ドコモ光のエリアの検索・確認方法 エリア外だった時の対処法は?
ドコモ光はエリアが全国区の光回線です。フレッツ光のエリアならどこでも契約できます。ただし、エリア外の場所や、建物によって契約できない場合もあるので、まずはエリア検索をしましょう。
本記事ではドコモ光のエリアの広さや検索方法、お得な申込方法について解説していきます。また、エリア外だった人に向けて、あわせて検討したい他社回線も紹介します。
ドコモ光の契約を検討しているユーザーは参考にしてみてください。
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
目次:
ドコモ光のエリアは全国区!

ドコモ光はNTTのフレッツ光と同じ回線を利用しているため、カバーしているエリアが大変広く全国的に利用可能です。
地方にお住まいでインターネットに接続できるか不安な方でも、ドコモ光ならほとんどのケースで快適に光回線を利用することができます。
▼NTTフレッツ光エリアの一覧表
NTT東日本エリア | |
---|---|
北海道エリア | 北海道 |
東北エリア | 青森県、宮城県、岩手県、山形県、秋田県、福島県 |
甲信越エリア | 新潟県、長野県、山梨県 |
関東エリア | 東京都、茨城県、神奈川県、栃木県、千葉県、群馬県、埼玉県 |
NTT西日本エリア | |
東海エリア | 静岡県、岐阜県、愛知県 |
北陸エリア | 石川県、富山県、福井県 |
関西エリア | 大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、兵庫県、三重県、和歌山県 |
四国エリア | 愛媛県、香川県、高知県、徳島県 |
中国エリア | 岡山県、島根県、鳥取県、広島県、山口県 |
九州エリア | 大分県、鹿児島県、熊本県、佐賀県、長崎県、福岡県、宮崎県 |
沖縄エリア | 沖縄県 |
ドコモ光 10ギガは契約できるエリアが限られる
ドコモ光では最大1Gbpsの速度で接続できる通常プランのほかに、最大10Gbpsの「ドコモ光10ギガ」という高速プランも提供しています。
最大10Gbpsの速度でインターネットに接続できれば、4Kや8Kなどの高画質動画の視聴や、大容量通信が必要なオンラインゲームもラグなく操作可能です。
ただしドコモ光 10ギガは通常プランよりエリアが狭いというデメリットがあり、全国すべての人が利用できるわけではありません。ドコモ光 10ギガの提供エリアの検索方法については後ほど詳しく解説していくので、気になる方はこのまま読み進めてくださいね。
ドコモ光のエリア検索方法

ドコモ光はフレッツ光の回線を利用しており、全国ほとんどのエリアで利用できます。しかし、すべてのエリアをカバーしているわけではないので、申し込みの前には必ずエリア確認が必要です。
ドコモ光の提供エリアを知りたい場合は、NTT東日本もしくはNTT西日本が運営するフレッツ光の公式サイトにアクセスしましょう。ここからはエリアの検索方法をそれぞれ詳しく解説していきます。
NTT東日本エリアの検索方法
まずはNTT東日本エリアの検索方法を画像つきで説明していきます。
NTT東日本が運営しているフレッツ光公式サイトにアクセスし、以下の手順通りに検索してみてください。
①お住まいの郵便番号を入力し「郵便番号から確認」を選択しましょう。郵便番号がわからない方は「住所から確認」を選択すれば、都道府県からエリアを調べることも可能です。

②郵便番号に該当する住所が一覧表示されます。該当する場所を選び「次へ」を選択してください。

③より詳しい提供状況を確認したい場合は、利用中のNTT東日本の電話番号を入力し「次へ」を選びましょう。電話番号をお持ちでない場合は、未入力のままでも問題ありません。

④続いて番地にチェックを入れ「次へ」を選択してください。

⑤戸建て・集合住宅のいずれかにチェックを入れ「次へ」を選択しましょう。

⑥ここまで入力を終えたら、エリア検索結果が表示されます。

このように「ご指定の住所はフレッツ光の提供エリアです」と表示されれば、フレッツ光回線が利用できます。当然フレッツ光回線を使用しているドコモ光が利用できることも意味します。
ただし、このページではドコモ光の申し込みはできません。検索が完了したら「提供エリア確認を終わる(ウィンドウを閉じる)」を選択しましょう。
NTT西日本エリアの検索方法
続いては、NTT西日本エリアの検索方法を画像つきで解説していきます。NTT西日本が運営しているフレッツ光公式サイトにアクセスし、以下の手順通りに検索してみましょう。
①「ご検討中の方」というタブにカーソルを合わせ「提供エリア検索」を選んでください。

②下記のページが表示されるので「提供エリア検索・かんたんお申し込み」を選びましょう。

③お住まいのエリアの郵便番号を入力後「検索」を選んでください。郵便番号がわからない場合は、府県から検索することも可能です。

④続いて住所が一覧表示されるので、該当箇所を選択してください。

⑤住所に続く番地を選択すれば画面が自動で移動します。

⑥お住まいの物件タイプに該当するほうへチェックを入れましょう。

⑦戸建てもしくは集合住宅を選べば、エリア検索結果が表示されます。

このように、NTT西日本のフレッツ光サイトでは、エリア検索が終わると申し込みボタンが表示されます。ただしドコモ光の申し込みはできませんので、エリア確認ができたらこのページは閉じてしまって問題ありません。
ドコモ光 10ギガの検索方法
ここまではドコモ光の通常プランのエリア検索の方法を解説してきました。では「ドコモ光 10ギガ」の提供エリアはどうやって調べればいいのでしょうか?
ドコモ光 10ギガのエリア検索も、NTTのフレッツ光公式サイトで調べられます。ここで重要になるのが、ドコモ光 10ギガは「フレッツ光クロス」と同じ回線網を使用しているということです。
フレッツ光クロスとは、NTTから提供されているフレッツ光の高速プランのことを指しています。ドコモ光 10ギガと同等のサービス内容と思ってください。つまりフレッツ光クロスのエリア検索をすれば、ドコモ光 10ギガを利用できるか確認できるのです。
NTT東日本エリアにお住まいの場合は、エリア検索結果の表示画面で確認できます。下記画像のように、「フレッツ光クロスのお申し込み」画面が表示されたら、ドコモ光 10ギガも利用可能です。

NTT西日本エリアにお住まいの場合は、フレッツ光公式サイトの「フレッツ光クロス」専用ページでエリア検索できます。
①まずはフレッツ光クロスの専用ページにアクセスしましょう。

②ページの真ん中より少し上のところにある「サービス提供エリア確認・お申し込み」を選択すると以下の画面に移動します。

③ページ下部にスクロールすると、郵便番号と府県からエリア確認できる場所があります。調べやすいほうを選び、先に進めましょう。

④続いては住所の絞り込みを行ってください。該当場所を選べば自動で画面が移動します。

⑤続いて番地の入力をしましょう。

⑥番地の入力まで終えたら、提供エリアの検索結果が表示されます。

このように「ご指定の住所はフレッツ光クロスのご提供エリアです。」と表示されれば、ドコモ光 10ギガも利用できます。
ドコモ光のエリアについての注意点

ドコモ光は全国ほとんどのエリアで利用できますが、一部例外もあるので注意してください。 ドコモ光エリアの注意点について確認しておきましょう。
エリアマップ圏内でもエリア外判定になる場合がある
フレッツ光エリアの該当都道府県にお住まいの場合でも、実は検索結果でエリア外の判定を受けるこがあります。「フレッツ光のエリア内ならどの場所でも利用できるのでは?」と疑問に思われる方も多いでしょう。
基本的にエリアマップ圏内の都道府県であれば、ドコモ光を利用できる可能性は高いです。しかし、フレッツ光の対象の都道府県でも、エリア内すべてを完全にカバーしているわけではありません。NTTのフレッツ光回線といえども、地方など一部のエリアではカバーしきれていない場所があるのが実情なのです。
このような事情から、ドコモ光の提供エリア内であっても、エリア外判定を受けることは十分考えられます。申し込み前は、フレッツ光公式サイトで必ず細かいところまで住所を入力して、一度エリア検索をしておきましょう。
マンションはエリア内であってもできない場合がある
マンションなどの集合住宅では、エリア内であっても建物に回線設備が整っていないとドコモ光を利用できません。集合住宅では光回線方式で契約できないこともあり、その場合も当然ドコモ光は利用できないと思っておきましょう。
また物件によっては、大家さんや管理会社から工事の許可が下りないこともあります。許可なしで工事はできませんので、その場合も実質ドコモ光が利用できないといえるでしょう。備え付けのインターネット回線がある場合は、必然的にその光回線を利用しなければならないケースがあることもあわせて覚えておいてください。
マンションやアパートなど集合住宅でドコモ光を利用したい場合は、入居前に大家さんや管理会社にフレッツ光回線を利用できるか確認しておきましょう。
ドコモ光がエリア内だったらお得に申し込もう!手順を解説

ドコモ光がエリア内の場合は、早速申し込み手続きに移りましょう。ここではドコモ光のおすすめ窓口「代理店ネットナビ」からの申し込み手順を解説していきます。
代理店ネットナビからドコモ光に申し込みすれば、20,000円キャッシュバックがオプションなしで最短翌月末にもらえます。またv6プラス対応の高性能ルーターを無料でレンタルすること可能です。
お得かつ快適にインターネットを利用したい方は、下記の手順通りに代理店ネットナビからドコモ光に申し込みしてみてくださいね。
①まずは代理店ネットナビのサイトにアクセスし右上の「お申込み」ボタンを選択してください。

②下記の申し込み相談フォームに飛ぶので、各項目にチェックを入れ「次へ進む」ボタンを選択しましょう。

③続いて個人情報をすべて入力し、「次へ進む」を選択してください。

④モバイルWi-Fiをレンタルしたい場合は「希望する」にチェックを入れておきましょう。後ほど折返しの電話がかかってくるので、空いている可能性が高い目安の時間を選択しておいてください。

⑤入力した情報に間違いがないか最終確認をしましょう。ページ下部にある「この内容でお申込みする」ボタンを選択すれば、ドコモ光の申し込み手続きは完了です。

オプションなしでも
現金15,000円キャッシュバック
ドコモ光がエリア外だった場合はどうする?

エリア検索を行った結果、ドコモ光がエリア外である可能性も0ではありません。では全国的に広いエリアをカバーしているドコモ光が範囲外の場合は、どうすればいいのでしょうか?
ドコモ光以外であってもインターネット回線を導入したい方は、以下方法を検討することをおすすめします。
他社の光回線を申し込む
ドコモ光が対応エリア外だった場合は、フレッツ光以外の回線網を使っている他社光回線の申し込みを検討しましょう。
光回線にはフレッツ光回線を利用している光コラボのほかに、自社で独自に回線網を保有しサービスを提供している事業者がいくつかあります。
こうした「独自回線」を利用している光回線であれば、フレッツ光がカバーしきれていないエリアで利用できる可能が考えられます。
ポケット型WiFi、ホームルーターを契約する
ドコモ光だけでなく独自回線系の光回線も提供エリア外という場合は、ポケット型WiFiやホームルーターの契約を検討しましょう。
ポケット型WiFiの中には、ドコモ・au・ソフトバンクの3キャリアに対応しているものがあり全国ほとんどのエリアで利用できます。またWiMAXのホームルーターであれば、広いエリアでかつ通信速度も高速な傾向にあるため、快適にインターネットを利用可能です。
まずはフレッツ光と独自回線系の導入を検討してみて、難しい場合はポケット型WiFiやホームルーターの契約を考えるといいでしょう。
ドコモ光がエリア外だった場合のおすすめインターネット回線

ではドコモ光がエリア外だった場合、具体的にどのインターネット回線を選べばいいのでしょうか。ドコモ光がエリア外の場合はフレッツ光がエリア外ということになるので、ソフトバンク光やSo-net光プラスなどの他社光コラボも利用できません。
初心者の方であれば、光コラボの光回線が利用できないとなると、どのサービスを選べばいいのか迷ってしまう方も多いはず。
ここからは光コラボ以外のおすすめ光回線をいくつかご紹介していくので、インターネット回線を選ぶ際の参考にしてみてください。
ドコモ home 5G

固定回線ではありませんが、ドコモユーザーならホームルーターの「home 5G」がおすすめです。
home 5Gはドコモから提供されているホームルーターで、容量無制限でインターネット通信をすることが可能です。さらにドコモ光契約時同様、ドコモのスマホプラン(ギガプラン)が毎月永年最大1,100円が割引される「home 5G セット割」が適応できます。
端末の価格が39,600円と高いのですが、こちらは36ヶ月の分割で支払いすることで「月々サポート」が適用されます。分割支払いと同額の割引がはいるため、実質無料で購入可能です。
■ プラン内容
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | なし | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 39,600円※ |
※ドコモ公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
実質月額料金 | 2年間 | 4,338円 |
■ 通信速度・通信制限
使用回線 | ドコモ | |
---|---|---|
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 218Mbps |
下り | 4.2Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 188.0Mbps |
上り | 19.93Mbps |
2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 6月キャンペーン情報
公式 | ・ドコモのスマホセット割あり ・端末代金が実質無料 |
---|---|
代理店 | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント |
▼提供エリア
全国 |
NURO光

独自回線系の光回線の中で優先的に検討していただきたいのが「NURO光」です。
最大1Gbpsの光回線サービスが多い中、NURO光なら最大2Gbpsの速度でインターネットに接続できます。さらに一部エリアでは最大10Gbpsのプランも提供され、フレッツ光回線を利用している光コラボよりユーザー数が少ないことから、混雑しづらいメリットがあります。
また、NURO光の専用公式サイトから申し込みすると有料オプションの加入なしで45,000円キャッシュバックがもらえます。
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
プラン | NURO光 for マンション(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
▼提供エリア
北海道・東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県・群馬県・栃木県・茨城県・愛知県・静岡県・岐阜県・三重県・大阪府・京都府・兵庫県・滋賀県・奈良県・広島県・岡山県・福岡県・佐賀県 |
最大45,000円キャッシュバック
auひかり

メリット | |
---|---|
デメリット |
auひかりは高速通信で評判の高い光回線です。WiFiでも高速通信をしたい方や、ストレスなくオンラインゲームや配信を楽しみたい方に人気です。
基本料金は最安級とはいきませんが、au・UQモバイルユーザーなら安く高速通信できる光回線が契約できるため特におすすめできます。
また、auひかりのネックだった違約金は2,730円~4,730円に減額され、回線撤去工事も任意になりました。解約時の高額請求の心配もなくなったことで、契約しやすくなっています。
受け取りやすさNo.1
最大81,000円キャッシュバック
■ 電力系光回線
auひかりが提供エリア外の場合は、各地方の電力会社のグループ会社から提供されている光回線サービスもおすすめです。お住まいの住所で利用できる電力系光回線の提供エリアを確認してみましょう。
eo光 | ||
---|---|---|
タイプ | 戸建て | マンション |
エリア | 福井県・大阪府・京都府・兵庫県・奈良県・滋賀県・和歌山県 | |
契約期間 | 2年 | |
契約期間中の実質月額 | 4,175円 | 3,653円 |
初期費用 | 3,300円 |
コミュファ光 | ||
---|---|---|
タイプ | 戸建て | マンション |
エリア | 愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県 | |
契約期間 | 2年 | |
契約期間中の実質月額 | 3,293円 | 2,177円 |
メガ・エッグ | ||
---|---|---|
タイプ | 戸建て | マンション |
エリア | 広島県・山口県・岡山県・島根県・鳥取県 | |
契約期間 | 3年 | |
契約期間中の実質月額 | 4,706円 | 3,606円 |
初期費用 | 3,300円 |
ピカラ光 | ||
---|---|---|
タイプ | 戸建て | マンション |
エリア | 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 | |
契約期間 | 2年 | |
契約期間中の実質月額 | 2,835円 | 3,093円 |
初期費用 | 0円 |
BBIQ | ||
---|---|---|
タイプ | 戸建て | |
エリア | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県 | |
契約期間 | 3年 | |
契約期間中の実質月額 | 4,658円 | |
初期費用 | 880円 |
Broad WiMAX

もしドコモのhome 5Gや固定回線が提供エリア外だった場合は、WiMAXのホームルーターを検討しましょう。
Broad WiMAXでは、乗り換え時に他社でかかった解約違約金を、キャンペーンで最大19,000円まで負担してもらえます。違約金が気になって乗り換えを迷っている方にとっては、メリットのあるキャンペーンです。
またBroad WiMAXでは、万が一サービス品質に満足できなかった際などに指定回線へ無料で乗り換えられる「いつでも解約サポート」というサービスも実施しています。
指定回線の中には光回線も含まれているので、光回線のエリアが拡大するまでBroad WiMAXを利用してみるのも良いでしょう。
▼Broad WiMAXの概要表
プラン名 | ギガ放題プラスDX |
---|---|
契約期間 | 3年 |
初期費用 | 20,743円 ※キャンペーン適用時は無料 |
事務手数料 | 3,300円 |
月額料金 | ・1〜2ヶ月目:2,090円 ・3〜36ヶ月目:3,894円 ・37ヶ月目〜:4,708円 |
契約期間中の総額 | 163,746円 |
契約期間中の実質月額 | 4,426円 |
違約金 | ・1年未満:20,900円 ・2年未満:15,400円 ・3年未満:10,450円 |
特典 | ・初期費用20,743円が無料 ・最大35,530円の月額割引 ・乗り換え時最大19,000円まで違約金を負担 ・いつでも解約サポート ・プラスエリアモードの利用料が無料 ・【当サイト限定】7,000円キャッシュバック |
▼提供エリア
全国 |
まとめ
本記事ではドコモ光の申し込みを検討している方に向けて、エリアの検索方法や注意点、具体的な申込方法について解説してきました。
ドコモ光はフレッツ光の回線を利用しているため全国ほとんどのエリアで利用できます。ただし、一部カバーしきれていないエリアもあるので、申し込み前はフレッツ光公式サイトで必ず提供エリアを自分で検索・確認しておきましょう。
ドコモ光がエリア外の場合は、別のインターネット回線の導入を検討するもの手です。特にドコモユーザーは、光回線にこだわりがなければドコモのホームルーターhome 5Gの契約を検討しましょう。
ドコモユーザーがドコモ光を契約すると月額料金割引サービスの「ドコモ光セット割」が適用になりますが、home 5Gを契約した場合は同条件で「home 5G セット割」の適用が可能なのでコストダウンが見込めます。
ドコモ光の契約を検討しているユーザーは、ぜひ本記事を参考にしてエリア検索を試してみてください。