を多様してもたっぷりつかえて安心です。複数人とデータをシェアできるプランもあるので、利用用途が広がるプランです。 |
20GB | 無制限ほどは使わないながらも大容量希望の方はこちら。 動画や、アプリ、ゲームなどデータ通信を多様してもたっぷり使えて安心です。 複数人とデータをシェアできるプランもあるので、利用用途が広がるプランです。 |
使い放題 (無制限) |
月に使用するデータ容量を気にしたくない、それに伴い月額料金も気にしたくない人。毎月速度制限に引っかかってしまうという人も、LTEの高速通信が使い放題で利用することができます。 |