楽天モバイル(UN-LIMIT)の通信速度を実測!速度制限やユーザーの口コミをまとめて紹介

2020年4月から、楽天モバイルUN-LIMITという新しいプランがスタートしました。今までのMVNOとは違い、独自の楽天回線を使った通信を提供。データ通信無制限、高速通信、通話無料などが魅力となっています。
今回は、楽天モバイルUN-LIMITになり、サービス内容などが具体的にどこが変わったのか詳しく解説するので、参考にしてください。
※「Rakuten UN-LIMIT」は5Gも無制限で使える「Rakuten UN-LIMIT V」へアップデートされました。
Rakuten Handが
実質0円で購入可能!
目次:
目次:
楽天モバイルUN-LIMITの特徴・料金プラン

楽天モバイルは「楽天モバイルUN-LIMIT」という新しいプランを提供し始めました。具体的な料金表は下記の通り。
プラン名 | 料金 |
---|---|
楽天 UN-LIMIT | 2,980円(税抜) |
これまでと大きく違うのは、細かな料金プランやオプションを大幅に変更して、わかりやすいプラン内容にまとめたところです。楽天モバイルUN-LIMITに加入すれば、楽天回線エリアでデータ通信無制限で通信ができ、Rakuten Linkを使って通話を行えば通話料が無料となっています。
このようにわかりやすい上に、MVNOや大手携帯会社ではなかなか難しかったサービス内容も実現。これまでよりも便利にスマホが利用できるのが特徴となっています。各特徴をもう少し深く説明していくので、ぜひ参考にしてください。
5Gも使い放題!Rakuten UN-LIMIT V へ無料アップグレード

2020年9月30日から「Rakuten UN-LIMIT」は「Rakuten UN-LIMIT V」にアップグレードされました。料金はそのまま4Gに加えて5Gも使える新たな料金プランへ生まれ変わりました!
今まで同様に「4G回線が使い放題」に加えて、5G対応エリアでは「5G回線も使い放題」で2,980円の格安な価格で利用することができます。この価格は、他キャリアに比べて約71%も安い設定になっています。
現在「Rakuten UN-LIMIT」を利用している方は、2020年10月12日より随時無料アップグレードされます。自動アップグレードが待てない人はmy 楽天モバイルから手動アップグレードも可能です。
Rakuten UN-LIMIT Vも先着300万名限定のプラン料金1年間無料キャンペーンが適応になるので、「楽天モバイルが気になっていた」「試しに5G回線を使ってみたい」という方におすすめです!
Rakuten Handが
実質0円で購入可能!
楽天回線エリアはデータ通信使い放題

楽天モバイルUN-LIMITは、楽天回線エリア内ならデータ通信が使い放題になるのが特徴です。エリアは現状、東京や大阪など都市部の一部地域限定となっていますが、他の携帯会社にもないプラン内容となっています。ただし、後述しますがデータ通信使い放題とはいっても、過度なテータ通信を行うと通信の制限があるようなので要注意です。
楽天回線エリア外は、パートナーエリアと呼ばれ、KDDI回線を利用することになります。パートナーエリア利用時のデータ通信は、使い放題ではなく月間5GBまでという制限があります。5GB以上使うと月をまたぐまでは、1Mpsの通信速度なります。
データ通信使い放題は、楽天回線エリアのみという点に注意ですが、大手携帯会社にはない独自の通信サービスが大きな魅力です。
!ポイント!
・楽天回線エリア内はデータ通信使い放題
・パートナーエリアは月間5GBまで
Rakuten Linkで国内通話かけ放題が無料

楽天モバイルUN-LIMITのもう一つの魅力が、「Rakuten Link」というSMSアプリです。このアプリを使って通話をすれば、国内通話がかけ放題で使えます。友達や仕事関係での電話が無料で利用できます。
アプリはGoogleストアから簡単にダウンロードできます。ただし、Rakuten LinkはAndroidでの利用が推奨されており、iOSアプリにはないので要注意です。つまり、iPhoneでは非対応となっているので、楽天モバイルUN-LIMITを使う前に機種の確認をしておきましょう。※2020年7月8日から iOS向け「Rakuten Link」が提供開始しました。iOS 13以上で利用です。
!ポイント!
・「Rakuten Link」での国内通話がかけ放題
・2020年7月8日からiPhoneも「Rakuten Link」が対応
楽天モバイルUN-LIMITの通信速度

楽天モバイルUN-LIMITの通信速度を朝、昼、晩に分けて計測しました。
朝 | 昼 | 晩 | |
---|---|---|---|
下り回線の平均 | 51.5Mbps | 101.1Mbps | 63.8Mbps |
上り回線の平均 | 22.2Mbps | 40Mbps | 20.2Mbps |
特に通信速度の速さを実感できたのは昼でした。表にもある通り、平均通信速度は他の時間帯よりも速く、固定回線のような快適さ。アップデートも素早く行えるので、ストレスなくネットが利用できました。
とはいっても、他の時間帯も同じようにスピーディーに通信ができるほどの速度となっています。どの時間帯もネットを利用するには十分な速度で、快適さは流石といった印象です。
楽天モバイルUN-LIMITの通信制限はある?

楽天モバイルでは、自社回線エリアでのデータ使い放題が特徴になっているとここまで説明してきました。しかし、1日10GB以上使用すると通信制限にかかるという口コミが確認できます。
楽天モバイルでは、1日10GB以上と明確な基準は定めていないようですが、過度なデータ通信が行われた場合、通信制限を行うことがあるようです。
1日10GB以上で制限がかかるとしても、モバイルWi-Fi(3日間で10GB制限)などと比べれば、1日に使えるデータ容量は非常に多く、動画やSNSを楽しむのに弊害はないです。ただ「完全無制限で使えるわけではない」ということは頭に入れておきましょう。
そして、KDDI回線使用時はデータ容量は月間5GBと決まっており、それ以上使うと最大1Mbpsに制限されるので要注意です。一度通信制限がかかると、月をまたがないと解除されません。一般的な通信制限と仕組みはほぼ同じです。KDDI回線で通信を行う場合は、データ容量に注意して利用しましょう。
!ポイント!
・過度なデータ通信が行われると通信制限がかかる可能性がある
・パートナー回線利用時は月間5GB利用で最大1Mbpsの通信制限がかかる
楽天モバイルUN-LIMITの口コミ

Twitterで楽天モバイルUN-LIMITの口コミを探しました。ぜひ検討の材料にしてください。
「Rakuten UN-LIMIT」の速度が比較してもすごい。
①副回線の楽天回線
②購入失敗したWiMAXのホームルーター
③本回線のauの4G回線レベチや pic.twitter.com/4a7ism6rcn
— Yo@働き方改革TV (@yo_isaka) May 5, 2020
楽天モバイルUN-LIMITは、通信速度も魅力となっています。このTweetからもわかる通り、ホームルーターや大手携帯会社のもモバイル回線と比べても、倍以上の通信速度を実現。スムーズなネット利用を叶えてくれます。
さらに、アップデートにも強いのでSNSに画像や動画をアップロードするのもスピーディーに行えるのも特徴です。
実家が楽天回線エリア内だったので楽天UNLIMITを申し込んで先ほど開通ー!1年間無料で使い放題だしこのくらいの速度が出ればもう十分! pic.twitter.com/bT890conJZ
— トモ先生??バンコク→本帰国しました (@teacher_tomo) May 3, 2020
地域によって多少、通信速度にバラツキはありますが、ツイートにある速度でもネットを使うには十分となっています。
モバイルWi-Fiなどと比べても満足のいく通信速度でネットを使えるので、動画をよく観る方にもおすすめできるプランです。
ユーザ絶対数が少ないとはいえ
この速度ヤバない?w
ワイの行動半径が
池袋を中心地として
半径20〜30kmだから…#楽天UNLIMIT pic.twitter.com/wZ6kz2NuYj— ゑろフィ1士w@┓°リ‡ュ了AWB48 (@kaliLinux64Bit) May 8, 2020
楽天モバイルUN-LIMITは、現在ユーザー数に制限を設けています。そのため、通信環境も混雑しにくく安定した高速通信が楽しめます。
これからユーザーが増えていくとどうなるかは、まだ未知数ですが。ツイートにあるような通信速度でネットを楽しめるのは、今だからこそ。ネットを高速で利用したい方におすすめとなっています。
スマホ回線を楽天に変えた。
楽天回線の速度は早い。
と、いっても無制限利用できる楽天エリアは都市部だけ。
その他のエリアは、au回線で使えるエリア、それでも速度は出てるし、月5GBまで使えて制限後も1mbpsだから割りと使える。
あと電話は何分話しても無料なのも助かる。イタ電しよ。 pic.twitter.com/s6YGNYS104— みっきー (@orenjitaun) May 8, 2020
楽天モバイルUN-LIMITは、楽天回線エリア外の場合KDDI回線での通信に切り替わります。5GBの通信制限がありになってしまいますが、もし使い切っても通信速度は1Mbpsで利用可能。SNSや動画視聴も問題なく行える速度で、速度の制限が緩いのも嬉しい点です。
楽天モバイルUN-LIMITのキャンペーン

現在、楽天モバイルUN-LIMITはキャンペーンも積極的に行っています。実施しているキャンペーンは下記の通り。
楽天モバイルUN-LIMITのキャンペーン
・300万名対象の1年無料キャンペーン
・事務手数料ポイント還元
・オンライン契約でポイントプレゼント
・Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン
300万名対象の1年無料キャンペーン
まず1つ目の「300万名対象の1年無料キャンペーン」は、300万名限定で1年間のプラン料金が無料になるキャンペーンとなっています。
スマホを無料で利用できるので、試しに使ってみようかなと考えている方にもおすすめ。手軽に楽天モバイルUN-LIMITを体験できるキャンペーンです。
事務手数料ポイント還元
2つ目の「事務手数料ポイント還元」は、事務手数料の3,300円を楽天ポイントで還元するという内容となっています。実質事務手数料が無料となります。事務手数料が気になる方にも嬉しいキャンペーンとなっています。
オンライン契約で3,000ポイントプレゼント
さらに、オンライン契約で3,000ポイントをプレゼントするキャンペーンも実施しています。楽天モバイルには「楽天モバイルショップ」という実店舗があるのですが、店舗で申し込みするよりWebからオンラインでの申し込みがポイント還元でお得に始められます。
Rakuten UN-LIMIT対象製品購入でポイント還元キャンペーン
その他にも対象端末とセットで購入すれば、最大20,000ポイントもらえる還元キャンペーンを行なっています。楽天回線対象の端末を持っていない人は、スマホを実質安くゲットできるチャンスです。
サービス開始直後の大きなキャンペーン中に、ぜひ楽天モバイルUN-LIMITを使ってみるのもいいでしょう。
楽天モバイルUN-LIMITの通信速度まとめ
楽天モバイルUN-LIMIT通信速度は、かなり速いことがわかりました。実際に使っていても、動画やSNSチェックにストレスを感じることはなく、スピーディーに楽しめます。
他の携帯会社やMVNOにない独自のサービスは満足度が非常に高いです。特に楽天回線エリア内の方にはおすすめです。
キャンペーンも積極的に行っているので、このチャンスを逃す前に楽天モバイルUN-LIMITを使ってみてください!
Rakuten Handが
実質0円で購入可能!