比較してわかったレンタルポケット型WiFiのおすすめはこれ!選び方や注意点なども解説
一時的なリモートワークや海外旅行などでポケット型WiFiのレンタルを検討中の人も多いかと思います。レンタルする前に、どこで申し込みするのがおすすめなのか、そもそも自分が利用状況にあっているので気になりますよね。
以下のような人はレンタルでの検討がおすすめです。
レンタル用ポケット型WiFiがおすすめな人
・短期間のみの利用を検討している人
・旅行など決まった期間だけWiFiが必要な人
・光回線開通までWiFiが必要な人
またレンタル用ポケット型WiFiを10社を比較してわかったおすすめは以下のとおりです。
おすすめレンタル用ポケット型WiFi
・1日だけ利用するなら「WiFiレンタルどっとこむ」
・5日以内の利用なら「ワイマックスレンタル.com」
・2週間以内の利用なら「WiFi東京」
・1ヶ月単位での利用なら「縛りなしWiFi」
・海外利用なら「フォートラベル GLOBAL WiFi」
ポケット型WiFiをレンタルする際のおすすめや注意点、窓口の選び方など解説していきます。
モバレコ限定キャンペーン開催中!

契約期間で選べる2つの新プラン登場!
2年契約 or 契約期間なし
36ヶ月目まで月額料金が割引!
モバレコ × Broad WiMAX キャンペーン
- 当サイト限定キャッシュバック
新規申込で17,000円 - 他社から乗り換えで
最大40,000円キャッシュバック
目次:
ポケット型WiFiのレンタルを検討するべき人は?

ポケット型WiFiの導入は、レンタルのほかに長期間での契約というスタイルもあります。まずはポケット型WiFiのレンタルのほうが自身にあっているか、確認をしましょう。
ポケット型WiFiをレンタルで導入したほうがいい人
・短期間のみの利用を検討している人
・旅行など決まった期間だけWiFiが必要な人
・光回線開通までWiFiが必要な人
レンタル用ポケット型WiFiの窓口の選び方!

ポケット型WiFiのレンタルを提供している窓口は複数あり、内容や料金もそれぞれです。どこで申し込みをするかは以下のポイントを基準に判断しましょう。
レンタル窓口の選び方
・利用したい期間でレンタルできるか
・利用予定の場所が提供エリア内か
・データ容量が満足のいくものか
利用したい期間でレンタルできるか
数日や1週間、1ヶ月単位などまずは自身が利用したい期間のコースがあるかを確認し、そのなかでもっとも料金の安い窓口を選択しましょう。
必要期間より長い期間のレンタルであると、その分費用も高くなります。ただし、一定期間以上になると月額料金が安くなる場合が多いので、どの期間で利用するのが合っているのか吟味しましょう。
利用予定の場所が提供エリア内か
貸し出しされるポケット型WiFiによって利用する回線・端末の種類は異なり、提供エリアもそれぞれ異なっています。実際に利用する予定の場所が、レンタルするポケット型WiFiの提供されるエリア内であるかの事前確認も重要です。
データ容量が満足のいくものか
契約期間中で使えるデータ容量が自身の利用する量を上回っていないと、上限を超えてしまったあとに速度制限になり、まったく使いものにならなくなってしまいます。レンタル用ポケット型WiFiのプランには、主に以下の2種類があります。
【データ容量のパターン】
・無制限:期間中のデータ通信が使い放題
・上限あり:1日や1ヶ月など期間中の利用可能上限があり、超えると速度制限になる
データ容量が無制限のものであれば、速度制限を心配する必要はありませんが、その分料金は高くなりがちです。前もって自身が毎月どれくらいのデータ容量を使っているかを確認しておけば、ちょうどいい容量のプランの選択ができるでしょう。自分に合ったプランを選択することで、費用も抑えられます。
【月間データ容量の確認方法(スマホキャリア)】
・契約中のキャリアのマイページ(My docomo・My au・My softbank)にアクセス
・データ使用履歴から確認
また、1GBでどのくらいの操作ができるかを把握しておけば、そこから必要なデータ容量を逆算することも可能です。
【1GBでできること】
Webページ閲覧 | 約2,347回 |
---|---|
写真添付メール送信(500万画素) | 約333通 |
YouTube再生(360p) | 約158分(約2時間30分) |
Google マップ読み込み | 約348回 |
ネット音声通話(Skype) | 約1,704分(約28時間) |
おすすめはこれだ!レンタルポケット型WiFi 10社比較

ここからは実際にレンタル用ポケット型WiFiのおすすめを、具体的な窓口名をあげてご紹介します。
おすすめレンタル用ポケット型WiFi
・1日だけ利用するなら「WiFiレンタルどっとこむ」
・5日以内の利用なら「ワイマックスレンタル.com」
・2週間以内の利用なら「WiFi東京」
・1ヶ月単位での利用なら「縛りなしWiFi」
・海外利用なら「フォートラベル GLOBAL WiFi」
【国内向け】レンタル用ポケット型WiFi比較
まずは国内で利用できるレンタル用ポケット型WiFiのおすすめをご紹介します。以下は9社をレンタル期間、費用などで比較した表です
複数プランがあるサービスは、価格が安いプランで比較しています。
【レンタル用ポケット型WiFi比較(国内利用)】
※横にスクロールできます。
データ容量 | 当日 | 1泊2日 | 2泊3日 | |
---|---|---|---|---|
NETAGE | 無制限 | – | 495円 | 990円 |
WiFiレンタルどっとこむ | 無制限 | 496円 | 992円 | 1,488円 |
WiFi東京 | 無制限 | – | 880円 | 1,320円 |
e-ca | 無制限 | 526円 | 1,022円 | 1,518円 |
Wi-Fiレンタル屋さん | 無制限 (1日20GB) |
– | 780円 | 1,170円 |
縛りなしWiFi | 10GB/月 | – | – | – |
SPACE WiFi | 無制限 (1日2GB) |
– | – | – |
FUJI WiFi | 30GB/月 | – | – | |
WiFiレンタルJapan | 無制限 (3日10GB) |
– | – | |
縛られないWiFi | 30GB/月 | – | – | – |
※価格はすべて税込
※横にスクロールできます。
4泊5日 | 6泊7日 | 13泊14日 | 30泊31日 | |
---|---|---|---|---|
NETAGE | 1,980円 | 2,970円 | 5,967円 | 6,930円 |
WiFiレンタルどっとこむ | 2,480円 | 3,472円 | 6,944円 | 7,430円 |
WiFi東京 | 2,200円 | 3,080円 | 3,850円 | 6,600円 |
e-ca | 2,510円 | 3,502円 | 6,974円 | 7,460円 |
Wi-Fiレンタル屋さん | 1,950円 | 2,730円 | 5,460円 | 5,850円 |
縛りなしWiFi | – | – | – | 1,890円 |
SPACE WiFi | – | – | – | 4,048円 |
FUJI WiFi | – | – | – | 2,280円 |
WiFiレンタルJapan | – | 3,500円 | 5,380円 | 5,380円 |
縛られないWiFi | – | – | – | 3,190円 |
※価格はすべて税込
1日だけレンタルすることも可能「WiFiレンタルどっとこむ」

「WiFiレンタルどっとこむ」は、最短でも1泊2日が多いレンタルサービスですが、当日1日~のレンタルが可能なレンタル用ポケット型WiFiです。受け取ったその日に返却をして、利用完了とする当日のみレンタルの選択肢としては唯一といえるでしょう。
また、レンタルサービスではソフトバンク端末のみの取り扱いが多いのですが、WiFiレンタルどっとこむではソフトバンクの他にauやドコモ・UQ mobileの端末も選択可能です。
WiFiレンタルどっとこむの申し込みなら、モバレコを経由して利用すると使用料金が今ならお得になります。
申し込みをする機種、利用日数によって割引が違いますが、例えば、SoftBank
E5383 無制限を1ヵ月利用すると、通常料金7,430円ですが、モバレコから申し込むと5,944円で利用でき、1,500円ほどお得になります。
WiFiレンタルどっとこむの料金プラン
利用期間 | 当日 |
---|---|
データ容量 | 1GB/日 |
貸し出し端末 | SoftBank E5383 無制限 |
料金 | 496円~ |
送料・手数料 | 受取時:550円 返却時:550円 |
※価格はすべて税込
モバレコ経由限定!
下記からお申込みの方は
25%OFFでご利用可能!
2週間以内の利用なら「WiFi東京」

「WiFi東京」は1泊2日から29泊30日のレンタルまで、1日単位で細かくレンタル期間を設定できます。
1週間から2週間までのレンタル期間では最安級の窓口です。8泊9日から14泊15日までの利用料金は一律であるため、2週間以内であれば少し長めにレンタル期間を設定してもよいでしょう。
また、お支払いがクレジットカード以外にもデビットカードにも対応しています。条件はありますが、銀行振込も可能です。
WiFi東京の料金プラン
利用期間 | 1泊2日 |
---|---|
データ容量 | 無制限(1日3GB) |
貸し出し端末 | 501HW |
料金 | 880円 |
送料・手数料 | 往復:1,100円 |
※価格はすべて税込
1ヶ月単位の長期なら「縛られないWiFi」

「縛られないWiFi」は、1ヶ月単位で安く端末を借りられるレンタル用ポケット型WiFiです。
縛られないWiFiは、株式会社25が運営するWiFi正規品レンタルサービスです。契約期間の縛りがない「縛られないコース」と1年契約の「1年おトクコース」・「2ヶ月限定コース」の3つのプランを提供しています。
1ヵ月程度利用するなら超短期で利用できるものより安く使えます。
縛られないWiFiの料金プラン
利用期間 | 1ヶ月 |
---|---|
データ容量 | 30GB/月(クラウド30GBプラン) |
貸し出し端末 | D1 |
料金 | 3,190円 |
送料・手数料 | 事務手数料:3,300円 |
※価格はすべて税込
その他のおすすめポケット型WiFi
以下でおすすめする窓口は短期レンタルではなく、年単位での契約が前提となっているポケット型WiFiです。ただし、お試しプランや返金システムを利用することで、ほとんど費用をかけずに短期で利用できます。
■ UQ WiMAX
UQ WiMAXでは、通信品質を契約前に確認するための、お試しプラン「Try WiMAX」を利用することで、「WiMAX」を15日間無料で利用できます。レンタルしたWiMAXは、レンタル開始日から15日目に到着するように返却しなくてはならない点に注意が必要です。
UQ WiMAXのTry WiMAX
利用期間 | 15日間 |
---|---|
データ容量 | 無制限 |
貸し出し端末 | Galaxy 5G mobile Wi-Fi |
料金 | 無料 |
送料・手数料 | 無料 |
※価格はすべて税込
■ Broad WiMAX
Broad WiMAXは、一般的なポケット型WiFiの契約に多い36ヶ月の契約期間を設けています。そのため超短期間のみ利用したい場合には向いていません。
ただし、「電波が悪い」「やっぱり固定回線にしたい」など、WiMAXでのインターネット利用に満足できない場合、違約金なしで他社回線に乗り換えることができます。
リモートワークなどで、固定回線を使うかポケット型WiFiを使うか迷っている方におすすめです。
【いつでも解約サポート内容】
利用時期 | 契約後いつもで利用可能 |
---|---|
乗り換え可能なネット回線 | ソフトバンク光・auひかり・So-net光コラボレーション・ビッグローブ光・ブロード光・Yahoo!BB Broadband・Broad LTE |
また、キャッシュバックや初期費用18,857円割引などのキャンペーンが豊富にあることと、レンタルWiFiには少ないプランが利用できます。

Broad WiMAX
キャンペーン適用で初月無料!
学割・引越しキャンペーン開催中
今なら当サイト限定
新規申込17,000円キャッシュバック!
当サイト限定!
新規申込17,000円キャッシュバック
■ BIGLOBE WiMAX
BIGLOBE WiMAXは、最低利用期間ないWiMAXのサービスになります。WiMAXを利用したい人におすすめです。
またキャッシュバックキャンペーンを定期的におこなっているため、うけとったキャッシュバックで万が一の解約金にあてて利用するという使い方ができる点もおすすめです。
ただし、端末代金は支払う義務があるので(24ヵ月分割払い)、あまりにも早すぎる解約は、逆に損となってしまう恐れがありますので解約前に確認しておきましょう。
■ Mugen WiFi
Mugen WiFiは、契約申し込みの際に「安心全額返金保証」を希望することで、利用開始から30日以内に機器を返却すれば、いままでの費用が返金されます。
ただし、返却処理手数料1,100円と送料が自己負担になります。また、返却までに50GB以上のデータ通信を行ってしまった場合は9,900円の解約費用が発生するので注意しましょう。
さらに、Mugen WiFiには2年間の契約期間をなくした「2年間縛りなしプラン」があります。通常料金+660円になりますが、期間が確定している場合にはこちらもおすすめです。
【海外向け】レンタル用ポケット型WiFi比較
海外で利用する目的で利用するレンタル用ポケット型WiFiのおすすめを紹介します。
今回は「韓国」での利用の際の料金で比較しています。
【レンタル用ポケット型WiFi比較(海外利用)】
※横にスクロールできます。
データ容量 | レンタル料金(最安値) | 送料・手数料 | |
---|---|---|---|
フォートラベル GLOBAL WiFi | 300MB/日 | 659円/日 | 空港受取・返却:無料 国内配送:550円 |
グローバル WiFi | 300MB/日 | 513円/日 | 空港受取・返却:500円 国内往復配送:550円 |
イモトのWiFi | 500MB/日 | 640円/日 | 窓口受取返却:無料 国内空港受け取り・配送:550円 |
WiFiBOX | 500MB/日 | 390円/日 | – |
JAL ABC | 無制限 | 1,313円/日 | 空港受取・返却:無料 国内配送:763円 |
Mugen WiFi | 1GB/日 | 1,200円/日 +月額:3,718円 |
事務手数料:3,300円 |
※価格はすべて税込
上記表から、もっとも安く海外利用ができるレンタル用ポケット型WiFiは「フォートラベル GLOBAL WiFi」であることがわかります。利用する国や地域によって1日あたりの料金は変わりますが、ほとんどの場所で最安の料金設定です。
また、国内も海外もどちらも利用したいという人は前項で紹介した「Mugen WiFi」もおすすめです。普段の月額料金に+1,320円(地域によっては1,760円)で特別な手続き不要で海外でも利用可能です。
ポケット型WiFiをレンタルするまえに注意したい5つ

ポケット型WiFiをレンタルするまえに、以下の5つのポイントに注意しましょう。
【ポケット型WiFiレンタルの注意点】
①送料や手数料についてもしっかり確認しよう
②もし破損や紛失をした場合は違約金がかかる
③利用予定の場所が提供エリア内か確認をする
④レンタル開始日と終了日まで考える
⑤データ容量が満足のいくものか
①送料や手数料についてもしっかり確認しよう
ポケット型WiFiのレンタルにかかる費用は、利用料金だけではありません。端末の貸し出し・返送にかかる送料や、契約時の手数料などがかかることもあるため、料金比較にはこれらほかの費用についても考慮しましょう。
②もし破損や紛失をした場合は違約金がかかる
レンタルされるポケット型WiFiは最終的に返却をしなくてはならないため、必ず借りたときの状態のまま返却をしなくてはなりません。付属品も含み、もし破損や紛失をしてしまった場合、高額の違約金がかかることになってしまいます。
③利用予定の場所が提供エリア内か確認をする
レンタル用ポケット型WiFiで貸し出しされる端末は、WiMAXやソフトバンクのものなど申し込む場所・プランでさまざまです。そのため、借りる予定の端末が利用予定の場所でじゅうぶんに使えるのか、各端末の提供エリアを事前に確認しておく必要があります。
④レンタル開始日と終了日まで考える
レンタル用ポケット型WiFiのレンタル期間は、開始日を受け取った日、終了日を返却・ポスト投函した日と定めているパターンが一般的です。実際に利用する日付・期間をじゅうぶんに考慮してレンタルする窓口を検討しましょう。
また、なかには終了日を返送端末が窓口に到着する日に定めているところもあるため、各サイトの「利用の流れ」などをよく確認しましょう。
⑤データ容量が満足のいくものか
データ容量が、ご自身の想定している量に合っているかどうかも重要な注意点です。もしレンタル期間内にデータ容量を使い切ってしまった場合、追加でデータ容量を購入するか、以降使いものにならないままレンタル終了となってしまいます。
ポケット型WiFiのレンタルから返却までの流れ

最後に、レンタル用ポケット型WiFiのレンタルから返却までの流れについて、解説しましょう。一般的には、端末の受け取りから返送までを郵送で行います。
【レンタルから返却までの流れ】
- 1.レンタル用ポケット型WiFiの申し込み
- 各窓口のサイトから目的のプラン・機器を選択し、申し込みを行います。申し込みには、機器を受け取れる住所が必要です。また、翌日など近い日付での利用開始となると、端末の到着が間に合わない可能性があるため、日付にゆとりをもって申し込みましょう。
- 2.端末の受け取り・利用開始
- 申込時に指定した日付に、端末が到着します。指定した日付からが利用開始です。
- 3.端末の返送
- 各窓口が指定する返却の期日に合わせて、端末を返送します。返送用のキット・伝票が用意されている場合や、自身で用意する場合など梱包の方法はさまざまです。また、コンビニや宅配業者での集荷、ポスト投函など返送の方法にも種類があります。
- 上記郵送での受け取り・返却のほかに、店舗や空港での受け取り・返却などに対応している窓口もあります。これら方法の場合は、利用開始日と終了日は端末の受け渡しを行った当日です。
まとめ
ポケット型WiFiを長期契約ではなく、レンタルで利用したほうがよい人は以下のような人です。
【ポケット型WiFiをレンタルで導入したほうがいい人】
・短期間のみの利用を検討している人
・旅行など決まった期間だけWiFiが必要な人
・光回線開通までWiFiが必要な人
レンタル用ポケット型WiFiを提供している窓口を選ぶ際は、以下の3つのポイントを基準に選択しましょう。
【窓口の選び方】
・利用したい期間でレンタルできるか
・利用予定の場所が提供エリア内か
・データ容量が満足のいくものか
レンタル用ポケット型WiFiはオンラインからの申し込み、郵送での受け取りや返却が一般的です。窓口によっては、店舗や空港での受け渡しができるものもありますので自身の使い方に合うものを選んでください。
もし、テレワークなどで一時的に早くネット環境が必要という人は、レンタル以外にも短期間の契約やお試しプランを利用することもできるのでそちらも検討してみてください。