カテゴリ: WiFi(光回線)

auひかりマンションプランの全てがわかる!注意点から導入方法まで徹底解説
集合住宅で固定回線の契約を検討している方で「auひかり マンションについて詳しく知りたい!」と考えている方もいるのではないでしょうか?
特にauひかり マンションのタイプは全部で8つあるため、サービス内容について詳しく調べるのは難しいと思います。
そこで本記事では、auひかり マンションを失敗なしで契約できるようにすべての情報をまとめて解説していきます。
auひかりのマンションの契約に興味のある方は、ぜひ参考にしてみてください。
■ この記事を読むとわかること
- auひかり マンションのタイプ詳細
- auひかり マンションの契約前に確認すべき注意点
- auひかり マンションが契約できるかGMOとくとくBBのキャンペーン確認する方法
- auひかり マンションと他社固定回線の比較結果
- auひかりの契約ができないとき検討すべき他社回線
※記事中に記載の価格は特筆ない限り全て税込表記としています。
固定回線を契約するなら auひかり

\auひかり × フルコミット限定/
最大63,000円キャッシュバック
オプションなしでも50,000円もらえる!
・5ギガ、10ギガプラン対応
・他社違約金を55,000円まで補填
・au&UQ Mobileとセット割に対応
目次:
auひかりマンションのタイプは全8種類!

auひかり マンションとは、auひかりの独自回線を利用したマンション専用のインターネットサービスです。
auひかり マンションには全部で8種類のタイプがありますが、まずは共通のサービス内容を見てみましょう。
タイプ | マンション | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | お得プラン・お得プランA | 2年 |
標準プラン | なし | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費 | 33,000円 | |
解約金 | 違約金 (お得プラン・お得プランAのみ) |
7,700円 |
回線撤去工事費 | なし | |
スマホセット割の割引額 / 1回線あたり | au | 最大1,100円 |
UQ mobile | 最大858円 | |
公式キャンペーン | ・工事費実質無料 ・10,000Pontaポイントプレゼント ・auひかり乗り換えスタートサポート |
auひかりマンションのプランの違い
auひかりマンションは大きく8種類に分けられます。
それぞれ月額料金や速度が異なりますが、マンションに導入されているauひかりの設備ごとに契約できるタイプが決まっているため、ご自身で契約したいプランを選ぶことはできません。
auひかり マンションのうち、どのプランであれば契約できるかは、WEB上で調べることが可能です。調べ方は後述していくので、まずはauひかり マンションの全体について把握していきましょう。
▼auひかり マンションのプラン一覧
①タイプG | 16契約以上 |
---|---|
8契約以上 | |
②タイプV | 16契約以上 |
8契約以上 | |
③都市機構 | |
④都市機構G | DX-G |
東日本B | |
東日本R | |
西日本B | |
西日本R | |
⑤タイプE | 16契約以上 |
8契約以上 | |
⑥タイプF | |
⑦マンションミニギガ | |
⑧マンションギガ |
■ お得プラン・お得プランA・標準プランの違い
プラン | タイプ | 契約期間 | サービス |
---|---|---|---|
お得プラン | タイプG・マンション都市機構G | 2年 | 月額料金割引 |
お得プランA | タイプG・マンション都市機構G 以外 | 2年 | おうちトラブルサポート |
標準プラン | タイプG・マンション都市機構G 以外 | なし | なし |
auひかり マンションでは、プランを申込むときにお得プラン・お得プランA・標準プランの選択が必要となります。
お得プラン・お得プランAは契約期間が2年あり、更新月以外で解約する場合は7,700円の違約金の支払いが必要です。
お得プラン・お得プランAと標準プランの月額料金に違いはありません。こうしてみると標準プランの方が魅力的ですが、お得プラン・お得プランAにもメリットがあります。
お得プランは月額料金割引が適用となり、標準プランと比べて1,210円ほど安くなります。
7ヶ月以上継続して利用するなら、違約金の支払いをしたとしても損をすることはありません。それ以降は、純粋に割引分がお得になっていきます。
お得プランAでは、月額440円かかる「おうちトラブルサポート」オプションが無料です。水まわり、電気・ガス設備、鍵、ガラスなど幅広いトラブルに年中無休で対応してくれます。
また、代理店やプロバイダによっては、お得プランAにて契約すると独自のキャッシュバックや割引を適用してくれる場合があります。
縛りを感じたくない・急に解約することがあるかもしれない方は標準プランがおすすめですが、お得プラン・お得プランAの方がお得になるでしょう。
auひかりマンションの料金
続いては、auひかりマンションのタイプそれぞれの月額料金を見ていきましょう。auひかりマンションの料金プランは、最安値2,585円〜最大値5,500円です。
auひかり マンションを契約するには、auひかり専用の設備が導入されている必要があります。
auひかり マンションの設備は対応するタイプにより異なり、どれくらいの人数がauひかりを契約できるかも変わってきます。
管理人・管理会社が物件の入居者数などを考慮しつつauひかりと契約し、物件のインターネット回線を一括で管理しているというわけです。
つまりauひかりのマンションと言っても設備が違うため、それぞれの月額料金も変わってくるのです。
提供タイプ | 月額料金 | |
---|---|---|
タイプG | 16契約以上 | 4,180円 |
8契約以上 | 4,510円 | |
タイプV | 16契約以上 | 4,180円 |
8契約以上 | 4,510円 | |
都市機構 | 4,180円 | |
都市機構G | DX-G | 4,180円 |
東日本B | 2,585円 | |
東日本R | 3,025円 | |
西日本B | 3,025円 | |
西日本R | 3,465円 | |
タイプE | 16契約以上 | 3,740円 |
8契約以上 | 4,070円 | |
タイプF | 4,290円 | |
マンションミニギガ | 5,500円 | |
マンションギガ | 4,455円 |
auひかりマンションの速度
auひかり マンションのタイプによって速度は大きな違いがあります。
表の記載の最大速度は「ベストエフォート」という、あくまで理論上の最大数値です。そのため実際に表記どおりの速度が出ることはありませんが、それ以上の速度になることはありません。
そのため、実際にどれくらいの速度が期待できるのかは実測値で確認を行う必要があります。
公式では実測値を公開していませんが、最近はSNSに速度の口コミを投稿していたり速度の実測値を投稿できる専用のサイトなどがあるので、参考にしてみると良いでしょう。
提供タイプ | 最大速度 | |
---|---|---|
タイプG | 16契約以上 | 下り664Mbps/上り166Mbps |
8契約以上 | ||
タイプV | 16契約以上 | 下り100Mbps/上り100Mbps |
8契約以上 | ||
都市機構 | 下り100Mbps/上り100Mbps | |
都市機構G | DX-G | 下り664Mbps/上り166Mbps |
東日本B | ||
東日本R | ||
西日本B | ||
西日本R | ||
タイプE | 16契約以上 | 下り100Mbps/上り100Mbps |
8契約以上 | ||
タイプF | 下り100Mbps/上り100Mbps | |
マンションミニギガ | 下り1Gbps/上り1Gbps | |
マンションギガ | 下り1Gbps/上り1Gbps |
平均値 | 実測値 |
---|---|
Ping値 | 20.36ms |
下り速度 | 243.11Mbps |
上り速度 | 177.1Mbps |
※参考:みんなのネット回線速度[0](12月~2月の平均値)
※auひかり マンションタイプの全てを平均した実測値
作業項目 | 快適に使える速度の目安 |
---|---|
メールやSNSの受信 | 下り速度:128Kbps〜1Mbps |
メールやSNSの送信 | 上り速度:1Mbps |
WebサイトやSNSの閲覧 | 下り速度:1Mbps〜10Mbps |
SNSの写真投稿 | 上り速度:3Mbps |
ZOOMでのやりとり | 上り・下り速度:3Mbps |
YouTubeなどの動画視聴 | 4K(超高画質):下り速度20Mbps 1080p(高画質):下り速度5Mbps 480p(標準画質):下り速度1.1Mbps |
YouTubeなどの動画投稿 | 上り速度:10Mbps |
オンラインゲーム | 下り速度:30Mbps〜100Mbps |
■ マンションの配線方式によって速度は変わる
auひかり マンションでも、契約するタイプによって速度が変わるのは配線方法に関係しています。
マンションで回線を各部屋まで引き込むには光配線方式・LAN配線方式・VDSL方式の3パターンがあります。
光配線方式とは、共有部分から各部屋まで光ファイバーで繋ぐ配線方式です。
戸建てと同じように各部屋1本の光ファイバーで光回線が供給されるため、もっとも回線速度の速い配線方式となります。
LAN配線方式とは、共有部分から各部屋までLANケーブルで繋がれている配線方式です。
1本の光ファイバーケーブルを、LANケーブルを使って住人全員でシェアするため、利用人数が多くなるほど回線速度は落ちやすくなります。
ただし光配線方式と同じように、最大速度(概ね1Gbps)は維持しながら供給されますので、同時に利用する人数が少なければ、速い速度で利用可能です。
VDSL方式とは、共有部分から各部屋まで電話回線で繋がれている配線方式です。
光回線の最大速度は概ね1Gbpsですが、VDSL方式は最大100Mbpsしか出せないので、光回線の実力を1/10しか発揮できません。
LAN配線方式同様、1本の光ファイバーケーブルを電話回線を使い住人全員でシェアします。
さらに電話線と併用することで生まれるノイズの影響も受けやすく、思うような速度が出ないことが多いです。
これらの配線方法の違いから、auひかり マンションではタイプによって速度に差が出ています。
ですが配線については個人で変更できるものではないので、既に導入されているものをそのまま使用する必要があります。
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
【エリア確認】auひかりの設備がお住まいのマンションにあるか調べる方法
auひかりマンションは全国で契約可能ですが、設備が導入している物件でしか契約できません。
提供エリアを検索することは、auひかりが利用できるか確認するために必須の作業です。
またエリア検索は、利用できる提供タイプを把握するためにも重要な作業なので必ず行っておきましょう。
確認手順
1.auひかり公式サイトのエリア検索ページにアクセス

エリア検索ページにアクセスしたら、「住居タイプ」でマンションを選択し「郵便番号」を入力しましょう。「エリアを確認する」を押して次へ進めてください。
次ページに進むと、郵便番号によって番地など続きの住所の入力を求められます。入力し、次へ進みましょう。
2.住所を選択する

住所を選択し終えたら、該当するマンションが一覧で表示されます。建物名を選択し、次へ進みましょう。
もし建物名が出てこない場合は、au側で住所の登録がされていない可能性があるため電話で問い合わせが必要です。
3.利用できる提供タイプを確認する

お住まいのマンションで、どの提供タイプが利用できるのか表示されます。先述したとおり、auひかりマンションでは自分で提供タイプを選べません。
表示された提供タイプでしかauひかりを利用できないので、理解しておいてくださいね。
▼注意ポイント
このまま申込に進むと、代理店やプロバイダの独自キャンペーンが適用できません。公式キャンペーンのみであればそのままで問題ありませんが、料金を安く抑えたい方は下記リンクより申込むことをおすすめします。
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
auひかりマンションの契約不可ならホームタイプを調べてみよう
もしauひかり マンションの提供ができなかった場合は、ホームタイプでエリア確認をしてみましょう。
実はマンションの場合でも、戸建てと同じプランが契約できる場合があります。提供エリア内であっても契約できない条件としては、マンションの階数が3階までであることです。
ホームタイプはマンションタイプと比べると月額料金が高くなりますが、通信速度が飛躍的に向上します。
本来auひかりは独自回線を使用していることから、高速通信を可能にしています。そのため、auひかり マンションよりホームタイプの方が使用感の満足度が高い傾向にあります。
auひかりの契約を諦められない!という方は、ホームタイプを検討してみましょう。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知・岐阜・三重・大阪・京都・兵庫・和歌山・奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 494.09Mbps |
下り | 427.0Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 3,891円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
キャンペーン | ・最大61,000円キャッシュバック ・高性能のWiFiルータープレゼント ・auひかり電話の基本料金が3年無料 ・他社違約金を最大30,000円補填 ・開通工事費が実質無料 |
auひかりマンション申込前に確認したい注意点

ここまでauひかり マンションのサービス概要について紹介してきました。実はauひかり マンションには、契約前に確認しておくべき注意点が存在します。
▼auひかりマンション申込前に確認したい注意点
- 時間などによって速度が一時的に遅くなる場合がある
- 工事費無料キャンペーンは2年以上使う必要がある
- 自分で契約したいプランを選ぶことはできない
auひかりマンションの注意点についてそれぞれ深掘りしていきます。
時間などによって速度が一時的に遅くなる場合がある
auひかりマンションは高速通信が可能な光回線サービスです。しかし、利用する時間帯などによって、一時的に速度が遅くなる場合もあることを認識しておきましょう。
たとえば、ユーザーが増えやすい夜間などでは混雑に巻き込まれ、速度が低下することがあります。またauひかりやプロバイダ側で通信障害が発生した場合にも、速度が遅くなってしまいます。
速度が遅くなった場合、まずはホームゲートウェイやルーター、接続機器を再起動してみましょう。機器に問題がある場合は、再起動するだけで速度が改善される可能性があります。
機器の再起動を試してもauひかりの速度が遅いままなら、通信障害が発生しているかもしれません。
auひかりやプロバイダの公式サイトにアクセスすれば、通信障害について情報が記載されているケースが多いので確認してみましょう。通信障害が起きているなら、解消されるまで待つしか対処法がありません。
すべて試しても速度が改善されない場合は、auひかりやプロバイダに直接問い合わせてみてください。
工事費無料キャンペーンは2年以上使う必要がある
auひかりの工事費は、通常なら23回に分割して支払っていくことで完済となる仕組みです。
しかし工事費無料キャンペーンを適用すれば、分割金と同額を毎月割引され実質無料にできます。具体的に説明すると、初回1,443円、残りの22回は1,434円を毎月差し引くことで工事費が無料になるのです。
つまり33,000円の工事費を完全無料にするためには、2年間は契約を継続する必要があるということです。
もし23ヶ月以内に解約しなくてはならない場合は、工事費の残額を一括請求されることを認識しておきましょう。
自分で契約したいプランを選ぶことはできない
auひかりマンションは、設備が導入済みの集合住宅でしか利用できません。
実際に公式HPにも「すでにauひかりの設備を導入済みの集合住宅にお住まいの方を対象としたサービス」と記載してあります。
設備が導入してあるかは、auひかりの公式サイトで提供エリアを検索することで確認できます。提供エリアを検索すれば、お住まいのマンションで利用できる提供タイプが表示されるので、一度リサーチしてみてくださいね。
もしauひかりの設備が導入されていない場合は、auひかりの戸建てプランに申し込みする方法があります。
auひかりの戸建てプランも契約できない場合は、他社光回線の申し込みを検討するといいでしょう。
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
auひかりマンションについてよくある質問

auひかり マンションについて、ここまで解説したことを把握していれば契約に失敗することはないでしょう。
最後に、auひかり マンションについてよくある質問についてまとめました。申し込み前に、確認しておきましょう。
プロバイダは選べるの?
A.選ぶことが可能です。
現在auひかり マンションに申し込みをし適用できるプロバイダは8種類で、自由に選ぶことが可能です。
auひかりはどのプロバイダを選んでも、最大速度や提供エリアに違いはありません。ただし、それぞれ独自キャンペーンを実施しているため、窓口を選ぶことでコストを抑えることが可能です。
最もおすすめなプロバイダは、還元率の高い「GMOとくとくBB」です。
プロバイダ名 | 独自キャンペーン |
---|---|
GMOとくとくBB | 最大61,000円のキャッシュバック |
@nifty | 最大30,000円キャッシュバック |
@tcom | 最大40,000円キャッシュバック |
Asahi Net | ・月額料金が初月無料 ・ずっとギガ得タイプ:月額料金が30ヶ月250円割引 |
au one net | 最大20,000円キャッシュバック |
BIGLOBE | 最大60,000円キャッシュバック |
DTI | 最大38,000円キャッシュバック |
So-net | ・最大70,000円キャッシュバック ・オプション無料キャンペーン |
工事はどんな流れでするの?
auひかり マンションの申込をしたら、au側で申込受付を実施します。
au側で申込内容が確認出来たら、工事日を決めるため電話が入るので対応しましょう。工事は立ち会いが必須であるため、スケジュールの調整が必要です。
続いて「ご利用開始のご案内」と「宅内機器のお届け」がご自宅に届くので、受け取ります。
そしてKDDI接続工事が入ります。マンション共用部分に直接光ケーブルの引き込みを行い、各部屋に繋げます。
原則auひかりの配線工事では穴を開けるような工事は実施しません。もともとある電話線などの穴などを使い、回線を引き込むためです。
ただし既設の配管がなかったり使えなかったときは、穴を開ける工事が必要な場合もあることを認識しておきましょう。
光ファイバー開通工事は、状況によりますが、おおむね2時間程度で終了致します。
撤去工事費用はかかるの?
A.発生しません。
ホームタイプの場合は回線の撤去工事が必要となりますが、マンションタイプの場合はありません。解約に伴い発生する支払いは、違約金のみとなります。
auひかりマンションがおすすめの人はこんな人!

ここまで紹介したメリットと注意点を考慮すると、auひかりマンションがどんな方におすすめの光回線か見えてきます。
auひかりは独自回線で安定した速度が期待できたり、auスマホとのセット割が適用できたりする点がメリットでしたね。
また2年以上継続して利用しなければ工事費が無料にならなかったり、設備導入済みの集合住宅でなければ利用できなかったりといくつか注意点があることも特徴的でした。
これらのメリットや注意点から、auひかりマンションがおすすめの人は以下の通りです。
▼auひかりマンションがおすすめの人
- auひかり マンションの設備がある建物に住んでいる
- 2年間は契約を継続する予定
- auスマホを契約している
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
auひかりの申し込みは「フルコミット」経由がおすすめ

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 247.14Mbps |
下り | 186.43Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
キャンペーン | ・5万円キャッシュバック(OPなし) ・6,3万円キャッシュバック(ひかり電話加入) ・工事費実質無料 ・5,5万円の他社違約金補填 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた12月~2月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
auひかりのプロバイダはフルコミットがもっともおすすめです。
auひかりを代理店フルコミットから申込むと、ネット+電話の申込で最大65,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。余計なオプションを付けたくない!という方でも、ネットのみの契約で最大55,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。
▼auひかり×フルコミットのキャンペーン
・65,000円キャッシュバック
・オプションなしでも55,000円キャッシュバック
・他社違約金を最大30,000円補填
・開通工事費が実質無料
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
auひかりマンションと一緒に検討したい光回線

ここからは、auひかりマンションと一緒に検討してもらいたい他社光回線について解説していきます。
auひかりマンションの導入が難しい方、他社光回線も含めて検討したい方はぜひ参考にしてみてください。
▼おすすめ固定回線
※クリックで該当箇所までスクロールします
エリア外なら全国で利用できる「So-net光プラス」

タイプ | マンション |
---|---|
エリア | 全国(フレッツ光回線エリア) |
契約期間 | 3年 |
実測値※ | 下り平均速度:277.08Mbps 上り平均速度:206.04Mbps |
月額料金 | 1ヶ月目:0円2ヶ月目以降:4,928円 |
実質月額料金 | 3,766円 |
So-net光プラスはフレッツ光回線の光コラボなので、auひかりがカバーしていないエリアでも契約可能です。
So-net光プラスでもmauスマホとのセット割「auスマートバリュー」が適用可能です。auのスマホを使用していて、auひかりの契約が難しい場合はまず検討すべき回線だと言えます。
はじめて光回線を利用する方には、訪問設定サポートが初回無料になるキャンペーンを適用できることもポイント。訪問設定サポートを活用すれば、専門スタッフに無料でセットアップしてもらえます。
So-net光プラスでは、v6プラス対応ルーターを無料レンタルできるので高速通信が可能です。光コラボとはいえ、独自回線並みの速度でインターネットを利用できます。
▼So-net光プラスのキャンペーン
・60,000円キャッシュバック
・工事費実質無料
・v6プラス対応ルーター無料レンタル
・開通までモバイルルーター無料レンタル
・設定サポート1回無料
・セキュリティソフト無料
速度に定評のある「NURO 光」

※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | G2T | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 460.7Mbps |
下り | 543.38Mbps | |
月額料金 | 2,090円~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,037円~2,697円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 | |
キャンペーン | ・基本工事費実質無料 ・設定サポート1回無料 ・最大25,000円キャッシュバック |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた12月~2月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
速度重視の方には、最大通信速度が2Gbpsの「NURO 光」がおすすめです。
auひかり同様、独自回線を利用しています。そのため混雑に巻き込まれにくく、どの時間帯でも速度低下はしにくいです。
ほとんどの光回線は最大速度が1Gbpsなので、単純に2倍の速度でインターネットを利用できます。
NURO 光では「NURO 光 for マンション」というマンション専用プランが提供されています。しかしNURO光のマンションタイプも、設備導入済み物件でなければ利用できません。
ただし、マンションでも戸建てプランを契約すれば、NURO光を利用できる可能性があります。
▼NURO光のキャンペーン
・工事費用実質無料
・無線LAN料金も込み
・設定サポート初回無料
・最大25,000円キャッシュバック
エリア外なら全国で利用できる「ソフトバンク光」がおすすめ

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
NURO光がエリア外だった場合は、「ソフトバンク光」の申し込みを検討しましょう。ソフトバンク光はフレッツ光回線の光コラボなので、全国的に幅広いエリアで利用できます。
ソフトバンク光では「IPv6高速ハイブリッド」というオプションサービスが提供されています。
IPv6高速ハイブリッドとは、新しい通信方式IPv6接続で高速通信が可能になるオプションサービスのこと。ソフトバンク光は独自回線ではありませんが、十分高速通信が期待できます。
ソフトバンク光では「あんしん乗り換えキャンペーン」で、他社からの乗り換え時に発生する費用を最大10万円まで負担してもらえます。
▼ソフトバンク光のキャンペーン
・工事費用実質無料
・最大10万円の他社違約金補填
・ソフトバンク光テレビを新規申込で5,000円割引
・【代理店キャンペーン】新規申込で37,000円キャッシュバック
・【代理店キャンペーン】他社からの乗り換えで24,000円キャッシュバック
最大37,000円キャッシュバック中!
豊富なプロバイダから選べる「ドコモ光」

※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 207.39Mbps |
下り | 263.68Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 8,800円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,463円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
キャンペーン | ・15,000円キャッシュバック(OPなし) ・dポイント2,000円分プレゼント ・工事費が完全無料 ・ルーターレンタル代が無料 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
24社のプロバイダから自由に選べる「ドコモ光」もおすすめの光回線です。
ドコモ光はフレッツ光回線の光コラボなので、独自回線のように提供エリアを気にする必要がありません。
ドコモ光は独自回線ではないため「通信速度が遅いのでは?」と不安に思われている方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ドコモ光は高速通信が可能なv6プラスに対応しています。v6プラス対応のWiFiルーターを無料でレンタルできるので、速度面でも十分な速度が期待できます。
▼ドコモ光のキャンペーン
・15,000円キャッシュバック(OPなし)
・dポイント2,000円分プレゼント
・工事費が完全無料
・ルーターレンタル代が無料
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
エリアが限定されているので回線が混雑しない「地域独自回線」
サービス名 | 対象エリア | 実測値※ | 実質月額料金 (マンション) |
---|---|---|---|
コミュファ光 (代理店NEXT) |
東海エリア | 下り平均速度:478.49Mbps 上り平均速度:305.09Mbps |
4,679円 |
メガ・エッグ光 (代理店NEXT) |
中国エリア | 下り平均速度:410.87Mbps 上り平均速度:261.95Mbps |
3,606円 |
ピカラ光 (代理店NEXT) |
四国エリア | 下り平均速度: 354.91Mbps 上り平均速度:232.71Mbps |
3,093円 |
BBIQ (代理店NEXT) |
九州エリア | 下り平均速度:345.29Mbps 上り平均速度:223.53Mbps |
3,597円 |
eo光 (オプテージ ) |
関西エリア | 下り平均速度:312.01Mbps 上り平均速度: 242.57Mbps |
3,653円 |
地域限定で利用できる「電力系光回線」もおすすめです。電力系光回線とは、各エリアの電力会社やグループ会社から提供されている光回線のことをいいます。
電力系光回線はauスマホとのセット割「auスマートバリュー」が利用できるので、auひかりでセット割を適用しようと考えていた方にもおすすめです。
表を見てみると、電力系光回線はどれも実測値が速いことがわかります。
電力系光回線はauひかり同様、独自回線を使用しているため速度低下しづらく、安定した速度で利用できるのです。また電力系光回線では、電力会社に応じたセット割引が受けられる可能性があるのも魅力の1つです。
電力会社のセット割やauスマートバリューを併用すれば、高速通信を格安料金で利用できます。
▼地域限定独自回線のおすすめポイント
・auスマホとのセット割が組める
・ユーザーが少ないため速度低下しづらい
・電力会社とのセット割でさらにお得になる
まとめ
本記事ではauひかり マンションについて解説しました。
auひかり マンションには8つのタイプがあり、それぞれに対応する設備がお住まいのマンションに導入されています。
そのためユーザー側で好きなタイプを選ぶことは出来ないので、注意しましょう。
8つのタイプではそれぞれ月額料金・速度が違います。タイプによってインターネット回線が繋がりにくく、安定しないと感じることもあるので注意が必要です。
もし心配なようであれば、他社回線も含めて検討してみると良いでしょう。他社回線でもauスマホとのセットプランが適用できる場合があり、速い実測値を記録しているサービスが存在します。
とはいえau ひかり マンションの設備がもともとあるようであれば申込から使用開始までスムーズに進めることが可能です。
もしauひかり マンションの設備がなく契約できなかった場合は、ホームタイプも対象であるか調べてみてください。
本記事がauひかり マンションの申込を検討する参考になれば幸いです。
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。