カテゴリ: 光回線

【2022年4月】光回線6社のキャンペーン比較!お得な回線はどこ?
光回線は申込窓口ごとに独自キャンペーン内容が違うため、どこから契約すればいいのかわからない方も多いと思います。この記事では、光回線ごとにおすすめのキャンペーン窓口を紹介していきます。
【主要3回線のキャッシュバック比較】
![]() |
![]() |
![]() |
|
キャッシュバック金額 | 最大20,000円 | 最大61,000円 | 最大37,000円 |
---|---|---|---|
適用条件 | なし | ひかり電話 | なし |
受け取り時期 | 翌月 | 1年後 | 2ヶ月後 |
最もお得な キャンペーン窓口 |
ネットナビ オプション加入なし! |
フルコミット オプションなしでも5万円 |
STORY 今ならU-NEXT無料トライアル |
auひかりはキャッシュバック金額が最大65,000円と高額ですが、受け取り時期が1年後です。回線によって、適用条件や受け取り時期も変わってくるのでよく比較しましょう。
▼この記事を読んでわかること
- キャンペーンの種類は公式と代理店の2種類
- キャンペーン窓口を選ぶ際のポイント
- 光回線を選ぶ際にキャンペーン以外に考慮すべきポイント
- キャンペーンに関する注意点
- おすすめの光回線とキャンペーン窓口
※記事中に記載の価格は特筆ない限りすべて税込表記としています。
-最大20,000円キャッシュバック-
ドコモ光

・新規工事費が無料
・ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引
・新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
光回線ならドコモ光がおトク!
代理店ネットナビからの申し込みなら
最大20,000円キャッシュバック!
目次:
光回線は申込窓口ごとにキャンペーン内容が異なる

光回線の申込窓口は、「公式サイト」や「家電量販店」、「代理店」、「訪問販売」などがあります。
申込窓口によって提供エリアや最大速度に違いはありませんが、キャンペーン内容が異なります。そのため、もっともお得な申込窓口を自分で見極めなければいけません。
結論を申し上げると、光回線は代理店もしくは公式サイトがお得な可能性が高いです。
それでは代理店と公式サイトの2択なら、どちらから申し込むのがお得なのか解説していきます。
光回線は代理店からの申し込みがおすすめ

光回線は公式サイトではなく、代理店経由で申し込みするのがおすすめです。
▼代理店から申し込みした場合
独自特典を受けられることに加えて、公式キャンペーンも適用できる
▼公式サイトから申し込みした場合
高額キャッシュバックなどの代理店独自のキャンペーンは適用できないので、その分だけ損をしてしまう可能性がある
代理店だからといって契約手続きが複雑になることはないため、基本的に公式サイトから申し込むメリットは少ないと思っていいでしょう。
お得に光回線を利用したい場合は、代理店の中から最善の窓口を選ぶことが大切です。
代理店から申し込めば、
独自特典と公式キャンペーンがダブルで適用可能!!
光回線ごとのおすすめキャンペーン窓口を紹介
現時点で、主要光回線ごとにおすすめキャンペーン窓口の概要をまとめました。キャッシュバック額とあわせて、受け取りやすさも確認してみてください。
【光回線ごとのおすすめキャンペーン概要表】
※横にスクロールできます。
キャンペーン窓口 | キャッシュバック額 | 適用条件 | 申請方法 | 受取時期 | |
---|---|---|---|---|---|
![]() オプション加入なし! |
ネットナビ | 最大20,000円 | なし | メール | 翌月 |
![]() オプションなしでも5万円 |
フルコミット | 最大65,000円 | ひかり電話 | メール | 翌月 |
![]() 今ならU-NEXT無料トライアル |
STORY | 最大37,000円 | なし | 電話 | 2ヶ月後 |
![]() |
NURO 光公式特設サイト | 最大45,000円 | なし | メール | 6ヶ月後 |
![]() |
So-net光プラス公式 | 最大60,000円 | なし | Web申請 | 3ヶ月後+12ヶ月後 |
![]() |
楽天ひかり公式サイト | 0円 | ー | ー | ー |
光回線と申込窓口によっては、最大60,000円もの高額キャッシュバックをもらえることがわかります。
高額キャッシュバックを期待する方は、auひかりとSo-net光プラスのうちいずれかを選べば、間違いないと感じるはずです。
しかしキャッシュバックの金額だけで申込窓口を判断すると、思わぬ落とし穴にはまってしまう可能性があります。キャンペーン窓口を選ぶ際は、還元額のほかにも意識しなければならないポイントがいくつもあるのです。
キャンペーン窓口を選ぶ際のポイント

ここまでの説明で、主要光回線ごとのおすすめキャンペーン窓口については解説しました。なぜそれらの窓口がおすすめなのか、判断基準がいまいちわからない方もおられるはず。
そこでここからは、4つの項目に分けてキャンペーン窓口を選ぶ際のポイントをわかりやすく解説していきます。光回線のキャンペーン窓口を自分で選ぶ際の参考にしてみてください。
▼キャンペーン窓口を選ぶ際のポイント
①キャッシュバック金額
②適用条件
③申請方法
④受取時期
①キャッシュバック金額
キャンペーン窓口を選ぶ際、キャッシュバックの金額がどれぐらいかは重要なポイントです。
1つの光回線でも、申込窓口ごとにキャッシュバックの金額は異なります。できる限り高額還元が受けられるところを選ぶ必要があります。
▼注意点
申込窓口によっては、公式キャンペーン分も含めた金額をサイト上のキャッシュバック金額として記載していることもあります。注釈や説明文をよく読んでおくことが大切です。
公式キャンペーンはどの窓口から申し込みしても適用されることを理解したうえで、独自キャッシュバック額で比較するようにしましょう。
②適用条件
キャッシュバックを受ける場合は、金額だけでなく適用条件の緩さも選ぶ際に重要なポイントです。いくらキャッシュバックが高額でも、受け取れなければ意味がないからです。
▼注意点
申込窓口によっては、キャッシュバックを受けるために別途有料オプションや不要なサービスの加入を適用条件としていることも珍しくありません。
その際、毎月利用料が発生してしまい、キャッシュバック分が相殺されてしまう可能性も考えられます。
キャッシュバックで窓口を選ぶ際は、還元額と適用条件のバランスが重要だと覚えておきましょう。
③申請方法
キャンペーン窓口を選ぶ際は、できる限り申請方法が簡単なところを選ぶことも重要です。
光回線のキャンペーンは、窓口によって複雑な手続きを課していることがあり、結局特典を受け取れなかったという事態が十分起こり得るからです。
たとえば自分で印刷・記入・捺印した書類を郵送する申請方法は、その象徴といえるでしょう。書面を郵送するタイプの申請方法は面倒なうえ、不備が出た場合はさらに手間が増えたり、最悪特典を受け取れなかったりします。
▼ポイント
申請忘れやミスを防ぐためにも、できる限り電話やメールなど簡単に手続き可能な窓口を選ぶことが大切です。
④受取時期
キャンペーン窓口は、キャッシュバックなど特典の受取時期ができる限り早いところを選ぶことも重要です。
▼注意点
窓口によっては申請から受け取りまで、1年近く待たされることがあります。1年も待たされると、特典の存在自体忘れてしまうこともあるでしょう。
キャンペーンを選ぶ際は、遅くても半年後には受けられる窓口から申し込みするのがおすすめです。
光回線を選ぶ際のキャンペーン以外のポイント

光回線を検討する際、キャンペーン内容だけで申し込み先を決めると後悔することになりかねません。
キャンペーン以外の判断基準を3つの項目に分けて解説していくので、光回線を選ぶ際の参考にしてみてください。
▼キャンペーン以外の判断基準
①提供エリア
②通信速度
③スマホとのセット割
①提供エリア
光回線を選ぶ際、つながらなければ意味がないので、利用場所が提供エリアに含まれるかは最重要ポイントといっていいでしょう。
光回線の中でもユーザーがもっとも多いといわれる「光コラボ」なら、全国ほとんどのエリアをカバーしています。
独自回線系の光回線を検討されている方は、提供エリアに注意しなければなりません。
まずは独自回線系の提供エリアを確認してみて、カバーされていない場合に光コラボの中から光回線を選ぶことをおすすめします。
▼注意点
NURO光やauひかりなどの独自回線系の光回線は、速度が安定しているメリットがある反面、提供エリアは限定的です。
②通信速度
インターネットを快適に利用したいなら、通信速度ができる限り速い光回線を選ぶことも重要です。
一般的にほとんどの光回線の最大速度は1Gbpsです。一部の独自回線系の光回線ではそれ以上のこともありますが、基本的には最大速度1Gbpsだと思っていて間違いありません。
それではどうやって光回線の速度を比較すればいいのでしょうか。
▼注意点
光回線の最大速度はあくまで理論上の数値です。実際に利用した際にそのままの速度が出ることはありません。そのため、速度比較は実際に利用した際の速度で比較しましょう。
光回線の実測値は「みんなのネット回線速度」というサイトや、Twitterの口コミから調べられます。実測値を比較して、インターネットを快適に利用できる光回線を選びましょう。
③スマホとのセット割
利用中のスマホとのセット割に対応している光回線を選ぶこともポイントです。
スマホとのセット割は1回線あたりの割引額が大きく、家族の端末分に適用されます。人数によっては通信費の大幅な節約につながります。
▼注意点
セット割は光回線ではなく、スマホの利用料金から割引されます。
光回線の利用料金が含まれた通信費全体を考慮すれば実質金額が安くなるので、節約につながります。
おすすめの光回線6社とキャンペーンを徹底解説

先述したとおり、光回線を選ぶ際、重視すべきポイントの1つがスマホとのセット割です。
自身のスマホとのセット割に対応している光回線の中から、最適のサービスに申し込めば、契約している間は永年スマホセット割引を適用できます。
ここからはドコモ・au・ソフトバンク・楽天モバイルのユーザー向けに、おすすめ光回線を順番に解説していきます。
ドコモユーザーにおすすめ「ドコモ光」

ドコモ光はドコモスマホとのセット割「ドコモ光セット」に対応している唯一の光回線なので、ドコモユーザーは特におすすめです。
ドコモスマホ1回線あたり毎月最大1,100円の割引を受けられ、離れて暮らしている家族も最大20台まで適用可能です。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 216.54Mbps |
下り | 278.44Mbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 14,300円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 5,783円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 219.37Mbps |
下り | 265.63Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 8,800円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,463円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
ドコモ光は、新規申し込み時の工事費が完全無料になるキャンペーンを実施しています。工事費が完全に無料になる光回線は大変珍しく、この特典だけでもドコモ光を選ぶ価値が十分あるはずです。
ドコモ光のおすすめ窓口、代理店「ネットナビ」ならオプション加入なしで最大20,000円のキャッシュバックがもらえます。最短翌月に振り込まれるので、早くキャッシュバックをもらいたい方にもおすすめです。
代理店「ネットナビ」から申し込めば、
最大20,000円のキャッシュバック+dポイント2,000ポイントプレゼント
その他、高性能WiFiルーターを無料レンタル可能
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
auユーザーにおすすめ「auひかり」

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 434.08Mbps |
下り | 486.53Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 4,197円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 181.92Mbps |
下り | 259.08Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
auひかりはキャッシュバックなどのキャンペーンが充実している点とauスマートバリューが適応できることが特徴の光回線です。auスマホと一緒に使えば、最大1,100円引きになります。
auひかりは独自回線を使用しているため、混雑しやすい時間帯でも比較的スムーズに通信できます。ただし、auひかりの戸建てプランは一部エリアが提供外となっているため、検討する前にエリア確認をしておきましょう。
また、auひかりを代理店フルコミットから申込むと、ネット+電話の申込で最大65,000円・ネットのみでも最大55,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。auひかりは他社に比べ割引・キャッシュバックのキャンペーン額が高額である点も魅力です。
auひかりのおすすめポイント
- auスマホとセット割が組める
- 光回線の中でも特に速度が速い
- 解約違約金を還元してもらえる
- 実質料金が他社より安め
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
auひかりがエリア外の人におすすめ「So-net光プラス」

So-net光プラスは全国的に広いエリアで利用できるうえ、「auスマートバリュー」にも対応しているため、auひかりがエリア外の人におすすめの光回線です。
So-net光プラスでもauスマートバリューが適用でき、auスマホ1回線あたり毎月最大1,100円の割引が受けられます。離れて暮らしている家族も最大10台まで適用できるのもauひかりと同様です。
タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
月額料金 | 初月:0円 2ヶ月目〜:6,138円 |
初月:0円 2ヶ月目〜:4,928円 |
実質月額料金 | 4,563円 | 3,353円 |
契約期間 | 3年 | |
違約金 | 20,000円 | |
工事費 | 26,400円 | |
セット割 | ・au:毎月最大1,100円割引 ・UQモバイル:毎月最大858円割引 |
|
実測値 | 下り平均速度:292.15Mbps 上り平均速度:213.72Mbps |
|
公式キャンペーン | ・最大60,000円キャッシュバック ・モバイルルーター初月無料レンタル ・高性能WiFiルーター永年無料レンタル ・セキュリティソフト無料 ・訪問設定サポート無料 |
※2022年3月9日時点「みんなのネット回線速度」のデータを引用
※実質料金はSo-net光プラスで契約した場合のもの
またSo-net光プラスでも、UQモバイルとの「自宅セット割」が適用できます。1回線あたり毎月最大858円の割引を最大10回線まで適用できるので、家族全員でUQモバイルに乗り換えるのもいいでしょう。
So-net光プラスのおすすめ申込窓口は「So-net光プラス公式」です。30,000円のキャッシュバックを2回に分けて、合計で最大60,000円のキャッシュバックを条件なしでもらえます。
公式サイトから申し込めば、
30,000円のキャッシュバック×2回
合計最大60,000円のキャッシュバック!!
その他、v6プラス対応の高速Wi-Fiルーターを無料レンタル
ソフトバンクユーザーにおすすめ「NURO光」

NURO光は他社より高速で接続できるうえ、ソフトバンクとのセット割「おうち割 光セット」に対応しているため、ソフトバンクユーザーにおすすめの光回線です。
おうち割光セットを適用すれば、ソフトバンクスマホ1回線あたり毎月最大1,100円の割引を受けられます。割引は最大10台まで適用でき、その他NUROでんきやNUROガスとのセット割にも対応しています。
※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
契約期間 | 2年間 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 443.95Mbps |
下り | 471.24Mbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,013円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- 設定サポート1回無料
※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | G2T | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 481.58Mbps |
下り | 553.45Mbps | |
月額料金 | 2,090円~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,037円~2,697円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- WiFiルーター・セキュリティ無料
NURO光の最大の魅力は通信速度が速いことです。一般的な光回線の最大速度が1Gbpsであることに対し、NURO光は最大速度2Gbpsと約2倍の速さでインターネットを利用できます。独自の回線を利用しているため、混みやすいタイミングでも安定した速度で接続できるのも見逃せないポイントです。
▼注意点
ただしNURO光は、提供エリアが限定的です。
北海道・関東・東海・関西・中国・九州の一部エリアのみで利用できる光回線なので利用可能のエリアか確認しましょう。
NURO光のおすすめ申込窓口は、「NURO光公式特設サイト」です。最大45,000円もの高額キャッシュバックを、オプション加入なしかつ現金でもらえます。NURO光の工事費は44,000円と高額ですが、キャンペーンで実質無料にできるので安心してください。
公式サイトから申し込めば、オプション加入なしで
現金で最大45,000円のキャッシュバック
工事日も実質無料!!
NURO光がエリア外の人におすすめ「ソフトバンク光」

ソフトバンク光は全国的に広いエリアで利用できるうえ、「おうち割光セット」にも対応しているため、NURO光がエリア外の人におすすめの光回線です。
おうち割光セットを適用すれば、ソフトバンクスマホは1回線あたり毎月最大1,100円の割引、ワイモバイルスマホは毎月最大1,188円の割引が適用できます。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 212.3Mbps |
下り | 320.2Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
また、ソフトバンクあんしん乗り換えキャンペーンを適用すれば、他社違約金を最大10万円まで補填してもらえます。回線の撤去費用や端末の残債まで対象なので、乗り換えを検討中の方にとっては大きな味方になるはずです。
ソフトバンク光のおすすめ申込窓口は代理店「STORY」です。STORYなら最大37,000円のキャッシュバックを最短2ヶ月後にもらえます。申し込みの際の電話で伝えるだけで申請が完了するので、面倒な手間がかかることもありません。
NintendoSwitchが欲しい方は、キャッシュバックの代わりに本体をもらうことも可能です。特典を自由に選べる点も、STORYからの申し込みをおすすめする理由です。
代理店「STORY」から申し込めば、
最短2ヵ月後に最大37,000円のキャッシュバック
さらに、他社違約金を最大10万円まで補填
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
楽天ユーザーにおすすめ「楽天ひかり」

楽天ひかりはSPU(スーパーポイントアッププログラム)で、楽天ポイントの還元率が+1倍アップされるため、楽天ユーザーにおすすめの光回線です。
タイプ | 戸建て | マンション |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
月額料金 | 初月:0円 2〜12ヶ月目:3,080円 13ヶ月目〜:5,280円 |
初月:0円 2〜12ヶ月目:1,980円 13ヶ月目〜:4,180円 |
実質月額料金 | 4,094円 | 3,269円 |
契約期間 | 3年 | |
違約金 | 10,450円 | |
工事費 | 19,800円 | 16,500円 |
セット割 | なし | |
実測値 | 下り平均速度:220.27Mbps 上り平均速度:189.27Mbps |
|
公式キャンペーン | ・スマホと同時契約で楽天ひかりの基本料金1年間無料 ・工事費実質無料 ・他社から乗り換えで10,000円キャッシュバック ・楽天市場でのポイント還元率が+1倍 |
※2022年3月9日時点「みんなのネット回線速度」のデータを引用
※実質料金は楽天ひかり公式サイトで契約した場合のもの
光回線のキャンペーンに関する注意点

光回線のキャンペーンを理解していく中で、申込窓口がある程度絞られてきた方も多いでしょう。
ただし光回線に申し込む前には、2つほど注意していただきたいポイントがあります。わかりやすく解説していくので、契約前に一度目をとおしておいてください。
▼光回線のキャンペーンに関する2つの注意点
①高額すぎるキャンペーンは適用条件に注意
②解約違約金に注意
高額すぎるキャンペーンは適用条件に注意
光回線のキャンペーンの中には、不自然に高額なキャッシュバックを謳っている場合があります。その際、適用条件が厳しいことも多いので、特典を受けられるか事前に確認しましょう。
▼注意点
適用条件に有料オプションや不要なサービスの加入を課している場合は、その分だけ利用料がかかってしまいます。還元額がいくら高額でも、不要なサービスの利用料で相殺されてしまっては意味がありません。
光回線に申し込みの際は、特典金額と適用条件のバランスを見て、確実にかつ高額還元が受けられるキャンペーンを狙うのがおすすめです。
解約違約金に注意
光回線に申し込みの際は、キャンペーン内容のみに飛びつかず、解約時に違約金がいくら発生するのかも意識しておく必要があります。
▼注意点
キャンペーンによっては、光回線と別で特典自体に最低利用期間が設定されている場合もあります。
光回線を確実に継続利用する場合は不要ですが、解約の可能性が少しでもある場合はキャンペーンの最低利用期間が設定されていないか確認しておきましょう。
まとめ
今回は光回線の契約を検討している人に向けて、キャンペーンの選び方やおすすめ窓口、注意点について解説してきました。まずは光回線のキャンペーン選びで意識するべきポイントを振り返ってみましょう。
▼キャンペーン窓口を選ぶ際のポイント
①キャッシュバック金額
②適用条件
③申請方法
④受取時期
キャンペーン内容で光回線を選ぶ際は、以下2つの注意点を念頭においておくことも重要です。
▼光回線のキャンペーンに関する注意点
①高額すぎるキャンペーンは適用条件に注意
②解約違約金に注意
光回線はキャンペーンのほかに、以下3つのポイントを考慮して選ぶ必要があります。
▼光回線を選ぶ際のキャンペーン以外のポイント
①提供エリア
②通信速度
③スマホとのセット割
これら3つのポイントとキャンペーンを重視した結果、おすすめの光回線は以下6社に絞られます。
▼おすすめの光回線6社
- ドコモユーザーにおすすめ:ドコモ光
- auユーザーにおすすめ:auひかり
- auひかりがエリア外の人におすすめ:So-net光プラス
- ソフトバンクユーザーにおすすめ:NURO光
- NURO光がエリア外の人におすすめ:ソフトバンク光
- 楽天ユーザーにおすすめ:楽天ひかり
光回線の契約を検討中の方は、ご自身のスマホでセット割りが組めるかを基準にしましょう。また、キャンペーン内容に十分目を通してから、もっともお得な窓口から申し込みしてみてください。
この記事の参考・引用サイト
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。