カテゴリ: 光回線

ドコモ光の速度が遅いときの対処法は?速度が遅くなる原因は何?
ドコモ光は、基本的に高速で快適に利用できる光回線です。しかし、何か問題が発生して速度が遅いと感じることもあるかもしれません。そこで、ドコモ光の速度が遅いと感じたときにまず試したい、3つの対処法を紹介します。
ドコモ光が遅いときの対処法
- 機器を再起動してみる
- 接続を切ってから再接続してみる
- 使用場所を移動する
上記の対処法を試しても速度が遅いままの場合は、以下のような原因が考えられます。
ドコモ光が遅いときの原因
- 通信を妨害する物がある
- 同時接続台数が多い
- 回線が混んでいる
- 機器の性能が低い
- IPv4通信を利用している
この記事では、対策をしてもなおドコモ光が遅いと感じるときに、乗り換え先としておすすめの光回線も紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
-最大20,000円キャッシュバック-
ドコモ光

・新規工事費が無料
・ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引
・新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
光回線ならドコモ光がおトク!
代理店ネットナビからの申し込みなら
最大20,000円キャッシュバック!
目次:
ドコモ光は快適な通信ができるお得な光回線

通常時のドコモ光は、一般的なインターネットの利用にはまったく問題ない、高速で安定した通信を利用できる光回線です。まずは、ドコモ光のサービス概要を紹介します。
【ドコモ光・ネットナビで申し込みの場合】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 日本全国(一部非対応エリアあり) | |
平均実測値 | 下り:261.14Mbps 上り:205.62Mbps |
|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | 4,400円 |
契約期間 | 2年 | |
2年間の実質総額料金 | 133,780円 | 102,100円 |
2年間の実質月額料金 | 5,574円 | 4,254円 |
セット割 | 「ドコモ光セット割」 ドコモスマホが永年最大1,100円/月割引 |
|
初期費用 | 契約事務手数料:3,300円 | |
代表的キャンペーン | ・20,000円キャッシュバック ・dポイント最大2,000ポイントプレゼント ・工事費完全無料 など |
※価格はすべて税込
ドコモ光では、現在行われている公式キャンペーンによって、開通工事費が完全無料になります。他社のように、長期間の月額料金割引によって最終的に実質無料となる割引型キャンペーンではなく、工事費の支払い自体が発生しない完全無料型のキャンペーンです。
また、今からドコモ光を契約するなら、「ネットナビ×GMOとくとくBB」での申し込みがおすすめです。代理店ネットナビのWebサイトから契約申し込みを行い、プロバイダはGMOとくとくBBを選択した方限定で、20,000円のキャッシュバックが受け取れます。有料オプションの同時契約は不要なので、無駄なく確実に実質料金を抑えられます。
ドコモ光のおすすめポイント
- ドコモユーザーならスマホの割引が受けられる
- 開通工事費が完全無料
- 有料オプション不要でキャッシュバックが受け取れる
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
ドコモ光が遅いと感じるときのまず試したい対処法

利用中のドコモ光の通信速度が遅いと感じるときは、まずはすぐに実行できる以下の3つの対処法を試してみましょう。
機器を再起動してみる
WiFiルーターや、通信を利用しているPC・スマホなどのデバイスを再起動します。問題なく通信を利用していて、突然速度が遅くなった場合は、再起動によってすぐに解決するケースもあります。
接続を切ってから再接続してみる
PC・スマホなどのデバイスの設定から一度WiFi接続を切り、もう一度接続しましょう。機器の再起動と同様に、接続環境をリセットできるため、有効な方法です。
使用場所を移動する
ルーターとデバイスの距離が遠すぎると、電波が届きにくくなり、通信の品質に影響します。デバイスの使用場所を移動し、ルーターになるべく近づけてみましょう。
ドコモ光が遅いと感じるときの5つの原因

先述した3つの対処法を試しても速度が変わらず遅い場合は、通信機器や回線側に原因があるかもしれません。ドコモ光が遅いときに想定される5つの原因と、それに対する解決法をチェックしましょう。
①通信を妨害する物がある
ルーターとデバイスの間に家具や壁があり、遮へい物となって電波を妨害してしまっているケースです。デバイスの使用場所を移動する、ルーターの設置場所を変えるなどして、快適に通信ができる配置を探してみましょう。
どうしても場所を変えられない場合は、ルーターが発する電波を拾って、より広範囲に届ける役割をもつ中継器を用意するのもおすすめです。
②同時接続台数が多い
ルーターは、一度に接続できる台数の上限が決まっています。しかし上限の範囲内であっても、接続台数が多いとそれぞれに十分な電波を供給できなくなることがあります。接続台数が多いことが原因である場合は、使っていないデバイスの接続を切り、最低限必要な端末のみに絞ることで解決するはずです。
③回線が混んでいる
通信の利用が集中する夕方から夜にかけては、回線混雑の影響で速度が下がることがあります。朝方は比較的回線が空いているので、その時間帯の速度をチェックしてみてください。
混雑時間帯の速度にのみ問題があるケースでは、利用者側で行える対策はありません。不満がある場合は、他社回線への乗り換えを検討しましょう。
④機器の性能が低い
機器の通信性能不足により、十分な速度が出せないケースです。とくに古いモデルを使っている場合にありがちで、製造の時点で決められている性能以上のパフォーマンスは発揮できません。
高規格のルーターに買い替えたり、LANケーブルを用意して無線接続よりも速度が出やすい有線接続を利用したりしましょう。
⑤IPv4通信を利用している
古い通信方式である「IPv4」による通信を行っている場合は、システムの都合上、十分な速度が出にくいです。新しい通信方式の「IPv6」に切り替えることによって、混雑を避けて快適な通信がしやすくなります。
IPv6通信には、PPPoE方式(従来方式)とIPoE方式(新方式)を用いた、以下の3種類の方式があります。
【PPPoE IPv6通信】

【IPoE IPv6通信】

【IPoE IPv4 over IPv6通信】

どの方式が利用できるかはプロバイダによって異なります。契約中のプロバイダのWebサイトをチェックしたり、直接問い合わせたりして、通信方式の切り替えを検討してみましょう。
ドコモ光の工事は遅い?

現在ドコモ光の契約を検討していて、「ドコモ光の工事は遅い」という評判を聞き、不安に感じている方もいるかもしれません。
結論からいうと、ドコモ光の契約申し込みから開通工事までの期間は、ほかの光回線と比較して特別遅いわけではありません。ドコモ光の開通工事は、契約申し込みが受理されてから2週間~1、2ヶ月程度で完了することが多いといえます。
なかには、開通工事が完了するまでに半年近くかかる光回線も存在するので、ドコモ光は開通が遅いのではないかと懸念する必要はないでしょう。
ドコモ光が遅いときにおすすめの光回線の乗り換え先

ドコモ光からほかの光回線への乗り換えを検討している方向けに、通信の品質がいいおすすめの光回線をご紹介します。
光回線選びのポイントは、「契約中のスマホとのセット割が利用できるかどうか」です。現在契約しているスマホキャリアによっておすすめが変わるので、自分のスマホとセットでよりお得になる光回線に注目しましょう。
ソフトバンクユーザーは「NURO光」がおすすめ
「NURO光」では、ソフトバンクのスマホとのセット割が適用されます。
【NURO光・公式から申し込んだ場合】
戸建て | マンション (NURO光forマンション(6人以下)) |
|
---|---|---|
提供エリア | 北海道・関東1都6県・東海4県・関西2府3県・中国2県・九州2県 | |
平均実測値 | 下り:505.98Mbps 上り:445.17Mbps |
|
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 1~12ヶ月目:980円 13ヶ月目以降:5,200円 |
2,750円 |
契約期間 | 3年 | |
3年間の実質総額料金 | 149,660円 | 97,100円 |
3年間の実質月額料金 | 4,157円 | 2,697円 |
セット割 | 「おうち割 光セット」 ソフトバンクスマホが永年最大1,100円/月割引 |
|
初期費用 | 工事費:44,000円 契約事務手数料:3,300円 |
|
代表的キャンペーン | ・10,000円キャッシュバック ・1年間月額料金割引 ・工事費実質無料 など |
・25,000円キャッシュバック ・初月利用料金無料 ・工事費実質無料 など |
※価格はすべて税込
NURO光は、最大通信速度2Gbpsの超高速通信が魅力の回線です。ただし、提供エリアはまだ一部の都道府県に限られています。公式窓口からの申し込みなら、キャッシュバックや料金割引、工事費実質無料などの豊富な特典を受けられます。
NURO光のおすすめポイント
- 最大2Gbpsの高速で安定した通信
- 高速でありながらも料金が比較的安い
NURO光エリア外のソフトバンクユーザーは「ソフトバンク光」がおすすめ

「ソフトバンク光」では、ソフトバンクに加えてワイモバイルのスマホとのセット割も適用されます。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 212.3Mbps |
下り | 320.2Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
ソフトバンク光は、他社回線から乗り換える方が対象となるキャンペーンが豊富です。乗り換え前の回線で発生した解約違約金・撤去工事費を還元してくれるため、少ない負担で解約・乗り換えができます。代理店STORYからの申し込みなら、さらに工事費実質無料の特典も受けられます。
ソフトバンク光のおすすめポイント
- 他社からの乗り換えに特化したキャンペーンが充実
- ソフトバンクのほか、ワイモバイルのスマホでもセット割が適用される
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
auユーザーは「auひかり」がおすすめ
※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 434.08Mbps |
下り | 486.53Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 4,197円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 181.92Mbps |
下り | 259.08Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
auひかりはキャッシュバックなどのキャンペーンが充実している点とauスマートバリューが適応できることが特徴の光回線です。auスマホと一緒に使えば、最大1,100円引きになります。
auひかりは独自回線を使用しているため、混雑しやすい時間帯でも比較的スムーズに通信できます。ただし、auひかりの戸建てプランは一部エリアが提供外となっているため、検討する前にエリア確認をしておきましょう。
また、auひかりを代理店フルコミットから申込むと、ネット+電話の申込で最大65,000円・ネットのみでも最大55,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。auひかりは他社に比べ割引・キャッシュバックのキャンペーン額が高額である点も魅力です。
auひかりのおすすめポイント
- auスマホとセット割が組める
- 光回線の中でも特に速度が速い
- 解約違約金を還元してもらえる
- 実質料金が他社より安め
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
auひかりエリア外のauユーザーは「So-net光プラス」がおすすめ
「So-net光プラス」では、auひかりと同じくauのスマホとのセット割が適用されます。
【So-net光プラス・公式で申し込みの場合】
戸建て | マンション | |
---|---|---|
提供エリア | 日本全国(一部非対応エリアあり) | |
平均実測値 | 下り:302.88Mbps 上り:234.18Mbps |
|
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 6,138円 | 4,928円 |
契約期間 | 3年 | |
3年間の実質総額料金 | 184,068円 | 140,508円 |
3年間の実質月額料金 | 5,113円 | 3,903円 |
セット割 | 「auスマートバリュー」 auスマホが永年最大1,100円/月割引 |
|
初期費用 | 工事費:26,400円 契約事務手数料:3,300円 |
|
代表的キャンペーン | ・60,000円キャッシュバック ・初月利用料金無料 |
※価格はすべて税込
So-net光プラスは、auひかりが提供エリア外で契約できない方におすすめです。auひかりと同じく料金面の安さが魅力的で、今なら60,000円もの高額キャッシュバックが受け取れます。
So-net光プラスのおすすめポイント
- 高額キャッシュバックによって実質料金が安くなる
- オプションサービスの種類が豊富
格安SIMユーザーは「NURO光」がおすすめ
格安SIMのスマホは、セット割が適用される光回線があまりありません。セット割があったとしても、220円などの少額の割引になってしまいます。
そのため、純粋に光回線の品質を比較し、速度がもっとも速く安定している「NURO光」がおすすめです。ドコモ光の速度に不満があり、乗り換えを検討しているドコモユーザーの方にもぴったりでしょう。
まとめ
ドコモ光の通信速度が遅いときにまず試したい3つの対処法と、それでも改善が見られない場合に考えられる5つの原因について解説しました。ドコモ光の速度が落ちてしまったとき、すぐに実行できる対処法は以下の3つです。
ドコモ光が遅いときの対処法
- 機器を再起動してみる
- 接続を切ってから再接続してみる
- 使用場所を移動する
上記を試しても状況に変わりがない場合は、通信機器や回線側に以下のような問題がある可能性が高いでしょう。
ドコモ光が遅いときの原因
- 通信を妨害する物がある
- 同時接続台数が多い
- 回線が混んでいる
- 機器の性能が低い
- IPv4通信を利用している
できる限りの対策をしても速度が遅いままの場合は、ほかの光回線への乗り換えを検討しましょう。通信速度が速く安定しているおすすめの光回線は、以下のとおりです。
ドコモ光が遅いときにおすすめの乗り換え先光回線
- ソフトバンクユーザーは「NURO光」がおすすめ
- NURO光エリア外のソフトバンクユーザーは「ソフトバンク光」がおすすめ
- auユーザーは「auひかり」がおすすめ
- auひかりエリア外のauユーザーは「So-net光プラス」がおすすめ
- 格安SIMユーザーは「NURO光」がおすすめ
ぜひ本記事を参考に、自宅の光回線を快適に利用してください。
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。