ガラケーからスマホへ機種変更すると料金はどうなる?サービス終了前に要チェック!【ドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルまとめ】

スマホ ガラケー

スマートフォンの普及が爆発的に進み、近年ではガラケーを使用している人を見かけることが少なくなりました。

また、最近では4Gから5Gへの移行も始まり、スマホではより高速な通信が行えるようになりました。

それに合わせて、各キャリアでは3G向けのガラケーのサービスを順次終了しようとも動いています。

これまで料金がネックで乗り換えを迷っていた方も、ガラケーからスマホ向けのキャンペーンやプランが出揃った今が切り替えのチャンスです。

本記事ではガラケーからスマホに変えるメリットをはじめ、月額料金やキャンペーン情報、機種変更の手順や注意点をご紹介していき、どのキャリアがお得なのかを見ていきます。

大手キャリアのガラケーはいつまで使える?

ガラケー いつまで
ガラケーはいつまで使える?

各大手キャリアの3Gサービスの終了予定は、以下のようになっています。

ドコモ 2026年3月31日
au 2022年3月31日
ソフトバンク 2024年1月下旬(予定)

今現在は問題なく使えている機種でも、上記の期間を迎えるとメールや電話を含めすべての機能が使えなくなります

また、上記の期間を過ぎると違約金は発生しないものの、自動解約という扱いになるので、これまで利用していた電話番号についても消滅します。

特にauのガラケーを利用している方は、もっとも終了が差し迫ってるので急いで乗り換えを検討すべきです。

ドコモやソフトバンクユーザーも終了予定日はまだ先ですが、それまでに故障などが起きるとデータの引き継ぎすらもできないままに、スマホに変えざるを得ない状況になる可能性もあるので、なるべく早めの変更がおすすめです。

ガラケーからスマホに変えるメリットとは?

ケータイとスマホ
ガラケーからスマホに変えるメリットは?

ガラケーからスマホに変えるメリットは様々ありますが、中でも大きく使い勝手が変わるのは以下の3点です。

  • 大きなタッチ画面で直感的に操作できるので快適
  • カメラ性能が高く、より綺麗に撮影可能
  • 拡張性が高い(LINEやゲームなどのアプリの追加)

ボタン操作で行うガラケーと比べて、スマホは基本操作をタッチパネルで行うため、大画面で小さい文字を大きく表示したり拡大することもできます。

最初は操作に戸惑うことも多いですが、慣れてくると直感的に操作できて便利です。

また、近年はスマホメーカー各社でカメラ機能にも力を入れており、夜間や逆光でも綺麗に撮影できる機種や、一眼カメラのように細かい設定ができる機種もあります。

さらに、スマホは自分の好きなアプリをダウンロードすることで、機能を追加してより使いやすくできる自由度の高さもガラケーにはない特徴です。

LINEなどのメッセージアプリや電車の運行情報を通知するアプリ、ラジオが聴けるアプリなど必要な機能が入ったアプリを追加して様々な使い方が可能です。

ガラケーからスマホに変えるデメリットとは?

ガラケーからスマホに変えるデメリットとは?
ガラケーからスマホに変えるデメリットとは?

ガラケーからスマホに変えるデメリットの中で、代表的なデメリットは以下の3点です。

  • タッチ画面の操作に慣れるまで不便
  • LINEやゲームなどのアプリの操作に慣れる必要がある
  • 端末や携帯料金が高くなる

スマホはタッチパネルで操作するので、ガラケーのボタン操作からタッチパネル操作に慣れるまで不便に感じるでしょう。

また、スマホでメールや電話をする時、アプリを利用する必要があります。

操作感の違いがガラケーからスマホへ変える一番の不安点という方も多く、この点が最大のデメリットといえます。

スマホの使い方がわからない時は、家族やショップへ聞きに行きましょう。

さらにガラケーに比べてスマホは端末代が高く、料金プランの金額も高い場合があるのもデメリットです。

最初は価格が安いスマホを購入したり、ガラケーからの移行キャンペーンを活用したりすることをおすすめします。

機種変更で注意する点は?

ガラケーとスマホ
スマホに機種変更する注意点は?

ガラケーからスマホに機種変更する際に注意するポイントは以下の2点です。

ガラケーからスマホに機種変更するときの注意点

  • データ移行
  • 有料サービスの解約もしくは移行の手続き

データ移行

ガラケー内にあるアドレス帳や写真は、スマホへ移すことができます。

ガラケーからスマホへのデータ移行は、microSDにデータをバックアップしてスマホにコピーするのが一般的。

まずは連絡先(電話帳)のデータを先に移してから、必要に応じてメールや写真・動画などを移行してみましょう。

キャリアのショップでデータ移行を手伝ってくれる場合もありますが、混雑状況と店舗によります。そこまで難しい作業ではないので自身で行ったほうが早いです。

ガラケーから各種データを移動する時は下記の記事を参考にしてください。

有料サービスの解約もしくは移行の手続き

ガラケーの時に契約していた有料のサービスは、スマホへ乗り換える前に解約するか移行の手続きを済ませておきましょう。

サービスによってはガラケーからの解約しか対応しておらず、スマホに乗り換えた後でも自動解約にならず継続して課金される可能性もあるため注意が必要です。

毎月の請求書などを調べて、有料コンテンツを契約しているか確認する必要があります。

機種変更する際に必要なものは?

必要書類のイメージ
手続きになにが必要?

機種変更の手続き方法は店頭とオンラインショップで異なります。自分の都合に合わせてどちらにするか選んでみてください。

店頭

店頭での機種変更は本人確認書類や印鑑、代理の場合は委任状が必要です。端末購入代金に加えて頭金や事務手数料が発生します。

必要なもの

  • 本人確認書類
  • 印鑑
  • 委任状(※代理の場合)
  • 頭金と事務手数料
  • 端末購入代金
  • 利用中の端末

店頭で申し込む場合、プラン内容やスマホの操作方法などスタッフに相談しながら手続きできるのが最大のメリット

スマホ初心者や端末を手にとって試したい方は、店頭による申し込みがオススメです。

混雑しているときは手続きに1時間~2時間程度かかる場合があるため、時間に余裕を持って来店しましょう。

各社公式サイトから来店予約をするとスムーズに手続きが行なえます。

オンラインショップ

オンラインショップで申し込む場合は、来店不要・待ち時間不要で24時間いつでも手続きが可能です。申し込むときはMy SoftBankなどのログイン情報と連絡受信用のメールアドレス、端末の支払方法を用意してください。

必要なもの

  • アカウントのログイン情報
  • 連絡受信用のメールアドレス
  • 端末の支払い方法(クレジットカードやキャッシュカードなど)

オンラインショップでの手続きは、画面の指示に従って購入する端末やプラン内容を選択し、配送先情報を入力するだけで完了します。

端末の配送先は、店頭や自宅など指定住所の発送に対応しています。

到着後は「回線切り替え手続き」や「初期設定」を自分で行う必要があるため、初心者にはハードルが高いかもしれませんが、待ち時間が発生せず手続きが行えるのは便利です。

キャリアの月額料金とキャンペーン

「ガラケーと比べてスマホは料金が高い!」というイメージがある方もいるかもしれないですが、現在は大手キャリアではガラケーからの移行者向けのプランやキャンペーンを実施しているため、昔よりも安く乗り換えることができます。

ここでは、キャリアのガラケー向けプランとスマホ向けのプランを比較してみました。

▼ドコモ はじめてスマホプラン
5分以内のかけ放題が無料でついてくる!
▼au スマホスタートプラン
5Gも利用可能!
▼ソフトバンク スマホデビュープラン
最大1年間は毎月5GB使えて990円から!
▼楽天モバイル Rakuten-UNLIMIT Ⅶ
専用アプリからの発信でかけ放題が無料!

【ドコモ】はじめてスマホプラン

はじめてスマホプラン
ドコモのスマホの料金は?(引用元[1]

ドコモでは、初めてスマホを利用する人向けに「はじめてスマホプラン」を提供しています。

はじめてスマホプランは、データ量は毎月1GBまでと小容量でありながらも、5分以内の国内通話かけ放題が料金に含まれて月額1,078円からで利用できるシンプルな料金プランとなっています。

▼はじめてスマホプランの月額料金イメージ

基本料金 1,980円
はじめてスマホ割 −550円(最大12ヶ月間)
はじめてスマホISP割 −165円
dカードお支払い割 −187円
合計 1,078円〜
(13ヶ月目以降は1,628円〜)

※価格はすべて税込

「はじめてスマホプラン」では、加入から最大12ヶ月間限定で月額550円が自動で割引される「はじめてスマホ割」も適用されます。

また、ドコモが発行している「dカード」を支払いに設定するだけで、さらに月額187円が自動で割引されます。

家族にドコモ利用者がいた場合、「ファミリー割引」のグループ間では24時間かけ放題が適用されますが、もし家族以外の通話が多い人でも、月額1,100円の「かけ放題オプション」を追加することで、時間無制限のかけ放題にすることも可能です。

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

 ドコモで初めてスマホを持つなら「らくらくスマートフォン」がおすすめ

らくらくスマートフォン
らくらくスマートフォン(引用元[2]

ドコモで初めてのスマートフォンを購入する方は「らくらくスマートフォン F-52B」がおすすめです。

こちらは大きな文字での表示や操作が簡単なホーム画面など、初めてスマホを触る人でも使いやすいことを考えて作り込まれている「らくらくスマートフォン」シリーズの最新機種です。

また、「迷惑電話・メール対策機能」やあやしいサイトから身を守る「フィッシング詐欺警告機能」も備わっており、詐欺被害なども未然に防げる機能も備わっています。

▼らくらくスマートフォンF-52Bのスペック
発売年月日 2022年2月24日
カラー ピンク、ホワイト、ネイビー
本体サイズ 約143(H)×約70(W)×約9.3(D)mm
重量 約153g
画面サイズ 5.0インチ Full HD+/有機EL
CPU Snapdragon 4802.0GHz + 1.8GHz
オクタコア
内蔵メモリ 4GB/64GB
カメラ性能 【アウトカメラ】:1,310万画素 / 190万画素
【インカメラ】:810万画素
認証方式 指紋認証
電池容量 3,400mAh
便利機能 おサイフケータイ、ワンセグ

今回の機種からコロナ禍の生活様式に適した新機能が追加されており、ハンドソープでの丸洗いや、マスク越しの相手の声が聞きとりやすくなる「マスク通話モード」も新たに搭載されたので、外出先でも安心して利用できるようになりました。

そのほかにもキャッシュレス決済が簡単に行える機能も備わっているので、使いやすさだけでなく、スマホの便利さも感じられるおすすめの機種となっています。

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

【au】スマホスタートプラン

スマホスタートプラン
auのスマホの料金は?(引用元[3]

auではスマホを初めて持つ人向けに「スマホスタートプラン(S)」を提供しています。

「スマホスタートプラン(S)」のデータ容量は3GB/月であり、もっと使いたい人には2GB増量オプションがあります。

▼スマホスタートプラン(S)の月額料金イメージ

利用料金+2GB増量オプション 2,838円
au PAYカードお支払い割 −110円
2GB増量オプション1年無料キャンペーン −550円(申し込み翌月から1年間)
スマホスタート1年割 −1,188円(申し込み翌月から1年間)
合計 990円(申し込み翌月から1年間)

※価格はすべて税込

ガラケーからスマホに乗り換えると「スマホスタートプラン(S)」「スマホスタート1年割」「通話定額特典」が適用され、国内通話が1回5分間かけ放題です。

また「スマホスタートプラン(S)」と「2GB増量オプション」を同時に申し込むと「2GB増量オプション1年無料キャンペーン」が適用されます。

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

 auで初めてスマホを持つなら「BASIO4」がおすすめ

BASIO4
BASIO4(引用元[4]
▼BASIO4のスペックを見る
発売年月日 2020年2月7日
カラー シャンパンゴールド、ロイヤルブルー、ワインレッド
本体サイズ 約159(H)×約71(W)×約8.9(D)mm
重量 約151g
画面サイズ 5.6インチ
CPU MT6761/2.0GHz×4コア
内蔵メモリ ROM:32GB/RAM:3GB
カメラ性能 【アウトカメラ】:1,300万画素
【インカメラ】:500万画素
認証方式
電池容量 3,300mAh
便利機能

スマホの電池持ちは悪いというイメージを持ってる方もいるかもしれないですが、「BASIO4」は3,300mAhの大容量バッテリーが搭載されており、最大5日の電池持ちを実現しています。

また、ガラケーでは定番であった防水防塵も搭載されています。

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

【ソフトバンク】スマホデビュープラン

スマホデビュープラン
ソフトバンクのスマホの料金は?(引用元[5]

ソフトバンクでガラケーから初めてスマホに変える場合、「スマホデビュープラン」がおすすめです。

「スマホデビュープラン」は、スマホのデビュープランの中では大容量の毎月5GBが利用できるのが特徴です。データ量に余裕があるので、スマホに慣れてきてYouTubeでの動画視聴など新しいことを試してみたくなった人でも問題なく収まるデータ量です。

▼スマホデビュープランの料金イメージ

基本料金 2,728円/月
準定額オプション 880円/月
1年おトク割+(12ヶ月間) −1,188円/月
小容量割※1 −1430円/月
合計(〜12ヶ月目まで) 990円/月
合計(13ヶ月目以降) 2,178円

※価格はすべて税込
※1:スマホデビュープラン、準定額オプション+/定額オプション+への加入で適用

初めの1年間に利用できる月額料金では、大手3キャリアで比較すると最安であることも特徴です。

また、オンラインショップ機種を購入時に「3G買い替えキャンペーン」を適用することで、指定機種に割引が適用されて0円から利用可能です。

 ソフトバンクで初めてスマホを持つなら「arrows We」がおすすめ

arrows We
arrows We(引用元[6]

「arrows We」は、ホーム画面の文字や表示が見やすくなる「シンプルモード」が搭載されており、初めてのスマホでも感覚的に操作ができるように工夫されています。また、ホーム画面にはよく電話をする相手を配置できる「短縮ダイヤル」も利用可能です。

大きなアイコンでよく使う機能のみを表示できるかんたんモードや連絡頻度の高い相手をホーム画面上に登録して、必要な時に簡単に連絡を行うことも可能です。

そのほかにもガラケーと同じレイアウトのキーボード表示や、困っている症状の解決サポート機能など、初めてスマホを持つ人が使いやすい機能が詰まった一台となっています。

▼arrows We のスペックを見る
発売年月日 2021年12月3日
カラー ブラック、ホワイト
本体サイズ 約147(H)×約71(W)×約9.4(D)mm
重量 約172g
画面サイズ 5.7インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 480 5G Mobile Platform
オクタコア 2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ 4GB/64GB
カメラ性能 【アウトカメラ】:1,310万画素、190万画素
【インカメラ】:500万画素
認証方式 顔認証
電池容量 4,000mAh
便利機能 おサイフケータイ、FMラジオ

「arrows We」は、スマホに慣れていない人向けの機能も充実していますが、スマホを使いこなせるようになってからも便利な機能も揃っています。

例えばキャッシュレス決済機能が素早く開けるアプリや、気になった商品の商品名や型番を長押しするだけで検索できる機能など、より快適に利用できる機能も備わっています。

また、カメラについても被写体を強調して写真が撮れるポートレートモードや撮りたいものに近寄って接写ができるマクロ撮影機能も利用可能です。

【楽天モバイル】Rakuten UN-LIMIT Ⅶ

Rakuten-UNLIMIT Ⅶ
楽天モバイルのスマホの料金は?(引用元[7]

楽天モバイルは、2020年に大手キャリアに参入したばかりの比較的新しい携帯キャリアです。

とはいえ、先日には自社回線の人口カバー率が96%を超えるなど、速度や電波に関する不満の声もかなり少なくなっています。

楽天モバイルのプランは「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」1つであり、スマホデビューをする人向けのプランは別途用意されていません。

しかし、「Rakuten UN-LIMIT Ⅶ」は使った分だけ料金のかかる従量制のプランとなっており、無制限でたくさん使う人もそうでない人でも、利用状況次第では大手3キャリアよりも安く使うこともできます。

▼Rakuten UN-LIMIT Ⅶの料金イメージ

利用データ量 月額料金
〜3GB 1,078円
〜20GB 2,178円
20GB超〜 3,278円

※価格はすべて税込

楽天モバイルでは、LINEやカメラの利用がメインで少ししか使わないという人であれば、毎月のデータ量が3GBまでに収まればその月は1,078円で利用できます。

また、大手キャリアでは最大12ヶ月の割引期間終了後に値上がりしますが、楽天モバイルでは期間限定の割引等もないので、利用データ量が変わらない限りは一律の料金で毎月利用可能です。

さらに、楽天モバイルでは、「Rakuten Link」という自社で提供している通話・メッセージアプリを利用することで、SMSの送受信や通話のかけ放題も無料で利用できます。

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!

 楽天モバイルで初めてスマホを持つなら「AQUOS wish」がおすすめ

AQUOS wish
AQUOS wish(引用元[8]

AQUOS wishは、「シンプルで飾らないスマホ」をコンセプトに生まれた、人気のAQUOSシリーズの最新機種です。

毎日使うスマホだからこそ防水・防塵・耐衝撃にはしっかり対応し、また長く使い続けられるように、最大2年間のバージョンアップも保証されています。

また、スマホの本体価格は一般的に10万円前後の高いイメージを持つ人も多いかと思いますが、AQUOS wishは29,800円からと3分の1程度の価格で販売されています。

さらに、楽天モバイルでは、申し込み時のポイント還元も活用することで、実質10,800円で購入できます。

▼AQUOS wish のスペックを見る
発売年月日 2022年1月21日
カラー オリーブグリーン / アイボリー / チャコール
本体サイズ 約147(H)×約71(W)×約8.9(D)mm
重量 約162g
画面サイズ 5.7インチ
CPU Qualcomm Snapdragon 480 5G Mobile Platform
オクタコア 2.0GHz+1.8GHz
内蔵メモリ 4GB/64GB
カメラ性能 【アウトカメラ】:1,300万画素
【インカメラ】:800万画素
認証方式 指紋認証
電池容量 3,730mAh
便利機能 おサイフケータイ

シンプルさが売りの「AQUOS wish」ですが、キャッシュレスアプリを素早く開ける「Payトリガー」や、自動で画面を流し見できる「スクロールオート」などシャープ独自の便利機能については、しっかり備わっています。

また、他で紹介したスマホと同様に、 スマホが初心者の人でも操作が簡単なホーム画面や大きなアイコンに変更可能な「かんたんモード」も搭載されています。

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!

楽天モバイルのおすすめスマホは詳しくはこちら

スマホの購入するならキャリア公式オンラインショップがおすすめ!

スマホの購入を検討中なら、キャリア公式のオンラインショップをチェックしておきましょう。

特典が充実しており、お得にスマホの購入ができます。

・24時間いつでも時間に購入できる
・端末代金の頭金不要
・オンラインショップ限定のキャンペーンがある
・各種ポイントの利用ができる

ガラケーからスマホへの切り替えは今がおすすめ!

今回はガラケーからスマホへお得に機種変更する方法をご紹介しました。

現在大手キャリアでは初めてスマホを持つ人に向けた割引や専用プランを用意しており、高かったイメージのあるスマホでも月額料金を抑えて申し込みができるようになりました。

ガラケーを使っていてそろそろスマホに変えたいと考えている方は、この機会に是非スマホデビューをご検討してみてはいかがでしょうか。

販売サイトはこちら

最新機種〜旧モデルまで!
オンラインショップ 最大22,000円割引

au Online Shop お得割の適用で
最大22,000円割引!

初めての申し込み+乗り換えで
最大32,000円相当を還元!



この記事の編集者

モバレコ編集者:シーモ

モバレコ編集者:シーモ

格安SIM・スマホジャンルを3年以上担当。
モバレコ編集部に着任後、ドコモ→ahamo→mineoに乗り換えるなどフットワークが自慢。
実際に選ぶ・乗り換える経験で得た目線を大事にしています。
良い所はもちろん悪い面もわかる、読んでいて納得感のある記事作りを心がけています。
推しはmineoとIIJmio。

この記事を書いた人(編集:モバレコ編集部)

とくめい

とくめい

(自称)格安SIMアドバイザー・LCCトラベラー

プロフィール

沖縄在住の(自称)かわいい鹿。スマホやタブレットなどのモバイルガジェットをはじめ、格安SIMの料金や速度比較、初心者向けのハウツー記事などを執筆しています。格安SIMを20枚以上契約しており、様々な利用用途から最適な料金プランを提案します。

LCCや高速バスを使って安く・お得に全国各地へ旅をするのが趣味。個人ブログ「Creator Clip」や、モバレコ以外の外部メディアには旅行やお出かけ情報に関する記事も書いています。

得意カテゴリー

スマホレビュー・格安SIM・初心者向け記事など

ブログ・SNS

Creator Clip
https://creatorclip.info/
Twitter(@tokumewi)
https://twitter.com/tokumewi/
Instagram(@to9mewi)
https://www.instagram.com/to9mewi/

メディア実績

【テレビ】

  • 沖縄ローカル番組「こきざみプラス」にゲスト出演(2016/12/04)

Let's Share!

  • Twitter シェアアイコン
  • facebook シェアアイコン
  • はてなブックマーク シェアアイコン
  • Pocket シェアアイコン