カテゴリ: WiFi(光回線)

【2022年5月版】auひかり全17社のキャンペーン・キャッシュバックまとめ
auひかりは、代理店・プロバイダ・公式サイト・店頭など複数の窓口から申し込みができます。
どこから申し込んでもauひかりのサービス内容に違いはありませんが、請求される費用は大きく変わることをご存じですか?
そこで本記事では、auひかりのキャンペーンを窓口ごとに比較し、auひかりがお得に契約できる窓口をまとめて紹介していきます。
auひかりのキャンペーン情報を知りたい、申込窓口に迷っている方はぜひ参考にしてみてください。
※記事中に記載の価格は特筆ない限りすべて税込表記としています。
固定回線を契約するなら auひかり

\auひかり × フルコミット限定/
最大63,000円キャッシュバック
オプションなしでも50,000円もらえる!
・5ギガ、10ギガプラン対応
・他社違約金を55,000円まで補填
・au&UQ Mobileとセット割に対応
目次:
【最新17社比較】auひかりのキャンペーン比較

auひかりは、契約をする申込窓口によって適用できるキャンペーンが違うため、実際に請求される金額(実質料金)が異なります。
auひかりのサービス内容はどこから申し込んでも同じなので、ご自身が最もお得に申し込める窓口を探しましょう。
おすすめできる窓口は、ユーザーによって違います。キャンペーン情報を比較するまえに、下記ポイントを明確にしておきましょう。
ちなみに、どの窓口から申し込んでもauひかり公式キャンペーンは適用することができます。
■ どの窓口でも適用できるauひかり公式キャンペーン
- auひかり工事費実質無料
- 他社違約金を最大3万円まで補填
- au・UQmobileスマホセット割引
▼キャンペーン情報を比較する前にチェック!
光電話の契約有無 | 光電話代無料のキャンペーンがあるとお得 |
---|---|
au・UQmobileのスマホを契約中(乗り換え予定) | キャンペーンの適用条件にスマホセット割が含まれている場合あり |
他社違約金補填を適用するか、いくら補填してもらいたいか | 他社違約金補填額の上乗せキャンペーンを選ぶとお得 |
キャンペーンの比較一覧
まずはauひかりを取り扱っている17社でどんなキャンペーンを実施しているか比較しました。
■ 代理店のキャンペーン一覧
※横にスクロールできます。
代理店窓口 | キャッシュバック | オプション不要キャッシュバック | 他社違約金の補填額を上乗せ | ひかり電話代の割引 | WiFiルーター無料 |
---|---|---|---|---|---|
フルコミット | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
NEXT | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
25 | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ |
アイネットサポート | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
グローバルキャスト | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
NNコミュニケーションズ | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
■ 代理店のキャンペーン一覧
※横にスクロールできます。
代理店窓口 | キャッシュバック | オプション不要キャッシュバック | 他社違約金の補填額を上乗せ | ひかり電話代の割引 | WiFiルーター無料 |
---|---|---|---|---|---|
GMOとくとくBB | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
@nifty①CB+α | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
@nifty②CB | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
So-net①CB | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | ✕ |
So-net②月額割引 | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 | ✕ |
BIGLOBE①CB | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 〇 |
BIGLOBE②月額割引 | ✕ | ✕ | ✕ | 〇 | 〇 |
@TCOM | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
DTI | 〇 | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ |
ASAHIネット | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
au one net | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
【公式】auひかり | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
キャッシュバックランキング
2022年5月のキャッシュバック情報です。
auひかり代理店から申し込むと、代理店とプロバイダどちらのキャッシュバックも適用できるため、還元率が高い傾向にあります。
ただし、代理店とプロバイダでキャッシュバックされるタイミングが異なる場合がある点は注意が必要です。
キャッシュバックの適用条件にオプションのことが言及されてない窓口で申し込むなら、電話申込・工事日の調整などのタイミングでオプション不要か必ず確認しておきましょう。
■ 最大キャッシュバック額ランキング
※横にスクロールできます。
窓口 | 最大キャッシュバック額 | オプションなしキャッシュバック額 | キャッシュバックの振込時期 |
---|---|---|---|
So-net | 7万円 | 7万円※ | 10ヶ月後 |
BIGLOBE | 6万円 | 6万※ | 11ヶ月後・24ヶ月後 |
グローバルキャスト | 6,6万円 | ✕ | 7ヶ月後 |
NNコミュニケーションズ | 6,6万円 | 6万 | 2ヶ月~4ヶ月後 |
フルコミット | 6,3万円 | 5万円 | 翌月・4ヶ月後 |
NEXT | 6,2万円 | 4,5万円 | 翌月・4ヶ月後 |
GMOとくとくBB | 6,1万円 | 5,1万円 | 1年後・2年後 |
アイネットサポート | 5,5万円 | 5,5万円※ | 翌月 |
@TCOM | 4万円 | 4万円※ | 7ヶ月後 |
DTI | 3,8万円 | 3,8万円※ | 14ヶ月後 |
@nifty①CB | 3万円 | 3万円※ | 1年後・2年後 |
@nifty②CB+ルーター無料 | 2,5円 | 2,5円※ | 1年後・2年後 |
au one net | 2万円 | ✕ | 4ヶ月後 |
※オプションについての言及なし
おすすめキャンペーン窓口①フルコミット

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 494.09Mbps |
下り | 427.0Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 4,197円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
キャンペーン | ・5万円キャッシュバック(OPなし) ・6,3万円キャッシュバック(ひかり電話加入) ・工事費実質無料 ・5,5万円の他社違約金補填 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた12月~2月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 247.14Mbps |
下り | 186.43Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
キャンペーン | ・5万円キャッシュバック(OPなし) ・6,3万円キャッシュバック(ひかり電話加入) ・工事費実質無料 ・5,5万円の他社違約金補填 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた12月~2月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
代理店フルコミットのおすすめポイント
・他社違約金補填の額が最も高い
・4ヶ月以内にキャッシュバックが受け取れる
・キャッシュバックの還元率が高い
・キャッシュバックの手続きが簡単
フルコミットのキャンペーン!キャッシュバック額は最大6,3万円
■ auひかり代理店フルコミットのキャンペーン①
キャンペーン名 | auひかり乗りかえスタートサポート上乗せキャッシュバック! |
---|---|
キャンペーン内容 | auひかり公式キャンペーンの他社違約金補填3万円に加え、2,5万円キャッシュバック |
キャンペーン適用条件 | ・他社ネット回線を契約中で解約金が発生する ・auひかり「ずっとギガ得プラン+電話」に新規申込 ・指定のプロバイダ(So-net・BIGLOBE・au one net)加入 |
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
■ auひかり代理店フルコミットのキャンペーン②
キャンペーン名 | auひかりキャッシュバック | |
---|---|---|
キャンペーン内容 | auひかり契約で最大6,3万円キャッシュバック | |
キャッシュバック額 | ネット+電話+スマホセット | 6,3万 |
ネット+電話 | 6万円 | |
ネット | 5万円 | |
キャンペーン適用条件 | ・フルコミット公式サイトより申し込む ・キャッシュバック額振込日まで契約を継続 |
|
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
auひかり代理店フルコミットのキャッシュバックは最大6,3万円です。適用するオプションによって額が変動するため、条件もあわせてチェックしておきましょう。
代理店とプロバイダ、2つのキャッシュバックを適用しているため振込日は翌月・4ヶ月後の2回にわかれています。ただし、キャッシュバックの手続きはまとめて行うことが可能です。
キャッシュバックの申請漏れのリスクが低く、還元率も高いためおすすめの窓口です。
▼キャッシュバック受け取り方法
- auひかり代理店フルコミットのサイトから申し込む
- auひかり代理店フルコミットから電話をもらう
- 振込希望の口座番号を伝える
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
おすすめキャンペーン窓口②GMOとくとくBB

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 494.09Mbps |
下り | 427.0Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 3,891円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
キャンペーン | ・最大61,000円キャッシュバック ・高性能のWiFiルータープレゼント ・auひかり電話の基本料金が3年無料 ・他社違約金を最大30,000円補填 ・開通工事費が実質無料 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた12月~2月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(プロバイダ) | GMOとくとくBB | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 247.14Mbps |
下り | 186.43Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,193円 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 | |
キャンペーン | ・最大51,000円キャッシュバック ・高性能のWiFiルータープレゼント ・auひかり電話の基本料金が3年無料 ・他社違約金を最大30,000円補填 ・開通工事費が実質無料 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた12月~2月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
プロバイダGMOとくとくBBのおすすめポイント
・Wi-Fiルーター無料特典あり
・光電話が3年間無料
・光電話が3年間無料なので、キャッシュバック最大額が受け取りやすい
・キャッシュバックの手続きがメールのみで済む
GMOとくとくBBのキャンペーン!キャッシュバック額は最大6,1万円
■ auひかりプロバイダGMOとくとくBBのキャンペーン①
キャンペーン名 | 高性能Wi-Fiルーター無料プレゼント |
---|---|
キャンペーン内容 | 通信速度1.3Gbps以上・IPv6通信対応のWi-Fiルーターが無料でもらえる |
キャンペーン適用条件 | GMOとくとくBB公式サイトからauひかりを申し込む |
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
■ auひかりプロバイダGMOとくとくBBのキャンペーン②
キャンペーン名 | 光電話月額料金3年間無料 |
---|---|
キャンペーン内容 | 月額550円かかる光電話代が3年間無料になる |
キャンペーン適用条件 | GMOとくとくBB公式サイトからauひかりと光電話を申し込む |
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
■ auひかりプロバイダGMOとくとくBBのキャンペーン③
キャンペーン名 | auひかりキャッシュバック | |
---|---|---|
キャンペーン内容 | auひかり契約で最大6,1万円キャッシュバック | |
キャッシュバック額 | ネット+電話 | 6,1万円 |
ネット | 5,1万円 | |
キャンペーン適用条件 | ・GMOとくとくBB公式サイトより申し込む ・申込から半年以内にauひかりを開通させる ・キャッシュバック額振込日まで契約を継続 |
|
キャンペーン実施期間 | 終了日未定 |
auひかりプロバイダのGMOとくとくBBでは最大6,1万円のキャッシュバックを受け取ることができます。
最大額を受け取るには光電話の契約が必須ですが、3年間無料なので使わなくても申込しても損することはありません。
キャッシュバックは2回にわけての振込ですが、全ての手続きがメールで済むためご自身のタイミングで手続きを進めることができます。
▼キャッシュバック受け取り方法
- auひかりプロバイダGMOとくとくBBからauひかりを申し込む
- 回線開通月を含む11ヶ月目にメールを受け取る
- キャッシュバックを受け取る口座情報を登録する
- キャッシュバック(1/2)を受け取る
- 回線開通月を含む23ヶ月目にメールを受け取る
- キャッシュバックを受け取る口座情報を登録する
- キャッシュバック(2/2)を受け取る
どの窓口でも適用できる!auひかりの公式キャンペーン

auひかりでは「公式キャンペーン」を実施しています。
最新の公式特典をリストアップしたので、まずは内容をチェックしてみましょう。公式キャンペーンで獲得できる特典は、すべてプロバイダ特典・代理店特典と併用できます。
また、どの代理店から申し込んだとしても、これから紹介する公式特典はすべて受け取ることができます。
▼auひかり公式キャンペーン
au・UQmobileのスマホセット割引 | スマホとネットのセットで月額料金が割引 |
---|---|
工事費無料キャンペーン | 工事費用が実質無料になるキャンペーン |
乗りかえスタートサポート | 他社の違約金相を還元してくれるキャンペーン |
au・UQmobileのスマホセット割引
キャンペーンの内容 | auスマホの月額料金を最大10回線まで割引 |
---|---|
実施期間 | 2019年12月20日~終了日未定 |
適用条件 | 対象のプランに加入すること |
申請方法 | auひかり開通後に申請 |
プラン | 割引額/月 | |
---|---|---|
ピタットプラン5G ピタットプラン4G LTE |
1GBまで | 割引対象外 |
1GB超~7GBまで | 550円 | |
使い放題MAX 5G各プラン 使い放題MAX 4G各プラン |
1,100円 | |
ピタットプラン5G(s) ピタットプラン4G LTE(s) |
550円 | |
カケホ(3Gケータイ・データ付) | 1,027円 | |
タブレットプラン20 | 1,100円 |
auひかりをauスマホとセットで利用すると、スマホの月額料金が最大1,100円割引されます。
また、離れて暮らす家族も含めて合計10回線までセット割を適用できるため、たとえば4人家族ならスマホ代が毎月4,400円安くなる可能性もあります。
スマホセット割の割引額は、契約しているスマホの料金プランによって以下のように異なります。
プランによっては1,100円の割引が受けられないケースもあるため注意しましょう。
工事費用が実質無料になるキャンペーン
キャンペーンの内容 | 工事費相当額(最大41,250円)が実質無料 | |
---|---|---|
実施期間 | 2021年7月1日~終了日未定 | |
適用条件 | ・ネット+ひかり電話に加入 ・工事費用36回払いで申し込む |
|
最大割引額 | 戸建て | 41,250円 |
マンション | 33,000円 | |
申請方法 | auひかり申込時にあわせて申請可能 |
auひかりを利用するなら、開通工事が必要で、工事費は戸建て41,250円・マンション30,000円です。
これを36回の分割払いにすると、戸建て1,145円・マンション833円が毎月請求されます。ですがキャンペーンを適用することで、この工事費と同額の金額が割引されます。
そのため実質月額料金は無料となります。
ただし、このキャンペーンは36ヶ月の分割払いが条件となっているため、36ヶ月未満で解約した場合は月額料金の残債の支払いが必要となるため注意が必要です。
たとえば戸建てで24ヶ月目に解約した場合、工事費の残債は12ヶ月分残ってしまいます。
結果として、分割で請求される工事費1,178円×12ヶ月分の14,136円が残債として一括請求されることを覚えておきましょう。
他社の違約金相を還元してくれるキャンペーン
キャンペーンの内容 | 他社インターネット回線の解約違約金を還元 | |
---|---|---|
実施期間 | 2021年9月2日~終了日未定 | |
適用条件 | 他社からの乗り換えでauひかりに加入すること | |
還元額 | au one net・@nifty・@TCOM・BIGLOBE・So-net | 30,000円 |
Asahi Net・DTI | 15,000円 | |
申請方法 | auひかり申込時にあわせて申請可能 |
他社のインターネット回線を契約途中で解約する場合、解約違約金を請求される場合があります。この際にかかる費用は、公式特典によって最大で30,000円まで還元してもらえます。
なお、還元額は契約するプロバイダによって異なります。
他社違約金が15,000円を上回る場合、30,000円の還元額を受け取れる5社のうちいずれかのプロバイダを選びましょう。
【チェック必須】auひかりを安く契約する4つのポイント

キャンペーンで窓口を比較するとき、目に入りがちなのは「キャッシュバック」ではないでしょうか?
しかし、金額だけに注目して代理店を決めてしまうと、トータルで損をする可能性があります。
これからご紹介する4つのポイントに注意して、利用する価値のある代理店かどうかを見極めましょう。
①プロバイダ・代理店から契約する
auひかりの申込窓口は、代理店・プロバイダ・公式サイト・店頭の4つに分けられます。このなかでおすすめなのは、独自特典をつけている代理店とプロバイダです。
代理店・プロバイダはauひかり公式キャンペーンに加えて独自のキャンペーンを適用でき、実質料金がお得になります。
特に代理店経由で申し込むと、代理店+プロバイダ+公式キャンペーンの適用ができるため還元率が高くなる傾向にあります。
■ キャッシュバックに公式特典が含まれていないか
代理店・プロバイダに記載のあるキャンペーンは独自のものか、auひかり公式キャンペーンのものか確認しておくことが必要です。
auひかり公式キャンペーンであれば他窓口であっても適用ができるため、他社と比較しても特別お得にはならないため注意しましょう。
■ 電話勧誘や訪問営業には注意
代理店・プロバイダは、KDDI株式会社とは別の会社が運営しています。そのためそれぞれの窓口で独自キャンペーンを実施することが可能です。
また、代理店・プロバイダを運営している会社はauひかりだけ取り扱っているわけではありません。そのため、他の商材で営業電話がかかってくる場合があります。
ただし、知らない電話番号だからといって出ずに着信拒否をすることはおすすめしません。auひかりの契約に伴う確認の電話や、キャッシュバックの申請をするための電話の可能性があるためです。
営業電話の内容はウォーターサーバーや不動産関係などさまざまですが、どんな要件か簡潔に説明してもらい、不要であればきっぱり断りましょう。
②キャンペーンの適用条件は満たせるか
魅力的なキャンペーンを見つけたら、まずはキャンペーンの適用条件を確認しましょう。いくらお得なキャンペーンでも、適用条件を満たすことができなければ意味がありません。
たとえば「申し込みはWEBから行う」条件なら、簡単に適用できます。しかし、「知人〇人にこの回線を契約してもらったらキャッシュバック」などの条件では達成が難しいのではないでしょうか。
必ずキャンペーンの適用に必要な条件を把握し、窓口を比較するようにしましょう。
■ 不要なオプションは付けない
適用条件として「オプション加入」が必須となる場合もあります。
仮に月額500円のオプション加入が必須で、受け取り時期が2年後に設定されている場合、500円×24ヶ月の12,000円を支払わなければなりません。
もともと加入する予定だったオプションなら良いのですが、利用するつもりのなかったオプションへの加入が義務づけられていると、オプション料金が無駄になってしまいます。
実質的な還元額がオプション料金により減ってしまうため注意が必要です。
③キャッシュバックの受け取り方法は簡単か?
キャンペーンの還元方法のチェックも事前に行っておきましょう。
たとえばポイント還元であればアカウントの紐づけをしておく必要があったり、現金ではなく普通為替での還元である場合があります。
④キャンペーンの申請・還元方法が明記されているか
キャンペーンの申請手順も忘れずに行いましょう。
申込み手順を認識していないままだと、申請漏れが起こる可能性があります。基本的に代理店・プロバイダから「申請されていません」など連絡することはないため、注意が必要です。
auひかりのお得なキャンペーン窓口から申し込む手順

auひかりのキャンペーンを適用して申し込みする手順は全部で5ステップです。
①提供エリアを確認する
auひかりは全国に対応する光回線ではありません。関西など一部の地域からは契約できないので、自宅が提供エリア内かどうかを確認しましょう。
auひかりの提供エリアは、auのホームページ【提供エリアの検索】から確認できます。
また、開通工事をするためには管理人・管理会社の許可が必要です。auひかりへ申し込む前に、管理人・管理会社に問い合わせをしましょう。
許可が下りる前に勝手に工事をしてしまうと、即時原状回復を求められたり、退去を通告されたりする可能性があるため要注意です。
②キャンペーン窓口から申し込む
契約したい窓口が決まったら、代理店・プロバイダのホームページから申し込みましょう。入力する情報は住所・氏名・電話番号などで、契約するプランもこの段階で選びます。
③auひかりと工事日の日程を決める
auひかりから折り返しの電話がかかってくるので、工事日を決めます。
このタイミングで適用したいキャンペーン・キャンペーンの適用条件・キャッシュバックの申請方法も確認しておきましょう。
④auひかりの開通工事を行う
auひかりと調整した日程で開通工事を実施します。
開通工事では、各部屋に回線を直接引き込むため、室内に作業員が入ります。そのため工事日には在宅していなければなりません。開通工事にかかる時間は1〜2時間ほどかかります。
その場で工事費を請求されることはなく、さらに工事費は公式キャンペーンを適用することで実質的に無料です。
⑤開通設定をして利用開始
工事完了後は開通設定をします。ONUと呼ばれる機器をコンセントや電話線とつなぎ、ONUとパソコンをLANケーブルで接続、WiFiの接続設定などを実施して利用開始しましょう。
※注意
開通後にキャッシュバックの申請が必要な場合があるので、忘れずに手続きしましょう。申請が漏れてしまうと、どんなにお得な窓口を選んでも割高になってしまいます。
auひかりのキャンペーンに関するよくある質問

ここでauひかりのキャンペーンに関するよくある質問についてとりまとめたので、「デメリットが気になる」「まだ疑問点がある」といった方はぜひチェックしてみてください。
auひかりで最もおすすめのキャンペーン窓口は?
おすすめは代理店フルコミットですが、お得になるauひかりの窓口はユーザーによって変わります。
たとえば光電話やテレビサービス契約をするなら、一定期間の月額料金が無料になるキャンペーンがお得です。
逆にオプションなど一切不要な方であれば、オプション不要でもらえるキャッシュバックが無料の窓口を選ぶとよいでしょう。
自分の目的に合わせて、窓口を比較することが大切です。
代理店フルコミットのおすすめポイント
・他社違約金補填の額が最も高い
・4ヶ月以内にキャッシュバックが受け取れる
・キャッシュバックの還元率が高い
・キャッシュバックの手続きが簡単
auひかりは他社光回線と比べてもキャッシュバックが高額!
▼auひかり公式キャンペーン
au・UQmobileのスマホセット割引 | スマホとネットのセットで月額料金が割引 |
---|---|
工事費無料キャンペーン | 工事費用が実質無料になるキャンペーン |
乗りかえスタートサポート | 他社の違約金相を還元してくれるキャンペーン |
上記の特典に加えて、代理店を経由して契約した場合は、代理店限定の特典も受け取れます。
代理店特典は代理店によって内容が大きく異なるため、比較しながらお得な窓口を探しましょう。
窓口に迷ったら、「代理店フルコミット」「プロバイダGMOとくとくBB」を検討してみてください。オプションなしでもお得なキャンペーンが適用できます。
▼auひかり代理店フルコミットのおすすめポイント
- 他社違約金補填の額が最も高い
- 4ヶ月以内にキャッシュバックが受け取れる
- キャッシュバックの還元率が高い
- キャッシュバックの手続きが簡単
▼プロバイダGMOとくとくBBのおすすめポイント
- Wi-Fiルーター無料特典あり
- 光電話が3年間無料
- 光電話が3年間無料なので、キャッシュバック最大額が受け取りやすい
- キャッシュバックの手続きがメールのみで済む
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。