カテゴリ: ドコモ光

ドコモ光を引越し先でも利用するには?手続き方法やかかるお金など徹底解説!
以下3つの方法で
引越しの予定がある人で、今現在利用中のドコモ光の移転方法が分からず困っている人は多いでしょう。ドコモ光の引越しは、以下3つの方法で行うことができます。
▼ドコモ光の引越し方法
- オンラインでの手続き
- 電話での手続き
- ドコモショップでの手続き
上記3つのなかでも、とくに「オンラインでの手続き」がおすすめです。オンラインからであれば、電話や来店の必要がないため、待ち時間なしで24時間いつでも自宅にて手続きができます。
本記事では、ドコモ光の引越し手順やかかるお金など詳しく解説をおこなっていきます。そのほか、引越しを機にドコモ光への乗り換えを検討している人におすすめの窓口も紹介していきます。
この記事を読めば、ドコモ光引越しにまつわる疑問が解消されます。
-最大20,000円キャッシュバック-
ドコモ光

・新規工事費が無料
・ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引
・新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
光回線ならドコモ光がおトク!
代理店ネットナビからの申し込みなら
最大20,000円キャッシュバック!
目次:
【全手順】ドコモ光を引越し先でも利用する方法

ドコモ光を引越し先でも利用したい場合、以下3つの手続き方法があります。
▼ドコモ光を引越し先で利用する手続き方法
- ドコモオンラインでの手続き
- 電話での手続き
- ドコモショップでの手続き
このなかでも、とくにドコモオンラインでの手続きがおすすめです。電話の場合はつながらないことがあったり、ショップの場合は待ち時間があったりと手続きに手間取ってしまう可能性があります。
しかしオンラインの場合は、24時間いつでも手続きできて、待ち時間が発生しません。また自宅で手続きできるので、忙しい方でも簡単に済ませられます。
手続き方法ごとの特徴をまとめたので、確認しておきましょう。
【手続き方法ごとの特徴】
手続き方法 | 特徴 |
---|---|
ドコモオンラインでの手続き | ・自宅で手続きできる ・24時間受付 |
電話での手続き | ・自宅でサポートを受けながら手続きできる ・受付は午前9時~午後8時(年中無休) ・つながらない可能性がある |
ドコモショップでの手続き | ・対面でサポートを受けながら手続きできる ・店舗の営業時間内に直接来店が必要 |
電話やドコモショップで手続きする場合と比べれば、オンライン手続きの利用しやすさが際立ちますね。とはいえ、専門スタッフのサポートを口頭や対面で直接受けたい方もなかにはおられるでしょう。
ここからは、それぞれの手続き方法ごとに手順を詳しく説明していきます。
ドコモオンライン手続きの場合
まずはもっともおすすめな「ドコモオンライン」での引越し手続きの方法を解説していきます。
①引越し先の提供エリアを確認する

まずは引越し先でもドコモ光が使えるか提供エリアの確認を行ってください。ドコモ光の提供エリアは、NTT東日本・NTT西日本の検索ページにアクセスすれば確認できます。
②オンラインで移転の申し込みをする
引越し先でも利用できることがわかったら、「ドコモオンライン手続き」から移転の申し込みをしましょう。ドコモオンラインで申し込みする際は、以下の情報を事前に準備しておけばスムーズに手続きできます。すぐに確認できるよう事前にメモしておくといいでしょう。
▼手続きに必要な内容
- 引越し先の住所
- 引越し先の住居タイプ
- 引越し予定日
- 連絡者名
- 連絡先電話番号
- 連絡希望時間帯
③工事日などの調整をする
ドコモオンライン手続きで申し込みが完了したら、希望の時間帯に「ドコモ光サービスセンター」から電話連絡が入ります。工事日などの確認が終われば、申し込み手続きは完了です。
④引越し元と引越し先でドコモ光の工事をする
引越し元で「ドコモ光の撤去工事」、引越し先で「ドコモ光の開通工事」が実施されます。工事当日は立ち合いが必要になる場合があるので、余裕をもってスケジュールをおさえておきましょう。
⑤機器を接続・設定して利用開始
ドコモ光の開通工事が終わったら、ルーターを接続してください。ルーター接続後はパソコンやスマートフォンの設定を完了し利用開始です。引越し先に申込書の控えが送られてくるので大事に保管しておきましょう。
電話手続きの場合

続いては、電話でドコモ光の引越し手続きをする方法を解説していきます。電話手続きの場合は時間帯によってつながりづらい可能性があるので注意してくださいね。
たとえば午前中は問い合わせが多いため、電話がつながりにくいことが多いです。ドコモ光の公式サイトで公表されている「混雑予想カレンダー」で事前に確認しておくといいでしょう。
①引越し先の提供エリアを確認する
電話手続きの場合も、引越し先でドコモ光が使えるか提供エリアの確認をおこないましょう。ドコモ光の提供エリアは、NTT東日本・NTT西日本の検索ページにアクセスすれば確認できます。
②電話で移転の申し込みをする
引越し先でもドコモ光を利用できることがわかったら、「ドコモ インフォメーションセンター」に電話して移転の申し込み手続きを行ってください。
【ドコモ光の移転手続き問い合わせ先】
窓口名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモ インフォメーションセンター | ・ドコモの携帯電話:151 ・一般電話:0120-800-000 |
午前9時~午後8時 |
電話で申し込みする場合は、以下の情報を事前に準備しておくことで、やりとりがスムーズにできるはずです。
▼手続きに必要な内容
- ドコモ光ご契約者名
- 携帯電話番号(ペア回線 )
- 契約ID(お客さまID)
- 連絡先電話番号
- 引越し先住所
- 引越し先の工事希望日
工事日などの確認が終われば、申し込み手続きは完了です。
③引越し元と引越し先でドコモ光の工事をする
工事日の調整後、引越し元で「ドコモ光の撤去工事」、引越し先で「ドコモ光の開通工事」が実施されます。工事当日は立ち合いが必要になる場合があるので、余裕をもってスケジュールを押さえておきましょう。
④機器を接続・設定して利用開始
ドコモ光の開通工事が終わったら、ルーターを接続してください。ルーター接続後はパソコンやスマートフォンの設定をし、利用開始です。引越し先に申込書の控えが送られてくるので大事に保管しておきましょう。
ドコモショップ手続きの場合
最後にドコモショップでドコモ光の引越し手続きを行う方法を解説していきます。ドコモショップで手続きする場合は、店舗の状況によって待ち時間が発生する可能性があります。
そのため、事前に来店予約をしておくのがおすすめです。来店予約はドコモショップ専用ページから店舗を指定すればできます。
①引越し先の提供エリアを確認する
ドコモショップで手続きする場合も、引越し先でドコモ光が使えるか提供エリアの確認を念のためおこなっておきましょう。ドコモ光の提供エリアは、NTT東日本・NTT西日本の検索ページにアクセスすれば確認できます。
②ドコモショップで移転の申し込みをする
引越し先でもドコモ光を利用できることがわかったら、ドコモショップに来店し移転の申し込み手続きをおこなってください。
ドコモショップで申し込みする場合も、以下の情報を事前に準備しておくことで、スムーズに手続きができますよ。
▼手続きに必要な内容
- ドコモ光ご契約者名
- 携帯電話番号(ペア回線 )
- 契約ID(お客さまID)
- 連絡先電話番号
- 引越し先住所
- 引越し先の工事希望日
工事日などの確認が終われば、申し込み手続きは完了です。
③引越し元と引越し先でドコモ光の工事をする
引越し元で「ドコモ光の撤去工事」、引越し先で「ドコモ光の開通工事」が実施されます。工事当日は立ち合いが必要になる場合があるので、余裕をもってスケジュールをおさえておきましょう。
④機器を接続・設定して利用開始
ドコモ光の開通工事が終わったら、ルーターを接続してください。ルーター接続後はパソコンやスマートフォンの設定をし、利用開始です。引越し先に申込書の控えが送られてくるので大事に保管しておきましょう。
ドコモ光を引越しするのに費用はかかる?

ドコモ光の引越しをする際は、以下3つのパターンごとに費用が発生します。まずは自分がどのパターンに当てはまるのか把握しておきましょう。
▼ドコモ光の引越しでお金がかかるパターン
- NTT東日本内・NTT西日本内の引越し
- NTT東日本・NTT西日本のエリアをまたぐ引越し
- 無派遣工事
引越しでかかる費用は「事務手数料」と「工事費用」です。事務手数料はどのパターンも一律で2,200円なので、特別問題ないでしょう。ただし工事費用はパターンごとに異なります。工事費用の違いを含めて、パターンごとでいくら費用が発生するのか把握しやすいよう表にまとめました。
【NTT東日本内・NTT西日本内の引越しでかかる費用】
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
移転事務手数料 | 2,200円 | 2,200円 |
工事費用 | 8,250円 | 9,900円 |
合計額 | 10,450円 | 12,100円 |
※価格はすべて税込
【NTT東日本・NTT西日本のエリアをまたぐ引越しでかかる費用】
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
移転事務手数料 | 2,200円 | 2,200円 |
工事費用 | 16,500円 | 19,800円 |
合計額 | 18,700円 | 22,000円 |
※価格はすべて税込
【無派遣工事でかかる費用】
項目 | マンション | 戸建て |
---|---|---|
移転事務手数料 | 2,200円 | 2,200円 |
工事費用 | 2,200円 | 2,200円 |
合計額 | 4,400円 | 4,400円 |
※価格はすべて税込
「無派遣工事」とは、スタッフの立ち合いなしで自分で作業する工事のことです。引越し先で光回線が引かれている場合、自分だけで作業することになり、スタッフの派遣が不要なので「無派遣」工事と呼ばれています。スタッフがいないので工事費が安く済みます。
▼ドコモ光引越し費用の注意点
「ドコモ光電話」と「ドコモ光テレビオプション」を引越し先で利用する場合、上記の料金に加えて、さらに工事費用が発生します。引越しを機に、光電話や光テレビの導入を検討されている方は注意してください。
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
ドコモ光の引越し前に確認したい注意点

ドコモ光の引越しの際は、いくつか確認していただきたい注意点があります。3つほど紹介するので、移転手続きをする前に一度目を通しておきましょう。
引越し(移転)工事完了までに時間がかかる
ドコモ光で引越しをする際、移行手続きから工事完了までは最短でもおよそ2週間~1ヶ月かかってしまいます。またタイプや引越し時期によってどれくらいかかるかは異なるため、1ヶ月以内に必ず完了するわけではないことも理解しておかなければなりません。
設備の状況や繁忙期などでは、1ヶ月以上時間がかかることも珍しくないのです。そのため移転手続きは引越しが決まり次第、なるべく早く済ませておくことをおすすめします。
ドコモ光の引越申込の返信から1か月が経った(実際の申込はそれ以前)。工事日の連絡は全く無い。このままお盆に入ってしまいそうな勢い(涙)。お申込から2週間~1か月かかります、繁忙期はそれ以上の可能性とは書いてあったけど、8月が引越の繁忙期とは知らなかった。よよよ。
— うめはち (@umehachi2021) August 3, 2021
この方は8月に引越しの手続きをしてしまい、工事完了まで想定以上の期間がかかってしまったようです。移転手続きをする際は、最初から1ヶ月以上かかると思っていたほうが、いいでしょう。
自宅の状況によっては工事ができない場合がある
ドコモ光を引越し先でも利用する場合、配管のつまりや建物の階数、設備状況、最寄りの電柱の位置など周辺状況によって、工事ができない場合や工事日が大幅に変更される可能性があります。
実際にドコモ光の公式サイトでも「工事が実施できないことにより、お客さままたは第三者に損害が生じた場合でも当社は責任を負いかねます。」と記載してあるので、気になる方は事前に確認しておいたほうがいいでしょう。
電話番号が変わる場合もある(ひかり電話契約者)
ひかり電話利用者は、引越し元と引越し先の市区町村が異なる場合、電話番号が変わってしまう可能性が高いです。ではひかり電話の番号が変わらないケースはどのようなパターンなのでしょうか。
▼ひかり電話の番号が変わらないパターン
- 引越し元と引越し先が同じ市区町村の場合
- NTT電話回線で東日本と西日本が変わらない場合
ひかり電話の番号が変更されるかどうか不安な方は、ドコモショップの窓口やドコモインフォメーションセンターに電話で確認してみましょう。
注意点として、引越し先で「ドコモ光 10ギガ」を利用したい場合は「ドコモ光電話」およびひかり電話は利用できないことも覚えておいてください。
他社キャリアのセット割は適用外
他社キャリアのスマホセット割を適用していた方は、ドコモ光に乗り換えることで割引の対象から外れてしまいます。
ドコモ光では、ドコモスマホとのセット割以外は対応していないので注意しましょう。
お得にドコモ光を引っ越しする方法

ここまで、ドコモ光の引っ越し手続きについて説明してきましたが、引っ越しの手続きより解約新規や他社光回線に乗り換える方がお得になる場合があります。
解約新規とは、引っ越しの際にドコモ光を一度解約して、引っ越し先で新規申し込みを行うことです。新規申し込みすることにより、工事費用無料キャンペーンやキャッシュバックの特典が受けられます。
また、更新月ではなく解約すると違約金がかかる場合は、乗り換えのキャンペーンがお得な他社光回線に乗り換えることもおすすめです。
▼お得にドコモ光を引っ越しする方法
- ドコモ光を解約新規で申し込みする
- 他社光回線に乗り換えをする
ここからは、ドコモ光からお得に引っ越せる方法を紹介していきます。
ドコモ光を解約新規するなら「ネットナビ」がおすすめ

(引用元:ネットナビ公式サイト[2])
代理店ネットナビは、オプション加入なしで15,000円のキャッシュバックがもらえます。さらに、新規工事料無料など様々な独自特典が受けられます。
申請手続きが簡単、受け取りまで早いので、お手軽さにおいてもおすすめの窓口です。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 216.54Mbps |
下り | 278.44Mbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 14,300円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 5,783円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 219.37Mbps |
下り | 265.63Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 8,800円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,463円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
代理店ネットナビから申し込めば、ドコモ光が提携している24社のプロバイダから自由に選ぶことが可能です。ドコモ光では、プロバイダによって月額料金や受けられるサービス、通信速度などに差が出るので、選択肢が増えることは大きなメリットになります。
▼ドコモ光:ネットナビのおすすめポイント
- ドコモ光の正規代理店で安心
- 24社のプロバイダから自由に選べる
- 20,000円のキャッシュバックがもらえる
- 工事完了までモバイルルーターを無料レンタルできる
乗り換えなら高額キャッシュバックのauひかりがおすすめ

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 434.08Mbps |
下り | 486.53Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 4,197円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 181.92Mbps |
下り | 259.08Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
独自回線の光回線を選ぶならauひかりもおすすめです。auひかりは独自回線系の光回線の中では提供エリアが広く、全国さまざまな場所で利用できます。
さらにauひかりの魅力は高速通信が可能である以外に、還元率のよいキャンペーンが実施されている点も挙げられます。また、auひかりはau・UQ モバイルのスマホとセット割引も適用可能です。
auひかりは、独自回線を使った高速通信が特徴の光回線です。スマホとのセット割が適用されるので、auユーザーには特におすすめです。また、どの申込窓口を選ぶかによって、キャッシュバックや月額割引に大きな差が生まれるので、申込窓口についてもチェックしておきましょう。
▼auひかりのおすすめポイント
- auスマホとセット割が組める
- 光回線の中でも特に速度が速い
- 解約違約金を還元してもらえる
- 実質料金が他社より安め
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
違約金補填のあるソフトバンク光もおすすめ

ソフトバンク光には、最大10万円の他社違約金を補填してくれたり、毎月の利用料金の割引など様々なキャンペーンが用意されています。
現在他社回線を利用していて、違約金が高額で乗り換えを悩んでいる方にはぴったりのキャンペーンです。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 212.3Mbps |
下り | 320.2Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
他社回線からソフトバンク光に乗り換えた場合、他社で発生した違約金・撤去工事費などをソフトバンクが合計10万円まで負担してくれる、「SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン」が適用できます。
他社回線の解約にあたって、かかる費用が心配な方も、ソフトバンク光であれば利用者の負担が非常に少ない状態での乗り換えが可能なのでおすすめです。
▼ソフトバンク光:STORYのおすすめポイント
- 全国どこでも契約ができる
- ソフトバンクのスマホ代が安くなる
- 通信速度が速い
- 最大10万円の他社違約金を補填してくれる
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
ドコモ光引越しによくある質問

最後にドコモ光の引越しの際に、よくあがる質問にQ&A形式で3つほど回答していきます。
▼ドコモ光引越しによくある質問
- 工事のキャンセルや変更をしたい場合はどうしたらいい?
- 接続がうまくできない場合の対処法とは?
- ネット接続の困りごとがあった場合はどこに相談すべき?
今後役に立つ可能性が高い情報ばかりなので、一通り目を通しておきましょう。
工事のキャンセルや変更をしたい場合はどうしたらいい?
工事のキャンセルや変更をしたい場合は、工事日の2日前の午後8時までに「ドコモ光サービスセンター」へ連絡してください。
【ドコモ光サービスセンターの問い合わせ先】
窓口名 | 電話番号 | 受付時間 |
---|---|---|
ドコモ光サービスセンター | ドコモ携帯:15715 一般電話:0120-766-156 |
午前10時~午後8時(年中無休) |
電話問い合わせの場合、状況によってはつながらない可能性があります。できる限り混雑しづらい時間帯に電話をかけるようにしましょう。
接続がうまくできない場合の対処法とは?
ドコモ光の接続がうまくできない場合は、さまざまな原因が考えられます。原因に合った対処法を1つずつ試していきましょう。
■ 原因がPCやスマホなどの機器側にある時
接続がうまくいかない原因が、パソコンやスマホ、ルーターなどの機器側にある場合、再起動することで簡単につながることがあります。再起動しても改善されない場合は、機器の接続を再設定することも検討してみてください。
■ 通信障害が発生している場合
再起動しても改善されない場合は、ドコモ光やプロバイダ側で通信障害が発生している可能性があります。通信障害が発生している場合は、公式サイトに情報が記載されているケースが多いので、一度アクセスして確認してみましょう。
すべて試しても接続がうまくいかない場合は、ドコモ光もしくは各プロバイダに直接問い合わせてみてください。
ネット接続の困りごとがあった場合はどこに相談すべき?
インターネット接続で困りごとが出てきた場合は、「ネットトータルサポート」を利用するのがおすすめです。
【ネットトータルサポート】
ネットトータルサポートとは月額550円で、電話サポートや訪問サポート、修理、データ復旧、買取、オンラインパソコン教室が利用できるサービスです。オペレーターが遠隔でパソコン画面を確認しながら説明してくれたり、専用アプリを通してサポートを受けられます。
ネットサポートは接続機器の購入店やメーカーを問わず、さまざまなジャンルの商品が対象です。初回は31日間無料で利用できるので、困りごとが出てきた場合は気軽に申し込みしてみましょう。
月額550円の費用が気になる方には、「24時間おたすけロボット」やLINEサポート、メールで無料で相談にのってもらうこともできます。
まとめ
今回は引越しの際、ドコモ光に乗り換えしたい方やそのまま利用したい方に向けて、手続き方法や費用がどれくらいかかるのかを解説してきました。
ドコモ光を引越し先で利用したい場合は、24時間いつでも自宅で手続きできて、待ち時間がないオンラインからが最もおすすめです。
ドコモ光の引越しでは、以下3つのパターンごとに費用が発生します。具体的な金額が気になる場合は、【ドコモ光を引越しするのに費用はかかる?】をあわせてご覧ください。
<ドコモ光の引越しでお金がかかるパターン>
- NTT東日本内・NTT西日本内の引越し
- NTT東日本・NTT西日本のエリアをまたぐ引越し
- 無派遣工事
ドコモ光の引越し手続きをする際は、以下3つの注意点にも目を通しておきましょう。
<ドコモ光の引越し前に確認したい注意点>
- 引越し(移転)工事完了までに時間がかかる
- 自宅の状況によっては工事ができない場合がある
- 電話番号が変わる場合もある【ひかり電話契約者】
引越し先でドコモ光に乗り換えることで、利用自体ができなかったり、人によっては不都合が生じたりする場合があります。ドコモ光へ乗り換えても問題ない人の特徴に自分が当てはまるか確認しておきましょう。
<引越しでドコモ光へ乗り換えても問題ない人の特徴>
- 引越し先がドコモ光の提供エリアの人
- 電話番号が変わらないエリアに引っ越す人
- 電話番号が変わっても問題ない人
- 他社キャリアスマホのセット割を適用していない人
ドコモ光に申し込みの際は、代理店ネットナビから手続きするのが最もおすすめですよ。
<ドコモ光:ネットナビのおすすめポイント>
- ドコモ光の正規代理店で安心
- 24社のプロバイダから自由に選べる
- 20,000円の限定キャッシュバックがもらえる
- 工事完了までモバイルルーターを無料レンタルできる
引越し先でドコモ光の利用を検討している方は、今回の記事を参考に、費用や手順を十分理解したうえで手続きしてみてくださいね。
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。