カテゴリ: ahamo

ahamoの対応機種を解説! 対応スマホ・おすすめ機種(iPhone/Android)も紹介!
ahamoはAndroid・iPhone・タブレットなど幅広い端末で通信を利用することが可能です。
ahamoユーザーの機種変更は、サービス開始当初は対応していなかったものの、現在はドコモオンラインショップ・ahamo公式サイトから機種変更も行えるようになっています。
しかし、自分が利用したいスマホがahamoのSIMは使えるのか?ahamoを契約するときにスマホを購入したいけど、どの機種がいいの?といった疑問も多いかと思います。
そこで本記事では、ahamoで利用できる対応機種や使用上の注意について解説します。
また、おすすめスマホもランキング形式で紹介するので、hamoの対応機種について知りたい方はぜひ参考にしてみてください。
※本記事はすべて税込み表記です。
ドコモのお得なキャンペーン情報
ドコモでお得な割引を利用してから
ahamoへ変更がおすすめ!

最新機種も最大22,000円割引!
ahamoを検討するなら
ドコモで最新機種を端末割引でお得に購入してから
ahamoへのプラン変更がおすすめ!
- 新規・乗り換え時に最新iPhone購入で22,000円割引
- 指定機種購入で最大33,000円割引
- 事前エントリーでdポイント5,000円相当を還元
目次:
ahamo(アハモ)のプラン概要

ahamoのプランは、月額2,970円でデータ容量20GB、5分間通話し放題という格安かつ充実した料金プラン内容が最大の特徴です。
これまでの料金プランは、小容量プラン(~7GB)と大容量プラン(容量無制限)というデータ容量に偏りがあるプラン内容がほとんどでした。
そんな中、多くのユーザーが毎月利用している「月に20GB程度」に合わせたahamoという中容量プランが登場したことで、ランニングコストを抑えることが出来るようになりました。
月額料金 | 2,970円 |
---|---|
月間データ容量 | 20GB/月 dカード決済:+1GB dカードゴールド決済:+5GB |
使用通信回線 | ドコモ4G / 5G |
低速時の速度 | 最大1Mbps |
契約期間/違約h | なし |
事務手数料 | 無料 |
支払い方法 | 口座振替/クレジットカード |
通話料金 | 1回の通話で5分以内かけ放題 ※5分以降 22円/30秒 ※ナビダイヤルなど一部対象外もあり |
低速時の速度 | 最大1Mbps |
テザリング | 無料(月間利用分と合算で20GB) |
申し込み方法 | オンラインのみ ※有料で店頭サポートもあり |
他社の格安プランとは異なり、追加料金なしでテザリング無制限・音声通話5分以内のかけ放題も含まれています。
ポケットWi-Fi代わりに利用できたり、ちょっとした問い合わせにも料金がかからないことを考えると多くのユーザーにとってメリットだといえるでしょう。
では、このahamoで利用できる機種はどんなものがあるのでしょうか?次項で一覧にし紹介していきます。
ahamo(アハモ)対応機種をチェック

では実際ahamoの通信に対応している端末はどのようなものがあるのでしょうか?
ahamo対応端末は、Android、iPhone問わず各メーカーから発売されている様々な機種に対応しています。もちろん5G対応機種であれば、高速の5G回線も利用可能です。
ただし、少し前に発売された機種については、ネットワークサービスや緊急通報など、一部のサービスが使えないこともあるようなので、事前によく確認しておきましょう。
▼Apple(iPhoneシリーズ)
▼Galaxy
▼SONY(Xperiaシリーズ)
▼SHARP(AQUOSシリーズ・他)
▼FCNT(arrowsシリーズ)
▼LG
▼ZTE Corporation
▼HUAWEI
▼京セラ
▼Google
▼OPPO
▼ASUS・Essential・HTC・MOTOROLA
※クリックすると該当箇所までスクロールします
- iPhone 13
シリーズ - iPhone 12
シリーズ - iPhone 11
シリーズ - iPhone X/XS
シリーズ - iPhone 6//7/8/SE
シリーズ
対応端末 |
---|
iPhone 13 Pro Max |
iPhone 13 Pro |
iPhone 13 |
iPhone 13 mini |
対応端末 |
---|
iPhone 12 Pro Max |
iPhone 12 Pro |
iPhone 12 |
iPhone 12 mini |
対応端末 |
---|
iPhone 11 Pro Max |
iPhone 11 Pro |
iPhone 11 |
対応端末 |
---|
iPhone XS Max |
iPhone XS |
iPhone XR |
iPhone X |
対応端末 |
---|
iPhone 8 Plus |
iPhone 8 |
iPhone 7 Plus |
iPhone 7 |
iPhone 6S Plus |
iPhone 6S |
iPhone 6 Plus※1 |
iPhone 6※1 |
iPhone SE(第2世代) |
iPhone SE(第1世代) |
- Galaxy S
シリーズ - Galaxy Note/Z
シリーズ - Galaxy A
シリーズ
対応端末 |
---|
Galaxy S21 5G(SC-51B、Olympic Games Edition SC-51B) |
Galaxy S21 Ultra 5G (SC-52B) |
Galaxy S20 5G(SC-51A、SCG01※4) |
Galaxy S20+ 5G(SC-52A、SCG02※4) |
Galaxy S20 Ultra(SCG03※4) |
Galaxy S10(SC-03L、SCV41) |
Galaxy S10+(SC-04L、SCV42、Olympic Edition SC-05L) |
Galaxy S9(SC-02K)※3 |
Galaxy S9+(SC-03K)※3 |
Galaxy S8 SC-02J(Android 9以降)※3 |
Galaxy S8+ SC-03J(Android 9以降)※3 |
対応端末 |
---|
Galaxy Note20 Ultra 5G (SC-53A、SCG06※4) |
Galaxy Note10+(SC-01M、SCV45、Star Wars Special Edition SC-01M) |
Galaxy Note9 SC-01L※3 |
Galaxy Note8 SC-01K(Android 9以降)※3 |
Galaxy Z Fold3 5G SC-55B |
Galaxy Z Flip3 5G SC-54B |
Galaxy Fold SCV44 |
Galaxy Z Flip SCV47 |
Galaxy Z Flip 5G SCG04※4 |
対応端末 |
---|
Galaxy A52 5G SC-53B |
Galaxy A51 5G (SC-54A、SCG07※4) |
Galaxy A41 5G (SC-41A、SCV48) |
Galaxy A30 SCV43 |
Galaxy A22 5G SC-56B |
Galaxy A21 SC-42A |
Galaxy A20(SC-02M、SCV46) |
Galaxy A7 |
Galaxy Feel2 SC-02L※3 |
- Xperia 1/5/10
シリーズ - Xperia X/XZ
シリーズ - Xperia Z/その他
シリーズ
対応端末 |
---|
Xperia 5 III SO-53B、 |
Xperia 10 III SO-52B |
Xperia 1 III (SO-51B、SOG01) |
Xperia 5 II SO-52A |
Xperia 1 II SO-51A |
Xperia 10 II (SO-41A、SOV43) |
Xperia 5 (SO-01M、SOV41) |
Xperia 1 (SO-03L、SOV40) |
Xperia 8 SOV42 |
対応端末 |
---|
Xperia XZ3 SO-01L |
Xperia XZ2 Compact SO-05K |
Xperia XZ2 Premium SO-04K |
Xperia XZ2 SO-03K |
Xperia XZ1 Compact SO-02K、SOV36 |
Xperia XZ1 SO-01K |
Xperia XZ Premium SO-04J |
Xperia XZs SO-03J |
Xperia X Compact SO-02J |
Xperia XZ SO-01J |
Xperia X Performance SO-04H |
対応端末 |
---|
Xperia Z5 Premium SO-03H |
Xperia Z5 Compact SO-02H |
Xperia Z5 SO-01H |
Xperia A4 SO-04G |
Xperia Z4 SO-03G |
Xperia Z3 Compact SO-02G |
Xperia Z3 SO-01G |
Xperia Z2 SO-03F |
Xperia A4 SO-04G※1※2※3 |
Xperia Ace |
- AQUOS R
シリーズ - AQUOS sense
シリーズ - AQUOS zero/その他
シリーズ
対応端末 |
---|
AQUOS R6 (SH-51B) |
AQUOS R5G (SH-51A、SHG01※4) |
AQUOS R3 (SH-04L、SHV44) |
AQUOS R2 SH-03K |
AQUOS R SH-03J(Android 9以降) |
AQUOS R compact SHV41、SH-M06 |
対応端末 |
---|
AQUOS sense6 SH-54B |
AQUOS sense5G SH-53A |
AQUOS sense4 SH-41A |
AQUOS sense4 Basic |
AQUOS sense3 SH-02M、SHV45 |
AQUOS sense3 plus サウンド SHV46 |
AQUOS sense3 basic SHV48 |
AQUOS sense3 lite |
AQUOS sense2 SH-01L※3 |
AQUOS sense SH-01K※3、SHV40(Android 9以降) |
対応端末 |
---|
AQUOS zero2 SH-01M、SHV47 |
AQUOS zero5G basic DX SHG02※4 |
AQUOS zero5G basic ※4 |
AQUOS zero |
AQUOS ea |
シンプルスマホ4 |
シンプルスマホ5 |
端末名 | キャリア |
---|---|
arrows Be4 Plus F-41B | ドコモ |
arrows NX9 F-52A | ドコモ |
arrows 5G F-51A | ドコモ |
arrows Be4 F-41A | ドコモ |
arrows Be3 F-02L | ドコモ |
arrows Be F-04K※3 | ドコモ |
arrows NX F-01K(Android 8.1以降)※3 | ドコモ |
arrows NX F-01J(Android 8.1以降)※3 | ドコモ |
arrows U | softbank |
arrows M04 Premium | UQ mobile |
arrows M04 | 楽天モバイル |
arrows RX | 楽天モバイル |
端末名 | キャリア |
---|---|
LG VELVET L-52A | ドコモ |
LG V60 ThinQ 5G L-51A | ドコモ |
LG style3 L-41A | ドコモ |
LG style2 L-01L | ドコモ |
LG style L-03K※3 | ドコモ |
V30+ L-01K(Android 9以降)※3 | ドコモ |
LG G8X ThinQ | softbank |
LG K50 | softbank |
LG V60 ThinQ 5G※4 | softbank |
LG Q stylus | 楽天モバイル |
端末名 | キャリア |
---|---|
ZTE Corporation | au |
ZTE Corporation | softbank |
ZTE Corporation | Y!mobile |
ZTE Corporation | 楽天モバイル |
ZTE BLADE E02 | 楽天モバイル |
ZTE Axon 10 Pro 5G※4 | Y!mobile |
ZTE a1 ZTG01※4 | au |
M Z-01K(Android 8.1 OSV以降)※3 | ドコモ |
Libero3 | softbank |
Libero S10 | Y!mobile |
端末名 | キャリア |
---|---|
HUAWEI P30 Pro HW-02L | ドコモ |
HUAWEI P30 lite Premium HWV33 | au |
HUAWEI P30 lite | UQ mobile |
HUAWEI P30 lite | Y!mobile |
HUAWEI P20 Pro HW-01K※3 | ドコモ |
HUAWEI P20 | 楽天モバイル |
HUAWEI nova lite 3 | UQ mobile |
huawei nova 5T | 楽天モバイル |
HUAWEI nova 3 | 楽天モバイル |
HUAWEI Mate 20 Pro | softbank |
HUAWEI Mate 20 Pro | 楽天モバイル |
HUAWEI Mate 10 Pro | softbank |
HUAWEI | Y!mobile |
HUAWEI | 楽天モバイル |
端末名 | キャリア |
---|---|
かんたんスマホ2 | Y!mobile |
TORQUE G04 KYV46 | au |
GRATINA KYV48 | au |
DIGNO J | softbank |
DIGNO G | softbank |
BASIO4 | au |
BASIO4 | UQ mobile |
端末名 | キャリア |
---|---|
Google Pixel 5G※4 | au |
Google Pixel 5※4 | softbank |
Google Pixel 4XL | softbank |
Google Pixel 4a(5G)※4 | softbank |
Google Pixel 4a | softbank |
Google Pixel 4 | softbank |
Google Pixel 3XL※1 | ドコモ |
Google Pixel 3a※1 | ドコモ |
Google Pixel 3a | softbank |
Google Pixel 3※1 | ドコモ |
Google Pixel 3 XL | softbank |
Google Pixel 3 | softbank |
Android One X4 | Y!mobile |
Android One X3 | Y!mobile |
Android One X2 | Y!mobile |
Android One S8 | Y!mobile |
Android One S7 | Y!mobile |
Android One S6 | Y!mobile |
Android One S5 | softbank |
Android One S4 | Y!mobile |
Android One S3 | Y!mobile |
Android One S2 | Y!mobile |
端末名 | キャリア |
---|---|
OPPO Reno3 A | UQ mobile |
OPPO Reno3 A | Y!mobile |
OPPO Reno3 A | 楽天モバイル |
OPPO Reno3 5G※4 | softbank |
OPPO Reno A | 楽天モバイル |
OPPO Find X2 Pro OPG01※4 | au |
OPPO A73 | 楽天モバイル |
OPPO A5 2020 | UQ mobile |
OPPO A5 2020 | 楽天モバイル |
端末名 | キャリア |
---|---|
ZenFone 5 | 楽天モバイル |
ZenFone Max Plus (M1) | 楽天モバイル |
Essential Phone | 楽天モバイル |
HTC | 楽天モバイル |
HTC U11 life | 楽天モバイル |
HTC U12+ | 楽天モバイル |
moto g5s | 楽天モバイル |
※1:ネットワークサービス(発信者番号通知・着信通知等)設定の変更不可
※2:緊急通報(110、118、119)時の高精度な位置情報測位が不可
※3:セルフモード(機内モードなど)時に緊急通報(110、118、119)が不可
※4:一部5G周波数に対応できていない可能性があり
※4G端末について、制限事項以外にも一部機能が使えない可能性あり
ahamo(アハモ)を使う前に確認すべき2点

ahamoへ申込した後のトラブルを防ぐために、事前に必要なチェック事項をまとめました。この手続きをしないとデータ通信が使えないなんてこともありますので、目を通して置きましょう。
対応機種・動作確認済み端末のチェック
「ahamo(アハモ)対応機種をチェック」でも紹介しましたが、ahamoには93機種もの端末が対応可能です。
とはいえ、もちろんその他にも各販売店から様々な機種のスマホが販売されています。今手元にあるスマホをそのまま使いたいなど、事前に利用端末が決まっている場合は必ず、対応機種に該当しているかチェックしましょう。
非対応端末のスマホにahamoのSIMを挿入した場合、下記のようなことが発生する可能性があります。簡単に言うと、できるはずの操作に不具合が起きたり、サービスが制限されるイメージです。
- 圏外になってしまう
- 通話ができない
- 緊急通報(110番や救急など)時の位置情報測位ができない
- 5G通信が利用できない など…
そもそも非対応端末は、SIMカードスロットが対応していない・周波数があっていないなどの「端末上の理由で利用不可」な場合と「動作テストが終わっていない」場合があります。
そのためahamo側で確認が取れていないだけで、対応機種の一覧に記載がない端末でも利用できる、なんてこともありますが、完全自己責任となるので認識しておきましょう。
SIMロック解除の実施
ahamoへ乗り換える前の通信キャリア購入端末によっては、特定キャリア以外では通信ができないようSIMロックと呼ばれる鍵のような設定がかけられている場合があります。
このSIMロックがかかっている場合、事前に移行前キャリアにてSIMロック解除手続きが必要です。
SIMロック解除が必要なキャリア例 | |
---|---|
キャリア | SIMロック解除 |
ドコモからahamo | 不要 |
auからahamo | 必要 |
ソフトバンクからahamo | 必要 |
基本的にドコモからahamoへ乗り換える場合にはSIMロック解除は不要です。しかし、auあるいはソフトバンクから乗り換える際には、事前に端末のSIMロック解除が必要となります。
手順を記載するので、参考にしながらSIMロック解除してみましょう。
▼auのSIMロック解除手順
①My auにログイン
②メニューの中から「契約手続き」を選択
③「SIMロック解除のお手続きはこちら」を選択
④必要項目の入力
⑤SIMロック解除手続き完了
▼ソフトバンクのSIMロック解除手順
①マイソフトバンクにログイン
②メニューの中から「契約・オプション管理」を選択
③必要項目の入力
④SIMロック解除手続き完了
ahamo(アハモ)で使うスマホを準備しよう

以前は契約しているキャリアでの端末購入が一般的でしたが、格安SIMの登場もありスマホを単体で購入・契約したいプランはSIMのみ申し込む、といった方法が広まりました。
ここではahamoで利用するスマホはどうやって準備すればいいの?という方へ、3つの方法をご紹介します。
ahamo公式サイトから購入
ひとつ目は、ahamo公式サイトから購入する方法です。ahamoへ新規申込・MNPとあわせて端末を購入したい方には最も簡単な方法となっています。
ahamo公式サイトで購入できる機種は下記の3種類です。機種代金の支払は一括もしくは36回の分割払いを選ぶことができます。
- iPhone 11
- Galaxy S20 5G SC-51A
- Xperia 1 II SO-51A
機種名 | 新規・MNP 価格 | 機種変更 価格 |
---|---|---|
iPhone 11(64GB) | 49,390円(1,371円×36回) | 62,590円(1,738円×36回) |
iPhone 11(128GB) | 54,890円(1,524円×36回) | 73,590円(2,045円×36回) |
iPhone 11(256GB) | 66,990円(1,860円×36回) | 80,190円(2,227円×36回) |
機種名 | 新規・MNP 価格 | 機種変更 価格 |
---|---|---|
Galaxy S20 5G SC-51A | 57,200円(1,588円×36回) | 68,200円(1,894円×36回) |
機種名 | 新規・MNP 価格 | 機種変更 価格 |
---|---|---|
Xperia 1 II SO-51A | 68,200円(1,894円×36回) | 62,590円(1,749円×36回) |
ahamo公式サイトで販売している端末は、ドコモオンラインショップでの取り扱いはありません。もし欲しい端末がahamo公式サイトにある場合は、こちらから手続きを進めましょう。
また、新型モデルのひとつ前の型ということもあり価格が抑えめに設定され、購入しやすくなっているのは嬉しいポイントです。日常使いには十分なスペックが搭載されているので、コスパのいいスマホが欲しい方はぜひ検討してみると良いでしょう。
ドコモオンラインショップから購入
2つめの機種変更方法はドコモオンラインショップで購入する方法です。
ahamoはドコモのサブキャリアとして提供されているため、販売されているahamo対象機種が多く販売されています。
また、ドコモオンラインショップの取り扱い端末は、iPhone・Androidともに非常に豊富な種類の端末があるため、ユーザーの予算や好みにあった端末を選びやすくおすすめです。
注意点としては、ahamoの新規申し込み・MNPとあわせて端末を購入予定の方は以下の手続きが必要であることを認識しておきましょう。
①ドコモオンラインショップで端末購入+ギガプラン申込
②端末の受け取り
③初期設定後、ahamo公式サイトから料金プランの変更を実施
ドコモからahamoへ切り替える場合SIMロック解除不要・即日反映されます。ahamo公式サイトと申し込む場合と手数料等も変わらないので、欲しい端末によってどちらの手続きで行うか検討すると良いでしょう。
その他の方法で端末を用意する
ahamo公式やドコモオンラインショップ以外でスマホを準備する場合、以下のような方法があります。
- メーカーの公式サイトで購入
- キャリアのオンラインショップで購入
- Amazonや楽天市場などの通販サイトで購入
- 中古販売店、フリマアプリ、オークションなどで購入
- 手元にあるスマホをそのまま利用する
ポイントは、やはりahamoの対応機種であるかどうかでしょう。スマホの購入前に必ず公式サイトをチェックし、問題なければ購入・ahamo公式サイトからはSIMのみ申込を行えば利用できます。
そのため非対応機種の端末を利用予定であってもahamoの申込はできますが、実際に使えるかどうかは端末によって変わるため注意が必要です。
端末の購入ならドコモオンラインショップがおすすめ!

ahamo利用で端末購入を考えている場合、ドコモオンラインショップで購入するとユーザーに色々なメリットがあり、申込時の料金も抑えることが可能です。それぞれメリットについて紹介していきます。
1.種類が豊富
ドコモオンラインショップで扱っている端末は、最新のiPhone 13シリーズ4機種やGalaxyシリーズ、XperiaといったAndroid端末など、最新の5G対応端末をはじめとして数多くの端末が販売されています。
ドコモは、端末ラインナップがとても豊富であるため、価格が安い機種が欲しいやカメラ機能が多いスマホが欲しいなど、多くの希望に沿った端末を選べるメリットがあるのでおすすめです。
ドコモオンラインショップでの購入後にahamo利用する場合は、ドコモオンラインショップ公式の「料金プラン「ahamo」を契約予定のお客様へ」に詳細の注意事項が記載されているので、よく確認してからドコモオンラインショップでの購入を行ってください。
2.端末代金を安くするプログラムが利用できる
ドコモでは「スマホおかえしプログラム」と「いつでもカエドキプログラム」という端末代金補助プログラムを実施しています。
いつでもカエドキプログラムは2021年9月24日iPhone 13の発売とあわせて開始されました。利用条件やプログラム内容に大きな違いはありませんが、それぞれ適用できる端末が決められています。
そのため、どちらのプログラムの方がお得なのか?といったことを考える必要はありません。購入したい端末に、適用できるプログラムで申し込みましょう。
各プログラムの詳細です。
■ スマホおかえしプログラム

ドコモオンラインショップでは「スマホおかえしプログラム」というサービスが提供されています。端末購入時に36回分の支払いを選択し、24回支払った後にドコモへ端末返却を行うことで、残り12回分の残債支払いが免除になるというサービスです。
ユーザーとしては、3年分割支払いで2年経過後に端末返却することで、実質3分の2の金額で端末購入できることになります。
スマホおかえしプログラムは、ドコモ申し込みをして機種購入した後にahamoへ料金プラン変更しても、スマホおかえしプログラムの引き継ぎが可能です。
例えば、Galaxy S21 5G SC-51Bを購入した場合をみてみましょう。
「Galaxy S21 5G SC-51B」を購入する場合 | ||
---|---|---|
購入方法 | 通常購入 | スマホおかえしプログラム適用時 |
負担額 | 99,792円 (2,772円 × 36回) |
66,528円 (2,772円 × 24回) |
差額 | 33,264円 |
※価格はすべて税込
「Galaxy S21 5G SC-51B」購入の場合、スマホおかえしプログラムを利用することで、33.264円もお得になります。
スマホ端末は定期的に最新端末が発売されるので、2年後ごとに買い替えるユーザーも多くいるかと思います。このような場合は、スマホおかえしプログラム適用により、お得に端末購入することがおすすめです。
また、端末を2年以降も利用を継続を希望する場合は後から通常価格で購入(本来割引される33,264円をお支払い)することも可能です。
■ いつでもカエドキプログラム

スマホおかえしプログラムの後に発表された、最新の端末購入補助サービスです。24回の分割払いで購入した対象機種をドコモへ返却すると、あらかじめ設定されていた残債の支払いが不要になります。
こちらもスマホおかえしプログラム同様、残債分を支払えば買い取ることが可能です。
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
おすすめ機種ランキング:ahamo公式サイト
ここからは、ahamo公式サイトで購入できるおすすめ機種をランキング形式で紹介していきます。
1位:iPhone 11
2位:Galaxy S20 5G
3位:Xperia 1 II
*クリックで該当箇所までスクロールします
1位:iPhone 11

iPhone 11は全6色の豊富なカラーバリエーションが取り揃えられ、CPUのパワーアップやデュアルカメラの搭載などにより前作のiPhoneXSから性能が大幅に進化しています。
またカメラ性能の評価が高く、超広角レンズ・ポートレートモード・ナイトモードといった多くの機能が搭載されているので様々な場面で活躍できるでしょう。画面サイズも大きめなので、加工編集などを行うことも可能です。
ahamoで取扱のある機種の中では一番価格も安いことに加えて、処理性能の高さから発売から2年経っても人気の高い端末です。特にahamo公式サイトでは49,390円から購入できるので、iPhoneの購入を検討している、iPhoneを使ってみたいという方にはおすすめできる1台です。
端末名 | iPhone 11 |
---|---|
発売日 | 2019年9月20日 |
OS | iOS13 |
ディスプレイ | 6.1インチ Liquid Retina HD 1,792×828 |
大きさ | 約150.9 × 75.7 × 8.3mm |
重さ | 194g |
CPU | A13 Bionicチップ |
背面カメラ | デュアル12MP 超広角:f/2.4 広角:f/1.8 次世代スマートHDR ポートレートモード ナイトモード |
前面カメラ | 12MP f/2.2True Depth |
バッテリー容量 | ビデオ再生:最大17時間 ビデオ再生(ストリーミング):最大10時間 オーディオ再生:最大65時間 |
端末名 | 新規・MNP 価格 | 機種変更 価格 |
---|---|---|
64GB | 49,390円 (1,371円×36回) |
62,590円 (1,738円×36回) |
128GB | 54,890円 (1,524円×36回) |
73,590円 (2,045円×36回) |
256GB | 66,990円 (1,860円×36回) |
80,190円 (2,227円×36回) |

Apple
iPhone 11
端末のご購入はこちら
2位:Galaxy S20 5G

Galaxy S20 5Gのディスプレイは両端が丸み帯びたデザインとなっており、このカーブを活かした「エッジスクリーン」が搭載されています。
Galaxyシリーズには搭載されている機能ですが、エッジスクリーンを利用するとホーム画面に戻ることなくアプリを立ち上げたり、2つのアプリをマルチウィンドウで同時に立ち上げることができるので便利です。
また、広角レンズ・超広角レンズ・望遠レンズで構成されたトリプルカメラが搭載。超広角レンズは視野角120°で、景色を切り取ったような写真撮影が可能。
動画撮影では8K / 30fpsにも対応しているので、撮影メインで使用したい方にもおすすめできる1台です。
端末名 | Galaxy S20 5G |
---|---|
発売日 | 2020年3月25日 |
OS | Android 10 |
ディスプレイ | 6.2インチ Dynamic AMOLED(有機EL) Quad HD+(3,200 x 1,440) |
大きさ | 約152 x 69 x 7.9mm |
重さ | 約163g |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 865 5G Mobile Platform 2.8GHz/1+2.4GHz/3+1.7GHz/4 |
背面カメラ | 約1,200万画素/約1,200万画素/約6,400万画素 |
前面カメラ | 約1,000万画素 |
メモリー(RAM) | 12GB |
内部ストレージ(ROM) | 128GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
▼本体価格
新規・MNP 価格 | 機種変更 価格 |
---|---|
57,200円(1,588円×36回) | 68,200円(1,894円×36回) |

Samsung
Galaxy S20 5G
端末のご購入はこちら
3位:Xperia 1 II

Xperia 1 IIはSONYのフラッグシップモデルとして発売されました。
スペックももちろんですが、イヤホンジャック・フロントステレオスピーカー・ワイヤレス充電・電源と指紋認証センサーを一体化したボタンなどが追加され、より操作性がアップしているところが魅力です。
また、「Game enhancer」というゲーミング機能が搭載されており、、タッチエリアを制限し誤作動を防いだり、動画の録画、実況者向けにボイスチェンジャーなどを使うことができます。
スマホの機能性を重視し、動画をよく見る・ゲームをプレイする方などにはおすすめできる1台です。
端末名 | Xperia 1 II |
---|---|
発売日 | 2020年5月22日 |
OS | Android 10 |
ディスプレイ | 約6.5インチ 有機EL シネマワイドディスプレイ 4K HDR |
大きさ | 約72mm×約166mm×約7.9mm |
重さ | 約181g |
CPU | Snapdragon 865 5G |
カメラ | 有効画素数約800万画素/F値2.0 16㎜(超広角):有効画素数約1220万画素/F値2.2 70㎜(望遠):有効画素数約1220万画素/F値2.4 24㎜(標準):有効画素数約1220万画素/F値1.73D iToFセンサー |
メモリー(RAM) | 8GB |
内部ストレージ(ROM) | 128GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
▼本体価格
新規・MNP 価格 | 機種変更 価格 |
---|---|
68,200円(1,894円×36回) | 62,590円(1,749円×36回) |
おすすめ機種ランキング:ドコモオンラインショップ
ここからは、ドコモオンラインショップで購入できるおすすめ機種を紹介していきます。
今回は、ドコモオンラインショップの売れ筋ランキングも参考にして、以下の5機種を紹介します。
*クリックで該当箇所までスクロールします
1位:iPhone 13

ドコモオンラインショップで最も売れ筋となった機種は、iPhoneシリーズ最新モデルであるiPhone 13でした。
価格はストレージによって異なりますが、他社からのりかえ(MNP)の場合は「5GWelcom割」の適用で22,000円割引が適用されます。また、いつでも「カエドキプログラム」も併用可能です。
iPhone 13は特にカメラ機能が優秀で、光学式手ぶれ補正が搭載されて進化したカメラによって、シネマティックモードやフォトグラフスタイルを使って自分好みの動画や写真を撮影できます。
風景や狭い部屋での撮影など活躍する場面も多く、カメラ機能を多く使う方も満足できる性能となっています。
また、最新の「A15 Bionic」搭載によって、最大輝度は向上しながらも従来のモデルから最大で約2時間の電池持ち向上もしています。
端末名 | iPhone 13 |
---|---|
発売日 | 2021年9月24日 |
OS | iOS15 |
ディスプレイ | 6.1インチ / Super RetinaXDRディスプレイ |
大きさ(約) | 縦:146.7mm 横:71.5mm 厚さ:7.65mm |
重さ | 173g |
CPU | A15 Bionic |
カメラ | 【メインカメラ】1,200万画素 / [超広角F2.4+広角F1.6] 【サブカメラ】1,200万画素 F2.2 |
メモリー(RAM) | 非公表 |
内部ストレージ(ROM) | 128GB / 256GB / 512GB |
バッテリー容量 | 非公表 |
▼価格を見る
- ◉iPhone13
- ◉iPhone13 mini
新規・機種変更 | MNP | ||
---|---|---|---|
128GB | 端末価格 | 111,672円 | 89,672円 |
いつでもカエドキ プログラム適用時 |
56,232円 (2,444円×23回) |
34,232円 (1,488円×23回) |
|
256GB | 端末価格 | 125,136 円 | 103,136円 |
いつでもカエドキ プログラム適用時 |
63,096円 (2,743円×23回) |
41,096円 (1,786円×23回) |
|
512GB | 端末価格 | 164,736円 | 142,736円 |
いつでもカエドキ プログラム適用時 |
84,216円 (3,661円×23回) |
62,216円 (2,705円×23回) |
※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用を適応した場合
新規・機種変更 | MNP | ||
---|---|---|---|
128GB | 端末価格 | 98,208円 | 76,208円 |
いつでもカエドキ プログラム適用時 |
49,368円 (2,146円×23回) |
27,368円 (1,189円×23回) |
|
256GB | 端末価格 | 120,384円 | 98,384円 |
いつでもカエドキ プログラム適用時 |
60,984円 (2,651円×23回) |
38,984円 (1,694円×23回) |
|
512GB | 端末価格 | 164,736 円 | 129,272円 |
いつでもカエドキ プログラム適用時 |
77,352円 (3,363円×23回) |
55,352円 (2,406円×23回) |
※23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムを適用を適応した場合
楽天モバイルなら
iPhoneが4キャリア最安値!

Apple
iPhone 13
シリーズ
楽天モバイル初めての申し込みで
最大30,000円分のポイント還元!
6/30まで! 今なら申し込みだけで
8,000円分ポイント還元中!
その他のご購入はこちら
2位:Xperia 5 Ⅲ

Xperia 5 Ⅲは、シリーズ最高峰の性能を持つXperia 1のスペックはほぼそのままで、よりコンパクトで持ちやすいサイズになっている点が特徴の機種です。
そのため、最新の「Qualcomm Snapdragon 888」が搭載されており、3Dゲームや高画質な動画の視聴も問題なく可能な性能となっています。
また、Xperiaの大きな強みであるカメラも、可変式望遠レンズや光学式手ブレ補正といった最新の技術も多く取り入れられており、ノイズの少ない一眼カメラで撮影した様な雰囲気の写真を撮ることができます。
そのほか従来モデルからバッテリーも増加しているので、長時間の使用でも安心できる点も進化したポイントの一つです。
端末名 | Xperia 5 Ⅲ SO-53B |
---|---|
発売日 | 2021年11月12日 |
OS | Android 11 |
ディスプレイ | 約6.1インチ 有機EL シネマワイドディスプレイ FHD+ HDR対応 120Hz駆動 |
大きさ(約) | 幅:約68mm 高さ:約157mm 厚さ:約8.2mm |
重さ | 約168g |
CPU | Snapdragon 888 5G |
カメラ | 16mm(超広角):約1220万画素 / F値2.2 24mm(広角)約1220万画素 / F値1.7 70mm・105mm(望遠):約1220万画素 / F値2.3・2.8 |
メモリー(RAM) | 8GB |
内部ストレージ(ROM) | 128GB |
バッテリー容量 | 4,500mAh |
▼本体価格
新規契約・MNP・機種変更 | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|
113,256円 | 68,376円(2,972円×23回 ) |

Sony Mobile
Xperia 5 III
端末のご購入はこちら
3位:Xperia Ace II

Xperia Ace Ⅱはドコモで発売されているエントリーモデルのなスマートフォンです。
ドコモオンラインショップで新規契約を行うと22,000円、他社からのりかえ(MNP)の場合は「端末購入割引」が適用され5,500円の安さで購入できます。
Xperia Ace Ⅱの特徴はなんといってもその機能性でしょう。防水粉塵はもちろんのこと、おサイフケータイや3.5mmイヤホンジャック・充電切れの心配もない大容量バッテリーといった嬉しいポイントが網羅されています。
ただし、重いアプリやゲーム、カメラや動画撮影メインでの利用を検討している方はスペックが物足りなく感じるかもしれません。日常使いに便利な機能がしっかり搭載されていて、とにかく端末代を安く抑えたい方にはぴったりな端末でしょう。
端末名 | Xperia Ace Ⅱ |
---|---|
発売日 | 2021年5月28日 |
OS | Android™ 11 |
ディスプレイ | 約5.5インチ/HD+ |
大きさ | 約69mm×約140mm×約8.9mm |
重さ | 約159g |
CPU | Helio P35 |
カメラ | 25mm(広角+深度測位):有効画素数約1300万画素/F値2.0有効画素数約800万画素/F値2.0 |
メモリー(RAM) | 4GB |
内部ストレージ(ROM) | 64GB |
バッテリー容量 | 4500mAh |
▼価格
新規契約 | のりかえ(MNP) |
---|---|
22,000円(611円/月×36回) | 5,500円(152円/月×36回) |
4位:arrows We

「arrows We」は、主に初めてスマホを持つ人や気軽に使えるスマホがほしい人をターゲットとした、いわゆる「エントリーモデル」のスマートフォンです。
エントリーモデルとはいえ、防水・防塵やおサイフケータイなどにはしっかり対応し、バッテリー容量も「4,000mAh」と比較的大容量のバッテリーなど十分なスペックを備えています。また、ハンドソープでの洗浄にも対応している点も本機の特徴です。
3Dゲームなど負荷のかかる用途では、快適に利用するのが難しいかもしれないですが、ネット検索やカメラ撮影などの日常用途であれば問題なく利用できるので、価格は抑えめでそこそこの性能を持つ機種が欲しい人はおすすめです。
端末名 | arrows We |
---|---|
発売日 | 2021年12月3日 |
OS | Android 11 |
ディスプレイ | 約5.7インチ TFT-LCD 1,520×720(HD+) |
大きさ(約) | 幅:約71mm 高さ:約147mm 厚さ:約9.4mm |
重さ | 約172g |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 480 5G Mobile Platform 2.0GHz/2+1.8 GHz/6 |
カメラ | 約1,310万画素/約190万画素 |
メモリー(RAM) | 4GB |
内部ストレージ(ROM) | 64GB |
バッテリー容量 | 4,000mAh |
▼価格
新規契約・機種変更 | MNP |
---|---|
21,450円(595円/月×36回) | 4,950円(137円/月×36回) |

FUJITSU
arrows We
端末のご購入はこちら
5位:AQUOS sense 6

AQUOS sense6は、価格と性能のバランスが取れた人気のAQUOS senseシリーズの最新スマホです。
これまで上位モデルのAQUOS Rシリーズに搭載されていたIGZO OLEDが、AQUOS senseシリーズでは初めて搭載されたことに加えて、4,570mAhの大型バッテリーも備わっているので、外出時も電池残量を気にせず利用できます。
そのほかにも、キャッシュレス決済アプリを素早く起動できる「Payトリガー」を起動できる機能や、同梱のアダプターで新旧のスマホを繋ぐだけで簡単にデータ移行ができるなど、便利機能も豊富に揃っています。
端末名 | AQUOS sense6 |
---|---|
発売日 | 2021年11月11日 |
OS | Android 11 |
ディスプレイ | 約6.1インチ IGZO OLED フルHD+ (1,080 × 2,432) |
大きさ(約) | 幅:約70mm 高さ:約152mm 厚さ:約7.9mm |
重さ | 約156g |
CPU | Qualcomm® Snapdragon™ 690 5G Mobile Platform 2.0GHz+1.7GHz オクタコア |
カメラ | (広角) 有効画素数 約800万画素 CMOS (標準) 有効画素数 約4,800万画素 CMOS (望遠) 有効画素数約800万画素 CMOS |
メモリー(RAM) | 4GB |
内部ストレージ(ROM) | 64GB |
バッテリー容量 | 4,570mAh |
▼価格
新規契約・機種変更 | MNP |
---|---|
57,024円 | 39,864円(1,733円×23回) |
【最新モデル】iPhone 13シリーズも利用可能!

最新のiPhoneシリーズ「iPhone 13」は各スペック面で着実に進化しており、映像機能や処理速度、バッテリー持ちの向上などが魅力的です。
iPhone 13 シリーズは全モデルでahamo回線に対応していることもあり、オンラインショップの販売ランキングでもiPhone 13シリーズの各種モデルがトップ10にランクインしています。
また、ドコモオンラインショップ経由で購入することにより、端末購入補助サービスの「いつでもカエドキプログラム」を利用することができます。このプログラムを利用すると、端末の返却を条件に端末代金を安くすることが可能です。
端末購入補助プログラムを利用すれば通常販売価格の半額に近い価格で端末が利用できるほか、Apple公式よりも安く購入できます。
- ■ iPhone 13
- ■ iPhone 13 mini
- ■ iPhone 13 Pro
- ■ iPhone 13 Pro Max
容量 | 一括払い | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|---|
128GB | 111,672円(3,102円×36回) | 56,232円(2,444円×23回) |
256GB | 125,136円(3,476円×36回) | 63,096円(2,743円×23回) |
512GB | 164,736円(4,576円×36回) | 84,216円(3,661円×23回) |
※価格はすべて税込
容量 | 一括払い | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|---|
128GB | 98,208円(2,728円×36回) | 49,368円(2,146円×23回) |
256GB | 120,384円(3,344円×36回) | 60,984円(2,651円×23回) |
512GB | 151,272円(4,202円×36回) | 77,352円(3,363円×23回) |
※価格はすべて税込
容量 | 一括払い | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|---|
128GB | 142,560円 | 72,600円(3,156円×23回) |
256GB | 165,528円 | 85,008円(3,696円×23回) |
512GB | 197,208円 | 100,848円(4,384円×23回) |
1TB | 226,512円 | 115,632円(5,027円×23回) |
※価格はすべて税込
容量 | 一括払い | いつでもカエドキプログラム適用時 |
---|---|---|
128GB | 165,528円 | 85,008円(4,017円×23回) |
256GB | 182,160円 | 92,400円(3,060円×23回) |
512GB | 213,048円 | 108,768円(4,729円×23回) |
1TB | 243,144円 | 124,344円(5,406円×23回) |
※価格はすべて税込
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
端末補償サポートについて

スマホはとても高価な機種であるため、破損や故障が生じた場合に備えて、端末補償が受けられるサービス加入を考えているユーザーも多いかと思います。
ドコモからahamoへ切り替えた場合やahamo利用と合わせて補償サービスに加入することで、端末補償が受けられます。以下の2つの加入方法以外は補償対象外となるので、ご注意ください。
①ドコモからahamoへ切り替えた場合
ドコモにて加入した「ケータイ補償サービス」はahamoへ料金プラン変更した場合でも、その内容が引き継がれます。
これは、ahamo公式サイトのよくある質問でも、ケータイ補償サービスの引き継ぎについて明記されています。
ドコモ購入端末に万が一の備えとして、ケータイ補償サービスを付加している場合は、ぜひそのままの状態で引き継ぎした方が良いでしょう。
②ahamo利用と合わせて補償に加入した場合
ahamoで購入した端末であれば、ahamoのケータイ補償サービスに誰でも加入ができます。
スマホの故障・水濡れ・盗難・紛失といった、万が一の補償が受けられます。
▼ahamoの「ケータイ補償サービス」概要
・月額825円(初回31日間無料)
・1年に2回まで交換電話機提供(ユーザー免責12,100円)
・機種 / 使用年数によって修理代金サポート有り
スマホのトラブルが心配な方は、ahamo端末購入時にぜひ検討しましょう。
ahamo対応機種についてのQ&A

ここからはahamoの対応機種に関するよくある質問を紹介します。質問ごとに回答し、解説していくのでぜひチェックしてみてください。
▼よくある質問
- 非対応機種を使ったらどうなる?
- eSIM端末は利用できる?
- SIMフリー端末は利用できる?
- 機種代金は分割払いできる?
- らくらくホンは利用できる?
非対応機種を使ったらどうなる?
eSIM端末は利用できる?
SIMフリー端末は利用できる?
機種代金は分割払いできる?
らくらくホンは利用できる?
まとめ

ここまで、ahamoの対応機種や端末について解説してきました。
細かな条件等はありますが、全体的に見てみると、かなり幅広い端末がahamoの通信サービスに対応しているため、ユーザーにとっては現状使っている端末をそのままあるいは設定変更する等で、比較的スムーズにプラン移行ができるのではないかと思います。
ahamoへの移行を検討している方は、ぜひ本記事を参考に、移行や乗り換えを進めてみてはいかがでしょうか?
iPhone13シリーズ在庫あり!
最大22,000円 割引中!
この記事の参考・引用サイト