カテゴリ: auひかり

【2023年2月版】auひかりのキャンペーンまとめ│キャッシュバックの受取方法も解説
auひかりは安定した高速通信で人気のある光回線です。公式サイト・公式ショップだけでなく、代理店やプロバイダからでも申し込むことができます。
どの窓口から申し込んでも、auひかりの基本のサービスは変わません。しかし、実際に請求される費用である[実質料金]は大きく変わってくることをご存じですか?
代理店やプロバイダでは、auひかり公式キャンペーンと併用できる[独自キャンペーン]が適用できるためです。
そこで本記事では、auひかりのキャンペーン情報をまとめて紹介!今月おすすめの申込窓口も、ランキング形式で紹介していきます。
auひかりを安く申し込みたい方、申込窓口に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
目次:
おすすめキャンペーン窓口【1位】代理店NEXT

auひかりを申し込むなら、代理店NEXTがおすすめです!
代理店NEXTでは、最大80,000円(ネットのみでも最大64,000円)の高額キャッシュバックがもらえます。
キャッシュバックのためのオプション加入は不要で、キャッシュバック手続きも簡単。振り込みは最短翌月と、他申込窓口とくらべても最速なので、手続き忘れの心配がありません。
そのため代理店NEXTのキャッシュバック率は[93%]と高く、ほぼ全員が受け取れています。
他社から乗り換える方は、解約金を最大55,000円まで補填してくれます。
■ キャッシュバックの受け取り方法
- 代理店NEXT担当者より申込内容の確認電話をもらう
- あわせて振込口座情報がヒアリングされるので答える
- 代理店キャッシュバック手続き完了!開通翌月末日に振込確認
- [開通4ヶ月後]プロバイダのキャッシュバック専用WEBページを開く
- [振込口座情報を登録する
- プロバイダキャッシュバック手続き完了!1ヶ月以内に振込確認
おすすめキャンペーン窓口【2位】GMOとくとくBB

メリット | ・キャンペーンの還元率が高い ・キャンペーンの条件がやさしい ・プロバイダ選択は必須だから窓口が複雑化しない |
---|---|
デメリット | ・キャッシュバックを受け取り損ねてしまう可能性がある |
「GMOとくとくBB」はauひかりの公式プロバイダです。
キャッシュバックや乗り換えキャンペーンを実施しており、auひかり申込窓口のなかでもキャンペーンによる還元率が高く、適用も簡単です。
auひかりを使うならプロバイダ選択は必須です。代理店のようにいくつもの会社を経由して契約する必要がなく、複雑化せず多くの特典が受け取れるところも魅力でしょう。
デメリットは、キャッシュバックを受け取り損ねてしまう可能性がある点です。
申し込んだ後、キャッシュバックを受け取る口座登録用のURLがメールで届きます。ここから口座登録を行わないと振り込みができないので、注意が必要です。
複雑な条件なし!最大80,000円キャッシュバック
キャンペーン内容 | 最大80,000円キャッシュバックがもらえる |
---|---|
キャンペーン適用条件 | ・新規契約 ・auひかりを申し込みから6ヶ月以内に開通する |
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
- 戸建て
- マンション
プラン | 契約年数 | auひかり電話 | キャッシュバック |
---|---|---|---|
ずっとギガ得プラン | 3年 | 加入※ | 80,000円 |
未加入 | 70,000円 | ||
ギガ得プラン | 2年 | 加入※ | 80,000円 |
未加入 | 70,000円 | ||
標準プラン | なし | 加入 | 20,000円 |
未加入 | 10,000円 |
※auひかり電話の月額550円は36ヶ月無料です
プラン | 契約年数 | auひかり電話 | キャッシュバック |
---|---|---|---|
お得プランA | 2年 | 加入※ | 80,000円 |
未加入 | 70,000円 | ||
お得プラン | 2年 | 加入※ | 80,000円 |
未加入 | 70,000円 | ||
標準プラン | なし | 加入 | 20,000円 |
未加入 | 10,000円 |
※auひかり電話の月額550円は24ヶ月無料です
キャッシュバック受け取り方法
- auひかりプロバイダGMOとくとくBBからauひかりを申し込む
- 回線開通月を含む11ヶ月目にメールを受け取る
- キャッシュバックを受け取る口座情報を登録する
- キャッシュバック(1/2)を受け取る
- 回線開通月を含む23ヶ月目にメールを受け取る
- キャッシュバックを受け取る口座情報を登録する
- キャッシュバック(2/2)を受け取る
プロバイダGMOとくとくBBを契約すると、最大80,000円のキャッシュバックがもらえます。
満額もらうにはauひかり電話の契約が必要ですが、戸建て36ヶ月・マンション24ヶ月間の月額料金が無料になります。必要がなければ、申し込み後に解約しても問題ありません。
ひかり電話の基本料金が最大36ヶ月タダ
キャンペーン名 | auひかり電話基本料550円が最大35ヶ月無料 |
---|---|
キャンペーン内容 | 月額550円かかるひかり電話代が、初月日割 + 2ヶ月目~初回契約期間中タダになる |
キャンペーン適用条件 | auひかりとauひかり電話を同時申込する |
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
auひかりとauひかり電話を同時申込で、ひかり電話月額料金が戸建て36ヶ月・マンション24ヶ月無料になります。
auひかり電話はキャッシュバックの最大額の受け取りや、auスマートバリューの適用条件にもなっています。
IPv6対応の高性能WiFiルーター無料プレゼント
キャンペーン名 | 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント |
---|---|
キャンペーン内容 | 通信速度1.3Gbps以上・IPv6通信対応のWi-Fiルーターが無料でもらえる |
キャンペーン適用条件 | ・申込時にこの特典を選ぶ ・申込みから6ヶ月以内に開通工事を完了させる |
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
auひかりはWiFiルーターを月額550円でレンタルしています。しかし、GMOとくとくBBから申し込めば高性能WiFiルーターをもらうことができます。
ルーターは快適な通信速度を保つのに大きく影響し、回線との相性もありますが、auひかりのプロバイダである「GMOとくとくBB」からもらえるルーターを使えば安心です。
WiFiルーターも無料!
最大77,000円キャッシュバック
おすすめキャンペーン窓口【3位】代理店フルコミット

メリット | ・キャンペーンの還元率が最も高い |
---|---|
デメリット | ・問い合わせ先が複雑になる ・営業電話がかかってくる可能性 |
「フルコミット」はauひかりの正式代理店です。
代理店から申し込むとauひかり公式・プロバイダ・代理店それぞれのキャンペーンが適用できるため、とにかく還元額が高額なところが魅力です。
デメリットは、問い合わせ先が複雑になること、営業電話がかかってくる可能性です。
代理店から申し込むと、複数のキャンペーンを適用することができます。しかし、どこでどんなキャンペーンが実施されているのか把握しておかないと、手続きやキャッシュバック受取などでトラブルになる可能性があります。
このキャンペーンはどこで実施されているものなのかは、よく確認してから申し込みましょう。
また、代理店はauひかり以外にも電気やウォーターサーバーなど取り扱っていることが多いです。不要だったらハッキリ断れば問題ありませんが、営業電話がかかってくる可能性は認識しておきましょう。
[特典A]最短翌月受け取り!最大63,000円キャッシュバック
★特典Aと特典Bの併用はできません★
適用条件 | ・代理店フルコミットから申し込む ・指定プロバイダを選ぶ ・auスマートバリューを適用する ・契約期間ありプランの申し込み |
---|
キャッシュバック受け取り方法
- フルコミットサイトから申し込む
- 書面にてプロバイダキャッシュバックの明細を受け取る
- 書面の案内に沿って手続きを実施する
- フルコミットから電話をもらい振込口座を伝える
- 開通から最短4ヶ月後にプロバイダキャッシュバックを受け取る
- 最短翌月に代理店キャッシュバックが振り込まれる
特典A・特典Bどちらを選んでも、プロバイダキャッシュバックは開通から最短4ヶ月後に受け取りができます。
特典Aの代理店キャッシュバックは、代理店から「口座情報登録」の連絡が電話でかかってくるので、案内に沿って必要な情報を伝えましょう。最短翌月に登録した口座に振り込まれます。
auひかり電話の申し込みはしたくない方、キャッシュバックのもらい忘れが心配な方は特典Aがおすすめです。
[特典B]最短1年後受け取り!最大93,000円キャッシュバック
★特典Aと特典Bの併用はできません★
適用条件 | ・代理店フルコミットから申し込む ・指定プロバイダを選ぶ ・auスマートバリューを適用する ・ひかり電話を申し込む ・契約期間ありプランの申し込み |
---|
キャッシュバック受け取り方法
- フルコミットサイトから申し込む
- 書面にてプロバイダキャッシュバックの明細を受け取る
- 書面の案内に沿って手続きを実施する
- 開通から最短4ヶ月後にプロバイダキャッシュバックを受け取る
- フルコミットから口座登録メールが届くので登録する
- 12ヶ月後に代理店キャッシュバックを受け取る
特典A・特典Bどちらを選んでも、プロバイダキャッシュバックは開通から最短4ヶ月後に受け取りができます。
特典Bの代理店キャッシュバックは、代理店から「口座情報登録」のメールがくるので、案内に沿って必要な情報を登録しましょう。開通から最短12ヶ月後に登録した口座に振り込まれます。
高額キャッシュバックを求めており、口座情報登録の続きを忘れず行える方は特典Bがおすすめです。
他社解約金ぶん最大55,000円までキャッシュバック
キャンペーンの内容 | 他社インターネット回線の解約違約金を還元 | |
---|---|---|
適用条件 | 他社からの乗り換えでauひかりに加入すること | |
公式還元額 | au one net @nifty @TCOM BIGLOBE So-net |
最大30,000円+最大25,000円上乗せ還元 |
Asahi Net DTI |
最大15,000円 | |
フルコミット上 乗せ還元額 |
So-net BIGLOBE au one net |
最大25,000円 |
申請方法 | auひかり申込時にあわせて申請可能 |
他社ネット回線からauひかりに乗り換えると、公式キャンペーンで最大30,000円まで補填してくれます。
さらにフルコミット経由かつプロバイダ「So-net」「BIGLOBE」「au one net」を申し込むと最大25,000円が上乗せされます。
通常キャッシュバックとの併用もできるので、現在ネット回線を契約しているユーザーはあわせて適用するとお得です。
オプション不要!
最大93,000円キャッシュバック
どの窓口でも適用できる!auひかりの公式キャンペーン

auひかり公式でもキャンペーンを実施しています。
最新の公式特典をリストアップしたので、内容をチェックしてみましょう。公式キャンペーンで獲得できる特典は、すべてプロバイダ特典・代理店特典と併用できます。
また、どの代理店から申し込んだとしても、これから紹介する公式特典はすべて受け取ることができます。
工事費実質無料キャンペーン | 工事費用が実質無料になるキャンペーン |
---|---|
auひかり 乗りかえスタートサポート | 他社の違約金相を還元してくれるキャンペーン |
工事費実質無料キャンペーン

キャンペーンの内容 | 工事費相当額(最大41,250円)が実質無料 | |
---|---|---|
実施期間 | 2021年7月1日~終了日未定 | |
適用条件 | ・ネット+ひかり電話に加入 ・工事費用36回払いで申し込む |
|
最大割引額 | 戸建て | 41,250円 |
マンション | 33,000円 | |
申請方法 | auひかり申込時にあわせて申請可能 |
auひかりを使うなら、開通工事が必要で、工事費は戸建て41,250円・マンション30,000円です。
これを36回の分割払いにすると、戸建て1,145円・マンション833円が毎月請求されます。ですがキャンペーンを適用することで、この工事費と同額の金額が割引されます。
そのため実質月額料金は無料となります。
ただし、このキャンペーンは36ヶ月の分割払いが条件となっているため、36ヶ月未満で解約した場合は工事費残債の支払いが必要となるため注意が必要です。
auひかり 乗りかえスタートサポート
キャンペーンの内容 | 他社インターネット回線の解約違約金を還元 | |
---|---|---|
実施期間 | 2021年9月2日~終了日未定 | |
適用条件 | 他社からの乗り換えでauひかりに加入すること | |
還元額 | au one ne @nifty @TCOM BIGLOBE So-net |
30,000円 |
Asahi Net・DTI | 15,000円 | |
申請方法 | auひかり申込時にあわせて申請可能 |
他社のインターネット回線を契約途中で解約する場合、解約違約金を請求される場合があります。この際にかかる費用は、公式特典によって最大で30,000円まで還元してもらえます。
なお、還元額は契約するプロバイダによって異なります。
他社違約金が15,000円を上回る場合、30,000円の還元額を受け取れる5社のうちいずれかのプロバイダを選びましょう。
auひかりのスマホセット割引

auひかりはスマホとのセット割引が適用できます。
家族でも対象キャリアとプランを使っていれば割引対象なので、auひかりとまとめると通信費を安くすることが可能です。
auセット割引!auスマートバリュー
auスマートバリュー | |
---|---|
条件 パターン①※ | ・対象のauスマホプランを契約 ・対象のネットサービスを契約 ・電話オプションに加入 |
条件 パターン②※ | ・対象のauスマホプランを契約 ・auスマートポート(auホームルーター)利用 |
割引対象料金 | auスマホの月額料金から割引 |
割引対象者 | 家族10回線まで対象 |
対象サービス | ・光インターネット ・ケーブルテレビ |
※①もしくは②どちらかを満たせば適用可能
プラン | 割引額/月 | |
---|---|---|
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
使い放題MAX 5G各プラン 使い放題MAX 4G各プラン |
1,100円 | |
ピタットプラン5G(s) ピタットプラン4G LTE(s) |
550円 | |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
auひかりをauスマホとセットで利用すると、スマホの月額料金が最大1,100円割引されます。
また、離れて暮らす家族も含めて合計10回線までセット割を適用できるため、たとえば4人家族ならスマホ代が毎月4,400円安くなる可能性もあります。
スマホセット割の割引額は、契約しているスマホの料金プランによって異なります。プランによっては1,100円の割引が受けられないケースもあるため注意しましょう。
UQ mobileセット割引!自宅セット割
自宅セット割 | |
---|---|
条件 パターン | ・auひかりユーザー ・UQモバイルの「くりこしプラン」ユーザー ・自宅セット割の申し込み手続きを行う |
割引対象料金 | UQ mobileスマホの月額料金から割引 |
割引対象者 | 家族10回線まで対象 |
対象サービス | ・光インターネット ・ケーブルテレビ |
プラン | 月額料金 | 割引料金 | 割引後金額 |
---|---|---|---|
くりこしプランS | 1,628円 | 638円 | 990円 |
くりこしプランM | 2,728円 | 638円 | 2,090円 |
くりこしプランL | 3,828円 | 858円 | 2,970円 |
auひかりとUQモバイルのサービスを同時に契約している人が適用できる割引サービスで、契約者と同一姓・同一住所の家族も、合計10回線まで割引を適用できます。
1回線につき最大858円の月額割引を受けられるため、1年間で最大10,296円もUQモバイルの料金が安くなります。
auひかり全17社のキャンペーンを比較

auひかりは、契約をする申込窓口によって適用できるキャンペーンが違うため、実際に請求される金額(実質料金)が異なります。
auひかりのサービス内容はどこから申し込んでも同じなので、ご自身が最もお得に申し込める窓口を探しましょう。
光電話の契約有無 | 光電話代無料のキャンペーンがあるとお得 |
---|---|
au・UQmobileのスマホを契約中 (乗り換え予定) |
キャンペーンの適用条件にスマホセット割が含まれている場合あり |
他社違約金補填を適用するか、 いくら補填してもらいたいか |
他社違約金補填額の上乗せキャンペーンを選ぶとお得 |
キャンペーンを比較
キャッシュバックと、実施している特典の有無についてまとめました。
シンプルかつたくさんの特典を適用したいなら「GMOとくとくBB」、高額キャッシュバックを適用したいなら「代理店フルコミット」がおすすめです。
■ プロバイダで実施しているキャンペーン
- キャッシュバック
- 割引特典
プロバイダ窓口 | キャッシュバック | オプション不要キャッシュバック | 他社違約金の補填額を上乗せ |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 〇 | 〇 | ✕ |
@nifty①CB+α | 〇 | 〇 | ✕ |
@nifty②CB | 〇 | 〇 | ✕ |
So-net①CB | 〇 | 〇 | ✕ |
So-net②月額割引 | ✕ | ✕ | ✕ |
BIGLOBE①CB | 〇 | 〇 | ✕ |
BIGLOBE②月額割引 | ✕ | ✕ | ✕ |
@TCOM | 〇 | 〇 | ✕ |
DTI | 〇 | 〇 | ✕ |
ASAHIネット | ✕ | ✕ | ✕ |
au one net | 〇 | ✕ | ✕ |
【公式】auひかり | 〇 | ✕ | ✕ |
プロバイダ窓口 | ひかり電話代の割引 | WiFiルーター無料 |
---|---|---|
GMOとくとくBB | 〇 | 〇 |
@nifty①CB+α | 〇 | 〇 |
@nifty②CB | 〇 | ✕ |
So-net①CB | 〇 | ✕ |
So-net②月額割引 | 〇 | ✕ |
BIGLOBE①CB | 〇 | 〇 |
BIGLOBE②月額割引 | 〇 | 〇 |
@TCOM | ✕ | ✕ |
DTI | ✕ | ✕ |
ASAHIネット | ✕ | ✕ |
au one net | ✕ | ✕ |
【公式】auひかり | ✕ | ✕ |
■ 代理店で実施しているキャンペーン
- キャッシュバック
- 割引特典
代理店窓口 | キャッシュバック | オプション不要キャッシュバック | 他社違約金の補填額を上乗せ |
---|---|---|---|
フルコミット | 〇 | 〇 | 〇 |
NEXT | 〇 | 〇 | 〇 |
25 | 〇 | 〇 | 〇 |
アイネットサポート | 〇 | 〇 | ✕ |
グローバルキャスト | 〇 | ✕ | ✕ |
NNコミュニケーションズ | 〇 | 〇 | ✕ |
代理店窓口 | ひかり電話代の割引 | WiFiルーター無料 |
---|---|---|
フルコミット | ✕ | ✕ |
NEXT | ✕ | ✕ |
25 | ✕ | ✕ |
アイネットサポート | ✕ | ✕ |
グローバルキャスト | ✕ | ✕ |
NNコミュニケーションズ | ✕ | 〇 |
キャッシュバック額を比較
auひかり代理店から申し込むと、auひかり公式・代理店・プロバイダどちらのキャッシュバックも適用できるため、還元率が高い傾向にあります。
ただし、代理店とプロバイダでキャッシュバックされるタイミングが異なる場合がある点は注意が必要です。
キャッシュバックの適用条件にオプションのことが言及されてない窓口で申し込むなら、電話申込・工事日の調整などのタイミングでオプション不要か必ず確認しておきましょう。
※横にスクロールできます。
窓口 | 最大キャッシュバック額 | オプションなし最大キャッシュバック額 | キャッシュバックの振込時期 |
---|---|---|---|
フルコミット | 93,000円 | 90,000円 | [特典A]翌月・4ヶ月後 [特典B]4ヶ月後・12ヶ月後 |
So-net | 月額割引実施中 | – | – |
GMOとくとくBB | 80,000円 | 70,000円 | 1年後・2年後 |
BIGLOBE | 80,0000円 | 70,000円※ | 11ヶ月後・24ヶ月後 |
アイネットサポート | 46,000円 | 46,000円※ | 翌月 |
NEXT | 80,000円 | 64,000円 | 翌月・4ヶ月後 |
@TCOM | 40,000円 | 40,000円※ | 7ヶ月後 |
DTI | 38,000円 | 38,000円※ | 14ヶ月後 |
NNコミュニケーションズ | 54,000円 | 38,000円 | 2ヶ月~4ヶ月後 |
25 | 46,000円 | 11,000円 | 10ヶ月後 |
@nifty | 30,000円 | – | 1年後・2年後 |
@nifty(ルーター無料) | 25,000円 | – | 1年後・2年後 |
グローバルキャスト | 66,000円 | – | 7ヶ月後 |
ASAHIネット | 月額割引実施中 | – | – |
au one net | 20,000ポイント | – | – |
GMOとくとくBB(月額割引) | 20,000円+月額割引 | – | – |
BIGLOBE(月額割引) | 月額割引 | – | – |
※オプションについての言及なし
auひかりを安く契約するポイント

キャンペーンで窓口を比較するとき、目に入りがちなのは「キャッシュバック」ではないでしょうか?
しかし、金額だけに注目して代理店を決めてしまうと、トータルで損をする可能性があります。これから紹介するポイントに注意して、利用する価値のある代理店かどうかを見極めましょう。
プロバイダ・代理店から契約する
auひかりの申込窓口は、代理店・プロバイダ・公式サイト・店頭の4つに分けられます。このなかでおすすめなのは、独自特典をつけている代理店とプロバイダです。
代理店・プロバイダはauひかり公式キャンペーンに加えて独自のキャンペーンを適用でき、実質料金がお得になります。
特に代理店経由で申し込むと、代理店+プロバイダ+公式キャンペーンの適用ができるため還元率が高くなる傾向にあります。
■ 注意点①キャンペーンは公式のものかチェック
代理店・プロバイダに記載のあるキャンペーンは独自のものか、auひかり公式キャンペーンのものか確認しておくことが必要です。
auひかり公式キャンペーンであれば他窓口であっても適用ができるため、他社と比較しても特別お得にはならないため注意しましょう。
■ 注意点②電話勧誘や営業訪問はハッキリ断る
代理店・プロバイダは、KDDI株式会社とは別の会社が運営しています。そのためそれぞれの窓口で独自キャンペーンを実施することが可能です。
また、代理店・プロバイダを運営している会社はauひかりだけ取り扱っているわけではありません。そのため、他の商材で営業電話がかかってくる場合があります。
ただし、知らない電話番号だからといって出ずに着信拒否をすることはおすすめしません。auひかりの契約に伴う確認の電話や、キャッシュバックの申請をするための電話の可能性があるためです。
営業電話の内容はウォーターサーバーや不動産関係などさまざまですが、どんな要件か簡潔に説明してもらい、不要であればハッキリ断りましょう。
キャンペーンの適用条件を確認する
魅力的なキャンペーンを見つけたら、まずはキャンペーンの適用条件を確認しましょう。いくらお得なキャンペーンでも、適用条件を満たすことができなければ意味がありません。
たとえば「申し込みはWEBから行う」条件なら、簡単に適用できます。しかし、「知人〇人にこの回線を契約してもらったらキャッシュバック」などの条件では達成が難しいのではないでしょうか。
必ずキャンペーンの適用に必要な条件を把握し、窓口を比較するようにしましょう。
■ 不要なオプションは付けない
適用条件として「オプション加入」が必須となる場合もあります。
仮に月額500円のオプション加入が必須で、受け取り時期が2年後に設定されている場合、500円×24ヶ月の12,000円を支払わなければなりません。
もともと加入する予定だったオプションなら良いのですが、利用するつもりのなかったオプションへの加入が義務づけられていると、オプション料金が無駄になってしまいます。
実質的な還元額がオプション料金により減ってしまうため注意が必要です。
キャンペーンの申請方法・受取方法を確認する
キャンペーンの申請手順を事前に確認しておきましょう。
申込み手順を認識していないままだと、申請漏れが起こる可能性があります。基本的に代理店・プロバイダから「申請されていません」など連絡することはないため、注意が必要です。
あわせてキャンペーンの還元方法も事前に確認しておきましょう。
たとえばポイント還元であればアカウントの紐づけをしておく必要があったり、現金ではなく普通為替での還元である場合があります。
auひかりキャンペーンによくある質問

auひかりのキャンペーンによくある質問について回答していきます。
5ギガ・10ギガを契約するならどの窓口がおすすめ?
A.au one netがおすすめです。
au one netでは5ギガ・10ギガプランに適用できる月額料金割引のキャンペーンを実施しています。また、auスマートバリューを適用することで割引が継続できます。
また、キャッシュバックはありませんが、どのプランでも月額料金2ヶ月無料になるキャンペーンも実施しています。
au one net専用のサイトなどはなく、auひかりの公式サイトから申し込むことでキャンペーンを適用できます。
他社から乗り換えるならどの窓口がおすすめ?
A.代理店フルコミットがおすすめです。
auひかりでは公式キャンペーンとして他社解約金を最大30,000円までキャッシュバックしてくれます。それでも解約金が負担になるなら、代理店フルコミットの申し込みがおすすめです。
代理店フルコミットでは25,000円上乗せキャッシュバックを行っているので、auひかり+代理店のキャッシュバックで最大55,000円まで補填してもらえます。
新規契約ならどの窓口がおすすめ?
A.プロバイダGMOとくとくBBがおすすめです。
プロバイダGMOとくとくBBは、ひかり電話無料・WiFiルータープレゼント・キャッシュバックのキャンペーンを実施しています。
auスマートバリューや工事費実質無料にするためにはひかり電話の申し込みが必要ですが、GMOとくとくBBではひかり電話が最初の更新月まで月額料金が無料になります。
そのため「結局、費用が高くなってしまった」ということもありません。
また、Wi-Fiルーターがプレゼントしてもらえるので、月額550円かかるWiFiルーターのレンタル代も不要となります。
キャッシュバックの適用条件もやさしいので、新規契約するなら最もおすすめの申込窓口です。
auひかりの口コミ・評判が知りたい
auひかりに関する口コミ・評判を、Twitterからピックアップして紹介します。実際に契約しているユーザーの声が気になる方は、参考にしてみてください!
僕も以前はフレッツ光で夜間めっちゃ遅かったんですけど、auひかりに変えて終日快適になりました
マンションが両方対応していたので変えれました。— ガリンペイロ (@Garimpeiro_kun) January 27, 2023
auひかりになってスプラトゥーンのプレイ安定してるし、リビングテレビのYouTubeは止まらなくなったし、Twitterは快適に見られるし、FGOはロードすぐ終わるし、リモートワークは全く切れないしで、QOLが333%上がった。
— poez|🍣 (@poez) October 19, 2022
いま我が家のauひかりがG. fast対応のプランでこれくらい(430Mbps)。建物の都合でVDSL強制の環境でもこれだけ出てくれたら感謝や。 (普通のVプランの時も下り80Mbps/上り40Mbps出てたのでそれはそれで良い方だった) pic.twitter.com/ohVJQSfJXK
— かじ (@kaji2) January 18, 2023
またネット死亡なのでテザリング。しかし、対応がメチャ早かった。auひかり今回も早い。で、だ。
サポートは悪くないんだよなぁ〜。。。。サポートしなくても良くなると尚良いのだよ。。。
とはいえ、お世話になりますぞ、お願いします😢— ✨🦄エウレカ🎀ガルフレッドウェイ✨ (@EUREKA247) October 21, 2022
auひかりホームタイプだと月々5ギガ6160円なの回線安定してるとしてもちょっとお高すぎかなあ ソフトバンク光はマンションタイプとしては高いけど月1ギガ4700円くらいなのよね 1ギガだと少なすぎか???
— 六月 (@galaxy_ex_64) October 30, 2022
auひかりの申し込みから開通の流れ

auひかりのキャンペーンを適用して申し込みする手順は全部で5ステップです。
①提供エリアを確認する
auひかりは全国に対応する光回線ではありません。関西など一部の地域からは契約できないので、自宅が提供エリア内かどうかを確認しましょう。
auひかりの提供エリアは、auのホームページ【提供エリアの検索】から確認できます。
また、開通工事をするためには管理人・管理会社の許可が必要です。auひかりへ申し込む前に、管理人・管理会社に問い合わせをしましょう。
許可が下りる前に勝手に工事をしてしまうと、即時原状回復を求められたり、退去を通告されたりする可能性があるため要注意です。
②キャンペーン窓口から申し込む
契約したい窓口が決まったら、代理店・プロバイダのホームページから申し込みましょう。入力する情報は住所・氏名・電話番号などで、契約するプランもこの段階で選びます。
③auひかりと工事日の日程を決める
auひかりから折り返しの電話がかかってくるので、工事日を決めます。
このタイミングで適用したいキャンペーン・キャンペーンの適用条件・キャッシュバックの申請方法も確認しておきましょう。
④auひかりの開通工事を行う
auひかりと調整した日程で開通工事を実施します。
開通工事では、各部屋に回線を直接引き込むため、室内に作業員が入ります。そのため工事日には在宅していなければなりません。開通工事にかかる時間は1〜2時間ほどかかります。
その場で工事費を請求されることはなく、さらに工事費は公式キャンペーンを適用することで実質的に無料です。
⑤開通設定をして利用開始
工事完了後は開通設定をします。ONUと呼ばれる機器をコンセントや電話線とつなぎ、ONUとパソコンをLANケーブルで接続、WiFiの接続設定などを実施して利用開始しましょう。
開通後にキャッシュバックの申請が必要な場合があるので、忘れずに手続きしましょう。申請が漏れてしまうと、どんなにお得な窓口を選んでも割高になってしまいます。
auひかりキャンペーン記事のまとめ
本記事ではauひかりのキャンペーン情報についてまとめました。auひかりのおすすめ申込窓口は代理店NEXTです。
本記事から代理店NEXTに申し込むと、キャッシュバック・ひかり電話無料・Wi-Fiルータープレゼントの特典が付いてきます。
フルコミットにくらべ還元額が落ちますが、契約必須なプロバイダという安心感と、ランニングコストを抑えられる点から最もおすすめです。
「代理店フルコミット」から申し込むと、auひかり公式・プロバイダ・代理店それぞれの特典が適用することができます。
とにかく還元額が高くなるので、まとまったキャッシュバックを受け取りたい方におすすめです。
ただしキャンペーン条件がオプション必須になっていることがあり、結局オプション代でお得にならなかった…なんてこともあるため、条件は必ずチェックして置く必要があります。
auひかりのキャンペーン情報を知りたい方、申込窓口に迷っている方はぜひ本記事を参考に申し込んでみてください。
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。