カテゴリ: 光回線

フレッツ光から乗り換えたい人必見!注意点や、乗り換え手順、おすすめの光回線を紹介
フレッツ光とは、NTTが提供している光回線のインターネットサービスです。
現在フレッツ光を利用されている方の中には、「このままでいいのか」「乗り換えた方がお得なのか」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
フレッツ光から乗り換えるときにおすすめの光回線、乗り換えのメリットや注意点を知り、よりよいインターネット環境を手に入れましょう。
フレッツ光からの乗り換え手順もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
▼この記事を読んでわかること
- フレッツ光からの乗り換えるのにおすすめの光回線
- フレッツ光から乗り換えるメリット
- フレッツ光から乗り換える注意点
- フレッツ光から他光回線への乗り換え手順
※記事中に記載の価格は特筆ない限りすべて税込表記としています。
-最大20,000円キャッシュバック-
ドコモ光

・新規工事費が無料
・ドコモのスマホ料金が毎月最大1,100円割引
・新規申し込みでdポイント2,000ptプレゼント
光回線ならドコモ光がおトク!
代理店ネットナビからの申し込みなら
最大20,000円キャッシュバック!
目次:
フレッツ光から乗り換える4つのメリット

フレッツ光から乗り換えると、主に以下のような4つのメリットがあります。
▼フレッツ光から乗り換えるメリット
- 月額料金が安くなる可能性が高い
- スマホ料金が安くなる可能性がある
- お得なキャンペーンが適用される
- 回線速度が安定する
それぞれの内容を、詳しく確認していきましょう。
月額料金が安くなる可能性が高い
フレッツ光の料金は「回線利用料」と「プロバイダ料」の2つで構成されており、回線利用料はNTTへ、プロバイダ料は各会社にそれぞれ支払います。
一方、フレッツ光以外の光回線は「プロバイダ料込み」になっていることがほとんどなので、プロバイダ料分の料金が圧縮されています。
フレッツ光とその他の光回線の料金については、以下の表をご覧ください。
【フレッツ光・その他光回線 料金比較】
マンション | 戸建て | |
---|---|---|
![]() |
東日本:3,355~4,455円+プロバイダ料 西日本:3,520~4,950円+プロバイダ料 |
東日本:5,940円+プロバイダ料 西日本:5,940円+プロバイダ料 |
![]() 今ならU-NEXT無料トライアル |
3,080円 | 4,620円 |
![]() オプション加入なし! |
4,400円 | 5,720円 |
![]() オプションなしでも5万円 |
4,180円 | 5,610円 |
![]() |
3,876円 | 5,448円 |
![]() |
3,960円 | 5,610円 |
![]() |
4,180円 | 5,280円 |
![]() |
4,356円 | 5,456円 |
![]() |
4,378円 | 5,478円 |
![]() |
4,378円 | 5,720円 |
![]() |
4,815円 | 5,415円 |
![]() |
4,928円 | 6,138円 |
![]() |
5,200円 | 5,200円 |
フレッツ光のプロバイダ料は、数百円~千円前後が相場です。
プロバイダ料込みで考えると、他の光回線の方がマンションタイプで500円~1,000円程度、戸建てタイプで1,000円~1,500円程度安いことがわかります。
スマホ料金が安くなる可能性がある
通信会社の中には、光回線とのセット割を提供しているところがあります。
自分のスマホとセット割が組める光回線に乗り換えれば、インターネット料金だけでなくスマホ料金も安くできます。
▼セット割を提供している通信会社
- ドコモ
- ソフトバンク
- au
- ワイモバイル
- UQモバイル
- OCNモバイル ONE
- BIGLOBEモバイル
- IIJmio
- mineo
- NUROモバイル
- イオンモバイル
とくに大手3キャリアやワイモバイル、UQモバイルでは、毎月1,000円前後の大きな割引を受けられます。
その他の会社でも数百円の割引が受けられるので、セット対象の光回線を確認しておきましょう。
お得なキャンペーンが適用される
フレッツ光から他の光回線への乗り換えると、以下のようなキャンペーンが適用されることがあります。
▼光回線へ乗り換える際のキャンペーン
- 月額料金を割引する
- 現金やポイントなどをキャッシュバックする
- 他社でかかった解約金相当額を還元する
- 工事費を無料にする
- 初回の設定サポートが無料になる
- オプションが数ヶ月無料で使える
乗り換え先によっては、違約金や工事費がかかる可能性があります。
この場合は、キャンペーンを上手く利用して、実質的な負担が発生しないようにするのがおすすめです。
キャンペーンが充実している光回線を選べば、乗り換えによって月額料金が一定期間大幅に下がったり、キャッシュバックを受け取れたりするので、お得に利用できます。
回線速度が安定する
フレッツ光から「独自回線」または「IPv6対応のサービス」に乗り換えると、回線速度がより速く安定する場合があります。
独自回線とはその名のとおり、その会社独自の回線を使ったインターネットサービスです。回線の利用者がフレッツ光よりも少ないため、混みあう時間帯であっても比較的安定した通信を行えます。
IPv6とは
ンターネットの新しい接続方式です。古い「IPv4」という方式とは異なり、混雑を避けたよりスムーズな通信が可能になりました。
ただし、IPv6を利用するためには、対応の光回線・プロバイダ・ルーターの3つをそろえなければなりません。フレッツ光はIPv6に対応しているため、残る条件は対応プロバイダ・ルーターの2つです。
フレッツ光のまま対応プロバイダに変えたり、対応ルーターをレンタルしたりすることも可能ですが、違約金やレンタル料など、相応の費用がかかってしまうので注意しましょう。
できるだけお得にIPv6環境を整えたいのなら、乗り換えキャンペーンを利用するのがおすすめです。違約金はキャッシュバックしてもらえる場合が多く、最新ルーターの無料レンタル特典が付いてくる場合もあります。
フレッツ光からの乗り換えがおすすめの光回線

フレッツ光からの乗り換え先には、「光コラボ」と「独自回線」の2種類があります。それぞれの特徴と違いについて以下の表にまとめました。
【光コラボと独自回線の概要表】
光コラボ | 独自回線 | |
---|---|---|
使用回線 | NTT回線 | 自社回線 |
エリア | フレッツ光と同じ | フレッツ光より狭い |
速度 | 混みあうと遅くなる場合がある | フレッツ光よりも混みにくい |
違約金 | 発生しない | 発生する ※更新月でない場合 |
工事 | 発生しない | 発生する |
キャッシュバックキャンペーンなど | フレッツ光からは適用されない場合が多い | 充実している |
固定電話番号 | 引き継げる | NTT発番のもののみ引き継げる |
光コラボとは「NTT回線をもとにした光サービス」であり、ソフトバンク光やドコモ光などが該当します。
光コラボはフレッツ光と同じNTT回線を使うため、固定電話の番号をそのまま引き継げるだけでなく、違約金や開通工事が必要ありません。
ただし、「フレッツ光と同じNTT回線である」ということは、同時に「利用者が多く混みやすい回線」でもあります。
プロバイダの変更で速くなる可能性はあるものの、速度を求めて乗り換える方には物足りないかもしれません。
▼光コラボがおすすめの方
- 現状のネット環境にほぼ満足している方
- スマホも含めた料金を安くしたい方
一方、独自回線とは「自社回線をもとにした光サービス」であり、auひかりやNURO 光などが該当します。
それぞれの会社が独自の回線を使うため、フレッツ光よりも利用者が少なく、混みあう時間帯でも比較的快適な通信を利用することが可能です。
しかし、回線切替のための工事や違約金が発生し、固定電話番号も引き継げない可能性があります。費用面はキャッシュバックやキャンペーンでカバーできますが、乗り換えにあたってある程度の手間と時間がかかることは覚悟しておきましょう。
▼独自回線がおすすめの方
- 現状より速いネット環境を求めている方
- キャッシュバックやキャンペーンを利用してお得に契約したい方
ここから先はスマホのキャリアなどの条件ごとに、おすすめの乗り換え先を5つご紹介します。
【光コラボ】ドコモユーザーならお得なセット割がある「ドコモ光」がおすすめ

ドコモユーザーには「ドコモ光セット割」が使える、ドコモ光がおすすめです。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 216.54Mbps |
下り | 278.44Mbps | |
月額料金 | 5,783円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 19,800円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 14,300円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 5,783円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | ネットナビ | |
プラン | 1ギガ タイプA | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 219.37Mbps |
下り | 265.63Mbps | |
月額料金 | 4,463円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 16,500円 ※完全無料キャンペーン中 |
|
解約費用 | 違約金 | 8,800円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,463円 | |
スマホセット割 | ドコモの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 15,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 20,000円キャッシュバック(オプションあり)
- dポイント2,000円分プレゼント
- 工事費完全無料
- 無線ルーターレンタル代が無料
ドコモ光は、ドコモのスマホとセット割が組める唯一の光回線であり、光コラボとしてフレッツ光から簡単に乗り換えられます。dポイントも貯まるため、ドコモユーザーであれば乗り換え先に選んでまず間違いありません。
オプション加入なし!
15,000円キャッシュバック実施中
【光コラボ】auユーザーで工事なしの光回線なら「So-net光プラス」がおすすめ

auユーザーが工事なしで乗り換えるなら、「auスマートバリュー」が組めるSo-net光プラスがおすすめです。
【So-net光プラスの概要】
使用回線 | NTT回線 ※光コラボ |
---|---|
最大速度 | 1Gbps |
プロバイダ | So-net |
IPv6対応 | 対応 |
月額料金 | マンション:4,928円 戸建て:6,138円 |
工事費 | フレッツ光からの転用なら工事不要 |
初期手数料 | 3,300円 |
契約期間 | 3年 |
違約金 | 更新期間以外の解約で20,000円 |
スマホとのセット割 | 【UQモバイル・自宅セット割】 くりこしプラン+5Gが月額最大858円の永年割引 【au・auスマートバリュー】 使い放題MAX 5G・4Gが月額最大1,100円の永年割引 |
キャンペーン | ・IPv6対応ルーターがレンタル無料 ・セキュリティソフトが無料 ・訪問設定サポート無料 |
その他特典 | ― |
So-net光プラスは、光コラボ回線なのでフレッツ光から簡単に乗り換えられるだけでなく、au・UQモバイルとセット割が組めます。ただし、同じくau・UQモバイルとセット割が組めるauひかりと比べると、月額料金が500円前後高めに設定されています。
【独自回線】auユーザーで工事ありの高速回線を求めるなら「auひかり」がおすすめ

※横にスクロールできます。
エリア | 下記の地域以外 静岡・愛知 岐阜・三重 大阪・京都 兵庫・和歌山 奈良・滋賀・沖縄 |
|
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | ずっとギガ得プラン | |
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 434.08Mbps |
下り | 486.53Mbps | |
月額料金 | 1年目:5,610円 2年目:5,500円 3年目:5,390円 |
|
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 41,250円 | |
解約費用 | 違約金 | 15,000円 |
工事費(撤去) | 31,680円 | |
実質月額料金(契約期間) | 4,197円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口 | フルコミット | |
プラン | マンション タイプV 16 | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大速度 | 100Mbps | |
平均実測値※ | 上り | 181.92Mbps |
下り | 259.08Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 33,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 9,500円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,883円※1 | |
スマホセット割 | auの割引額 | 最大1,100円 |
UQ mobileの割引額 | 最大858円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※1. ひかり電話の適用なしのとき
▼6月に実施しているキャンペーン
- 50,000円キャッシュバック(オプションなし)
- 63,000円キャッシュバック(オプションあり)
- 55,000円の他社違約金補填
- 工事費実質無料
auひかりはキャッシュバックなどのキャンペーンが充実している点とauスマートバリューが適応できることが特徴の光回線です。auスマホと一緒に使えば、最大1,100円引きになります。
auひかりは独自回線を使用しているため、混雑しやすい時間帯でも比較的スムーズに通信できます。ただし、auひかりの戸建てプランは一部エリアが提供外となっているため、検討する前にエリア確認をしておきましょう。
また、auひかりを代理店フルコミットから申込むと、ネット+電話の申込で最大65,000円・ネットのみでも最大55,000円のキャッシュバックを受け取ることが可能です。auひかりは他社に比べ割引・キャッシュバックのキャンペーン額が高額である点も魅力です。
auひかりのおすすめポイント
- auスマホとセット割が組める
- 光回線の中でも特に速度が速い
- 解約違約金を還元してもらえる
- 実質料金が他社より安め
オプションなしでも5万円
最大6,3万円キャッシュバック実施中
【光コラボ】ソフトバンクユーザーで工事なしの光回線なら「ソフトバンク光」がおすすめ

ソフトバンクユーザーが工事なしで乗り換えるなら、「おうち割 光セット」が組めるソフトバンク光がおすすめです。
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新あり) | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 212.3Mbps |
下り | 320.2Mbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,316円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
※横にスクロールできます。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | STORY | |
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年 | |
最大速度 | 1Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 215.33Mbps |
下り | 316.01Mbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,776円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,188円 | |
キャンペーン | ・工事費実質無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・選べる特典 ①37,000円キャッシュバック ②Nintendo Switchプレゼント |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた2月~4月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
ソフトバンク光は、光コラボ回線なのでフレッツ光から簡単に乗り換えられるだけでなく、ソフトバンク・ワイモバイルの両方とセット割が組めます。月額料金も他の光回線と比べて割安ですが、ドコモ光・auひかりのようなポイントサービスはありません。
今ならU-NEXT無料トライアル
さらに
現金37,000円キャッシュバック!
【独自回線】ソフトバンクユーザーで工事ありの高速回線を求めるなら「NURO 光」がおすすめ

ソフトバンクユーザーで速度を重視するならば、独自回線のNURO 光がおすすめです。
※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
契約期間 | 2年間 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 443.95Mbps |
下り | 471.24Mbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 4,013円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※戸建てで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- 設定サポート1回無料
※横にスクロールできます。
エリア | 北海道・東京都 神奈川県・埼玉県 千葉県・茨城県 栃木県・群馬県 愛知県・静岡県 岐阜県・三重県 大阪府・兵庫県 京都府・滋賀県 奈良県・広島県 岡山県・福岡県 佐賀県 |
|
---|---|---|
申し込み窓口(代理店) | NURO 光公式 | |
プラン | G2T | |
契約期間 | 3年 | |
最大速度 | 2Gbps | |
平均実測値※ | 上り | 481.58Mbps |
下り | 553.45Mbps | |
月額料金 | 2,090円~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 10,450円 |
工事費(撤去) | なし | |
実質月額料金(契約期間) | 2,037円~2,697円 | |
スマホセット割 | ソフトバンクの割引額 | 最大1,100円 |
ワイモバイルの割引額 | 最大1,100円 |
※マンションで提供されているすべてのプランを含めた4月~6月の実測平均値(みんなのネット回線速度から引用[0])
▼6月に実施しているキャンペーン
- 45,000円キャッシュバック
- 基本工事費実質無料
- WiFiルーター・セキュリティ無料
NURO 光は独自回線のため乗り換えに手間がかかりますが、キャンペーンの内容・種類が充実しており、最大2Gbpsという他社の約2倍の速度が出ます。ただし、ソフトバンク光とは異なり、ワイモバイルとはセット割が組めません。代わりに、ソフトバンク・NUROモバイルの2社がセット割の対象になっています。
フレッツ光から乗り換える際の5つの注意点

フレッツ光から他の光回線に乗り換えるときには、以下の5つに注意しましょう。
▼フレッツ光から乗り換える際の5つの注意点
➀解約では、違約金がかかる
➁乗り換え先の提供エリアを確認!
➂乗り換えに工事が必要な場合がある
➃電話番号が変わる可能性がある
➄フレッツ光の独自サービスが利用できなくなる
それぞれの内容を詳しく解説していきます。
➀解約では、違約金がかかる
他の光回線への乗り換えにあたっては、フレッツ光やプロバイダの違約金がかかる可能性があります。
契約によっては10,000円前後になる場合もあるので、乗り換え先のキャンペーンなどを利用して上手くカバーしましょう。
➁乗り換え先の提供エリアを確認!
光コラボはフレッツ光と同じエリアで利用できますが、独自回線のエリアには限りがあります。そのため、乗り換え先の候補を絞る際は、まず提供エリアを確認することが大切です。
➂乗り換えに工事が必要な場合がある
独自回線に乗り換える場合は、ほぼ確実に回線の切替工事が発生します。
日程の調整や当日の立ち合いなど、ある程度の手間と時間は覚悟しておいてください。工事はキャンペーンで無料になるところが多いため、費用面について心配する必要はないでしょう。
➃電話番号が変わる可能性がある
独自回線に乗り換えるときに引き継げるのは、NTTから発番された「電話加入権」のある固定電話番号のみです。
固定電話番号を変えたくないという方は、あらかじめNTTに電話加入権の有無を確認しておきましょう。
➄フレッツ光の独自サービスが利用できなくなる
他の光回線への乗り換えが完了すると、フレッツ光の独自サービスは利用できなくなります。
乗り換え前にどのようなサービスに加入しているかを確認し、必要な場合は代わりのものを探しておきましょう。
独自回線に乗り換える手順

独自回線に乗り換える手順は、以下のとおりです。
①乗り換え先の光回線の申し込み
フレッツ光を先に解約してしまうと、インターネットが使えない期間ができてしまいます。独自回線に乗り換える場合は、乗り換え先の申し込みを最初に行いましょう。公式サイトではなく代理店を経由すれば、公式特典と独自特典の両方が受け取れます。
②工事日の日程調整
独自回線に乗り換える場合は、ほぼ確実に回線切替のための工事が発生します。案内に従って、工事に立ち会える日程を調整してください。
③フレッツ光とプロバイダの解約
乗り換え先の工事が完了すれば、フレッツ光とプロバイダは必要なくなります。工事日が決まり次第、それ以降の日程での解約を予約しておきましょう。早めに解約を予約しておけば、余分な月額料金を払わずに済みます。
④開通工事と機器の設定
開通工事に立ち合い、完了後にはパソコンやWi-Fiルーターの設定を行いましょう。設定サポートを無料で提供している会社もあります。
⑤レンタル機器を返却
フレッツ光・プロバイダからレンタルしていた機器があれば、忘れないうちに早めに返却しておきましょう。返却を忘れると、それに対して料金が請求される場合があります。
⑥スマホセット割の申し込み
スマホと光回線のセット割を受けるためには、通信会社での手続きが必要です。翌月から適用される場合が多いので、こちらも早めに対応しておきましょう。
転用で光コラボに乗り換える手順

転用で光コラボに乗り換える手順は、以下のとおりです。
①転用番号の取得
光コラボに乗り換えるための「転用番号」を、NTTのWebサイトまたは電話で取得します。フレッツ光の契約者名や利用場所の住所、光電話の番号などを確認しておきましょう。有効期限は発行日を含めて15日間です。
②乗り換え先の光回線の申し込み
フレッツ光から乗り換え先の光回線に、転用の申し込みを行います。公式サイトではなく代理店を経由すれば、公式特典と独自特典の両方が受け取れます。
③自宅の機器を設定
書類やレンタル機器が届いたら、自宅のパソコンやWi-Fiルーターを設定しましょう。設定サポートを無料で提供している会社もあります。
④フレッツ光で使っていたプロバイダの解約
光コラボはプロバイダがセットになっているので、フレッツ光で使っていたプロバイダは不要になります。光コラボに切り替わったことが確認できたら、以前のプロバイダには早めに解約の連絡をしてください。
⑤スマホセット割の申し込み
スマホと光回線のセット割を受けるためには、通信会社での手続きが必要です。翌月から適用される場合が多いので、こちらも早めに対応しておきましょう。
まとめ
フレッツ光から他の光回線に乗り換えると、インターネットやスマホの料金が安くなり、混雑する時間帯でもより安定した通信を利用することが可能です。
工事や違約金が発生する可能性がありますが、それも乗り換え先のキャンペーンでほとんどカバーできます。
キャンペーン内容によっては、料金割引やキャッシュバックでむしろ得になるケースも少なくありません。
フレッツ光からの乗り換え先としては、それぞれ以下のような光回線がおすすめです。
▼フレッツ光からおすすめの乗り換え先
- ドコモユーザーなら「ドコモ光」
- auユーザーが工事不要で乗り換えるなら「So-net光プラス」
- auユーザーが速度と安さを求めるなら「auひかり」
- ソフトバンクユーザーが工事不要で乗り換えるなら「ソフトバンク光」
- ソフトバンクユーザーが速度を求めるなら「NURO光」
ただし、フレッツ光の独自サービスや固定電話番号については、今までのように使えなくなる可能性があります。
気になるサービスがある場合は、NTTに状況を確認してから乗り換え先を選ぶようにしましょう。
※ポケットWiFi(Pocket WiFi)とは、ワイモバイルが提供する商品名です。この記事では、「持ち運びができるモバイルWiFiルーター=ポケット型WiFi、モバイルルーター」と表記しています。