LINEMO(ラインモ)は機種変更できない?機種変更の方法や注意点を徹底解説!

ソフトバンクのオンライン専用プラン「LINEMO」への乗り換えを検討中の方で、今お使いの端末を機種変更したいとお考えの方も多いのではないでしょうか?

LINEMOでは端末の販売を行っていませんが、自分でスマホを用意すれば好きな機種に機種変更することが可能です。勿論、iPhoneにも機種変更することができます。

この記事では、LINEMOで機種変更する方法や手順、注意点から、対応している端末まで詳しく解説していきます!

※ 表示価格は全て税込で表記しています。

LINEMO

-3GB半年間実質無料キャンペーン中!-

LINEMO

★ ミニプラン(3GB)が半年間実質無料!

ミニプラン(3GB)を新規または他社からの乗り換えで契約すると、
990円相当のPayPayポイントを最大6カ月間プレゼント!

スマホプラン(20GB)なら、最大10,000円相当のPayPayポイントをプレゼント中!

LINEMOでは契約後に機種変更できない

そもそも機種変更とは「契約先を変えずにスマホだけ変えること、契約中の通信事業者でスマホを購入すること」であるため、端末の販売を行っていないLINEMOでは機種変更ができません。

ですが、自分でスマホを用意すれば新しいスマホに変えることは出来ます。

今回は、LINEMOを変更することなく端末だけ変更する方法をご紹介します。

LINEMOで機種変更する方法・手順
LINEMO公式サイト[1]

LINEMOで機種変更する手順は以下の通りです。

■ LINEMOで機種変更する手順

手順1:LINEMOの動作確認端末を確認する
手順2:スマホを用意する
手順3:SIMカードのサイズを確認する
手順4:APN設定をする

ひとつずつ詳しく説明していきます。

990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

手順1:LINEMOの動作確認端末を確認する

端末を購入する前に、LINEMOの動作確認済みの端末を確認する必要があります。動作確認済みの端末でなければ、正常にスマホが作動しないのでご注意ください。

新しいスマホを利用する場合は、LINEMOの動作確認端末から選ぶようにしましょう。

現在LINEMO対応の端末は以下の通りです。

● LINEMO対応のiPhone(SIMフリーの場合)
・iPhone 14
・iPhone 14 Plus
・iPhone 14 Pro
・iPhone 14 Pro Max
・iPhone SE(第3世代)
・iPhone 13
・iPhone 13 mini
・iPhone 13 Pro
・iPhone 13 Pro Max
・iPhone 12
・iPhone 12 mini
・iPhone 12 Pro
・iPhone 12 Pro Max
・iPhone SE(第2世代)
・iPhone 11
・iPhone 11 Pro
・iPhone 11 Pro Max
・iPhone XR
・iPhone XS
・iPhone XS Max
・iPhone X
・iPhone 8
・iPhone 8 Plus
・iPhone 7
・iPhone 7 Plus
・iPhone SE
・iPhone 6s
・iPhone 6s Plus
● LINEMO対応のAndroid(SIMフリーの場合)
ASUS ・ROG Phone 6
・ROG Phone 6 Pro
・ROG Phone 5
・ROG Phone 5s Pro
・ROG Phone 5s Ultimate
・ROG Phone 5
・ROG Phone 3
・Smartphone for Snapdragon Insiders
・Zenfone 8
・Zenfone 8 Flip
・ZenFone 7
・ZenFone 7 Pro
BALMUDA ・BALMUDA Phone
Google ・Google Pixel 7
・Google Pixel 7 Pro
・Google Pixel 6
・Google Pixel 6 Pro
・Google Pixel 5
・Google Pixel 4a (5G)
HUAWEI ・P40 lite E
・P40 lite 5G
・P40 Pro
・nova lite 3
・nova 5T
・Mate P30 Pro 5G
・P30 lite
Kyocera ・BASIO4
NothingTechnology ・Nothing Phone (1)
OPPO ・OPPO A77
・OPPO Reno7 A
・OPPO A55s 5G
・OPPO Find X3 Pro
・OPPO FA54 5G
・OPPO Reno5 A
・OPPO A73
・OPPO Reno3 A
・OPPO A5 2020
・OPPO Reno A
Samsung ・Galaxy A7
SHARP ・AQUOS R6
・AQUOS sense4 plus
・AQUOS sense6
・AQUOS wish
SONY ・Xperia 1 III
・Xperia 1 IV
・Xperia 10 III Lite
・Xperia5Ⅲ
・Xperia PRO-I
Xiaomi ・POCO F4 GT
・Redmi Note 10T
・Redmi Note 11
・Redmi Note 11 Pro 5G
・Redmi Note 9S
・Xiaomi 11T
・Xiaomi 11T Pro
・Xiaomi Mi 11 Lite 5G

LINEMOではiPhone 6s以降の機種は動作確認済みとなっています。また、iPhone XS以降のeSIM対応機種に関してはeSIMでの動作も確認済みです。

比較的古いiPhoneも使用することができますが、SIMロックを解除した端末またはSIMフリーのiPhoneを用意する必要があります。

他のキャリアでスマホを購入した方は公式サイトの動作確認端末一覧を確認するようにしましょう。

手順2:スマホを用意する

スマホを用意する
LINEMO公式サイト[2]

次に、LINEMOで利用できるスマホを用意します。LINEMOで利用する場合は以下の方法でスマホを購入しましょう。

■ LINEMOで利用するスマホの購入方法

  • 他のキャリア・格安SIMで購入する
  • SIMフリースマホを購入する
  • 中古スマホを購入する

他のキャリア・格安SIMで購入したスマホをLINEMOで利用する場合は、ソフトバンクとワイモバイル以外はSIMロック解除が必要になります。

SIMロック解除については、各公式サイトもしくは店舗で受け付けています。

また、Apple Store等で販売しているSIMフリースマホを購入するか、リサイクルショップなどで購入した中古スマホを利用することもできます。

中古スマホを購入する場合は、前の利用者の情報が初期化されている「白ロム」であるかを確かめてから購入するようにしましょう。

手順3:SIMカードのサイズを確認する

SIMカードのサイズを確認する
LINEMO公式サイト[3]

SIMカードは標準SIM、microSIM、nanoSIMの3種類存在します。それぞれ大きさが違っているので、端末側に搭載されているSIMスロットの大きさに合わせて選択する必要があります。

必要があればSIMカードを再発行(サイズ変更)しましょう。SIMカード再発行時の手数料は無料です。専用サイトからSIMの変更・再発行の手続きをすることが出来ます。

手順4:APN設定をする

スマホにSIMカードが設定出来たら、APN設定をして新たな機種でLINEMOを利用できるようにします。

APN設定の手順は以下の通りです。

■ AndroidのAPN設定

手順1:Androidの設定アプリを開く

AndroidのAPN設定1
LINEMO公式サイト[4]

手順2:「ネットワークとインターネット > モバイルネットワーク」を選択する

AndroidのAPN設定2
LINEMO公式サイト[4]

手順3:アクセスポイント名からAPN設定画面を開く

AndroidのAPN設定3
LINEMO公式サイト[4]

手順4:LINEMOのAPNを選択する

AndroidのAPN設定4
LINEMO公式サイト[4]

【一覧にLINEMOが表示されない場合】

1:右上のメニューから新しいAPNを選択をし、以下の情報を各項目に入力する

AndroidのAPN設定5
LINEMO公式サイト[4]
名前 LINEMO
APN plus.acs.jp
ユーザー名 lm
パスワード lm
MCC 440
MNC 20
認証タイプ CHAP
APNタイプ default,mms,supl,hipri

2:入力が終わったら保存し、APN一覧からLINEMOのAPNを選択する

AndroidのAPN設定6
LINEMO公式サイト[4]

■ iPhoneのAPN設定

手順1:iPhoneの設定アプリから「一般 > ソフトウェア・アップデート」を選択し、アップデートが終了すれば完了です。

※LINEMOで利用するiPhone・iPadのOSバージョンが「iOS14.5以上」の場合、OSのアップデートは不要です。

 iPhoneのAPN設定1
LINEMO公式サイト[5]

手順2:次にキャリア設定のアップデートを行います。iPhoneの設定アプリから「一般 > 情報」を選択します。

 iPhoneのAPN設定2
LINEMO公式サイト[5]

手順3:ポップアップが出てきたら「アップデート」を選択し、左上の通信事業者名が「LINEMO」になっていれば完了です。

 iPhoneのAPN設定3

990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

LINEMOでeSIM対応端末を機種変更する方法

  LINEMOでeSIM対応端末を機種変更する方法
LINEMO公式サイト[6]

LINEMOでeSIM対応端末を機種変更する場合も、SIMカードでの利用と大きくは変わりません。

LINEMOでeSIM対応端末を機種変更する方法は以下の通りになります。

■ LINEMOで機種変更する手順

手順1:LINEMOの動作確認端末を確認する
手順2:スマホを用意する
手順3:eSIMを再発行する
手順4:APN設定をする

手順1・2・4については「LINEMOで機種変更する方法・手順」と同じ方法になります。

手順3のeSIMの再発行については、端末を変更した場合eSIMは取り出せないので再発行が必要になります。

eSIMの再発行は無料で、My menuから手続きを行うことができます。

また、スマホを新しくするタイミングでeSIM→物理SIM等に変更することも可能です。

990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

ソフトバンクを利用して機種変更するとお得!

お得に機種変更したい場合は、ソフトバンクに一度乗り換えてから機種変更するのがおすすめです。

「LINEMOからソフトバンク」「ソフトバンクからLINEMO」への機種変更時に手数料がかかりません。

またソフトバンクで端末を機種変更すると、Web割引が適用されるので、お得に機種変更できます。

ソフトバンクオンラインショップで機種変更すると、最大21,600円割引になります。

LINEMOに乗り換えてから、ソフトバンクに再度乗り換えて機種変更するとお得に端末を購入できますよ。

LINEMOで機種変更する際の注意点

LINEMOで機種変更する際の注意点
注意点を確認しよう

LINEMOで機種変更する際の注意点は以下の通りです。

■ LINEMOで機種変更する際の注意点

  • LINEMOではスマホの販売を行っていない
  • LINEMOの動作確認端末を選ぶ
  • スマホの購入~回線切り替えまで自分で行う必要がある

注意点1. LINEMOではスマホの販売を行っていない

LINEMOでは端末の販売をしていません。スマホを新しくしたい場合は自分で本体を調達する必要があり、キャリアで購入したスマホならSIMロックの解除も必須です。

端末を販売していないので端末保証サービスもありませんが、ソフトバンクのトクするサポート+は回線契約がなくても利用できるので、こういったサービスを使う手もあります。

注意点2. LINEMOの動作確認端末を選ぶ

「手順1:LINEMOの動作確認端末を確認する」でもご紹介した通り、使用するスマホはLINEMOの動作確認がされている端末を選びましょう。

テザリング、eSIM等端末によって利用できるサービスが異なるのでそちらも対応しているか事前の確認が必要です。

注意点3. スマホの購入~回線切り替えまで自分で行う必要がある

LINEMOは、格安SIM並みの月額料金ですがオンライン限定のプランとなっています。

ご自身でスマホを購入するのはもちろん、SIMの申し込みや設定まで自分で行う必要があります。

LINEMOで機種変更する方法については上記に記載していますので、参考にしてみてください。

990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

LINEMOの機種変更に関するよくある質問

LINEMOの機種変更に関するよくある質問
LINEMO公式サイト[7]

最後に、LINEMOの機種変更に関するよくある質問をご紹介します。

機種購入におすすめのキャリア等、他に気になる点がある方はぜひ参考にしてください。

■ LINEMOで機種変更する際の注意点

  • Q.機種購入におすすめのキャリアは?
  • Q.データ移行の方法は?
  • Q.LINEMOはタブレットで利用できる?

Q.機種購入におすすめのキャリアは?

A. 機種の購入はソフトバンクもしくはワイモバイルがおすすめ!

LINEMOで利用する端末を購入する場合は、SIMロック解除がいらないソフトバンクもしくはワイモバイルがおすすめです。

ソフトバンクでは下取りプログラムを行っており、利用していた端末を下取りに出すとPayPayポイントとして還元されるか端末の値引きを受けることができます。

今のスマホを下取りに出したいという方は、下取りを行っているキャリアもしくは格安SIMでの購入がおすすめです。

Q.データ移行の方法は?

A. バックアップ・ログインID等を控えておくと便利です。

iPhoneの場合はiCloud等でバックアップを取っておくのがおすすめです。またGoogle フォト等Googleのサービスを利用してデータを移しておきましょう。

新しい端末でサービスにログインできるように、IDとパスワードを機種変更前に控えておくのも大切です。

LINEのアカウントは引き継げますが、トークは引き継げないので注意しましょう。

Q.LINEMOはタブレットで利用できる?

A.LINEMOはタブレットでも利用できます。

LINEMOではiPadを始めとしたタブレットでも利用できます。現在動作確認されているタブレットは「iPad」「iPad Air」「iPad mini」「iPad Pro」です。

詳細はLINEMOの動作確認一覧から確認するようにしましょう。タブレットでもテザリングの利用が可能になります。

まとめ

まとめ
LINEMO公式サイト[8]

今回はLINEMOで機種変更する方法や手順、動作確認済みの端末について解説しました。

LINEMOで機種変更する手順は以下の通りです。

■ LINEMOで機種変更する手順

手順1:LINEMOの動作確認端末を確認する
手順2:スマホを用意する
手順3:SIMカードのサイズを確認する
手順4:APN設定をする

LINEMOでは端末の販売をしていませんが、自分でスマホを用意すれば機種変更(新しいスマホに乗り換える)することができます。

機種変更する際は、動作確認済み端末であること、SIMロック解除済みの端末であることを確認の上、端末に合ったSIMサイズ・種類(物理SIMまたはeSIM)を選択しましょう。

ぜひ本記事を参考に、LINEMOで機種変更してみてはいかがでしょうか?

990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

LINEMOはお得なキャンペーンが盛りだくさん!

LINEMO キャンペーン
LINEMO公式サイト

★ 【2023年1月まで!】ミニプラン最大8カ月間実質無料キャンペーン

新規または他社から乗り換え(MNP)でミニプラン(3GB)を契約で、最大8カ月間月額990円相当のPayPayポイントをプレゼント!

★ PayPayポイントあげちゃうキャンペーン

スマホプラン(20GB)を新規契約で3,000円相当、他社から乗り換えで10,000円相当のPayPayポイントをプレゼント!

★ 通話オプション割引キャンペーン

国内通話が5分以内無料の「通話準定額」(税込550円/月)が1年間無料、国内通話が無制限の「通話定額」(税込1,650円/月)が1年間月額1,100円に割引!

目玉キャンペーンは、0円から始められる「ミニプラン最大8カ月間実質無料キャンペーン」です。

3GBのミニプランでも、20GBのスマホプランでもお得なキャンペーンが適用できるので、新規または他社から乗り換えを検討している場合はぜひ参考にしてください。

990円相当 x 最大6カ月間
PayPayポイントプレゼント中!

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

REV

REV

ポータブルオーディオ&ガジェットブロガー

プロフィール

ポータブルオーディオを中心に、カメラやガジェット系商品をレビューするブログ「REV69.COM」を運営。
モバレコでは主にレビュー系やガイド系カテゴリを担当。2019年に独立し、モバレコ以外のメディアでのライティング、スチールや映像撮影、動画編集などを手掛けています。

得意カテゴリー

ポータブルオーディオ・ガジェット・スマホ・Apple製品・カメラ・文房具

ブログ・SNS

ブログ
https://rev69.com
Twitter(@forREV)
https://twitter.com/forREV
Instagram(revojisan)
https://www.instagram.com/revojisan/?hl=ja

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン