月10GB以上使える格安SIMを料金・速度・キャンペーンから比較! おすすめはどれ?

カテゴリ: 格安SIM・格安スマホ
スマホで動画を見たり、音楽を聞いたり、SNS、ネット閲覧、利用できることは様々増えてきました。しかし、毎月のネックになるのが「データ通信容量」。決められた容量の中で使うので、月末近くには通信制限になっている、という人も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、LTEの高速通信が利用できて、月々のデータ容量が10GB以上の格安SIMを、比較しやすいように料金と速度・キャンペーンをまとめました。
10GB以上は、動画や音楽ストリーミングサービスのヘビーユーザーの方で、ついつい使いすぎて通信制限にかかってしまわぬように余裕を持ってたっぷり使いたい人におすすめです。
目次:
格安SIM(スマホ)選びのポイント

格安SIM業者にも10GB以上のプランを提供しているところは多くあります。
どの格安SIM業者の10GBプランを契約するかを検討するうえで、できれば自分にとって使いやすい、条件が良い格安SIMを選択したいですよね。
そのためにもおさえておくべきポイントは以下の3点です。
格安SIM(スマホ)選びのポイント
- 月額料金
- 通信速度
- キャンペーンなどの付加価値
それでは、今回紹介する、10GB以上のプランを提供する格安SIM事業者の料金、速度、キャンペーン情報をチェックしていきましょう。
10GBでできること
10GBでどのようなことがどのくらいできるのかを事前に把握しておくことで、使い方がイメージしやすくなります。
10GBが必要になる主なケースは「動画視聴」を中心に利用する方です。
快適に格安SIMを利用するためには、容量不足にならないように使うのがポイントです。
普段の利用状況をイメージしながら、10GBで出来ることをチェックしていきましょう。
10GBで出来ること | |
---|---|
web閲覧 | 約6.5万回 |
LINE通話 | 約2万分 |
YouTube | 約15時間 ※高画質(1080p) |
メール | 送受信約2万回 |
10GBの通信容量を必要とする人は、ネットの閲覧や動画、ゲームを中心に利用する人です。例えば高画質でYou Tubeを利用する場合、約15時間の視聴で10GB必要です。
画質を落とすことで視聴時間は増えるものの、通信量を気にせず動画視聴したい方は最低でも10GB必要といえるでしょう。
そのほか、スマホでゲームをする方や勉強のために利用する方も、ある程度余力を持ったプランを契約することをおすすめします。
ただし、自宅の固定回線やフリーWiFiを活用している場合は、スマホのデータ量を使う機会が減ります。
そのため外出先など、スマホだけでどれだけ動画やネットの閲覧をしているのかを基準に、使用時間を計算する必要があります。
プランを決める際は、スマホの通信分で10GB必要かを考えて選びましょう。
格安SIM各社の10GB以上プランの料金を比較 / 安いところはどれ?
まず格安SIM各社の10GBプランの料金を比較していきましょう。
データ通信専用プランと音声通話プランのそれぞれで料金を比較していきます。どこが安いのか、最安値を把握しておきましょう。
■ データ通信専用10GB以上のプラン料金比較
データ通信専用10GB以上のプラン料金を通信事業者ごとで以下の表にてまとめてみました。
通信事業者 | 10GB以上のプラン料金 |
---|---|
y.u mobile | 3,950円 (20GB) |
ワイモバイル | – |
UQモバイル | – |
BIGLOBEモバイル | 2,970円~7,425円 (12~30GB) |
OCN モバイル ONE | 1,628円 (10GB) |
mineo | ・1,705円・1,925円 (10・20GB) ・無制限プラン 990円・2,200円 (最大1.5・3Mbps) |
IIJmio | 1,730円・1,950円 (15・20GB) |
DTI SIM | 2,310円 (10GB) |
イオンモバイル | 1,628円~5,038円 (10~50GB) |
エキサイトモバイル | 1,540円~11,088円 (12~50GB) |
ご覧の通り、データ通信専用の10GBプランでの最安値は「エキサイトモバイル」です。
OCN光モバイル割を適用すれば、OCN モバイル ONEは1,408円(10GB)で利用することが可能です
また、mineoにはデータ無制限プランがあり、最大1.5Mbpsで月額990円、最大3Mbpsでは2,200円で契約できます。
■ 音声通話10GB以上のプラン料金比較
音声通話10GBプランの料金を通信事業者ごとで以下の表にてまとめてみました。
通信事業者 | 10GB以上のプラン料金 |
---|---|
y.u mobile | 2,970円・4,170円 (10GB・20GB) |
ワイモバイル | 3,278円・4,158円 (15GB・25GB) |
UQモバイル | 2,728円・3,828円 (15GB・25GB) |
BIGLOBEモバイル | 3,740円~8,195円 (12~30GB) |
OCN モバイル ONE | 1,760円 (10GB) |
mineo | 1,958円・2,178円 (10GB・20GB) ・無制限プラン 990円・2,200円 (最大1.5・3Mbps) |
IIJmio | 1,800円・2,000円 (15・20GB) |
DTI SIM | 3,080円 (10GB) |
イオンモバイル | 1,848円~5,258円 (10~50GB) |
エキサイトモバイル | 1,650円~11,198円 (12~50GB) |
音声通話の10GBプランでも「エキサイトモバイル」が月額1,650円で最安値です。
ただし10GB以上とは言え、12GBからのプランを提供している業者も多いので、上手く調整しながら最適な容量を選択しましょう。
また、音声通話にもmineoのデータ無制限プランがあり、最大1.5Mbpsプランで月額990円、最大3Mbpsプランでは2,200円なので、無制限プランを希望の方はmineoも検討しましょう。
格安SIMの速度をチェックする
次に、通信速度の良し悪しを考えましょう。せっかく自分に合った料金プランやサービスが充実していると選んだ格安SIMが、通信速度があまりに遅くては日々の利用にストレスを抱えてしまいかねません。
モバレコでは毎週、格安SIMの速度調査を行い、ランキング付けをしています。
回線の増強や、使用する環境、時間帯によって通信速度は変化するものですが、通信速度が気になる人はモバレコの速度比較ランキングをチェックしてみてください。
速い | UQモバイル ワイモバイル |
---|---|
やや速い | y.u mobile OCN モバイル ONE |
普通 | mineo BIGLOBEモバイル |
やや遅い | IIJmio エキサイトモバイル |
※データ通信容量10GB以上のプランを設けている格安SIMから調査中の格安SIMのみを抜粋しています。
格安SIMのキャンペーンをチェックする
格安SIM事業者は、不定期でお得なキャンペーンを展開していることがあります。
基本的には、月額料金割引・初期費用割引・キャッシュバック・格安スマホ代金値引き・データ通信量増量などがそれに値します。
今回の10GB以上プランを提供する格安SIM事業者の中でも、特にお得度の高いキャンペーンは現在展開しているのは「ワイモバイル」「UQモバイル」「IIJmio」です。
月額料金だけの安さではなく、使いやすさという面での通信速度とキャンペーン内容を加味した実質負担金額で比較していくことで、失敗無しの格安SIM選びができます。
10GB以上のプランがある格安SIM各社の特徴を比較
データ通信量が月に10GB以上利用できるおすすめの格安SIM一覧です。
10GB以上のプランは事業者によってたくさんあるので、価格と毎月自分が使うデータ容量を一度確認してから利用検討してみるのがよいでしょう。
格安SIM事業所名、月額料金(税込)、通信容量/月、対応回線をまとめました。
※横にスクロールできます。
月額料金 データSIM / 音声SIM |
容量 | 対応回線 | |
---|---|---|---|
mineo通常プラン | 1,705円~ / 1,958円~ | 10GB・20GB | ドコモ au ソフトバンク |
mineo無制限プラン | 990円~ / 990円~ | 1.5Mbps・3Mbps | ドコモ au ソフトバンク |
ワイモバイル | ー / 3,278円~ | 15GB・25GB | ソフトバンク |
UQモバイル | ー / 3,465円~ | 15GB・20GB | au |
QTモバイル | 1,650円~ / 1,980円~ | 10GB | ドコモ au ソフトバンク |
OCN モバイル ONE | 1,628円 / 1,760円 | 10GB | ドコモ |
IIJmio | 1,580円~ / 1,800円~ | 15GB・20GB | ドコモ au |
y.u mobile | 3,950円 / 2,970円 | 10GB・20GB | ドコモ |
BIGLOBEモバイル | 2,970円~ / 3,740円~ | 12GB~30GB | ドコモ au |
mineo

株式会社ケイ・オプティコムが運営する、mineoはドコモ・au・ソフトバンク回線を利用できるトリプルキャリア対応の格安SIM。
データ通信量の翌月の繰越ができます。余ったパケットは「パケットシェア」や「パケットギフト」で友人や家族と分け合えたり、mineoユーザーとシェアできる「フリータンク」などの独自のシェア機能が魅力です。
また、最大1.5Mbps・3Mbpsのデータ無制限プランも提供しているので、無制限プランを希望する方にもおすすめです。
◆mineoはここがおすすめ!
- トリプルキャリア回線に対応
- 「マイネ王」で疑問点は解決できる
- 「パケットシェア」が家族利用に便利
- 家族割引がある
- 無制限プランあり
通常プラン「マイピタ」
シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
|
---|---|---|
10GB | 1,705円 | 1,958円 |
20GB | 1,925円 | 2,178円 |
お試し200MBコース | 330円 | 1,100円 |
※価格は全て税込
中速無制限プラン「マイそく」
シングルタイプ (データ通信のみ) |
デュアルタイプ (音声通話+データ通信) |
|
---|---|---|
ライト (最大300kbps) |
660円 | |
スタンダード (最大1.5Mbps) |
990円 | |
プレミアム (最大3Mbps) |
2,200円 | |
24時間データ使い放題 | 330円/回 |
※価格は全て税込
※月~金の12時台は最大32kbpsに制限
お得なキャンペーン実施中!!
mineo×提携サイト限定
契約事務手数料
無料キャンペーン
【キャンペーン期間】
2022年7月1日~終了日未定
【特典内容】
通常3,300円(税込)の契約事務手数料を無料といたします。
【適用条件】
キャンペーン期間内に下記キャンペーン専用ページに遷移して新規お申込みされた方
【注意事項】
・キャンペーン専用ページからのお申込みに限り適用となります。
・キャンペーンの適用はお申込み後の契約内容通知書をもってお知らせいたします。
・法人名義の方は適用対象外となります。
・お試し200MBコース、マイそくスーパーライトをお申し込みの場合は適用対象外となります。
当キャンペーン適用は
下記リンク経由での申し込みのみ!
ワイモバイル

ソフトバンクのサブブランドとして安定した高速回線やキャリアよりも安い料金プランが魅力の「ワイモバイル」。
UQモバイル同様、通信速度は安定しており、おうち割りなどソフトバンクの割引サービスにも対応しているため、ソフトバンクからの乗り換えにもおすすめです。
◆ワイモバイルはここがおすすめ!
- ソフトバンクと同品質の高速通信が可能
- 家族割やネット回線とのセット割がある
- PayPay、Yahoo!関連のサービスをお得に利用できる
- 店舗サポートを受けられる
●ワイモバイル 10GB以上の料金プラン
シンプルM | シンプルL | |
---|---|---|
月額料金 | 3,278円 | 4,158円 |
家族割 or おうち割適用時 |
2,090円 | 2,970円 |
基本データ容量 | 15GB | 25GB |
基本データ容量超過時 | 最大1Mbps | 最大1Mbps |
※価格は全て税込
おトクなラインナップ
対象機種一括1円〜!
UQモバイル

auのサブブランドとして安定した高速回線やシンプルで分かりやすい料金プランが特徴的な「UQモバイル(UQ mobile)」。
モバレコの通信速度ランキングでは常に上位をキープし続けるなど、「料金を安くしたい、でも通信速度は落としたくない!」そんなユーザーにぴったりな格安SIMです。
◆UQ mobileはここがおすすめ!
- auと同品質の高速通信が可能
- シンプルで分かりやすい料金プラン
- 自宅セット割がある
●UQモバイル10GB以上の料金プラン
トクトクプラン | コミコミプラン | |
---|---|---|
月額料金 | 3,465円 | 3,278円 |
自宅セット割 適用時 |
2,365円 | ー |
基本データ容量 | 15GB | 20GB |
基本データ容量超過 or 節約モード時 |
最大1Mbps | 最大1Mbps |
※価格は全て税込
UQ親子応援割受付中!
QTモバイル

QTモバイルは、九電グループが提供する格安SIMです。
トリプルキャリア対応で、九電もしくは対象のインターネットサービスBBIQとのセット契約で、月額料金が最大330円割引になります。
◆QTモバイルはここがおすすめ!
- au・ドコモ・ソフトバンクのトリプルキャリア対応
- 九電もしくは対象のインターネットサービスBBIQとのセット契約で、月額料金が最大330円割引
●QTモバイル10GB以上の料金プラン
※横にスクロールできます。
データ+通話 (基本料金) |
データ+通話 (九電利用の方) |
データ+通話 (BBIQ利用の方) |
データ+通話 (九電+BBIQ利用の方) |
データ | |
---|---|---|---|---|---|
10GB | 1,980円 | 1,870円 | 1,760円 | 1,650円 | 1,650円 |
20GB | 2,200円 | 2,090円 | 1,980円 | 1,870円 | 1,870円 |
30GB | 3,300円 | 3,190円 | 3,080円 | 2,970円 | 2,970円 |
モバレコ限定
最大20,000円分キャッシュバック中!
OCN モバイル ONE

「OCN モバイル ONE」は、インターネット回線でも有名なNTTコミュニケーションズが展開する格安SIMサービスです。
業界大手の会社が運営してることもあり安心感があります。
goo SimsellerではOCN モバイル ONEの音声通話SIMとのセット契約で、人気の格安スマホシリーズが特別価格で購入することができるので、スマホセットでの契約を検討中の方にもおすすめです。
◆OCN モバイル ONEはここがおすすめ!
- ドコモ回線トップクラスに安定した通信速度
- 「MUSICカウントフリー」が追加料金なし
- セットスマホ価格が業界最安級
- OCN光とのセット割引がある
●OCN モバイル ONE 10GB以上の料金プラン
音声対応SIM | SMS対応SIM | データ通信専用SIM | |
---|---|---|---|
10GB/月コース | 1,760円 | 1,760円 | 1,628円 |
※全て税込み
IIJmio

「IIJmio」は、格安SIMが普及する前からサービスを展開する老舗の会社です。
新端末やOSバージョンの動作確認をいち早く行い、法人向けのサービスも充実していて人気があります。
高速通信・低速通信を手動で切り替えることができデータ容量のコントロールが可能、節約したい時も便利です。
◆IIJmioはここがおすすめ!
- 高速通信、低速通信の切り替えが可能
- データシェアやプレゼント機能で、複数端末利用、家族利用にもおすすめ
- 低速時でもはじめの一定量だけ高速通信で読み込みができる「バースト転送機能」がある
- 新端末やOSアップデートの動作確認が最速
●IIJmio 10GB以上の料金プラン
音声通話SIM | SMS付きSIM | データSIM (タイプDのみ) |
eSIM (タイプDのみ・データ専用) |
|
---|---|---|---|---|
15ギガ | 1,848円 | 1,815円 | 1,738円 | 1,430円 |
20ギガ | 2,068円 | 2,035円 | 1,958円 | 1,650円 |
※価格はすべて税込
MNPなら
初期費用割引 & スマホ110円〜!
y.u mobile

y.u mobileは、2020年3月からサービスがスタートしたU-NEXTとヤマダ電機が合弁で設立した格安SIMです。
ギガが余っても有効期限がない「永久不滅ギガ」や1GBが330円の格安でデータチャージができ、10GBまとめてチャージだと1,200円(1GBあたり120円)でよりお得に利用することも可能です。
また、端末の修理費用保険が無料で付属しており、今利用している端末でも間最大30,000円までカバーしてくれます。
◆y.u mobileはここがおすすめ!
- シンプルで分かりやすい料金プラン
- 有効期限なしのデータ繰り越し
- 端末の修理費用保険が無料
- ドコモ回線でもトップクラスに安定した通信速度
●y.u mobile 10GB以上の料金プラン
音声通話SIM | データ+SMS | データSIM | |
---|---|---|---|
シェアプラン 20GB | 4,170円 | 4,082円 | 3,950円 |
※全て税込み
月額基本料金が
最大4ヵ月無料キャンペーン中!
BIGLOBEモバイル

大手プロバイダのBIGLOBEが運営する「BIGLOBEモバイル」。データ通信の品質に力を入れている格安SIM。
主にYouTubeやApple Musicなどの動画・音楽のサービスのデータ通信がフリーになる「エンタメフリー・オプション」が人気のサービスです。
◆BIGLOBEモバイルはここがおすすめ!
・ドコモ・auのマルチキャリアに対応
・エンタメフリー・オプションでYouTubeが見放題
・キャンペーンのお得度が高い
・ビッグローブ光とのセット割引がある
●BIGLOBEモバイル10GB以上の料金プラン
音声通話SIM | SMS機能付き データSIM |
データSIM (タイプDのみ) |
|
---|---|---|---|
12ギガプラン | 3,740円 | 3,102円 | 2,970円 |
20ギガプラン | 5,720円 | 5,082円 | 4,950円 |
30ギガプラン | 8,195円 | 7,557円 | 7,425円 |
※価格はすべて税込
速度が気になるならプリペイドSIMでお試しがおすすめ

速度が気になっている方には、プリペイドSIMの利用をおすすめします。
プリペイドSIMとは、「容量」や「時間」など予め数量が決められたSIMを購入し、それを使い切ると自動的に解約されるSIMです。
面倒な契約手続きがないので、速度チェックのためなど、少しだけ使ってみたい方におすすめです。
メリット | プリペイドSIMは手続き不要で利用できます。 最低利用期間などの契約がないので、使いたい時に使いたいだけ使える点が魅力です。 コンビニで購入でき、即日で開通できる点もメリットです。 |
---|---|
デメリット | プリペイドSIMはお手軽ですが割高です。 例えば、IIJmioの格安プリペイドSIMの場合、2GBで約4,000円ですが、通常のデータ通信専用SIMで契約した場合、3GBが月額900円で利用できます。 長期利用が決まった際は通常の契約をした方がコスパが良くなります。 |
特定のアプリをよく使う人はカウントフリーサービスもチェック!
中には10GB~20GB程度のプランで契約しても足りない!もっとたくさん使いたいという人もいるかもしれません。格安SIMには無制限プランも存在しますが、料金が割高になってしまいます。
そこでおすすめしたいのが、「カウントフリー」オプションやサービスを提供している格安SIMを選ぶことです。
カウントフリーは、特定のアプリのデータ通信消費量が発生しないというものです。例えばYouTubeを見すぎているなどの、毎月速度制限にかかっている要因が目立って分かる場合はかなり有効的です。
以下カウントフリーサービスを提供している格安SIMをまとめてみたのでこちらも参考にしてください。
BIGLOBEモバイル | LinksMate | |
---|---|---|
YouTube | 〇 | – |
Abema TV | 〇 | 〇 |
U-NEXT | 〇 | 〇 |
BIGLOBEモバイル | LinksMate | |
---|---|---|
LINE | 〇 | – |
〇 | 〇 | |
〇 | 〇 | |
– | 〇 |
BIGLOBEモバイル | OCN モバイル ONE | LinksMate | |
---|---|---|---|
Apple Music | 〇 | – | – |
Google Play Music | 〇 | 〇 | – |
Amazon Music | 〇 | 〇 | – |
Spotify | 〇 | 〇 | – |
AWA | 〇 | 〇 | 〇 |
格安SIMのキャンペーン比較!

格安SIMのキャンペーンをキャンペーンの種類ごとにご紹介します。
※横にスクロールできます。
格安SIM | 公式リンク | キャンペーン種別 | 実施中のキャンペーン内容 | |
楽天モバイル | ![]() |
iPhoneシリーズ |
紹介キャンペーン | 楽天モバイル紹介キャンペーン |
端末キャンペーン | Rakuten Hand 5G/Rakuten WiFi Pocket 1円キャンペーン | |||
端末キャンペーン | Android製品セット購入で最大29,000円相当ポイント還元キャンペーン | |||
端末キャンペーン | iPhoneセット購入で最大19,000円相当ポイント還元 | |||
端末キャンペーン | 【Web限定】iPhone新規購入&下取りで最大10,000ポイント還元キャンペーン | |||
楽天カードキャンペーン | 【楽天モバイル×楽天カード】同時申し込みで最大11,000ポイント! | |||
povo | ![]() |
新規契約・乗り換えはこちら! |
SIMのみキャンペーン | 他社からお乗り換えで au PAY 残高還元キャンペーン! |
その他 | auスマートパスプレミアム入会でギガゲット!キャンペーン | |||
その他 | データボーナス222GB(3日間)プレゼントキャンペーン | |||
その他 | Google ストア限定 povo2.0キャンペーン! | |||
LINEMO | ![]() |
12/4(月)まで |
紹介キャンペーン | 招待プログラム |
プラン割引 | 他社乗り換えでミニプランが最大12カ月間実質0円キャンペーン他社乗り換えでスマホプランが最大4カ月間実質0円キャンペーン | |||
SIMのみキャンペーン | 最大10,000円相当PayPayポイントあげちゃうキャンペーン | |||
SIMのみキャンペーン | PayPayポイント20%戻ってくるキャンペーン | |||
SIMのみキャンペーン | もう1回線お申し込みででPayPayポイント3,000円相当プレゼントキャンペーン | |||
オプションキャンペーン | 通話オプション割引キャンペーン2 | |||
ワイモバイル | ![]() |
おトクなラインナップ |
端末キャンペーン | ワイモバイルオンラインストアのおトクなラインナップ(公式) |
端末キャンペーン | タイムセール(公式) | |||
SIMのみキャンペーン | SIMのみで最大20,000円相当PayPayポイント還元(公式) | |||
端末キャンペーン | 一括1円〜!おトクな特価スマホ(ヤフー店) | |||
SIMのみキャンペーン | SIMのみで最大23,000円相当PayPayポイント還元(ヤフー店) | |||
UQモバイル | ![]() |
UQ親子応援割受付中! |
端末キャンペーン | UQ mobileオンラインショップ おトク割 |
端末キャンペーン | UQ mobileオンラインショップスペシャルセール | |||
SIMのみキャンペーン | SIMのみで契約&増量オプションII加入で最大10,000円相当au PAY残高還元 | |||
オプションキャンペーン | 増量オプションII 7カ月無料キャンペーン | |||
mineo | ![]() |
限定タイアップCP中! ※一部プラン対象外 mineo × mobareco |
限定キャンペーン | モバレコ × mineo 事務手数料無料キャンペーン |
プラン割引 | マイピタ最大12カ月間528円割引キャンペーン | |||
オプションキャンペーン | かけ放題初月無料キャンペーン | |||
オプションキャンペーン | 夜間フリー割引キャンペーン | |||
その他 | 敬老の日にスマホ新生活キャンペーン | |||
IIJmio | ![]() |
MNPなら |
プラン割引 | 音声プラン限定!月額料金割引&データ増量 |
端末キャンペーン | スマホ大特価セール | |||
端末キャンペーン | モバイルルータ超特価キャンペーン | |||
端末キャンペーン | motorola 新機種発売記念キャンペーン | |||
初期費用キャンペーン | データeSIM初期費用3,300円→550円 | |||
オプションキャンペーン | 通話定額オプション6か月間410割引 | |||
LIBMO | ![]() |
紹介キャンペーン | LIBMOお友達紹介プログラム | |
端末キャンペーン | 2.2万円相当還元プログラム | |||
端末キャンペーン | 生活応援キャンペーン2 | |||
端末キャンペーン | 端末割引プログラム(Wi-Fiルーター向け) | |||
オプションキャンペーン | かけほ割 | |||
y.u mobile | ![]() |
月額基本料金が |
プラン割引 | 他社から乗り換えで最大4カ月無料 |
HISモバイル | ![]() |
レンタルWi-Fiと格安SIM同時契約で |
端末キャンペーン | 買取キャンペーン |
オプションキャンペーン | HIS Mobileケア3カ月無料トライアル! | |||
その他 | 海外Wi-Fiレンタルいつでも20%OFF | |||
QTモバイル | ![]() |
モバレコ限定 |
限定キャンペーン | モバレコ限定 最大20,000円分キャッシュバック |
紹介キャンペーン | おともだち紹介特典 | |||
SIMのみキャンペーン | 秋のキャッシュバックキャンペーン | |||
イオンモバイル | ![]() |
紹介キャンペーン | イオンモバイル紹介トク | |
端末キャンペーン | 展示品処分セール | |||
その他 | どうする?乗換えキャンペーン | |||
NUROモバイル | ![]() |
プラン割引 | NEOプランお申し込み特典 | |
プラン割引 | NEOプランWお申し込み特典 | |||
プラン割引 | バリュープラスお申し込み特典 | |||
端末キャンペーン | Xperia 10 IVご購入特典 | |||
オプションキャンペーン | かけ放題プランお乗り換え特典 |
お得度が高い!ワイモバイルのキャンペーン

格安SIMのキャンペーンの中でも、楽天モバイルはお得度が高くおすすめです。
楽天モバイルの特にお得度の高いキャンペーンを以下にまとめました。
※横にスクロールできます。
キャンペーン名 | 内容 |
---|---|
ワイモバイルオンラインストアのおトクなラインナップ(公式) | 対象端末が最安1円~ |
タイムセール(公式) | 21時~のタイムセール中、SIMのみ特典の増額、または認定中古iPhoneが最安1円~ |
SIMのみで最大20,000円相当PayPayポイント還元(公式) | シンプルM/LをSIMのみ or eSIMのみで申し込むと、最大20,000円相当PayPayポイント還元 |
一括1円〜!おトクな特価スマホ(ヤフー店) | 対象端末が最安1円~ |
SIMのみで最大23,000円相当PayPayポイント還元(ヤフー店) | SIMのみ or eSIMのみで申し込むと、最大23,000円相当PayPayポイント還元 |
ワイモバイルのキャンペーンはスマホ割引・SIMのみ特典ともに充実している点が魅力です。
スマホセットの場合は、OPPO A55s 5Gなど人気のAndroidスマホが最安1円〜で購入可能。
SIMのみで申し込みなら、最大23,000円相当のPayPayポイント還元を受けることができます。
ワイモバイルは家族割などの各種割引や店舗サポートなど、キャリアより安い料金で、キャリア同等の速度・サービスを受けられるサブブランドです。
バランスの取れたサービスが魅力のワイモバイルへ、お得なキャンペーンを活用して乗り換えてみるのはいかがでしょうか。
端末もSIMもおトク!UQモバイルのキャンペーン

UQモバイルは、SIMのみ契約でも端末セットでの契約でもおトクに利用できるキャンペーンを開催しています。
UQ mobileオンラインショップ おトク割 | オンラインショップで端末購入+SIM契約で最大22,000円割引 |
UQ mobileオンラインショップスペシャルセール | 対象端末が1,430円~ |
SIMのみで契約&増量オプションII加入で最大10,000円相当au PAY残高還元 | SIMのみ契約で最大10,000円相当au PAY残高還元 |
UQモバイルのオンラインショップでは、対象端末をSIMとセットで購入すると最大22,000円割引となるキャンペーンを開催しています。
他社から乗り換えでの端末セットの購入と、月のデータ容量が最大5GB増量される「増量オプションⅡ」に加入することで最大割引額が適用されます。
また上記と併せてスペシャルセールでは、最大27,500円割引となり対象端末が1,430円~購入可能です。
SIMのみの契約でもオンラインショップから申し込むことで最大10,000円相当のau PAY残高還元されるので、乗り換えを考えている方は要チェックです!
SIMのみのりかえで
最大10,000円相当キャッシュバック!
まとめ
冒頭に記したとおり10GB~プランは動画や音楽ストリーミングも十分楽しめる容量であること、そして通話料金もオプションを利用することで安く抑えることが可能だとわかりました。
利用用途によって申し込みプランとオプションを使い分けることで、便利に使えて料金も節約することが出来そうですね。
また、無制限プランやカウントフリーなどのサービスを提供している格安SIMもあるので、自分の使い方に合うプランを見つけて快適な格安SIMライフを送ってください。
下記の表はデータ通信容量別のプランと用途です。10GBと他のデータ容量で迷ってる人は参考にしてみてください。
通信容量(1ヶ月) | おすすめの用途 |
---|---|
1GB | データ容量としては「1GB」と少ないですが、月額料金は各社とも最安で利用することができます。 メールやサイトの閲覧が中心であれば、問題ないデータ容量です。 |
3GB | 格安SIMで主流となっている容量。 SNSやサイト閲覧、LINE通話(極端な長時間通話除く)などの用途であれば問題ない容量で、短時間であれば動画も見られます。 |
5~6GB | キャリアでも取り扱っているデータ容量のため、キャリアからの乗り換えに迷った時にちょうどいいプランです。テザリングも使いたいなど、データ容量に少し不安な人にも向いています。 |
10GB以上 | 大容量プランを希望の方はこちら。 動画や、アプリ、ゲームなどデータ通信を多様してもたっぷりつかえて安心です。複数人とデータをシェアできるプランもあるので、利用用途が広がるプランです。 |
使い放題 | 月に使用するデータ容量を気にしたくない、それに伴い月額料金も気にしたくない人。毎月速度制限に引っかかってしまうという人も、LTEの高速通信が使い放題で利用することができます。 |