ソフトバンクエアーの速度は遅い?遅い原因と速くするために試すべき5つの対処法を紹介
ソフトバンクのホームルーター「ソフトバンクエアー」の契約を検討中の方で、速度に関する情報について知りたい方も多いのではないでしょうか。
ソフトバンクエアーは快適に利用できるおすすめのホームルーターのひとつです。しかし、エリアや時間帯によっては、速度が不安定になる場合もあるため注意しましょう。
今回は、速度が遅くなったときの対処法や、遅いときに考えられる原因を解説しています。様子がおかしいと思ったら、ぜひ参考にしてみてください。
また、ソフトバンクエアーを申し込む際は、同じサービスでありながらお得に契約できるモバレコエアーからの申し込みがおすすめです。
目次:
モバレコエアー(ソフトバンクエアー)がおすすめなのはこんな人

モバレコエアーはコンセントに差すだけでWiFi環境を構築できるホームルーターで、ソフトバンクエアーと同じ端末、回線を使用します。
■ プラン内容
※横にスクロールできます。
サービス・プラン名 | モバレコエアー 5Gプラン | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | 2年 | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金※ | 71,280円 |
※ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
※横にスクロールできます。
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
---|---|---|
実質月額料金 | 24ヶ月 | 2,028円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | |
---|---|---|
データ使用量 | 原則無制限 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
上り | ー | |
平均実測値※ | 下り | 74.36Mbps |
上り | 8.2Mbps |
2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 6月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり ・【公式サイト限定】!SoftBank Air 1万円キャッシュバック |
---|---|
当サイト経由限定 | 2年間の月額料金割引 現金40,000円キャッシュバック |
\ モバレコサイト経由の申込限定 /
キャッシュバック最大40,000円に増額中
モバレコエアーは、キャンペーンや割引によりホームルーターの中では最も安く使えます。通信速度はオンラインゲームを楽しめるほどなのでほとんどの人は満足できるでしょう。
そんなモバレコエアーをおすすめできる人は次の通りです。
▼モバレコエアーがおすすめな人
- 月額料金を安く抑えたい人
- 工事をしてまで光回線を引きたくない人
- 通信量を気にしたくない人
- ソフトバンク・ワイモバイルのスマホを使っている人
これらに当てはまる人は、モバレコエアーの契約を検討してみてください。
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大40,000円に増額中!
まずはソフトバンクエアーの速度を計測してみよう

ソフトバンクエアーの最大速度は2.1Gbpsですが、こちらの値はあくまでも理論値なので、実際はそこまでのスピードが出せません。
そこで、ソフトバンクエアーは実際にどれくらいの速度が出るのか「Speed Test OOKLA」というインターネットの速度計測サイトを使い、速度を調べてみましょう。
1.「Speed Test OOKLA」にアクセスする

2.画面中央の「GO」をタップし、計測を開始する

3.計測結果を確認する

インターネットの速度は、下り(ダウンロード)25Mbps前後あれば、検索やSNS、動画など一般的なサービスはすべて快適に利用できます。
ただし、オンラインゲームをプレイする場合は100Mbps前後の実測値が必要ですので、用途に合わせ、最適な速度が出ているか確認してみてください。
ソフトバンクエアーの速度が遅いときにまず試したい5つの対処法

ソフトバンクエアーの速度が出ない、様子がおかしいと思ったら、まずは以下の5つの対策を試しましょう。
最初に試すべき5つの対処法
①:機器を再起動する
②:機器とホームルーターを再接続する
③:ホームルーターの場所を移動する
④:周波数帯を変える
⑤:時間をずらして再度試してみる
重度なトラブルでなければ、上記のどれかを試すうちに解消できるはずですよ。
①:機器を再起動する
機器を長時間稼働させた場合、機械の中で負荷を処理しきれずに動作が遅くなることがあります。再起動したり、一度コンセントを抜いてシャットダウンしたりするだけで、元どおりの速さを取り戻せるかもしれません。
②:機器とホームルーターを再接続する
PCやスマホ、タブレットなどの機器とホームルーターがうまく接続できていない場合も、回線速度が低下しがちです。とくに特定の機器だけが遅いという場合は、その機器との接続を一度外してから再接続してみましょう。
③:ホームルーターの場所を移動する
ホームルーターが電波を受信・発信しやすいように、設置場所を移動させてみましょう。ホームルーターは電波の干渉を受けやすく、以下のような場所では力を発揮できません。
ホームルーターの設置を避けるべき場所
- 電子レンジやテレビ、Bluetoothを搭載した機器、電話機など家電の近く
- テレビの裏、棚の中などの電波が妨害されやすい場所
- 部屋の隅といった電波が届きにくい場所
上記のような場所に設置している場合は、なるべく外からの電波を取り入れやすい窓の近くや、電波が届きやすい棚の上などの少し高い場所にホームルーターを移動させてみましょう。
④:周波数帯を変える
ソフトバンクエアーの端末は、2.4GHz帯と5GHz帯という2つの周波数帯で接続できます。それぞれ特性が異なり、ホームルーターの接続に向いているのは、WiFi専用の固定周波数である「5GHz帯」です。2.4GHz帯を利用している場合、周波数を切り替えて様子をみましょう。
⑤:時間をずらして再度試してみる
夜間や土日・祝日といった利用者数が増える時間帯や曜日は、回線が混雑する恐れがあります。同時接続者が多ければ多いほど回線速度が下がる傾向にあるため、時間帯をずらして再接続しましょう。
ソフトバンクエアーが遅いときに考えられる原因

ソフトバンクエアーが遅いとき、その理由として考えられるのは主に4つです。
ソフトバンクエアーが遅い原因
- 電子レンジなどの家電の電波が干渉している
- 利用地域が通信の安定しないエリアである
- 利用者数が増える時間帯である
- 通信障害が起きている
解決策の有無も含めながら、それぞれどのような状況にあるのかを解説します。
電子レンジなどの家電の電波が干渉している
WiFiの電波はとてもデリケートで、近くにある家電が発している微弱な電波の影響を受けて、力が弱まります。先述したとおり、ホームルーターを電子レンジなどの機器から遠ざけて配置し、改善を図りましょう。
機器を設置するのにふさわしい場所は、以下の3点です。
ホームルーターの機器を設置するのに適している場所
- 窓際などの電波を取り入れやすい場所
- 部屋の真ん中のように、さまざまな機器に電波が行き届く場所
- 棚の上のような電波干渉を受けにくい高い場所
順番に置き場所を調整して、どこに設置するともっともつながりやすいかを調べることが大切です。
利用地域が通信の安定しないエリアである
ソフトバンクエアーの下り最大速度は、お住まいの地域によって異なっています。ソフトバンクの公式ページ「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)住所別下り最大通信速度情報」から、確認してみましょう。
利用者数が増える時間帯である
サービスを安定して提供することを目的に、利用者数が増える時間帯は、意図的に通信速度を引き下げられることがあります。公式ページでも、「ご利用の集中する時間帯(夜間など)」、あるいは「特定のエリアでネットワークが高負荷になった場合」に速度が低下する場合があると、明記済みです。
通信障害が起きている
ソフトバンクエアーも他社インターネットサービス同様、まれに通信障害を起こすことがあります。
上記対処法をためしても速度が改善されない、またはいきなり通信が切れた場合は「ソフトバンク公式サイトの障害・メンテナンス情報」にアクセスして確認しましょう。
地域別に確認できるため、該当地域をタップし、通信障害が発生しているか確認できます。
そもそもソフトバンクエアーとは

ここまで、ソフトバンクエアーの通信速度が遅いときに確認すべきことや、対処法をお伝えしてきました。しかし、そもそもソフトバンクエアーとはどんなインターネット回線なのかお得な窓口経由での概要を説明していきます。
ソフトバンクエアーをよりお得に利用したい方は、モバレコエアーから申し込みがおすすめです。
モバレコエアーについて
モバレコエアーはソフトバンクエアーと公式コラボレーションを行っているサービスで、機能や通信品質などはそのままに、月額料金を安くしている窓口です。
■ プラン内容
※横にスクロールできます。
サービス・プラン名 | モバレコエアー 5Gプラン | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | 2年 | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金※ | 71,280円 |
※ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
※横にスクロールできます。
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
---|---|---|
実質月額料金 | 24ヶ月 | 2,028円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | |
---|---|---|
データ使用量 | 原則無制限 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
上り | ー | |
平均実測値※ | 下り | 74.36Mbps |
上り | 8.2Mbps |
2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 6月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり ・【公式サイト限定】!SoftBank Air 1万円キャッシュバック |
---|---|
当サイト経由限定 | 2年間の月額料金割引 現金40,000円キャッシュバック |
\ モバレコサイト経由の申込限定 /
キャッシュバック最大40,000円に増額中
ソフトバンクエアーの下り最大速度は2.1Gbpsで、原則無制限でインターネットに接続できます。そのため、光回線に準ずるインターネット回線として利用することが可能です。工事不要、コンセントに挿すだけでWiFi環境を作れるので、光回線の工事が物理的に不可能だった場合などに契約を検討するといいでしょう。
なお、選ぶ端末によって、端末代や利用できるキャンペーンが異なることにも注目しておきましょう。
最新のAirターミナル5を購入する場合は、「Airターミナル4!特別割引キャンペーン」が適用されません。ただし、その代わりに端末代が実質無料になる特典を利用できます。
ソフトバンクエアーのおすすめポイント
- コンセントに挿すだけ、工事不要でWiFi環境を整えられる
- 契約期間なし、解約金なしで契約できる
- 原則無制限でインターネットに接続できる
- Airターミナル4、4 NEXTを購入する場合や、25歳以下の場合は割引を受けられる
- 36ヶ月間の継続利用で端末代が実質無料になる
- 他社違約金、工事費を満額還元してくれる

モバレコAir
工事不要で使えるホームルーター!
月額2,167円~(2ヶ月間)
当サイト限定!
最大40,000円キャッシュバック!
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大40,000円に増額中!
ソフトバンクエアーの速度は遅い?

ソフトバンクエアーの下り最大速度は2.1Gbpsですが、この数値は「ベストエフォート値」という理論上の最速値です。ユーザーが実際に計測できる「実測値」とは、大きな差が出る場合があります。ソフトバンクエアーが本当に速い回線なのかどうかは、公式サイトが発表している数値以外から、検証しなければなりません。
ソフトバンクエアーをはじめとするインターネット回線の実測値は、「みんなのネット回線速度」や、TwitterなどのSNSに投稿されている口コミから把握できます。どれくらいの実測値に期待できそうなのか、そして動画視聴やゲームプレイに必要な速度が出るのか、さまざまな角度から検証してみましょう。
ソフトバンクエアーの最大速度は遅い?
ソフトバンクエアーの最大速度は、お住まいの地域によって異なります。公式サイトの「SoftBank Air(ソフトバンクエアー)住所別下り最大通信速度情報」に、地域別の回線速度が記載されているので、ご自宅のあるエリアの情報を確認してみましょう。
ソフトバンクエアーの下り最大速度は、端末ごとに以下のとおりです。
<ソフトバンクエアーの下り最大速度一覧>
Airターミナル5 | 2.1Gbps |
---|---|
Airターミナル4 NEXT | 612Mbps |
Airターミナル4 | 962Mbps |
Airターミナル3 | 350Mbps |
Airターミナル2 | 261Mbps |
なお、「住所別下り最大通信速度」に記載されていない住所の下り最大速度は、「175Mbps」「165Mbps」「112.5Mbps」「110Mbps」のいずれかです。
ソフトバンクエアーの実際の速度は遅い?
先ほども触れたように、インターネット回線の速度は「最大速度」ではなく、「実測値」を参考にすることが大切です。たとえ最大2.1Gbpsが出る地域にお住まいだとしても、電波が受ける干渉など、さまざまな事情によって実際の回線速度は下がります。
インターネット回線の実測値は、「みんなのネット回線速度(みんそく)」というサイトが公表しています。みんそくでは、ユーザーが計測した実測値の平均が掲載されているので、まずは上り速度・下り速度をみてみましょう。
【ソフトバンクエアーの実測値】
平均ダウンロード速度 | 82.63Mbps |
---|---|
平均アップロード速度 | 7.66Mbps |
平均ping値 | 43.86ms |
※「みんそく」が2022年2月~4月にかけて集計した平均値(Airターミナル5)
実測値による下り平均速度は、2022年4月11日時点で「82.63Mbps」でした。この数字が速いのかどうか、インターネットの使い方に応じた必要な回線速度の目安と比較してみましょう。
【快適にインターネットを利用するために必要な回線速度の目安】
高画質動画の視聴 | 5~20Mbps |
---|---|
SNS | 3~5Mbps |
Webサイト閲覧 | 3~5Mbps |
オンラインゲームのプレイ | 下り30Mbp以上、ping値30~50ms |
もっとも速い下り速度が必要なオンラインゲームのプレイも、下り30Mbps、ping値30~50msまであればじゅうぶんであることがわかりました。
ソフトバンクエアーの実測値は82.63Mbpsで、ping値は43.86msです。したがって、ソフトバンクエアーで平均的な速度が出ていれば、日常生活に問題ありません。
ただし、実測値を時間帯別にみてみると、夜間の速度が低下する傾向がみられます。
【時間帯別の回線速度】
時間帯 | 下り | 上り | ping |
---|---|---|---|
朝 | 105.63Mbps | 8.25Mbps | 38.95ms |
昼 | 90.61Mbps | 6.75Mbps | 44.0ms |
夕方 | 81.74Mbps | 8.04Mbps | 42.28ms |
夜 | 75.95Mbps | 7.59Mbps | 48.35ms |
深夜 | 108.75Mbps | 7.66Mbps | 38.48ms |
※Airターミナル5
夕方~夜間はネットユーザーが多くなるため、どうしても実測値は遅くなりがちです。
しかし、それでも70Mbp以上は維持できているため、ソフトバンクエアーなら常時さまざまなコンテンツを快適に利用可能です。
ソフトバンクエアーの速度についての評判

ソフトバンクエアーを利用している人は、ソフトバンクエアーの速度についてどのように感じているのでしょうか?
ここでは、ソフトバンクエアーの速度に関する良い評判と悪い評判を、ユーザーの意見と共にご紹介していきます。
ソフトバンクエアーの速度に関する良い評判
まずは、ソフトバンクエアーの速度に関する良い評判をご紹介します。
使用中のインターネットの速度は: 300Mbps. お使いのインターネットの速度はどのくらいですか? https://t.co/ZrppuwWThe
ソフトバンクAir最新の機器に交換したらネット爆速になった。
— ぼっちボウラー (@taikichiro) April 10, 2022
Airターミナルは、機種が新しくなるほどスペックが向上するため、実測値も速くなります。
その証拠に、この方は旧機種から最新のAirターミナル5に乗り換えたことで、ネット速度が落ちやすい18時以降にもかかわらず、300Mbpsもの速度が出ていますね!
300Mbpsもあれば、検索やSNSだけでなく、最新のオンラインゲームも快適に楽しめますので、不便さを感じることはありません。
これからソフトバンクエアーを契約する方は、必ず最新のAirターミナル5で申し込みましょう。
ネット回線が整うまでの繋ぎで貸してくれてるソフトバンクAirがわりとええ速度出てて驚いてる。
夜はさすがに下り15Mくらいになってしまうけど、とりあえず十分やわ。 pic.twitter.com/zdTF66RtPW— マリサポ@AG東京_NZ+ (@jam_mari_sapo) October 2, 2021
この方は、夜間になるとソフトバンクエアーの速度は落ちるものの、15Mbpsくらいは維持できるとツイートされていますね。
インターネットの実測値は、Web検索やSNSの閲覧で10Mbps前後、YouTubeで25Mbps前後あれば快適といわれています。15MbpsだとYouTubeは画質によって厳しいケースもありますが、SNSやWeb検索ならサクサク動きますので、夜のネットもさほど不便さは感じないでしょう。
ソフトバンクエアーの測定結果
Ping値: 64.4ms
ダウンロード速度: 7.78Mbps(遅い)
アップロード速度: 0.47Mbps(非常に遅い)https://t.co/3bHxXQzpwh #みんなのネット回線速度 900kbから1Mbしか速度がでてなかったけど有線LANだとその8倍も速くなった。ADSL並みの速度はでている。— 田中コウ (@kgh05505) October 27, 2021
こちらの方は、ソフトバンクエアーを有線接続にすることで、実測値が8倍になったとツイートされています。
7.78Mbpsは十分速いといえませんが、SNSやWeb検索なら問題ないスピードですので、無線接続で速度が上がらない場合は、思い切って有線接続に切り替えてみましょう。
ソフトバンクエアーの速度に関する悪い評判
続いて、ソフトバンクエアーの速度に満足していないユーザーからの評判をご紹介します。
うちも、ソフトバンクエアーだよー。
YouTubeとかは全然サクサク
バズ見るのには問題ないけど
配信する側のときは切ってるという…
不便さ????
つけててもいけるときもあるけど
ほぼ固まるから?— やよ·͜· (@yayochi17) February 22, 2022
動画配信や画像・動画をSNSなどにアップする際は、上り速度が重要になります。
こちらの方がツイートされている動画配信の場合、30Mbps程度は必要になるため、平均上り速度7.66Mbpsのソフトバンクエアーだと少々厳しいです。
ただし、YouTubeなどの動画を視聴する際は問題ないとツイートされていますので、動画配信者出ない限りは、ソフトバンクエアーを使っても問題ないでしょう。
ソフトバンクエアー…
めっちゃ回線切れる。
ブチブチ切れる。
接続速度測定とやらをやってみたけど、これってきっと遅い…よね??? pic.twitter.com/5Y13rZuGKA— ぽち (@pocchi_nyanko) April 5, 2022
こちらの方は、実測値が約5Mbpsしか出ないため、回線が切れてしまうとツイートされています。
確かに、5MbpsはYouTubeの高画質動画では厳しい速度です。しかし、標準から低画質に落とせば問題ないスピードですので、動画視聴中に回線が切れる場合は、画質を落としてみましょう。
ちなみに、5Mbpsあれば、検索やSNSの利用は問題ありません。
この時間帯、ソフトバンクエアーでAPEXをするとPingが常に100を超えます
— ゆーと (@ytkda02) August 17, 2021
APEXのようにラグが命取りとなるオンラインゲームは、下り速度だけでなくping値も重要です。
オンラインゲームをする場合、ping値は最低でも30ms以下は維持したいところですが、ソフトバンクエアーはWiFi電波をキャッチして通信を行うため、直接光ファイバーを引き込める光回線よりping値が高くなります。
自宅でオンラインゲームを快適に利用したい方は、光回線や他社サービスの契約を視野に入れましょう。
おすすめの光回線は、「ソフトバンクエアーの速度がどうしても遅いなら他の回線もおすすめ」でご紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
ソフトバンクエアーの利用までの流れ

これからソフトバンクエアーに申し込むという方に向けて、申し込みから利用開始までの手順をお伝えします。
- 1. Webから申し込み手続きをする
- 専用フォームにアクセスして、必要事項を入力し、申し込みを行いましょう。慣れている人であれば3分程度で手続きが完了します。
- 2. 本人確認書類のデータを送る
- 申し込み時のメールアドレスに、本人確認書類添付用のメールが届きます。運転免許証・パスポート・健康保険証+補助書類・個人番号カードのいずれかの画像を撮影して添付し、送信しましょう。
- 3. 支払い方法を選択する
- クレジットカード、または口座振替のいずれかから支払い方法を選択します。
- 4. 機器が届いたら利用を開始する
- 申し込み完了から1~7日程度で端末が自宅に届きます。コンセントに挿して電源を入れ、スマホやPCなどに接続して、インターネットを楽しみましょう。
ソフトバンクエアーの申し込みは「モバレコエアー」からがおすすめ!

ソフトバンクエアーの申込窓口はいくつもありますが、現時点でもっともお得な窓口は「モバレコエアー」です。回線と端末はソフトバンクエアーと同じですが、実質料金を大幅に抑えられます。
■ プラン内容
※横にスクロールできます。
サービス・プラン名 | モバレコエアー 5Gプラン | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | 2年 | |
費用 | 月額料金 | 1ヶ月目:1,320円 2~12ヶ月目:3,080円 13~24ヶ月目:4,180円 25ヶ月目~:5,368円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金※ | 71,280円 |
※ソフトバンク公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
※横にスクロールできます。
おすすめ申込窓口 | モバレコエアー | |
---|---|---|
実質月額料金 | 24ヶ月 | 2,028円 |
■ 通信速度・通信制限
※横にスクロールできます。
使用回線 | ソフトバンク | |
---|---|---|
データ使用量 | 原則無制限 | |
最大速度 | 下り | 2.1Gbps |
上り | ー | |
平均実測値※ | 下り | 74.36Mbps |
上り | 8.2Mbps |
2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 6月キャンペーン情報
公式 | ・月月割で端末代金無料 ・最大10万円の他社違約金補填 ・ソフトバンク&ワイモバイルのスマホセット割あり ・【公式サイト限定】!SoftBank Air 1万円キャッシュバック |
---|---|
当サイト経由限定 | 2年間の月額料金割引 現金40,000円キャッシュバック |
\ モバレコサイト経由の申込限定 /
キャッシュバック最大40,000円に増額中
モバレコエアーで契約できる端末は、Airターミナル4 NEXT/Airターミナル5です。ソフトバンクエアー公式が提供している端末とスペックが変わらないにもかかわらず、月額割引+キャッシュバックで実質料金が大幅に下がります。
さらに、他社違約金負担や端末代実質無料といった公式キャンペーンは併用できます。ソフトバンクエアー公式窓口で申し込むよりもメリットが多いので、ソフトバンクエアーを契約する際はモバレコエアーを利用しましょう。
当サイトからの申し込み限定
キャッシュバックが最大40,000円に増額中!
ソフトバンクエアーの速度がどうしても遅いなら他の回線もおすすめ

ソフトバンクエアーの速度がどうしても遅い場合は、目的別に以下の回線への利用も検討してみましょう。
▼その他のおすすめの回線
- 速度の速さ・安定性を最重視したいなら「home 5G」
- スマホとセット割が適用できる光回線「ソフトバンク光」
- 工事をして引いて使う超高速光回線「NURO 光」
速度の速さ・安定性を最重視したいなら「home 5G」

「ホームルーターを使い続けたいけれど、速度の速さと安定性を最重視したい」という人には、ドコモの「home 5G」をおすすめします。
home 5Gはソフトバンクエアーと同じホームルーターでありながら、最大4.2Gbpsと約2倍の速度を出せる端末を提供しています。
また、「みんなの回線速度」を見ても、下り平均速度189.35Mbpsと高速ですので、YouTubeなどの高画質動画もサクサク視聴可能です。
■ プラン内容
サービス・プラン名 | home 5G | |
---|---|---|
エリア | 全国 | |
契約期間 | なし | |
費用 | 月額料金 | 4,950円 |
事務手数料 | 3,300円 | |
端末代金 | 39,600円※ |
※ドコモ公式キャンペーンで実質無料
■ 実質料金
おすすめ申込窓口 | GMOとくとくBB | |
---|---|---|
実質月額料金 | 2年間 | 4,338円 |
■ 通信速度・通信制限
使用回線 | ドコモ | |
---|---|---|
データ使用量 | 無制限※ | |
最大速度 | 上り | 218Mbps |
下り | 4.2Gbps | |
平均実測値※ | 下り | 188.0Mbps |
上り | 19.93Mbps |
2023年4月~6月の平均実測値(みんなのネット回線速度から引用)
■ 6月キャンペーン情報
公式 | ・ドコモのスマホセット割あり ・端末代金が実質無料 |
---|---|
代理店 | ・Amazonギフト券18,000円プレゼント |
home 5Gを公式よりお得に利用したいなら18,000円分のAmazonギフト券がプレゼントされる「GMOとくとくBB」からの申し込みがおすすめです。
Amazonギフト券はhome 5Gを申請書で申し込むと、開通月を含む4ヶ月後に案内が届きます。Amazonギフト券に有効期限はありませんので、残高が0円になるまで使えます。
home 5Gをよりお得に利用し始めたい方は、ぜひGMOとくとくBBからhome 5Gを申し込みましょう。
スマホとセット割が適用できる光回線「ソフトバンク光」

ソフトバンクエアーとソフトバンクスマホでセット割を適用させていた人は、同じく「おうち割 光セット」を適用できる「ソフトバンク光」がおすすめです。
ソフトバンク光は、フレッツ光回線を流用した光コラボ回線ですので、日本全国で利用できます。そのため、現在ソフトバンクエアーを利用できている人は、ほぼ確実にソフトバンク光も利用可能です。
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | 戸建て | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 5,720円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 5,720円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク | ワイモバイル |
---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 1,188円 |
エリア | 全国 | |
---|---|---|
プラン | マンションタイブ | |
契約期間 | 2年(自動更新) | |
最大通信速度 | 1Gbps | |
月額料金 | 4,180円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 26,400円 | |
解約費用 | 違約金 | 4,180円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク | ワイモバイル |
---|---|---|
対象回線数 | 10回線 | |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) | |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 | 1,188円 |
ソフトバンクエアーからソフトバンク光へは契約変更で移行できますが、一度解約し、代理店から申し込んだほうがお得です。
ソフトバンクエアーを解約すると、解約金は0円ですが、最大71,280円の端末残債が発生します。しかし、ソフトバンク光の公式特典で端末残債を最大42,000円まで負担してもらえるため、実費負担額は最小限にできます。
さらに、代理店「STORY」から申し込めば、最大37,000円の現金キャッシュバックを貰うことも可能です。
端末残債を公式特典で全額0円にできない人も、こちらのキャンペーンを充てれば誰でも0円にできるうえ、あまった分はそのまま現金還元として自由に使えますよ。
これらの点から、「おうち割 光セット」を適用させつつ速度もアップしたい人は、ソフトバンクエアー解約後、代理店STORYからソフトバンク光の申し込みがおすすめです。
工事をして引いて使う超高速光回線「NURO 光」

新たに開通工事を行ってでも、ソフトバンクエアーより超高速なインターネット回線を利用したいのであれば、最大2Gbpsを標準プランで利用できる「NURO光」がおすすめです。
NURO光の最大速度とソフトバンクエアーの最大速度を比較すると、ソフトバンクエアーのほうが1Mbps速くなります。
【NURO光とソフトバンクエアーの最大速度】
- NURO光:2Gbps
- ソフトバンクエアー:2.1Gbps
しかし、NURO光は自宅に直接光ファイバーを取り込むため、WiFi電波をキャッチするソフトバンクエアーより約6倍も速い実測値を維持できます。
【NURO光とソフトバンクエアーの実測値】
- NURO光:495.76Mbps
- ソフトバンクエアー:82.63Mbps
プラン | 戸建てプラン(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 5,200円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
プラン | NURO光 for マンション(G2T) | |
---|---|---|
契約期間 | 3年(自動更新) | |
最大通信速度 | 2Gbps | |
月額料金 | 2,090~2,750円 | |
初期費用 | 事務手数料 | 3,300円 |
工事費(開通) | 44,000円 | |
解約費用 | 違約金 | 3,850円 |
■ スマホセット割引
キャリア | ソフトバンク |
---|---|
対象回線数 | 10回線 |
割引期間 | 条件を満たす限り永年(毎月割引が入る) |
最大割引額 / 1回線 | 1,100円 |
■ スマホセット特典
キャリア | NUROモバイル |
---|---|
対象回線数 | 1回線 |
スマホセット特典 | NUROモバイル基本料金が1年無料 |
また、NURO光は公式特設サイトから戸建てプラン(G2T/G2D)を申し込むと45,000円、公式サイトからマンションプラン(M2T/M2D)を申し込むと25,000円の現金キャッシュバックがもらえます。
NURO光はエリア外だと契約できませんが、エリア内なら工事費実質無料で契約できますし、ソフトバンクエアーより高速な実測値を出すことも可能です。
エリア内にお住いの方、工事をしてでも高速なインターネット回線を利用したい方は、NURO光の利用を検討してみてください。
最大45,000円キャッシュバック
まとめ
ソフトバンクエアーの速度が遅いと感じたら、まずは5つの対処法を試してみましょう。
最初に試すべき5つの対処法
①機器を再起動する
②機器とホームルーターを再接続する
③ホームルーターの場所を移動する
④周波数帯を変える
⑤時間をずらして再度試してみる
遅い原因として考えられるのは以下の4点です。
ソフトバンクエアーが遅い原因
- 電子レンジなどの家電の電波が干渉している
- 利用地域が通信の安定しないエリアである
- 利用者数が増える時間帯である
- 通信障害が起きている
なお、ソフトバンクエアーの実測値は「82.63Mbps」でした。利用用途別にみた理想的な回線速度は以下のとおりで、平均的な速度が出れば不便には感じないはずです。
【快適にインターネットを利用するために必要な回線速度の目安】
高画質動画の視聴 | 5~20Mbps |
---|---|
SNS | 3~5Mbps |
Webサイト閲覧 | 3~5Mbps |
オンラインゲームのプレイ | 下り30Mbps、ping値30~50ms |
ソフトバンクエアーを契約する際は、通信品質やサービスの内容が変わらず、料金がお得なモバレコエアーを選びましょう。モバレコエアーから申し込むと、月額料金割引や17,000円のキャッシュバックをもらえるため、実質料金が大幅に下がります。